
グアム就航中のエアライン


今月4月から来月5月にかけて、デルタ航空は、成田発着のグアム線とサイパン線の一部を、減便することを発表しました。 今回の減便決定の理由は、想定していたよりも需要が伸びなかったため。グアム線は289、290便、サイパン線は285、286便が対象。成田〜グアム... 続きを読む >>
新潟空港発着のユナイテッド航空のグアム線が、4月12日から6月28日まで休止されます。 新潟〜グアム線は比較的冬場の利用者が多く、4〜6月は需要が少ない時期であるためです(フライトは、7月2日から再開されます)。 ただし、需要が見込めるゴールデンウィークに... 続きを読む >>
ユナイテッド航空では、グアム沖縄線が10月28日から運休されることになりました。 主な理由は、搭乗客が予想よりも少なく、原油高による運行コスト増のため、収益が見込めないからとのこと。 昨年の2011年9月、12年ぶりに週4便で運航を開始しましたが、今年の6... 続きを読む >>

ユナイテッド航空(UA)は、9月の連休時期に合わせて、羽田/グアム間にチャーター便を運航します。 ユナイテッド航空では、2007年から今までにも、夏のこの時期に合わせて羽田/グアム間のチャーター便を運航していました。 今年は、ボーイングB737-800型機... 続きを読む >>
ユナイテッド航空が、10月1日の冬スケジュールから、仙台〜グアム線を2便増便し、週4便で運航します。 この路線は、昨年の3月までは週4便で運航していましたが、東日本大震災の影響で運休され、同年10月2日に再開。再開後の搭乗率が約8割と好調だったため、今回の... 続きを読む >>

ユナイテッド航空は、来年2012年の1月から2月にかけて、中国国内の上海、北京、杭州(浙江省)、大連(遼寧省)から、合わせて10本のチャーター便を、グアムに運航すると発表しました。 チャーター便に使用される機体はB737-800機。各便とも、14席のビジネ... 続きを読む >>

デルタ航空は、2011年10月1日以降の発券および、10月15日搭乗分から、日本発着のグアム、サイパン、パラオ行きの、受託手荷物手数料の規程を変更しました。 新たな規程によると、エコノミークラスの2個目の受託手荷物には、$40.00が課金されます。 2個目... 続きを読む >>
日本航空の日本〜グアム線の「燃油サーチャージ」が、2011年10月1日の発券分から値下げされます。 サーチャージ額は片道8,000円(ただし、座席を使用しない幼児にはチャージされません)。 2011年9月30日までは、片道9,500円(往復19,000円)... 続きを読む >>

日本航空が、グアム行きのエコノミークラス割引航空券を発売中です。2011年10月1日〜2012年3月31日に日本を出発するフライト分で、料金は35000円から。 子供運賃は、小児(2〜11才)が大人運賃の約25%割引き、幼児(0〜1才)は大人運賃の約90%... 続きを読む >>
最近のクチコミ&コメント