ドライブ&レンタカー最新情報
(LATEST INFORMATION FOR DRIVE & RENT A CAR)
1998年5月28日~1999年2月16日
Posted by: アボカドくん at 5/28/98/JST, 11:07 PM
,
ドライブ!!メチャメチャ楽しかったですぅ〜(^^)/~ 前回は半時計回りに島南半周しましたので、今度は行き損ねた島北部を狙います(笑)!トコロで、よく調査してないうちから書き込むのもなんですが、『2日レンタル』とか、『レンタカーパッケージツアー』とかあるものなんでしょうか???情報あればゼヒゼヒ教えて下さいまし!ヨロシクお願いしま〜す(^^)/~
Posted by: jshinoda at 05/29/1998, 1:00 AM
jshinoda@naa.att.ne.jp,
こんばんは、掲示板がすごく細分化されましたね。
僕の場合はニッポンレンタカーのらんらんキャンペーンで
3日間借りました。
朝に電話をかけて「らんらんキャンペーンやっていますか?
今から借りたいのですけど」と言ったら「小さい車?小さい車ね」
と言われました。(^_^;)でも、そんなに小さくないですよ。
僕が行ったときはGWあけで、ビーチも閑散としていてどこも
暇そうで、車もすぐに貸してもらえました。
最近ひどい目に合った方もいらっしゃるようですが、全然親切で
対応も良かったですよ。
料金は保険込み3日間で$171プラスガソリン代$6でした。
Posted by: ダスゲニー at 05/29/98, 7:30 PM
fwhn1713@mb.infoweb.ne.jp, http://village.infoweb.ne.jp/~fwhn1713/index.htm
ここに、親子4人(娘4歳息子1歳)でのレンタカーの3泊4日が詳しくのってます。参考になるかもしれません。
Posted by: アボカドくん at 5/30/98/JST, 12:21 AM
,
『jshinoda』さんへ!
情報ご提供賜りありがとうございました(^^)/~3日間で$171だったらナカナカよいような気がします!『小さい車』とのことですが、よろしければ車種をご教示願えませんでしょうか??今度の旅は図体デカイ男性が2人いるので(のこりは華奢な女性2人の計4人の旅デス)、サイズを知りたいのデス!ヨロシクお願いしま〜す(^^)/~
『ダスゲニー』さんへ!
HP拝読させて頂きました!楽しい旅の様子がコチラにも伝わってきて、『モウ、9月まで待てなぁ〜い!!』って気分デス(笑)!情報ご提供賜りありがとうございました〜(^^)/~話変わりますが、ハイパーリンクの方法ご習得なされたようでヨカッタですネ(笑)!今後もどんどん活用して下さい(^^)/~
Posted by: Twenty-Five at 05-30-98, 3:15 PM
,
レンタカー借りたら、是非バレーパーキング(orパレットパーキング)にチャレンジしてください!!
パターンとしましては、ロイズやアルデンテ等のディナーを予約して、少しおしゃれして、、、
直接クルマ(ターセルだってOK!!)をホテルに横付けして、ドアボーイに鍵を渡し、ボーイさんに
引換券をもらいます。そして、サッソウトホテルに入りましょう。
そして帰りは、引換券をボーイさんに渡し、ボーイさんがクルマを持ってきたら、チップを$1-程度
手渡ししましょう。このたった$1のチップだけで、お金持ちになった気分が味わえます。。。。
Posted by: アボカドくん at 05/30/98/JST, 3:17 PM
,
『Twenty-Five』さんへ!
↑それ、すっごくゴージャスですねぇ!!!た、ただ、私共4人がそんな『ゴージャス』に対応できるのかどうかすっごく不安だったりするのでアリマス(自爆)。ということで、もし『Twenty-Five』さんが仰るコトを実行しようと考えたとき、何か留意点などございましたら、よろしければご教示して頂けませんでしょうか??『ニッポン人のハジ!!』をサらしてはイケマセンからネ(笑)!でも、なんだか今からすっごくワクワクしてきました!!!よ〜し。みんなを言いくるめるゼ(笑)!!andマナー研修開始しなくっちゃ(自爆)!!!
ということで『Twenty-Five』さん、情報ご提供賜りありがとうございました〜(^^)/~
Posted by: jshinoda at 05/31/1998, 11:30 AM
jshinoda@naa.att.ne.jp,
アボガドさんへ>
車種は「ターセル」です。私が借りたのはエメラルドグリーン
メタリックという感じの変な色でした。大きさですが、私も
100キロ級の体をしていますがそんなに圧迫感は無かったですよ。
4ドアだし4人で乗ってもそんなに不自由はしないでしょう。
私が4人いたら話は別ですが・・・。(^_^;)
Posted by: アボカドくん at 05/31/98/JST, 2:06 PM
,
『jshinoda』さんへ!
『ターセル』だったのですか!それならきっと大丈夫ですネ(^^)/~ご丁寧にご返事賜りありがとうございましたぁ〜!!ではまた(^^)/~
Posted by: ダスゲニー at 05/31/98, 9:05 PM
fwhn1713@mb.infoweb.ne.jp, http://village.infoweb.ne.jp/~fwhn1713/index.htm
グアム旅行記パワーアップしました!楽しくなりました。是非ご覧下さい。出来たら感想いただけると嬉しいです。
Posted by: Twenty-Five at 06/03/98, 10:45 PM
,
アボガドくんさんへ
バレーパーキング(バレット)の留意点ですね?
おどおどしないコトだと思いま〜す。何事もトライ!! です。
それでは!!
Posted by: S.Mito at 06/04/98, 8:45 AM
htb_9203@mxs.meshnet.or.jp,
教えて下さい!
グアムにレンタカーがあるのは知っていますが,
レンタル「バイク (何ccでも可)」はありますか?
よろしくお願いします。
Posted by: メロンパン at 06/04/98/JST, 12:16 PM
, ニッポンレンタカー
第一ホテルに宿泊だったので、到着した日から5日間、
目の前のニッポンレンタカー「らんらんキャンペーン」で
借りました。予約はしていなかったのですが、すぐに
ミラージュを借りる事が出来ました。不便だったのは、
オートロックでなかった事ぐらい。スタッフは皆さん日本語を話せるし、親切でした。地図やバーガーキングの券
を小さな手提げ袋に入れてくれるので、小さいお子様が
いる方は喜ばれると思います。借りる時は帰国日と便名を聞かれるので、それくらいは頭に入れてから行きましょう。夫婦で借りに来られている人でお互いの顔を見合わせて「エ?」って言っている方がいました。
ガソリンはKマートの前のモービルで満タンにして返して下さいと言われたので、現金が残り少なかったの
ですが行ってカードで払えるのかと店員のおばさんに
聞いてみると、親切に出てきて教えてくれました。
すごく簡単なのでセルフをお薦めします。
ラブメソに行く途中には水牛が道路のすぐ脇にいたり
鶏もたくさんいて、面白いです。今回はリティディアン
岬にも行けて大感激。本当に人が少なくて、奇麗で
静かすぎるくらいでした。
地元の方は結構スピードを出すので、ちょっとビックリ
しました。でも警察官につかまってる人もいましたよ!
バイクに乗っている人は2人くらいしか見ませんでした。
Posted by: アボカドくん at 06/04/98/JST, 5:01 PM
,
『Twenty-Five』さんへ!
わたくしキホン的に小心者なので(と自分は思っている)、おどおどしないようにやってみま〜す(笑)!で、エイゴ喋れない事実については『スマイル』でカバーしま〜す(自爆)!とにかく頑張ってみます!コメントありがとうございました(^^)/~
Posted by: Jack at 6/12/98, 6:20 PM
,
「家族旅行」のコーナーに、「前の車がウインカーもつけずに急に減速して曲がった」内容の書き込みがあったので参考までに・・・ グアムのドライバーは一概に非常に運転がいい加減です。特性として、@ウインカーを出さないで右左折をする。A暗くなっているのにライトを点けない。B横断歩道で人がわたっているのに突っ込んでくる。(車優先意識)C信号で青は"Go"、黄色は"Go very fast"、赤は"Four more cars"(!) ここ数年で交通量が急速に増えているのに、ドライバーの技術や意識はのどかな島だった10数年前と変わっていないのではないでしょうか。グアムを楽しむにはレンタカーを借りて自分で動くのが一番ですが、事故を起こしてしまっては楽しい旅行もだいなしです。くれぐれも車間距離はたっぷりと開けて、そしてせっかく南国にきたのですからのんびりと楽しみながら運転しましょう。
Posted by: 25MPH at 06/18/98, 1:30 AM
,
最近、スピード違反の取り締まり(ネズミ捕り)が多いようです。
ホテルロード(制限速度25マイルです)とアガニャ湾近辺のマリンドライブ
(同35マイル)辺りが要注意です。
Posted by: Tomo at 06/21/98, 10:09 PM
,
8月1日から女2人でグアムに行きますが、レンタカーを2,3日利用する予定です。一番どこの会社がお得でしょうか?しかも、私たち二人、日本での運転も少し怪しいのですけど、大丈夫でしょうか?いちよ2人とも免許をとって2年目です。アドバイスお願いします。
Posted by: 25MPH at 6/25/98, 12:40 PM
,
Tomoさんこんにちは。
グアムの大手レンタカー会社の価格は、大体同じような感じですが。。。。
>しかも、私たち二人、日本での運転も少し怪しいのですけど、大丈夫でしょうか?
と言うことは、初めての街・初めての右側通行等をプラスすると、、、「(運転は)かなり怪しい」
というコトになると思います。。。
一応、アドバイスでした。
Posted by: デニーロ・トーサン at 07/04/98, 3:33 AM
tossan@excite.co.jp,
えー皆様はじめまして!
私も、レンタカーをよく借ります!
GUAMでレンタカーを借りた時の実話!
GUAMの何処のレンタカー屋とは、申しませんが、2度ほどパーキングに止めて置いて車をぶつけられました。
当然修理代は、こちらに請求されましたが、はっきり言ってボラレました。
しかも高額!
1ヶ月後そのレンタカー屋で又車を借りましたが、私の以前借りた車を見つけたので、直しているかな?と思い車を見たところ、直しては、おりませんでした。
信じられない金額を請求されるので、車はなるべく目のつきやすい所に止めた方がいいです!
後、道路が珊瑚砂なので、パンクします。パンクしたらすぐに車を止めタイヤ交換してください。ホイルが歪んだなどと言ってボラレます。
タイヤの請求は、実費が来るはずなのに、1本$100−150の請求がきます。
以上私が、経験したトラブルを書きました。
WMの方へ、この書き込みを、削除する時は、メールでおしらせください。
Posted by: WEB MASTER at 07/04/98/JST, 5:43 AM
webmaster@goguam.com, http://GoGuam.com/bbs/
デニーロ トーサン、レンタカー、大変でしたね。
どちらのレンタカー会社でしょう?
確かパンクは保険がきかないのでしたよね。
その他の保険(パーキングでぶつけられた時など)もきかなかったのですね。
免責がいくらかあるといえ、保険がきかないのでは困りますよねぇ。
どういう場合に適応されるか、機会があったら聞いてみようと思います。
Posted by: デニーロ・トーサン at 07/6/98, 0:21 AM
tossan@excite.co.jp,
WMさん、管理ご苦労様です。どんな時に保険が適用されるかについては、警察に届けないかぎり、保険は適用されないと、考えた方がいいと思います。でも駐車していた車をぶつけられても、届けませんよね?事故証明が無いと、保険は?と聞いても駄目です。何処のレンタカーかと申しますとNの付く所です。2店に絞られましたね!その内のババァーの五月蝿い方と言えばもう、解ると思いますが、そこです。もし、交渉するのであれば、バァーさんとしない事です。(人の話聞きませんから)*一部お読み苦しい表現を、用いた事を深くお詫びします。
Posted by: ミワ at 07/13/98, 11:15 AM
,
はじめまして。
ドライブ&レンタカーのページに書いていいのかわからなかったのですが、
グアムではレンタサイクルってやってるんでしょうか?
わたしも一緒に行く友人も車の運転はちょっと、、、なので
行動範囲を広げるために自転車があればいいな、って思ったんですが、
もしどなたか知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
Posted by: 55MPH at 07/17/98/JST, 11:55 AM
,
レンタサイクル、アリマス。
確かに行動範囲もそれなりに広がります。
道路、クルマの独擅場みたいなトコロがありますので、引っ掛けられないようにご注意を!!
レンタカーの魅力をあろは亭さんが『ホテル&コンドミニアム情報』の方でアドバイスしてくださっています(流石!!)ので、コチラもドウゾ(^^)/~「やっぱりクルマもイイカナ?!?」と、戸惑うことでしょう(笑)。楽しんでくださ〜い。
Posted by: つくちゃん at 07/18/98, 1:25 AM
,
9月にグアムに行くので、安くて良いレンタカーやさん教えてください。
日本から申し込みをしたほうがいいのかも教えてください。
大人4人1才以下のアカチャン2人なので6人用が必要と思われます。
Posted by: ミワ at 07/22/98, 3:30 PM
,
55MPHさんへ
情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。
車はペーパー歴があまりにも長いのでやっぱちょっと無理かなって感じです。
ちなみにレンタサイクルの店ってたくさんあるんですか?具体的にどのあたりにあるのかも
知りたいんですけどもしご存知でしたら教えてください。
Posted by: くろちゃん at 08/02/98/JST, 10:15 AM
marlboro@mail2.dddd.ne.jp,
初グアム(しかも初海外旅行)でいきなりドライブしてきて
しまいました。南部は車も少なく景色ものどかで快適なドライブが
できました。残念なことに、僕が行っていた期間(7/28-8/1)は、
恋人岬が工事中で人も車も入れなかったことです。また、レンタカー
(ニッポンレンタカーのターセル)のハンドルのセンターが出てなく、
やや右に曲がっていて常に少し左にしておかないとまっすぐ走らない
のがご愛敬でした。
イナラハンの天然プールは水着を持っていかなかったので
入らなかったのですが、地元の家族連れが4組ほどいて、日本人が
少なく、のんびりゆったりした気分が味わえる所でした。次からは
水着持参で実際に泳いでいきたいと思います。
ハーモン広場フリーマーケットのすたれようは、もう悲惨なほど
でした。2軒しか出店がなく、一瞬場所を間違えたかと思ったほど
です。その代わり、デデドのフリーマーケットはものすごく賑やかで、
地元情緒たっぷりの楽しい所です。マイクロネシアモールから
1号線をデデドに向かって車で2分から3分の所でやっています。
1号線を走りながら右側を見ていると、人も車もとても賑やかな場所が
あるので、すぐに見つかると思います。
初海外ドライブでも、2日ほど向こうで過ごした後だったので
左ハンドル、右側通行でもほとんど違和感は感じませんでした。
ウインカーとワイパーのレバー、車が右側に寄りすぎる点に気を
付ければ特に問題ないと思いますので、未体験の方もぜひチャレンジ
してみて下さい。
Posted by: Taka! at 08/04/98/GST, 11:33 AM
,
レンタサイクル
シャーウッドの下のセブンイレブンの横(確か、、、)とか、パシフィックプレイスのとなりの建物の1F(確か、、、)などなど、ホテルロード沿いにはイロイロあります。
本日のグアム、昨日の雨とはうってかわって朝から良い天気です。
Posted by: Taka! at 08/05/98/GST, 1:23 AM
,
レンタサイクル
シャーウッドの下のセブンイレブンの横にはアリマセンでした(自爆)。
とはいえ、ホテルロード沿いには何軒もアリマスので、ホテルから近いところで探すのが、何かと便利で良いカナと思いま〜す。
Posted by: Taka! at 08/05/98/GST, 11:44 AM
,
AVISでレンタカーを借りたら、クーポンのブックレットをもらいました。
バーガーキングでWhopperを買うともうひとつ無料でもらえたり、新車を買うと一週間レンタカーが無料で借りられたりします(笑)。
Posted by: ミワ at 08/05/98, 4:50 PM
,
Taka!さんへ
レンタサイクルについての返事ありがとうございます。もしかして今、グアムにいらっしゃる
んですか?いいですね。楽しんできてください。わたしもレンタサイクルして走り回ろうと思います。
Posted by: Mado at 08/17/98, 4:00 AM
discipline@ma2.justnet.ne.jp,
はじめまして、今月の28、29と行ってきます。
向こうでは、レンタカーで動こうと思ってます。
そこで、お薦めのレンタカー会社(安い所とか)
有りますでしょうか?
それと、1日はビーチに焼きに行こうと思っているのですが
なるべく、人(日本人も)やナマコの少ないビーチなんて
ありますか?知っている方いましたら、宜しくお願いします。
Posted by: かめさん at 08/18/98, 0:08 AM
kamesan@midorinet.or.jp,
お盆休みで行きました。
グアムプラザホテルにはダラーとニッサンの2つのカウンターがあります。安いのが希望なので、ツアーのカウンターからニッポンレンタカーに電話してもらい「らんらんキャンペーン」やってきました。迎えの車がやってきました。1日$67ですが、ハンバーグのクーポン券を切らしているため$1引いてくれました。ほとんどホテルロードを移動して50kmはしりました。2回目のグアムレンタカーなんですが、今回は右のタイヤが路肩をはずれませんでした。値段は一般の方法より$20以上安いとおもいます。
Posted by: かめさん at 08/18/98, 0:08 AM
kamesan@midorinet.or.jp,
お盆休みで行きました。
グアムプラザホテルにはダラーとニッサンの2つのカウンターがあります。安いのが希望なので、ツアーのカウンターからニッポンレンタカーに電話してもらい「らんらんキャンペーン」やってきました。迎えの車がやってきました。1日$67ですが、ハンバーグのクーポン券を切らしているため$1引いてくれました。ほとんどホテルロードを移動して50kmはしりました。2回目のグアムレンタカーなんですが、今回は右のタイヤが路肩をはずれませんでした。値段は一般の方法より$20以上安いとおもいます。
Posted by: たろすけ at 08/19/98, 9:40 PM
,
はじめまして。どなたかグアムでのチャイルドシートについて教えてください。
10月に初めて両親、妻、子供、私の5人でグアムにいく予定です。グアムでは3歳未満はチャイルドシートが義務づけられているとなっていますが、硬い丈夫そうなものに決まっているのでしょうか?ちなみに私は自分の車では2才の子供に布製のシートを利用しとても重宝しています。もし可能ならもっていこうと考えているのですが… 又、どうしても硬いシートが必要ならどのぐらいの大きさ(クラス)の車がベストでしょうか?返答できる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
Posted by: アボカドくん at 08/25/98/Tue/JST, 2:01 PM
,
大変お久しぶりでございます。
掲示板上部で騒ぎまくらせて頂いていたのですが、
残念ながら、9月初旬に予定していたグアム旅行を断念することになりました(涙)。
ドライブについてこれまでご親切に情報提供して下さいました沢山の方々、
情報提供して頂いておきながらこのような結果にしてしまい、
本当に申し訳ございませんでした。
いつかまた絶対行くつもりにしていますので(目指せ年内!!!)、
これに懲りずにまた情報提供して下さいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
びゅえ〜ん!!
今晩はヤケ飲みぢゃ〜(自爆)!!!
Posted by: ken Tatsuuma at 1.sep.98, 10:45 PM
tatsuuma@pop07.odn.ne.jp,
8月におじいちゃんをいれて家族5人で行ってきマシタヨ〜! レンタカーの料金がいろいろ話題になっていますが、私たちは海外ではいつも Hertz を利用しています。Hertzは日本で予約をした場合に、結構いろんな割引が設定されています。グアム、サイパンにもクーポンが設定されていて、1日だと8300円、3日以上借りる場合には、1日当たり8000円になります。当然走行距離無制限で、対人対物保険($100万まで)、車両損害補償を含みます。今円が安いですから、結構お得だと思います。日本でのクーポン購入と予約が必要です。(日本予約センター:0120-489882で確認してください。)
クーポンでは、コンパクト/ミッドサイズ指定ということで、今回はサニーの4ドアでした(全ドアオートロック、オートウインドウ)。小学生2人、大人3人でも余裕の広さでした。搭乗者傷害保険は出発前に入る、海外傷害保険の特約でも入れますし(ただし、レンタカー会社が制限されます。Hertzは大概カバーされています)、現地でレンタカーを借りる時点でも契約できます。現地での契約の方が若干安かったような気がします。
今回私たちはレオパレスに4泊しましたので3日間レンタカーを使いました。レオパレスはタモンから車で約30分、山の中にあります。1日目はレオパレスバスで、タモン(Westin)まで行きました。このとき、帰りの道筋、主要な交差点を頭の中に叩き込みます。そして、半日観光へ。ここで市街地の交通の様子、ルール等を
確認。そしてレンタカーのチェックアウトをしました。幸いHertzはカウンターがWestinにありますので、非常に便利でした。最終日もレンタカーを帰した後で、Westinのプールで遊んで、食事をすませてから、レオパレスバスにのってホテルに戻れます。タモンで宿泊して、スーパーもあまりうろつかないのなら、車は不要ですが、そうでなければ行動範囲及び時間に制約が何かとつくので車はお勧めです。今回はグアムを約1周半程周り、ガソリン代金は2700円程度でした。駐車料金等、それ以外の費用はかかりませんでた。
グアムでの運転は右側通行を除くとほぼ日本国内での市街地走行と似たような感じでした。むしろ海外での運転では私は、広い駐車場内でよくニアミスを起こします。車同士がすれ違う場合など、思わず相手と同じ側にハンドルを切ったりしてーーー ^L^; 。 後は大体、周囲の車の後について行けば何とかなると思います。
ただ滅多にないとは思いますが、事故にだけはくれぐれも気をつけて下さい。それと良く指摘されている車内での荷物の放置す。これは少なくとも北米では常識で、車から離れる場合は必ず荷物はトランクに保管し、外から見える車内にはいかなる小物も置かないこと!! めんどうでもこれだけは気をつけて下さい。
リテディアン岬や、島の東海岸、あるいは南部等、車できままにドライブできるのは、観光バスで点と点を結ぶのとは違い、新しいグアムの魅力の発見になると思います。
Posted by: JUN at 09/02, 6:40 PM
jun-s@ipc-tokai.or.jp,
買物や食事をレンタカーで移動したいのですが、ショッピングセンター・レストランに駐車場はあるのでしょうか?
また、駐車料金のいるところもあるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
Posted by: ken tatsuuma at 2.sep.98, 10:55 PM
,
ショッピングセンターもレストランにも駐車場はあります。
マイクロネシアモールなど、超巨大な駐車場があります。
基本的に車社会ですね。ただ、セイルズは$20以上食事した場合
無料と言うことだったと思います。後は大概無料じゃないですか?私は一度も払ったことはありませんでした。駐車スペースが余り空いていないことはありましたが止められないことはなかったです。
Posted by: chiaki kobayashi at 09/02/98, 11:10 PM
chiaki-k@avis.ne.jp, http://www.avis.ne.jp/~chiaki-k/index.html
JUNさんへ。
グアムはアメリカ合衆国の準州です。つまりアメリカ=車社会ですから、極端なはなし隣の建物まで行くのも車で行きます。
したがって車の駐車できない店なんてものは、まず存在しません。
それから、有料駐車場なんて無粋なものも、まずありません。
ここでPRですが、昨日私のホームページがOPENしましたので、ご覧ください。残念ながら団体旅行だったので、レンタカーは借りなかったので、えらそうな事はいえませんが、まあ、なにかの参考になると思います。
レンタカーといえば、昔昔のその昔、新婚旅行でハワイに行ったとき、バジェットレンタカーを1日借りてオアフ島を1周しましたが、ほんとに楽しい体験だったことを、今でも鮮明に覚えています。いつかは、ポルシェを借りてアウトバーンをぶっ飛ばすのが私の夢なのです。(オヒオヒ、グアムからどんどん離れてるぞ!!!)
Posted by: はるひ at 09/07/98/JST, 11:25 AM
haruhi@tk.vip.co.jp, http://www4.cds.ne.jp/~haruhi/
8/30から9/3まで挙式+新婚旅行を兼ねてグアムに行ってきました。
レンタカーを8/31から9/3まで借りましたが、その時ちょっとした事件がありました。
というのも、当て逃げされてしまったのです。
アガニアショッピングセンターでTOWNHOUSEなどを見て回り、軽く買い物をし、
もう一度挙式をあげたセントグレイスバイザシー教会まで行って、
ヒルトンの駐車場で気づきました。
リアのバンパーに思い切りこすった跡と、くっきりとナンバープレートの止めネジの
ささった跡が・・・。
本来ならばその場で警察を呼ぶべきなのですが、ダンナも私もすっかりあわてて
しまい、幸い今回の旅行では泊っているホテルで知り合いの方にお世話して
もらっていたので、相談することにしました。
警察、レンタカー会社(ニッサンレンタカー)に電話してもらい、日本人スタッフの方が
すぐに来てくれて、事情を説明しました。
まず、警察からアクシデントケースナンバー(だったかな)をもらわないと、保険が
おりないので、警察を待つことに。
ニッサンレンタカーの方に「グアムの警察はなかなか来ないから、部屋で待ってたほうが
いい」と言われ、フロントに警察が来たら呼んでもらうことにし、ニッサンレンタカーの方も
一度戻られました。
・・・・それから約1時間半。あまりに来ないので、フロントに行き、「まだ来てないですよね」と
聞くとやっぱり来ておらず、それからフロントの方が警察に催促の電話もしてくれました。
それからさらに30分ほどした頃でしょうか、ようやくポリスメンの登場です。
が、私もダンナもまともに英語がしゃべれないので、ニッサンレンタカーの方が来ないと
まったくお話にならず、待ちくたびれたポリスメンは「忙しいので待っていられない、
日本語のわかる人をよこしてくれ」とフロントに言ってました。(そりゃこっちの台詞じゃと
ちょっとおもいつつ)
そこで知り合いの方に来てもらい、簡単に説明をはじめているとニッサンレンタカーの方が
来てくれて、車の傷を見てもらい、ダンナの住所・連絡先・勤務先などを聞き、
ようやくケースナンバーをもらったのでした。
すべてを終えるのに2時間半かかり、グアメニアンタイムってやつを実感できました(苦笑)
最終日についてないなーって感じですが、すごく周りの方々の対応が
よかったので、これもまぁいい思い出になりました。
Posted by: えいくん at 19/10/98, 0:30 AM
,
チャイルドシートの件ですが、ベルトが掛かっていればOKだそうです。旅行会社で確認しました。
私も2歳半の子供を連れて、グアムへ旅行予定なのですが、その布製のベルトについて紹介してください。以前ロスでチャイルドシートもレンタル使用としたら、$30/dayと結構高くて(そのときは$50プラスしてシートつきミニバンを借りました)、今回は携帯に便利なベルトを持参しようと考えています。
Posted by: SHU at 09/10/98/JST, 11:22 PM
,
えいくんへ、
えいくんが携帯する予定のベルトってどんなのですか?
うちも3歳の息子と一緒に9月の27日から6日間の予定でグアムに旅行して、
レンタカーを借りたいと思っているのですが、どんなベルトか教えてください。
お願いします。
Posted by: h.inada at 98.9.11, 11:27 PM
hitoshi.inada@nifty.ne.jp,
今度、グアムにいく予定ですが、レンタカーを借りようと思っています
しかし、本を読んでいても今一つ 運転の仕方、借りるときの注意点等がわかりません。 どこのみせがよいか、又 運転のしかたを教えてもらえないでしょうか?
Posted by: Heart and Light at 09/13/98/JST, 4:45 PM
cak73360@pop13.odn.ne.jp,
はじめまして。
これからグアムに行かれて、レンタカーされる方へ。
注意@ムスタングカブリオレはやめたほうがいいですよ。
幌を開けて走ることは、昼間は暑すぎてできません。たまにいますが、
絶対にやせ我慢されています。幌をつけて走ると、やはり外車、クー
ラーの効きが悪いです。
現に、現地の人でこの車に乗っている人はいないようです。
日本車のほうが絶対いいですよ。それと、日産レンタカーで、サニー
を借りると、1日$63でした。3日借りても$189です。
ムスタングは1日で$160ぐらいでした。
Posted by: あろは亭 at 09/14/98/JST, 0:00 AM
,
h.inada さんへ
運転の仕方、借りるときの注意点等
まず、運転の仕方です。
左ハンドルだということにはあまり意識をしないで大丈夫だと思います。
ワイパーとウインカーのレバー(変な言い方ですね、ゴメンナサイ、わかりますよね?)が右ハンドルの車と逆なことだけが問題でしょう。
私はグアムやハワイでクルマを借りるたびに必ず一度は突然ワイパーが動き出して自分で驚いています。間違えても慌てずにウインカーを出せばOKです。
次に、走るところが右側になることは少し走れば慣れますのでこれもあまり気にしすぎないで良いと思います。
道の上では結構気にしながら走りますし、他の車もあったりしますので良いのですが、Kマートやマイクロネシアンモールなどの大きい駐車場に停めて出発するときに間違えやすいのでご注意下さい。
マリンドライブなどの幹線では、全部で5車線あり、上り下り2車線づつで真ん中の車線は左折車専用です。左折するところにきたらおもむろに真ん中の車線に入ってウインカーを出しながら停車し、反対車線のクルマが途切れたら左折すれば良いのです。
間違っても真ん中の車線を走行してはいけません。以前この車線に停まっていた地元の方のクルマに日本人旅行者がオカマを掘ってしまったという事故現場を見ました。
マリンドライブやホテルロードは朝と夕方に若干渋滞します。以前どなたかが書き込みされていましたが、けっこうトバシテいますし、ウインカーを出さないであいている車線に入ってくることもありますので、注意して下さい。
よく、ガイドブックにサンゴの混じった舗装なので滑りやすい、と書かれていますが、タモンやアガニャ付近ではおおむねアスファルト舗装されていますので、関係ありませんが、裏道や南部では確かにそういう所はあります。晴れているときは良いのですが、雨の後などは本当に滑ります。
雨、と言えば、スコールは半端ではありません。とにかく前なんか見えなくなります。それまでガンガンスピードを出していて慣れない観光客ドライバーとしては置いてけぼりを食っていたのが、スコールになるとみんな極端にスピードを落としますので、今度は楽になるかと思えば、前も見えないほどの雨でも地元の方々は走りつづけますので、やっぱり必死にさせられてしまいます。
見えない、と思ったら、路肩に停まってスコールはやり過ごしましょう。10分もあれば小降りになるはずです。30分待ってもだめなこともありましたが、その時はあきらめて走りました(笑)。
では次に、借り方です。
失礼ですが、英語はOKですか?
OKであれば、問題はないのです。借りる車に傷がないか、トランクやエンジンルームの開け方はどうやるのか、といったところを係員のいる前でチェックしましょう。もし、キズを見つけたら、 その旨か仕出しの際の用紙に書いてもらいましょう。あとは、走り出して少しづつクルマに慣れればOKです。
ただし、私は以前エンジンのかけかたがわからなくてみっともない思いをしましたので、係員のいる前でエンジンも掛けてみましょうネ。
さて、問題は英語のOKでない場合です。
日本系のレンタカー会社で借りましょう。必ず日本語の話せる係員がいます。上手くすれば、契約書類に日本語が書いてあったり、日本語の説明書があるかもしれません。
何しろ上記のようにクルマの動かし方を教えてもらったり、傷のことを話したりと、係員の方との会話は絶対にあります。
昨年、ウエスティンのエイビスでクルマを借りたら、全く日本語のわからないお嬢さんであったため、何を言っているのかほとんどわかりませんでした。一緒に借りにいったカミさんは、私のことを英語が分かったと思ったらしく、後で感心されました。感心されたのは良いことなので、間違えは正してはいません(^_^;)。
あと、日本系の方が良いと思う理由なのですが、日本人には必ず運転の仕方のビデオを見たことがあるか、と聞き、無いと言うと、見るように、と言ってくれる点です。これまで書いてきたことはこのビデオに全部書いてありますので、必ず見るようにしましょう。
グアムは車も少ないですし、道も広くてとても運転しやすいです。多少道を間違えるかもしれませんが、間違えて入りこんでしまった裏道に地元の方にとってのグアムが息づいています。
楽しいドライブをなさって下さい。
Posted by: たろすけ at 09/15/98/JST, 10:46 PM
,
『えいくん』様
9/10付けの情報はもしかして私の8/19付けの書き込みに対するお答えだったのでしょうか?
だとしたら貴重な情報ありがとうございました。
ちなみに私は『日本エイテックス』社製のものを使用しています。正確な商品名はわかりませんがトイザラス(全国チェーンのおもちゃ屋?)出5000円弱で購入しました。
他にある程度大きな子供用品ショップでとり扱っているようです。
ベンチシートには取り付け不可ですが、助手席やミニバン等で後部座席が独立可倒式シートになっている場合にベルトで装着できます。
ロック式のベルトで子供を装着すると、手、足、頭以外の部分をすっぽりとソフトシートがつつみこむ格好となります。
あまりイメージが湧かないかもしれませんが…
また、パッケージを良く見直したら、通常のシートベルトも併用したほうがよいという内容と
車の急な動きによる座席からの転落防止であり、事故の際の防護具としては保証しかねるという内容の記載がなされていました。
私は便利なのでこれを使っていますが、特に国外での万が一という事態を考えれば通常のチャイルドシートが確実なのかもしれません。
以上何かの参考になればと思って書き込みさせていただきました。
Posted by: Shizu at 09/22/98, 0:20 AM
,
レンタカー会社について悩んでいます。
こと、トラブルには特に神経質な私の(そのほかのことは大ざっぱなのですが・・・。)つまらない悩みを聞いてください。
以前利用したのは、ニッポンレンタカーでした。
ここについては、特にこれといった不満もなく、むしろ好感を持てる会社だったのです。
しかし唯一の欠点が、営業時間内でなければ貸し借りができないことと、乗り捨てもできないと、日本でもグアムでもはっきり言われました。
深夜便を利用する私たちにとって、帰国の直前まで車を使い(最後だけシャトルバスを使ったらものすごくいらいらしてしまいました。)、ホテルに乗り捨てたい(ツアーなので空港まで乗っていけないので。)、営業時間ぎりぎりに返しても12時間も使わないのに1日料金をとられてしまうのが、腑に落ちなかったのです。
そもそも、この会社をを選んだ理由は、英語が苦手でも日本語が通じる=事故をしても少なくともレンタカー会社だけでも日本語で話せるので、少しは気持ちを落ち着けられるだろう。という考えがあったからです。
インターネット上でもそれほど悪い噂が流れていなっかたこともあげられます。
同じ日系の某N社(ニッポンレンタカーではありません、念のため。)は、運が悪いと愛想のないおばさんに当たってしまい、事故をした上にお金をたくさん使い、気分まで悪くなってしまうという情報を数件ここで聞きました。
日系以外の会社では、英語が苦手な人は避けた方がいいと言うアドバイスもここのページに載っていたので、ここ一番踏み切れません。
今回は、利便性のきわめてよい「グアムプラザ」に宿泊なのでここまで贅沢を言わなくてもいいような気がするし、違う会社のサービスも試して見たいきもするし・・・。
とにかく、できるだけたくさんの方の最近の情報を知りたいと思っています。(半年前悪くても、改善されているかもしれないと考える私は甘いでしょうか。)
こんな優柔不断な私につきあってくださる方、日系、日系以外に問わず何でもいいので、レンタカー会社の感想をお聞かせください。
(欲を言えば、グアムプラザにカウンターのある、ダラー、日産レンタカーの情報が特に知りたいです。)
よろしくお願いします。
Posted by: takashi at 09/24/1998, 10:07 PM
kyptk217@beige.ocn.ne.jp,
こんにちわ!
9月18日PM10:00にレンタカーを借りに行きました。
24時間レンタルで70$ちなみにカマロ(赤)オープンでした。
借りる際に店員が(88年式キズなしね。)といわれました。
みんなでチェック(4人)確かにキズはナシOK
いざドライブ!オープンを開け走っていると、地元君、地元チャン
たちが、ノリノリで声をかけてくる。 朝までドライブを楽しみ
ました。いろんなことがありました。また書きます。
ちなみにカマロに4人きついし、下がガンガンぶつかりました。
Posted by: takashi at 09/24/1998, 10:07 PM
kyptk217@beige.ocn.ne.jp,
こんにちわ!
9月18日PM10:00にレンタカーを借りに行きました。
24時間レンタルで70$ちなみにカマロ(赤)オープンでした。
借りる際に店員が(88年式キズなしね。)といわれました。
みんなでチェック(4人)確かにキズはナシOK
いざドライブ!オープンを開け走っていると、地元君、地元チャン
たちが、ノリノリで声をかけてくる。 朝までドライブを楽しみ
ました。いろんなことがありました。また書きます。
ちなみにカマロに4人きついし、下がガンガンぶつかりました。
Posted by: mito@広島 at 10/01/98, 11:35 PM
htb_9203@mxs.meshnet.or.jp,
12月に2回目のグアムに行く予定ですが前回、台風Pakaの影響で
叶わなかった、レンタカーを借りてみようと思っています。
午前3:30グアム国際空港到着便で行きますが、その時間でも
空港のレンタカーカウンターはOPENしているのでしょうか?
できれば、空港で借りてホテル(PIC)で返却したいのですが、
無理でしょうか?
Posted by: mito@広島 at 10/01/98, 11:35 PM
htb_9203@mxs.meshnet.or.jp,
12月に2回目のグアムに行く予定ですが前回、台風Pakaの影響で
叶わなかった、レンタカーを借りてみようと思っています。
午前3:30グアム国際空港到着便で行きますが、その時間でも
空港のレンタカーカウンターはOPENしているのでしょうか?
できれば、空港で借りてホテル(PIC)で返却したいのですが、
無理でしょうか?
Posted by: mito@広島 at 10/01/98, 11:43 PM
htb_9203@mxs.meshnet.or.jp,
12月に2回目のグアムに行く予定ですが前回、台風Pakaの影響で
叶わなかった、レンタカーを借りてみようと思っています。
午前3:30グアム国際空港到着便で行きますが、その時間でも
空港のレンタカーカウンターはOPENしているのでしょうか?
できれば、空港で借りてホテル(PIC)で返却したいのですが、
無理でしょうか?
Posted by: shizu at 10/02/98, 8:50 AM
,
mito@広島 さんへ
私は利用したことありませんが、空港のカウンターはちゃんと営業していましたよ。
日系の会社は無かったですが。
Posted by: あろは亭 at 10/02/98/JST, 9:24 AM
,
mito@広島さんへ
空港のレンタカー会社のカウンターですが、開いていることは開いているのですが、係りの人のいる所の方が少なかったようです。
電気もついていましたから営業中であることは間違い無いと思います。(もしかしたら裏で仮眠を取っているのかも・・・)
Posted by: mito@広島 at 10/02/98, 3:05 PM
htb_9203@mxs.meshnet.or.jp,
あろは亭さん,shizuさん,フォローありがとうございます。
詳細はレンタカー会社に直接聞いてみます。
あと,間違えて3回書き込みをしてしまったことをお詫びいたします。
Posted by: かけるパパ at 10/06/98/JST, 11:30 PM
,
Nレンタカーに注意!!
9/29-10/3まで行ってきました。2日間レンタカーを借りたのですがトラブルに見舞われました。レンタカー会社は、パレスホテルにデスクのある某Nレンタカーです。
1日目、グアム南部を周遊して、ホテルに帰ろうとしたところ右後タイヤがパンク。夜も遅かったので、そのままホテルまでなんとかたどり着きました。
2日目、朝、Nレンタカーへ報告、無料で別タイヤに替えてくれました。ここまでは、なんて好意的なNレンタカーだと思っていたのですが・・。
11:00頃、パンクも直り意気揚々と、昼食を取るためハイアットへ。
13:00頃、昼食を終え、パレスホテルに帰ろうとしたところ、またまた、右後タイヤがパンク。今回もなんとかホテルまでたどり着き、再度、Nレンタカーへ。しかし、今度はタイヤ代実費と言うのです。値段的にぼられているとは思いませんでしたが、全く同じ右後タイヤということで古いタイヤをつけられたのではないかと、非常に怪しく思い、担当者に抗議しました。しかし、「新しいタイヤに替えた。あなた、ミステイクね」と言って、掛け合ってくれません。その後、Nレンタカーのマネージャとも電話で話しましたが、「こちらに非はない」と傲慢に一点張り。時間も無駄になるので泣く泣く、実費を払いその場を去りました。
普通、1日で2回も同じ個所がパンクするでしょうか?しかもタイヤの側面でもちろん擦ったりしていないし、何か刺さったりした形跡もないのです。
グアムの道路はパンクしやすいといいますが、それにしても・・・。
冷静に原因を推測すると、
@私が、非常に希な確率で同じ個所をパンクさせた。
Aグアムの道路は無茶苦茶パンクしやすい。
BNレンタカーが、いつパンクしてもいいくらいの古いタイヤを付けた。
のどれかまたはすべてかもしれません。
判断はみなさんにおまかせします。
腹がたったので乱暴な書き方になってしまって申し訳有りません。
くれぐれも、パレスホテルにデスクのある某Nレンタカーには注意してください。私は別のレンタカー会社を強くお勧めします。
Posted by: 55MPH at 10/08/98/JST, 11:00 AM
,
> 空港のレンタカー会社のカウンター
基本的に24時間営業だと思います。
> もしかしたら裏で仮眠を取っているのかも
僕もそう思います。
かけるパパさん江
パンクですが、、、
1番カナと思いました。
個人的に思ったということをココに書いただけですので、どうかお気をワルくなさらないでください。
「2回パンクさせて1回目が無料」
それは「不幸中の幸い」で、実は「トクをした」のだと考えることができれば、少しはラクになるのではないでしょうか(そう考えられるようになるには時間がかかるかもしれませんが、、、)。
パンクは保険が適用されないのでしたよね。だとしたら、本来なら1回目のパンクの修理代も自分が負担しなければならなかったワケですよねぇ。
仮に1回目を自分で負担されて、また同じ(交換したばかりの)右後輪がパンクしたとしたら、コレはボクも疑りたくなるカナと思いました。
パンクしたら、タイヤは修理せずに新品に交換するのでしょうか?だとしたら代金も高そうですね。
料金によっては自分で交換したりなんかして?!?(駄目カナ?)
2番は、自分に当てはめて考えたらそんな事はないと思いました。
何十台何千マイルと借りてグアムを走りましたが、幸いパンクは一度もアリマセン(その中には某Nレンタカーも含まれます)。
3番を立証できたら、そのレンタカー会社を訴えられますよ!
「本当にお気の毒さまでした」としか言いようがありませんが、次回は他のレンタカー会社を利用されることをオススメします
(な〜んて、言われなくてもそうされるでしょうケド、、、)。
2回目のパンクもタダにしてくれたら、それはそれは「親切で好意的なレンタカー会社」として皆さんに強くオススメされたかもしれないのに、半額になったくらいでは気がおさまらず、
> くれぐれも、パレスホテルにデスクのある某Nレンタカーには注意してください。
> 私は別のレンタカー会社を強くお勧めします。
と、おっしゃるお客様もいることを、レンタカー会社も悟る良い機会となったようですね。
レンタカー会社も本当に自信があるのでしょうから、もしもこの掲示板を読んでいたら、何でも良いから何かコメントを書き込んでくれれば有り難いのに、、、
パンクには十分ご注意ください。
Posted by: 55MPH at 10/08/98/JST, 11:11 AM
,
補足デ〜ス
> 「新しいタイヤに替えた。あなた、ミステイクね」と言って、掛け合ってくれません。
> マネージャとも電話で話しましたが、「こちらに非はない」と傲慢に一点張り。
ここでの対応って、その後の印象に深く影響しますよね
(上記のやり取りの様子が想像できます)。
かけるパパさんが書き込みたくなる気持ちもよく分かります。
次回は「ドライブの楽しさ」を是非読ませてくださ〜い!
Posted by: chiaki kobayashi at 10/08/98/NAGANO, 11:37 PM
chiaki-k@avis.ne.jp, http://www.avis.ne.jp/~chiaki-k/index.html
かけるパパさんへ。
決してNレンタカーを擁護する気はありませんので、そのつもりでお読みください。
まことにお気の毒でしたが、車のタイヤは1日に何度でもパンクする可能性はあります。(まれですが)
現在のタイヤはほとんどチューブレスタイヤですから、何か異物が刺さったとしても、すぐには空気は抜けません。だから何かを踏んだとしてもすぐにはわからないと思います。
次に、かけるパパさんはホテルへ帰る途中同じ場所を何度か通過していませんか。これは私の想像でが、多分ある場所に細かなガラスの破片のようなものが落ちていて前輪が跳ね上げた異物を、後輪が2度とも踏んでしまったのではないでしょうか。
細かなガラスの刺さったタイヤは、車軸からはずして、じっくりと観察しないとまず解らないと思います。たしかに新品のタイヤのほうが、すり減ったタイヤよりパンクの確率は低いと思いますが、絶対は無いはずです。
それから、55MPHさんのおっしゃるとおり、確かにレンタカー会社のデスクの対応が日本人の感覚とかけ離れていると思います。お客であろうと、誰であろうと、自分が正当だと思えば絶対頭はさげないんですね。
私は以前、ハワイでレンタカーをドライブしたことがありますが、それは、それは楽しい体験でした。かけるパパさんも、ひとつこれに懲りずにまたレンタカーにトライしてみてください。
Posted by: かけるパパ at 10/13/98/JST, 0:04 AM
,
55MPH さん、chiaki kobayasiさん、早速のお返事ありがとうございます。
あの事件から早一週間が過ぎ、ようやく怒りもおさまってきた今日このごろです。
お二方のご意見を聞かせていただきいろいろな事象がある事が分かりました。
ただ、あのパンクのことをもう少し詳しく書かせてもらいますと、1回目の
パンクは5寸釘が刺さっているのを(途中踏んだのかもしれません)夜に気付
いて、翌朝にかなり空気が減っている状態でした。
そして2回目はその交換してもらったタイヤが、ほんの数キロ走ったところで
明らかに空気が抜けていることに気付き、(前日と違いあっという間に空気が
なくなりました。)その後ガソリンスタンドでぺちゃんこになったタイヤをみ
かねたスタンドの方が、空気を入れたところ、タイヤの側面から空気が漏れて
いることがわかったのです。
その後、レンタカーの受付けの人に報告すると、その人も最初は多分大丈夫と
いったのに、チェック後に(1時間位待たされました)手のひらを返したように
あなたミステイクといわれ、抗議した次第です。
ちなみに、レンタカーは今回始めてではなく、カナダや北海道などの悪条件の
道も(雪道や砂利道)何度も走行していますが、こういったケースははじめて
です。
皆様のおっしゃられるとおり、きっと不運だったんでしょうが、ちょっと簡
単に納得しにくい状況だったので、くどく愚痴らさせていただきました。
でも、この事以外ではとってもたのしいバカンスでした。
どうもお騒がせいたしました。
Posted by: たろすけ at 10/13/98, 0:57 AM
,
10月5日から9日まで両親、2歳の長男と私達夫婦の計5名でグアムに行ってきました。
日本国内で出発前にニッポンレンタカーのスーパーレッドメンバーズカードを発行してもらいました。これはニッポンレンタカー営業所(300円)やホームページ(無料)で発行してもらえます。
これでグアムでは20%offとなりました。
トヨタカローラを6時間借りて(休車保証$5、車両免責$15、搭乗者保険はかけず)$59でした。タモンから南部を1周してガソリン代は約$5。
コースはタモンを9時30分に出発して、チャモロビレッジに停車。殆ど観光客はいませんでした。
手作りチョコの店やフルーツ屋(ヤシの実1個$1)などを散策し、カフェラッテでコーヒータイム(店の夫婦が陽気でとても楽しかった)。入口近くの売店で売っていたウベアイスもおいしかった。
その後、アサンビーチ公園などヤシの木と白砂が綺麗なビーチで写真をとり、お昼前にアストン・イン・オン・ザ・ベイ脇のデニーズで昼食。このデニーズは海側の窓からみえる景色が素晴しく感動しました。
ここから先は素朴なグアムを感じることができました。(むしろ私達はこういうグアムをみたかった。)山あいと海岸線の織り成す風景は感動ものでした(セラ湾〜セッティ湾展望台)。その後メリッツオ、イナラハンなどで各々20〜30分ほど休憩し、タモンまで約5時間のコースでした。やはり南部ツアーは行ってよかったと思いました。おすすめです。
Posted by: 55MPH at 10/15/98/JST, 4:00 AM
,
かけるパパさん江
同じ状況だったとしたら、僕もきっと相当大騒ぎするだろうと思いました。
良かったこともそうでなかったことも、書けて読める「掲示板」は、やっぱり好きです。
パンクには充分注意したいと思います。有り難うございま〜す(^^)/~
Posted by: マイケル at 10/16/98/JST, 5:45 PM
,
はじめまして。突然ですが、来月会社の慰安旅行でグアムに行くことになりました。
そこでどなたか教えていただきたいのですが、『レンタカー』ではなく、『レンタ原付(スクーター)』はグアムに存在するのでしょうか?
私は恥ずかしながら、まだ車の運転免許証を持っていないんです。こんな私でも快適にグアムの旅を満喫することができるのか不安でいっぱいです。
どなたか御存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。
Posted by: ジャネット at 98/10/17/JST, 0:50 PM
,
以前はあったと思ったけど、ここ数年見かけないです(事故が多かったのかも)。路面がスリッピーだとかの理由だと思います。その代わり最近は自転車のレンタルをやっているお店を見かけるようになりました。バスも充実してきたみたいです。満喫してくださいね!
Posted by: こごん太 at 10/26/98, 10:00 AM
,
みなさまはじめまして、こごん太と申します。
有識者の知恵をお借りしたく投稿しました。回答いただけると幸いです。
来年の3月にマイルの無料航空券を使って2度目のグアムに行く予定で
す。(1度目はまだギブソンズがあった頃です。)
全日空便で行き、到着時は早朝3時20分グアム着で、出発は同じく早
朝4時40分グアム発です。
質問というのが、
@この時間帯で空港のレンタカーオフィスからレンタカーを借りたいの
ですが、アドバイス等ありますか?
(貸し出しに時間がかかるとか、ここはやめた方がいいなど
逆にお勧めがあるとありがたいです。)
Aこの時間でレンタカーを借りて、ホテルにチェックインすると当然
ほんの数時間で1泊分かかってしまうと思うのですが、何かいい方
法がありますか?
よろしくお願いいたします。
Posted by: Shizu at 10/27/98, 6:00 AM
,
グアムへ行って来ました。
ダラーレンタカーでは、いまサービス中で、カローラ、ミラージュクラスが保険、ガソリン込み、もちろんマイレージフリーで50ドルでかりられます。
ちなみにターセル2ドアクラスで通常58ドルですから、かなりお得です。
日産レンタカーも同じようなことをやってました。
ただし、日本では情報がありませんでした。
予約をして行きましたが、現地で変更を進められたので、そのとおりにしました。
結果的に得だったので。
Posted by: palakiko at 10/31/98/JST, 3:00 AM
palakiko@bb.mbn.or.jp,
はじめまして!
どなたかのお役に立つかどうかわかりませんが、1年前の話です。2回レンタカーを借りました。
1回めはパーク・ホテルの近くにあるトヨタレンタカーです。料金はしっかり覚えていませんが、DFSのクーポンをもらいました。係の人は日本語を話してくれて、親切でした。早朝便帰りのツアーだったので、真夜中に空港まで返却に行くと、ホテルまで送ってくれました。空港は24Hオープンと言っていました。
2回目は、PICのハーツで借りました。係の人は英語でしたが、日本で予約をしたので特に問題はありませんでした。今までに他の国でも何度かハーツを使いましたが、車はいつも程度が良くて快適です。鍵を入れておくドロップ・ボックスがあるのでいつでも返却できますし、ボックスが無いときにはホテルのフロントに預けて返却したこともあります。
ついでにひとこと・・・パーク・ホテルは駐車場がエントランスに近いので、泳がないドライブ&ショッピング派には便利です。でもPICは駐車場が遠くて、いちいちバンに乗って駐車場に行かなくてならないのが面倒でした。
Posted by: いおいお at 10/31/98, 6:51 AM
,
10/26から3泊してきましたっ。
グアムにいったら 絶対ドライブ!と決めていたので
ホテルにカウンターがあった『ダラーレンタカー』を利用しました。
ガソリン・保険代込みで24時間48$のキャンペーンをやっていました。
予約をいれてなかったので マツダの車しか借りれませんでしたが
かなりお得でしたよ!!
任意保険(C.D.W)5$(運転者が二人いたので)とベビーシート10$
で合計63$。これで24時間借りれました。その後の追加料金
一切なし。返す時にガソリンも満タンにしなくてもいいとのこと。
すごく得した気分になりました。
外資系のレンタル会社は良くないと聞いていましたが カウンターの
人もすごく親切で大満足でしたよ!(日本語あまり通じなかったけど)
マツダ以外にも5人乗り程度の車なら他にもありました。
ちなみに バンタイプで 24時間80$だったはずです。
参考にしてみてください。
グアムでのドライブ 最高でした!
Posted by: なかじ〜 at Nov.18.98, 2:25 PM
pipin@matsumoto.ne.jp,
グアムに行ったら絶対クルマを借りましょう。いや、借りるべきです。路地裏に興味がある人、田舎にも行ってみたい人、グアム全部を回ってみたい人、暑いのが嫌いな人は特におすすめです。私はパレスホテルにあるニッポンレンタカーでカムリを5人で借りました。保険料込みで98ドル、ひとり当たりにすると25ドルですのでそれほど高くないでしょう。私たちのグループには背の高い人が2人いましたのでカムリにしましたが、ターセルクラスでもOKという人はもっとお安くできるはずです。ニッポンレンタカーの対応は結構良かったですよ。初めての左ハンドル右側通行は、最初少しは緊張しましたがすぐに馴れますよ。道路はクルマを運転するのにとっても合理的にできていますので、日本に帰ってから運転すると、日本の道がとても運転しにくく感じます。現地のドライバーは日本のドライバーよりもずっとジェントルな運転をしますので安心ですね。ただし、雨降りの時や路面が濡れているときは要注意! 日本の舗装とは質が違うというか、とにかく滑りやすくなってますので、急ハンドル、急ブレーキは禁物です。あとは少しの勇気と好奇心があればグアムの旅がとても充実した物になると思います。
Posted by: yama at 11/18/98/, 0:00 AM
,
年末に行くグアムに予定をしていますが、レンタカーはやはり日本で予約をしたほうがいいでしょうか。または、予約しなくても借りられるでしょうか。アドバイスお願いします。
Posted by: 55MPH at 11/19/98/JST, 7:17 PM
,
『年末』
やはり予約ではないでしょうか、、、
Posted by: debiyama at 11/19/98, 10:50 PM
,
11月4日から11日まで7泊8日で行ってきました。96年10月以来2年ぶりのグアムです(何度目になるかは忘れました )。今回は初めての子連れ(10ヶ月の長男)でした。
いつもレンタカーは必ず利用しますが、今回の滞在ホテルはAgatにあるInn on the Bayで、レンタカーは特に必要不可欠(空港から14マイル離れている)でした。今回はハーツを利用しました。妻が入っているニコスカードのYouYouShoppingPassで、20%割引に加え車種の1グレードアップで借りました。アフォーダブル(事前予約割引)料金を利用すれば約40%OFFだったのですが、子どもの体調次第で旅行中止も有り得たので使いませんでした。11月5日夕刻から同11日夕刻まで6日間、日産セントラ(ミッドサイズ・4ドア・オート・エアコン付き) がミラージュ(ミッドサイズ・2ドア)の料金359ドルとなり、さらに20%割引で287,2ドル、LDW(車両保険)77ドル、PAI(搭乗者保険)59,7ドル、チャイルドシート24ドル、合計447,9ドルでした。子どもが小さく、島を巡るドライブは避けたため、走行距離は214マイルにとどまりました。
皆さんが敬遠する「左ハンドル・右側通行」はどうということありません。「日本と逆だから」などと意識をせずに、要は車の流れに乗ればいいのです。片側1車線の狭い道で車が走ってない時などは間違えて左を走り易いので注意してください。他の方の書き込みにもありますが、アメリカは車社会なので、道路は車が通行するため合理的かつ余裕を持って造られています。車通行の原則に慣れてしまえば、元々道幅も広く、運転者にもせっかちな人は少ないので、日本よりもはるかに運転しやすい筈です。ただ私が一つだけ慣れないのは、右折のタイミングです。場所によっては信号が赤でも、左からの直進車がいなければ行って良いようですが、いまだにタイミングが分かりません。今回も何回か後ろから「行け」と合図されました。またウインカーを出さないで車線変更する車が多いので気を付けましょう。
子連れ旅行者のレンタカーについてですが、チャイルドシートシートからの子どもの乗り降りや、赤ちゃんのオムツ替え台としての後部座席利用を考えると、車種はできるだけ4ドアの車が良いでしょう。オープンカー・コンバーチブルは論外でしょう(以前から不思議に思っているのですが、南の島独特の、突然やってくるバケツをひっくり返したようなシャワーの際、あの手の車はどう対応するのでしょうか)。なおトヨタ、ニッサン、バジェット、エイビス、ダラーなどの有名チェーン以外に、地元の独立系レンタカー会社が多くあり、料金も格安だったりする(今回、1日25ドルという会社を発見)のですが、事故などの際、海外旅行傷害保険やクレジットカードに付随する保険が適用されないので、有名レンタカーを利用した方が無難でしょう。
Posted by: ちはるんるん at 12/02/98, 4:09 PM
,
12月10日より友人家族と一緒にグアムへ初めていくことになりました。
そこでお聞きしたいのですが、グアムで8人乗れるレンタカーはありますでしょうか?今回は大人4名、子供(3歳から8歳)4名で行くのですが、できるだけ1台で済ませたいのです。
聞いた話では、日本と違い子供はどんなに小さくても一人は一人と勘定するので、7人乗りはあるかも知れないが8人乗りのレンタカーはないのではないか、とのことなんです。
よろしくお願いいたします。
Posted by: Green at 12/3/98/JST, 4:45 PM
,
11月末グァムでレンタカーをしました。
コンバーチブルを借りたかったので、確実に借りられるように
日本で予約していきました。
深夜着のフライトだったのですが、空港のレンタカーオフィスは
24時間営業なので、問題はありません。
次の日にデデドのフリーマーケットに行って、その後
グァムの北に位置するリティディアンポイントに行ってきました。
ここは、サイコーです。すごくきれな海で、人もあまり居なく
友人とそのきれな景色にはまってしまいました。
ところが、その後、車に戻ると何か様子が変で見てみると
車上狙いにあっていました。お金やその他大事なものは身に付けて
いたので、大丈夫だったのですが、ウィンドウのゴムの所と助手席の
扉のところにキズが入っていて、開けられていました。
車内には何も置いてなかったのですが、トランクの中に入れてあった
お土産以外のものが盗まれていました。すごくショックで、
しばらく気が落ち込んでしまいました。結局、修理代に500ドルくらいかかり、車両保険は免責1000ドルだったので、500ドルは払う
ことになります。日本で自動車保険に加入していなかったので、
しょうがないのですが・・・。みなさん、何があるか分からないです。
気を付けてください。
Posted by: 55MPH at 12/04/98/GST, 6:54 PM
,
ホテルロード、数日前からいきなり工事を始めました。
藤田ホテルからDFSギャラリアまで、クルマで30分くらいかかったりしています(苦笑)。
バスなどを利用するより、歩いた方が速いです。クリスマスシーズンに入ったばかりなのに、全くシャレになっていません。
レンタカーやバスを利用される方、気にとめておくと時間をムダにしませんヨ〜(^^)/~
Posted by: 旅行の幹事 at 12/07/98, 1:25 PM
,
もう工事は終わったようですよ。5日には工事で随分渋滞していましたが、6日にはOKでした。
Posted by: 秘密 at 12/07/98, 1:30 PM
,
実はわたしく、ニッポンレンタカーのらんらんキャンペーンでレンタカーを借りたのですが、何かあったら手数料として250ドルかかると言われびびっていました。
なんせ左ハンドルは始めてで、右側通行も始めてだったんですから、案の定車の右側を何かでこすったらしく
少しキズがついてしまい、あせりまくりました。途中で
Kマートへ寄って、コンパウンド?でも買って判らない様にしようとしたのですが、20ドル以上するんでびっくり。
ちなみにと思ってふたを廻したらなんとあいてるではありませんか。普通日本では穴を空けてから使うべく中身
なんかみれませんよね。でも空いてたんです。ちょっと
押してみると手には、ねり歯磨き状のものがちゃんと出てきました。これでいいやと早速車に戻ってキズを隠してしまいました。ワーッ犯罪者じゃ、ごめんなさい。レンタカー屋さんでは気づかれずに、そのままさようならをしてしまいました。本当にごめんなさい。
Posted by: みんみん at 12/07/98, 9:34 PM
fwkn5762@mb.infoweb.ne.jp,
行って来ました。12月4日、5日とニッポンレンタカーの「らんらんキャンペーン」で車を借りて島内を一周してきました。9時位にカウンターに行くと私たちともう一組が手続きをしていました。その後続々とお客がきて、でもスタッフは2人なので、早めに行った方が待たずにすむかも。
タイヤのパンクを心配していたけど(保険きかないから)、やっぱりそれは道路が日本と違って、穴があいたら埋めてあるだけで、表面を平らにしていないうえに、アスファルトというよりコンクリートに近い場所も多いから。ちょっと意識すればそんなに心配することもないと思う。あとはまあ、運かな。車を返すときはすごくあっさりと早いです。
アトランティスサブマリンに乗ろうとしたら、潜水艦の調子が悪くてその日は運休になりました。で、お詫びに無料で湾内を40分くらい船で廻ってくれました。(熊おじさんのショーあり)オプショナルツアーで参加している人たちはその後ホテルに45分かけてバスで帰っていきましたが、私たちはフィッシュアイマリンパーク行きました。車だと融通が利いたり、何度も行きたいところに行けたり、道ばの山羊さんとふれあえたり出来ていいですよ。マリンパークの入場料も20ドルなのにツアーだと28ドルかかります。
リティディアン岬に行く道路は、ゲートが5時に閉まりますのでご注意を。アプガン砦、ガプラス島に渡る橋、イナハラン天然プールなど、あちこち立ち寄りつつゆっくりとドライブするのがいいと思います。
それと、ホテルでの食事もいいけど、朝と昼はチャモロビレッジでチャモロ料理やフィリピン料理とか、コンビニでアメリカっぽいものに挑戦したりして楽しむのもいいです。マリンドライブ沿い、アガニアの隣のアニグアというところにあるイイチャモルはご飯もおいしいチャモロ料理が食べられるお店です。
どうぞ よい旅を。
Posted by: 25MPH at 12/08/98/GST, 10:20 PM
,
残念ながら、ホテルロードの道路工事は終わっていません。
グアムタイムで順調に(?)工事が進めば、1〜2ヶ月はかかると
思いマ〜ス!
今のところ夕方は渋滞すると思います。それ以外の時間帯は、それほど心配する必要は
ありまセ〜ン!
Posted by: cafe@creaのマスターお世話になりました! at 20/12/98, 10:30 PM
,
この間シャーウッドに3泊しました。レンタカー会社をいろいろ探しましたが、ホテルからすごく近かったので、日産レンタカーでサニー4ドアを借りました。JCBプラザを通して20パーセントオフ。ガソリン代込みで1日63ドルは安いと思います。JCBカードでの支払いが条件になりますが、ガソリンを満タンにして返さなくてもよいのがラクでした。前の書きこみに出てきた?こわそうなおばさまがいたので、パンクのこととかいろいろ質問したら、舗装されていないような道を無理に走らなければ大丈夫とのことでした。でも行きたかったリティディアン岬はどうやらあまりよい道ではなさそうだったので、あきらめました。レンタカー会社の人は車では行けないと言っていましたが、cafe@creaのマスターに行けないことはないけど、どうしてもっていうんじゃなければやめておいたら?ということでファミリービーチに行って来ました。南部ドライブの途中に寄ったので泳ぎませんでしたが、さすが分かりにくい場所にあるだけあって、水は透明、砂は星の砂でとってもきれいでした。ちょっとさびれたようなマリンクラブがあって、スキューバ・ボブとか置いてありました。きっと魚もたくさんいるんだと思います。行き方はcafe@creaで聞いてみてくださいね。また教えてもらってドライブ途中に立ち寄った、チャモロビレッジ内のジャマイカングリルは安くておいしいです。テラス席は海を見ながらお食事できてGOOD。また行きたいです。南部の観光スポットをほとんどまわりましたが、ガソリンは余裕でした。到着した日の夕方から借りていたので夜まで遊び、翌日は朝からドライブを満喫し、夕方返したあとはレンタカー会社の送迎サービスを利用し、夕食を予約しておいたヒルトンまで送ってもらいました。宿泊しているホテルでなくても大丈夫なので、ツアーやDFSの無料送迎(DFSは行きのみ)を賢く利用してみるのも手です。ショッピングバスはいろいろなホテルを巡回しているので時間のロスはありますが、旅行のツアーにアイランドパス(ショッピングバス無料)がセットになっていましたので、Kマートへはバスを利用しました。シャーウッドホテルへはKマートから歩けます。私達は3日目にスヌーバというオプショナルツアーに参加し、4日目の早朝発だったので24時間で十分でした。話しがそれましたが、女2人の初グアムでしたがレンタカーは借りて大成功でした。ツアーにもなっているデデドの朝市(週末のみ?)とか、24時間営業のスーパーなどに行きたいときに行けました。南部観光は景色がいろいろ変わって楽しいです。ナビの人が免許を持っていて、地図がみられれば問題ないと思います・・・・・。日本でもそうですが、知らない道を走るにはナビが重要ですよね。左ハンドル、右側通行は車の流れにのればどうってことないと思うので。ちなみに南の方は地元の方ばかりなので、車間をつめられたらできるだけウインカーを早めに出し、路肩に寄せて追い越してもらったりしました。長くなりましたが、これからグアムに行く方レンタカーでたくさん楽しんできてくださいね。
Posted by: ikeda yasuhiro at 12/21/98/, 1:40 PM
yikeda@osa.att.ne.jp,
日産レンタカーのオール込1日45$はよかった!
車種はサニーでした。
ホテルですぐに借りれたのもグー。
運転には、左側通行にくれぐれも注意しましょう。
私は、何度も左折後に左車線に入りひやっとしました。
以上
Posted by: yama at 12/21/98, 10:30 PM
T0765743@pmail.tepco.co.jp,
こんにちは。
12月25日から5日間でグアム入りします。そのうち1日は南部のドライブを計画しています。
とりあえず、タロフォフォの滝とかその他観光スポットを巡って、それから静かなビーチでシュノーケリングをしようと思っています。
南部で、きれいでおすすめのビーチがありましたら情報お願いします。また、おすすめのスポットがありましたら教えてください。
Posted by: pani at 12/30/98/JST, 0:30 AM
gen0606@wt.ask.ne.jp,
12月25〜28日で行ってきました
ホテルから直接ジャパンレンタカーに電話(日本語でOK)すると
スタッフが迎えに来てくれました。
事務所で車種、借りる日数を決めて、運転するうえでの注意事項
、簡単な交通法規、お薦めの道順などの説明を受けた後
道路地図をもらって いざ 「いってきますぅ!」
車を借りるときに運転者の登録をするので
(もちろん日本の免許証でOKなのですが)運転する可能性のある
人はすべて申し出ておく必要があります。そうでないと 何か
あったときに保険でないそうです。
借りた車種はフォードの WINDSTAR 7人乗りのワゴン車で1日の
基本料金$96、1マイルにつきmilchgが¢45、保険は入ってるの
ですが さらに車両免責0にするための保険代が$20 一日で
77マイル走ったので合計$150.65でした。
ガソリンは使ったそのまま返してOKでした。
走行中に釘踏んでパンクしてしまって スペアに履き替えて
車返しましたが 「修理代としていくらか足しましょうかと?」
と訪ねると「いや、いいですよ 保険入ってますから」という
お答えでした
むこうでの運転は至極快適で 地元のドライバーも飛ばす人少な
いし、むしろ国内で知らない土地を運転するより快適でした
車の整備の方はあまり行き届いてないみたいです(私たちが
自動車会社のグループだったので なぜかそのあたりが気に
なってしまう(^^ゞ、、、)
運転する前にオイルくらいはチェックした方がいいかもしれまん。ちなみに 私たちが借りた WINDSTARはフロントロアアームの
ブッシュにガタがあるようでした
まぁ、珍道中でしたがレンタカーのおかげで楽しい一日が過ごせ
ましたので
ぜひ お薦めいたします。
Posted by: imanishi at 1/1/99, 1:17 AM
m-ima@muf.biglobe.ne.jp,
12/26〜12/30(1998)でグアムに行ってきました。
レンタカーでちょっとしたアクシデントがありまして、事故処理
などのお話です。
ニッポンレンタカーでカローラを借りて島を一周した翌日、チェ
ックしておいた南部の海に泳ぎに行きました。そのビーチで泳い
でいたのは私たちだけでした。後で知ったのですが南部での駐車
は危険でよくトラブルあるそうです。
ニコラスビーチで2時間ほど泳いで帰ろうと路駐しておいた車に
戻ると、助手席のガラスが割られ中を物色されてました。車内に
は何も置いてなかったので、何も獲られませんでした。
田舎でまわり何もないので、警察に連絡しするため近くのお店ま
で移動しました。そこには公衆電話はなく、一人いる店員の女の
子(20歳弱くらい)に携帯電話を借りて警察に電話しました。
ちなにみ私の英語力はあまりありません。
事故の内容などは伝えることはできましたが、電話で向こうが指
示する内容がよく分からず、近くに誰かいないのかというのは分
かったので、簡単に状況を説明して先の女の子に代わってもらい
ました。電話での会話は難しいですね。
彼女はとても親切にしてくれ、事故のことにも同情してくれまし
た。しばらくすると警察くるから待っててくれとのことで、妻と
彼女と、彼女の友達2人で外の日陰の椅子で一緒に話やパズルを
しながら約50分ほど待ってました。これは楽しいひとときでし
た。すると、女性の警官がやってきて、普通のノートに事情聴取
した内容を書き、最後にアクシデントNOなどを書いた名刺より
やや大きいカードくれ、レンタカー屋に電話してくれました。
最後に警官も含めみんなで記念撮影しました。
レンタカー屋にも、警察に連絡後電話しましたが、自走して帰れ
るなら、気をつけて帰ってきてくれとのことでした。
レンタカー屋に戻り、契約どおり何かあったら調査費用250
ドル(これは保険が効かない)を支払いホテルに戻りました。
この事故処理は、先の女の子”リサ”の親切でとても楽に行う
ことができ、彼女と友達にもなれ、今度きたら家に泊めてあげる
からセーブマニーしなさいと言ってくれました。
アドレス交換してたので、先ほどお礼のE-MAILを出しました。
まだいろいろ書きたいことありますが、とりあえずこのへんで。
Posted by: AKIRA at 02/01/99, 7:00 PM
inouea@mth.biglobe.ne.jp,
12/30日から1/2まで年末年始を贅沢にグアムで過ごしてきました。
グアムは2回目ですが、前回は7年ほど前だったので、かなりの繁栄
の有り様にビックリ目白黒してしまいました。空港も随分きれいです。
レンタカーは日本で予約しました。ホテルのレンタカーデスクが
ニッポンレンタカーなので、ニッポンレンタカーに決めました。
日本で予約するメリットは車をあらかじめおさえられることです
と担当の方に言われたので、言われるままターセルのランラン
キャンペーンに決めました。当日デスクにいくと、なるほどすぐ
車の用意ができていました。手続き等もちょっとは早いかなという
感じです。本当はビュイックなどのアメリカンな車をぜひと思って
いたのですが、料金が倍くらいして妻の承認がおりませんでした。
南部ドライブの良さは、南の島特有ののんびりした雰囲気が味わえ
ることと、その変化に富んだ風景といったところでした。ただ、途
中まっすぐいくと基地につっこんでしまうといわれたところを気に
するあまり、前方不注意で猫の遺体を思いっきりふんでしまいました。
ごめんなさい。でも結構、犬とか猫のとびだしは、多いように感じます。
横井ケーブに立ちよったジャングルの中の徒歩での帰り道、ノブタを2匹
発見しました。妻方の母はそれを見て、いのししだといって5歳の娘を連れて
走ってにげていきました。私には鼻先が豚のように見えたのですが、
人生経験豊富なババがそういうふうに言うのであれば、そうなのかも
知れないと思って少し早歩きでその場を去りましたが、帰ってガイド
ブックで確認したら、やっぱりノブタでした。ふつうのブタの半分くらい
の大きさでした。ガソリンを入れる時に是非セルフに挑戦しようと思って
いたので、Kマートの隣にあるモービルにいってセルフに横付けしてフュー
エルキャップをはずしたまでは良かったのですが、ドルを握り締めてレジ
に向かう途中、従業員にキャナイヘルプユーといわれ、思わずイエスと
答えてしまい、案の定、そこで待ってなと指示され、後はおにいちゃんに
サービスされるがままとなってしまいした。まあ無理して自分で入れなく
てもいいやと自分に言い聞かせてその場を去りました。
グアムの人達は結構飛ばしますが、狭い道とか、駐車場などは非常に
慎重です。そういうところでは、日本で車を運転されてる方なら、機敏に
動けると思います。だから何、という感じではありますが。日本の大都市
圏で、日常的に運転されてる方なら、全然おっけいという感じでした。
かえって、今日の成田からの帰り道の首都高の方が、ちょっと怖いという
感じでした。これから行かれる方は、よいご旅行を!。
Posted by: 大久保 歩 at 01/03/98/JST, 3:57 AM
kwat@uniteddigital.com,
1月17日から社員旅行でグアムに行きます。
そこで皆様に質問させていただきます。
今までの書き込みにも出てきますが
7人乗りのミニバスで 一番お得なレンタカー会社はどこでしょうか?
是非お教えください。よろしくお願いします。
Posted by: Taka at 01/08/99/JST, 5:35 AM
,
一番トクなのは、、、
料金も確かにそうですが、宿泊されるホテルから近いとか、またはホテル内にあるとか、空港で乗り捨てられるとか、、、。料金だけで選ぶのならば、レンタカーのページも参考になるかもしれません。
空港で乗り捨てられるレンタカー会社にダラーレンタカーがあります。空港の駐車場に停めてロックアウト(カギを車内に残したままロックします)してOK。チェックイン(クルマを返却する時)の手間が省けるので、コレは便利です。
Posted by: Makoto at 01/15/99, 9:31 PM
,
グアムでのレンタカーを使ったドライブの基本的な方法を教えてください。
Posted by: bus at 1/18/99, 4:21 PM
,
夕方ー夜にかけての渋滞は素晴らしかった!(誉め言葉ではない)
マイクロネシアモールからホテル(サンルートだったから余計に)まで1時間かかりました。この工事は当分終わらないようなので、このラッシュアワーにはまらぬよう(イライラする)楽しいドライブをしてください。
ちなみに、この渋滞に比例して、循環バスも動かないから、タイムテーブルもあてにならず、けっこう待ちました。(30分以上)夕食のレストランを予約しているようでしたら、ショッピングの時間も早めに切りあげたほうが無難だと、ひしひしと感じました。
Posted by: Katsu at 21/01/99/JST, 5:20 AM
,
1月15日グアムで初めて左ハンドル右側通行を体験しました。
まずは慣らし運転のつもりで朝早く(07:00)頃1号線->9号線->3号線->と
北部方面を一周してから、朝食後、南部方面にドライブに出かけました。
地理は全くわかりませんので、地図のよめる助手席のナビが頼りです。
交差点では左車線に入りそうになりますので、必ずナビも声をかけ、運転者も指さし確認
するくらいの注意が必要です。ホテルロードではオカマをほってる日本人を何組か見ました。
でもそんなに心配する事はありません。30分も走るとなれてきます。
また、グアムに行くことがあれば滞在期間中ずっと利用したいとおもいます。
追伸:ホテルの部屋にある電話帳に路地裏まで載った詳しい地図が付いています。
裏道や路地裏に迷い込んだときに使えそうです。ご参考までに..
兵庫 Katsu
Posted by: 地方公務員 at 02/09/99, 6:00 AM
hiroshi101@excite.co.jp,
掲示板ご覧の皆様にお尋ねします。
2/18日から4日間 グァムへ行く予定です。
レンタカーで 島内1周、又 半周したいのですが
所用時間、おすすめスポットなど、アドバイスお願いします。
and 過激な情報などはメールにてお待ちしています。
Posted by: ロビンソン at 02/15/99, 11:00 PM
robinson@pop06.odn.ne.jp,
はじめまして。グアムでのレンタカー事情について教えてください。
4月中旬に家族でグアムに行く予定です。(家族連れはレンタカーが便利と聞いておりますので。)海外でのレンタカーの利用は、3年前、L.Aで利用したことがあります。その時はいろいろとても大変でした。ですので今回は失敗しないためにも、グアムでの運転がバンバンのあなた、いろいろ教えていただきたいと思います。一応運転技術には心配しておりません。日本で予約していくつもりです。
(1)空港での受付は簡単ですか?注意点は?
(2)ホテルの駐車場は有料?どうやって駐車するの?(L.Aでのホテルでは、係員に頼んで車を持ってきてもらわなければいけなかったり、駐車券みたいなのにチェックしてもらったりと、とても複雑でした。)
(3)あまり距離は走らないと思うんだけど、返す時ガソリンって満タンで返さなくてはいけないんですよね?どうやって入れるの?
(4)他のホテルにご飯を食べに行った時など、車はどうすればいいんですか?
(5)駐車中の事故って結構あるらしいけど、未然に防ぐ注意点は?
(6)渋滞が結構あるらしいけど、そんなにひどいのですか?
(7)飲酒運転してもいいのですか?
(8)DFSギャラリアって、駐車場あるの?
以上、よろしくお願いします。
Posted by: クルーソー at 02/16/99/GST, 8:00 AM
, http://gvb.com/dollar/
> 家族連れはレンタカーが便利と聞いております
とても便利ですよね!
> 日本で予約していくつもりです。
安心ですよね。
> (1)空港での受付は簡単ですか?注意点は?
簡単です。(オプションで加入する)保険をきちんとしておきましょう(^^)/~
> (2)ホテルの駐車場は有料?どうやって駐車するの?(L.Aでのホテルでは、係員に頼んで車を持ってきてもらわなければいけなかったり、駐車券みたいなのにチェックしてもらったりと、とても複雑でした。)
無料です。ホテルによります。
> (3)あまり距離は走らないと思うんだけど、返す時ガソリンって満タンで返さなくてはいけないんですよね?どうやって入れるの?
満タンで返さなくても構いませんが、満タンで返却した方がおトクです。ガスステーションで入れられます。
> (4)他のホテルにご飯を食べに行った時など、車はどうすればいいんですか?
ホテルの駐車場に自分で駐車するか、車寄せで停めて係の人にお願いします(要Tip)。
> (5)駐車中の事故って結構あるらしいけど、未然に防ぐ注意点は?
駐車する場所にもよると思います。
車内に何も置かない。
周りに不審なクルマがいないかどうかチェック等々、、、
> (6)渋滞が結構あるらしいけど、そんなにひどいのですか?
タモンのホテルロードのコトですね。時間帯によると思います。
> (7)飲酒運転してもいいのですか?
イイと思う?!?
> (8)DFSギャラリアって、駐車場あるの?
ございます。
ドライブ&レンタカー最新情報