東日本大震災から1年が経ちました。
この1年、被害に遭われた方々は、毎日必死で生活されてきたことと思います。改めて、震災で多くの方の尊い命が失われたことに深い哀悼の意を捧げますと共に、心よりお見舞いを申し上げます。
原発事故の影響により、外で遊べなくなった南相馬市の子供達へ、世界中の空の写真を集めた1つの作品を贈る【みんなの空】プロジェクト。
写真家の大杉隼平さんが中心になって進めているこのプロジェクトでは、昨日3月11日に撮影した空の写真を送ってほしいと呼びかけています。
福島のお子さんの、「空って綺麗だね。放射能を気にしなくていいんだよね」という言葉は、ぐさりと心に突き刺さるものがあります。
もし昨日、空を撮影された方は、是非送ってください。
空の写真の送り先: shumpeiohsugi○gmail.com (○ → 半角のアットマーク)
(大門寺 文右衛門)
今月のグアムは、社員旅行や卒業旅行で賑わってます。
グループで行動するとテンションがあがるみたいで、思わぬ怪我も多いみたい。
せっかくの旅行で怪我なんてサイアク。
あんまりはしゃぎ過ぎないように〜。
(ピカル)
先週末、ペイレススーパーマーケットに行ったら、アスパラガスが激安でした。
普段1ポンド$6.00くらいするものが$1.89! ビックリしてスーパーの人に尋ねてみたところ、「カリフォルニアは、もうアスパラの季節だからね。」とのこと(常夏グアムに住んでいると、旬にうとくなる、、、)。
調べてみると、アスパラガスは、カロリーやナトリウム値が非常に低く、コレステロールゼロの食材。アンチエイジング効果も高く、アスパラガスに含まれているルチンは血管を強くする作用があるようです。
また、国立ガン研究所によると、抗酸化成分のグルタチオンが最も高い食材であると検証されているらしい?!
スゴい野菜だ! と専用キーパーに入りきらないほど大量買いしてしまった。
(パール)
15854人の犠牲者と3155人の行方不明者を出した、昨年の東日本大震災。1万9千人もの命を飲み込んだ、過酷すぎる自然の猛威から、早一年が経ちました。
あらめて、亡くなられた方々に心からご冥福をお祈りし、被災された方々、関係者の方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
混乱のない日常の身近な平和に、本当に感謝します。
震災後、ことあるたびに聞こえてきた美しい言葉、「絆」。
絆ってなんでしょう?
「家族や友人との絆が深まった」と、メディアでは報道されていますが、はたしてどれくらい深まったのでしょう?
内閣府の調査によると、「家族や親戚とのつながりを大切にする」という人が4割を越え、「家族の絆に対する意識や行動を変えた」という人が、半数近くいたそうです。
電通の調査によると、「子どもは自分が守らねばならない」、「家族は自分にとってかけがえのないものだ」、「できるだけ家族と一緒に過ごしたい」といった意識が、強まっているという結果も出ています。
ここで気がつくことは、上記のどれもが「私的な絆」であるということ。これって要するに、「とにかく身内で支え合おう」ってことですよね?
絆とは、「できる限り仲の良い人たちとつながりましょう」だけではなく、「知らない人だけど困っている人がいれば声をかけましょう」でもあると思うのですが、みなさんはいかがですか? 「私」と「公」は、これからのもうひとつの大切なテーマだと思います。
博報堂生活総合研究所の調査によると、半数近くの人たちは、「共通のテーマや目的を持った人とのつながり」を持っていて、「今後、つながりを持ちたい」、「今後、つながりを増やしたい」と、新しい人とのつながりを求めている人もまた、半数近くいるそうです。
その一方で、「友人は多ければ多いほど良い」とか、「夫婦はどんなことがあっても離婚しないほうが良い」などと思っている人は、減少傾向にあるそうです。
「誰とでもつながっておいた方が良い」のではなく、「誰とつながるかが大切」と考える人や、夫婦関係を見直そうという人が、今後、増えてくるでしょうね。
(Tom Slater/67.00kg)