皆さん、こんにちは。『グアム ビジターズ バイブル』です。
『GUAM VISITORS CLUB』に、新しくレンタカーを利用したグアムの楽しみ方を紹介しています。お時間がありましたら是非ご覧ください。
Posted by: jun at 02/20/99, 5:50 AM jun-s@ipc-tokai.or.jp,
昨年9月にグアムへ行ったとき、コルベットのレンタカーを見たのですが、どこのレンタカー会社なんでしょうか?また、その会社の安全性、日本語がOKなどが分かれば情報をお願いします。
Posted by: どど at 02/221/99/JST, 5:20 PM ,
タロフォフォの滝へ行く道ですが、舗装されています。舗装の程度は少し悪いですが普通乗用車で充分です。97年に行ったときは、ピックアップトラックに乗り換えましたが、今はリフトがかかっているようです。当時の様子でよければ、私のHPをご覧ください。なにかの参考になるでしょう。
Posted by: A & R Photo-Club at 03/02/99/JST, 8:58 PM ,
グアムの道は、広くて非常に走りやすかったです。特に、南部には信号もなく、快適でした。すれ違う車が少なくて心細くなるほどです。ときどきすれ違う車のハンドルを握っているのが日本人旅行者だったこともありました。オープンカーを借りるときは、日差し対策だけは気を付けて下さい。日本で夏にオープンにするよりはるかにきついと思います。日差しとパンクに十分気を付けてドライブを楽しんできて下さい。
Posted by: m.hayase at 05/03/99, 11:25 PM TFS204@aol.com,
車にてグアム島を一周するのに掛かる時間をご存じの方ぜひ教えてください。また、走行距離は、どれくらいになりますか。よろしくお願いいたします。
Posted by: どど at 03/07/99/TYO, 3:20 PM ,
chiakiさん、A & R Photo-Clubさん、
情報ありがとうございました。
たいへん参考になりました。
オープンカーを借りようと思っていたので、再検討が必要なようです。。。
(行く前は、この検討がまた楽しいのですけれど(笑))
Posted by: Tomie at 03/09/99, 11:57 PM pmn86490@biglobe.ne.jp,
グアム一周の件について
3月3日に行った際に、グアム一周してきました。
8時半頃に出て恋人岬と他2ヶ所で記念撮影をして戻って来たのは1時頃でした。あと途中でアリスクリームも食べました。
ちなみに恋人岬は工事中でしたが、無理矢理中に入りました。さすがにきれいでした。あれは一見の価値は有りですね(晴れていれば)。その他はたいしたことなかったです。
走行距離は忘れましたが、ガソリンが5分の3くらい減りました。
現地の生活ぶりに垣間見れる楽しさはありましたが、しばらくすると飽きてしまう。それに南部の方のスーパーははやり入るのに勇気がいります。
やはりドライブは午前中がいいと思います。一度夕方に道に迷い暗くなってくるとすごく恐い思いをしました。
それからはハワイもグアムもドライブは午前中に決めています。
以上、長くなりました。
Posted by: kerokero at 03/10/99/jst, 7:33 AM ,
5月に家族旅行の予定です。ニッポンレンタカーを3日間借りようかと思っていますが、空港から借りられるのでしょうか?また、らんらんキャンペーンは5月まで継続されるのでしょうか?もう一つ、チャイルドシートはいくらになりますか?ご経験のある方、教えていただけませんか?ニッポンレンタカーのホームページから電子メールでこれらを質問したのですが、2週間たっても何の返事もないので、この掲示板にてみなさんからの教えをいただけないかと思って投稿しました。
Posted by: ゆっちゃん at 15/03/99, 0:06 AM ,
3月1日から5日まで、シャーウッドに泊まりました〜。
レンタカーは最初、ニッポンレンタカーのらんらんキャンペーンで、予約入れて
いたのですが、前日に一人増えたので、6人は定員オーバーということで、
キャンセルしました。ワンボックスタイプは前日予約不可能ということなので
(扱ってないともいっていた・・・不確実ですが・・)現地で予約になってしまい
不安の残る出発となりました。ホテルには、ニッサンレンタカーのデスクが
あり、そこで、クエストを借りる事ができました。保険料(任意も含む)など、す
べて込みで、一日106ドルでした。ガソリン代は含まれていません。
それと、カード提示で受けられるはずの、ディスカウントは受けられませんでした。
でも、車は新車同然で、とっても快適なドライブが楽しめました。
ただし、我が家は使いこなすまでにはいたらず、少し残念でした。
Posted by: トミー at 03/17/99, 0:24 AM pmn86490@biglobe.ne.jp,
kerokeroさんへ
3月の3日から行ってきた際に私もニッポンレンタカーのらんらんキャンペーンで3日間借りました。理由はパレスホテルに泊まったので、ホテル内にデスクがあったからです。そのメリットは返却が最終日の深夜にキーをグローブボックスの中に入れてインロックするという形をとるため、最終日の深夜まで乗ることができたからです。ちなみに他は営業時間内(17時くらい)に返却しないといけなかった。
ちなみにらんらんキャンペーンはまだまだ続きそうでした(私の予想ですが)。そうしないと他社とくらべてメリットが少ないと思われるからです。
ちなみに私は三菱のエテルナ?だったかな、とにかく赤の車を借りたのですが、汚くてオートドアロックではなかったので、非常に不便でした。オートドアロックの車を借りるべきでした。
チャイルドシートは確か一日6ドルだったと思います。
それから、上記のような返却の仕方を選ぶと支払いはカードではできませんので注意してください。T/Cかキャッシュのみです。
2回ガソリンをセルフで入れたのですが、2回ともトラブりました。
以上です。
Posted by: jun at 03/19/99, 5:30 AM ,
以前、この掲示板にコルベットのレンタカーの件で書き込んだのですが、カマロの間違いでした。
Posted by: kerokero at 03/22, 0:37 PM ,
トミーさん、ありがとうございます。ホテルでニッポンレンタカーを借りたようですね。空港から借りられるかはわかりませんよね。今回、個人手配旅行なので、空港に着いてからホテルまでの足も確保したいと思っています。タクシーでもよいのですが、レンタカーは必ず借りる計画なので、タクシー代もケチろうかと考えています。HertzやAvisは空港から借りられるようですが、ニッポンや日産はどうなのでしょう?どなたか空港から借りられた方、いませんか?
Posted by: よこちゃん at 03/26/99/JST, 6:50 PM yokochan@osk.3web.ne.jp,
15〜18人乗りのバン等をレンタルできるところをご存じないですか?
宜しくお願いします。
Posted by: kerokero at 05/26/99/JST, 6:07 AM ,
5/21-24で行って来ました。ホテルロードの一方通行規制は渋滞がひどいです。できるかぎり迂回しましょう。一方通行なので、道沿いの店に寄る予定がある場合、行きすぎると大変。ゆっくり走って、駐車場を見つけましょう。といっても案内板がほとんどないので苦労すると思います。The plaza(Hard Rock cafeのあるところ)は地下に駐車場がありますが、ここは有料です。現在、The Plazaは工事中でHard rock cafe等一部の店だけが開業しているだけなので、有料駐車場に止めるのは損です。対面のDFS Gallariaの駐車場(無料)に自動車を止めて行くのがよいでしょう。全般的に案内表示が小さく見つけづらいです。初めての人は何度も道をUターンするかと思います。時間に余裕を持って運転しましょう。
Posted by: debiyama at 11/06/99/JST, 1:00 AM ,
みほさん、こんにちは。バレ・パーキングについてお答えします。
まず、大きいホテルには複数の進入レーンが有り、そのうちのバレ・レーンに進入します。車を止め、(基本的に)自分達で荷物を降ろします。そうすると、おそろいのユニフォームを着たおにいさん(おねーさん)がスススーと寄ってきて紙の半券に車のナンバー、おおまかな車種
を書き込んで渡してくれるので、このとき、手のひらの中に小さく畳んだ$札($1で良いでしょう)を半券と引き換えにスマートに渡します。それで終了。車を出してもらう時は、その半券を詰所のようなところ、もしくはカウンターデスクの所も有り、に渡すと、無線で駐車スペースに待機しているおにーさんに連絡し、持ってきてくれます。
自分の車を良く記憶しておく事。そんなばかな!と思うなかれ。レンタカーは車種、色とも同じのが一杯。車を受け取る時、上記の要領でチップを渡せばOK!*車を受け取る時だけチップを渡す、という人もおり、できれば、初日にでもさりげなく観察してみては?ちなみに私が
利用したラスベガスでは、駐車料金が無料だったので出し入れ両方で
チップを渡していたようです。
Posted by: rag at July 4, 1999, 11:00 AM ,
今度始めてグアムに行くのですが、レンタカーの借り方について教えてください。ツアーなので空港からホテルへはバスで送迎だと思うので、翌日レンタカーを借りる場合、どの会社が地理的その他で便利でしょうか?(ホテルはPICです) また、借りるときと返すときに「ホテル渡し・返却」って言うのはないでしょうか? 最後に、一般的な話だと思うのですがレンタカーの貸出し時と返却時にチップは必要なんですか? 海外旅行初心者ですので、どなたか親切な方のお返事をお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。
Posted by: JOHN at 07/08/99, 11:00 AM a-naka@mue.biglobe.ne.jp,
9月に家族で旅行に行きます。4歳の子供も一緒です。ホテルはハイアットで5泊6日で行くのですが、車が会ったほうが何かと便利でしょうか。一応4年前にアメリカで取ったライセンスがあり運転歴6ヶ月運転は3年ぶりです。グアムは初めてで交通事情がわかりません。どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。
Posted by: ikematsu at 08/19/99, 2:00 PM ikematsu@mxw.mesh.ne.jp,
8月16日からレンタカーを3日借りてましたので、ここでもお世話になったお礼に、書き込みをします。レンタカーは、空港でも、営業所でも簡単に借りれるようです。国際免許もいらないらしい、自分は一応持っていきました。(事故したときにのために、と旅行者の人が進めてくれたので)。空港は深夜便でも、レンタカーのデスクには人がいます。(ただし、いないデスクもあるらしい。)日産レンタカーの人に聞いたら、その日、15日は借りる人は少なかったとぼやいてました。日本で予約をしていたので、ホテルのデスクでニッポンレンタカーのカムリを3日間借りました。交通マナーはとってもいいようで、ドライバーはおばさんの説明通り親切でした。Uターンまったり、道を譲ってくれたり、とクラクションを聞くこともほとんどなかったです。ただし、警察は結構厳しいみたいで、レーダーによる取り締まりにもあってましたし、映画みたいな追跡劇もあっていました。スピード規制は15マイル、25マイル、35マイルの3通りでガイドブックとかに載っているとおりです。難しい所は、ガイドブックとかドライブマップに書いてる1,2カ所で、日本で問題なく車に乗れている人や、今までに経験のある人なら、大丈夫のようです。救急車や、ポリスは結構多いようで頻繁に出くわしました。ちなみに自分は160Kmぐらいしか運転はしていませんが、パトカーは10以上みました。それと、パトカーとかは結構田舎に多く、案外都会の方がマナーがいいということかもしれません、ちなみに追跡劇を見たのは12号線でした。かなり、交通量のないところです。自分たちは、イナラハン?のチャロモ文化村(9:00〜11:00)というところまで、いってグアム島をほぼ半周しましたが、主要道路は、先のカムリでは快適に問題なく走れました。ただ、もっと田舎の方に行くと、舗装してないところも多くあるようで、注意が必要なようです。走っている車がほとんど、ミニトラック型(?)のものが多く、4駆だったりします。
Posted by: りょんぴ at 24/8/99 , 1:00 AM ,
8月26日から、主人と二歳になる子供とグアムに行きます。私はレンタカーを借りて、ドライブを楽しみたいと思っているのですが、主人は、「日本人ドライバーは盗難にあう!」とか、「後をつけられて、当てられる!」とか言うばかりで、全く乗り気になってくれません。どうですか?グアムのドライブには危険はあるのですか?だれか教えて下さい。
Posted by: ikematsu at 08/24/99, 1:30 AM ikematsu@mxw.mesh.ne.jp,
車の中に貴重品とか入れないのはどこでも同じですが、それよか、やっぱし右左反対なのは、ちょっと怖いですね。(特に最初)特に左折がこわい。というか安全確認が逆になるので、それになれてしまえば簡単です。ニッコーみたいにはじっこにあるホテルだと簡単ですが、そうでなければ、最初はなるべく30分ぐらい直進を走りたくなります。でもここで文句をいちゃいけません。運転している人も結構大変なのです。でも30分ぐらいすると逆になれてきます。そして、おもしろくなってきます。でも自分は最後まで苦しんだのが左折とウインカーでした。(これが逆なんだ)右がワイパー。前にも書いたように、マナーはとってもいいです。特に都市部は、警察は多いです。それと地理は簡単、というか迷えるほど道がありません。それとビデオがありますが、赤でも右折がOKなのとスクールバスに特別に優先権があるので、これは日本と違います。でも驚くほどは、走ってません。しかし、結論をいうと、ドライブやレンタカーは使えれば、とってもお得です。特に、青い空や夕日をみながらのドライブは、何にも代え難いです。オプションで豪儀に遊ぶのもいいですが、お金かけないなら、レンタカーでみんなで食料買い込んで、海へ出るのも良さそうです。(カフェクレアで情報GETして ^^;)それと 2才だとチャイルドシートがいる分は割高になります。(でも手配はしてくれます)子どもがいたら、レンタカーは結構使いではありそうです。
Posted by: Shoji at 24 Aug. 1999 , 11:50 AM ,
たびたびすいません。良く読まずにレスしたので、本土にいらした方に
えらそーに「ウインチェルズ」なんておすすめして、あーはずかちー!!
Posted by: kazuyo at 10/14/99, 10:10 PM kazuyo-t@po.iijnet.or.jp,
Kazz-19様、
ありがとうございます。ウィンチェルズもチェッキッしてきますね。米軍ハイクツアーの真偽も確かめてきます。こちらの掲示板で有益な情報がシェアできるよう、いろいろ体験してメモッて来ます。休み前の残業、今、やっと仕事が終わりました。また帰ってから、書類の山が待っていることでしょうが、今は、これから6日間のヴァカンスを楽しむことだけを考えています。やっと夏休みだー!
Posted by: rick at 10/19/99, 2:36 AM ,
初めて参加します。rickです。11月17日から5日間GUAMを訪問します。
友人3家族での大所帯で、内訳は大人6人、子供5人(4才,3才,2才,
1才が二人)です。この場合、ワンボックス型の車を借りても、1台で
全員が乗るのは無理でしょうか?定員は7人のようですが、子供を抱い
て乗れば乗れるとは思うのですが、チャイルドシートが義務付けられて
いるようですし、安全を考えたらやはり2台に分けて借りるしかないで
すよね?もっと定員の大きな車も借りられるのでしょうか?ご存じの
方いらっしゃいましたら是非お教え下さい。よろしくお願い致します。
Posted by: まーくん at 10/23/99, 4:10 AM ,
みなさん、まーくんです。 みなさんは一番最初にレンタカーを借りるとき(海外で)、怖くなかったですか。 今、レンタカーを借りるか、バスにするか決断しかねています。率直な意見をお願いします。
Posted by: ぱんだ at 10/23/99, 7:20 AM ,
kazz-19さん,カキコありがとうございます.
Inn On The BayにHERTZレンタカー駐車スペースが
あるということは,Inn On The Bay ピックアップも
可能ということなのでしょうかね?
Jeanさんに「HERTZ借りたんだけど,どこのピックアップが
一番便利なの?」と聞いたら「Airportよん」との返事だった
んですが,コレって到着時に直接乗るのがThe Bestという
いみだったのかしら?
空港でそのまま借りると,レンタル期間が3日と3時間になるから
もったいないので翌朝から借りたい.と説明してなかったのが
敗因か?(笑)
インオンザベイでピックアップができるかどうかもう一度聞いてみます.
#こうすれば飛行機の中でシャンペンが呑める
#今回は,びじねすくらすさっっっ
Posted by: ぱんだ at 10/26/99, 4:30 PM ,
kunyさん、kazz-19さん
Inn on the Bayにpickしに来てもらったのは私です(無料でした)。レンタカー会社はHertsでした。事務所はマイアナの近くです。日本のHertsと電話でいろいろやり取りしても、現地はまた別ですから駄目とは言わないと思いますよ。
Posted by: kazz-19 at 10/27/99, 3:20 PM ,
今日,JCBプラザグァムに国際電話して,レンタカーと
サンタフェグリルの予約をしました.
レンタカーはハーツのミニバンを予約しました.103USDで,
CDWと最後のガソリン満タンつきです.で,嬉しいのが,
Inn On The Bayピックアップができることです!
日本の予約センタやインターネット予約では,Inn On The Bayは
正規のカウンタでなく委託カウンタであるために,そこでのピック
アップの予約ができなかったのですが,
グァムに直接予約を入れることによって,Inn〜でピックアップ
する予約を入れることができました,
夜便着で,Inn On The Bayに宿泊する人は,なかなか使えそうですねーー.
今まで,誤解を招くような書き方をしてしまって,すいませんです.
Pick up = レンタカー会社が迎えに来てくれる
Check Out = 車を借り出す
Deliverly = 車を持ってきてもらう(米国本土の一部では
ゴールド会員対象で実施しているようです)
です.
今回,私は深夜便到着で,Inn On The Bayに泊まります.
(チェックイン深夜2時頃)それで翌日からレンタカーを
借り出したいのですが,Inn On The Bayは中心街から
少し離れているのでPick Up(迎えに来ること)は
やっていないとのこと.
Inn On The Bayの提携カウンタでのCheck Outは,
日本のハーツからでは予約ができませんでした.
しかし,JCBプラザグァムのスペシャル料金で予約した時に
聞いてみると,Inn On The Bayの委託カウンタでCheck Out
できるとのことでした.
たぶん委託カウンタはグァムで直接予約しないといけないみたい
です.予約番号も5桁の数字で,日本や米国本土やインターネット
で予約(World Wide Reservation)した番号形態と違うこと
からも,グァムローカルでの予約なのでしょうね.つまり日本から
の予約システムでは提携カウンタを把握できないのでは?
それと,確かラデラにはハーツのカウンタがあります.
これは正式(?)のカウンタのようで日本からでも予約できるようです.
夜便到着でラデラに泊まるならば,ラデラでCHeck Outできる
レンタカー会社(ハーツ以外にあるのかな?)が面倒でなくて
よいのでは?
あとハーツのグァムでの車両保険の免責額は500USDのようです.
免責額を免除してくれる保険がありそうなものですが,どうなん
でしょうかね?当日聞いてみます.
Posted by: kazz-19 at 11/01/99, 0:20 AM ,
Massieさん、こんにちは。 日系にこだわっているようですが、空港にカウンターがあるのは日産だけです。ちなみにまーくんのカキコにもある様に、空港カウンターの日産スタッフは日本語NGです。カウンターは入国審査を終わって出た正面にずらっとならんでいるのですぐにわかります。 乗り捨てに関しては経験がないので、詳しくはわかりませんが、全日かりるのであれば、空港で返す(返すのがCHECK IN)ほうが便利だし、最終日の時間を有効に使えると思いますが?乗り捨てに関してはどなたかの過去ログにあったような...?捜してみてください。 ツアーの件ですが、当日迎えにきたスタッフにレンタカーだから必要ないと言ってもOKだと思いますが、事前にツアー会社に連絡しておく方がマナー的にも○でしょう。以前そのケースだったことがありますが、空港ピックアップのツアー係員がホテルのバウチャーを手渡してくれました。
Posted by: kazz-19 at 11/01/99, 0:35 AM ,
補足です。 グアムのパッケージツアーは香港などとは異なり、ツアーに「添乗員キックバックの為の市内観光と題したみやげ屋どさ回りツアー」的要素のものが含まれておらず、送迎をキャンセルしても特に問題が生じません。そう考えれば、グアムに関してはパッケージツアーってお得ですよね。(私はほとんど利用しておりませんが...。)
Posted by: ぱんだ at 11/01/99, 4:34 AM ,
いったい なにが言いたいのか わかりにくくなってしまった。。。(^_^;)
話をまとめるのが 下手な ぱんだでした。
Posted by: まーくん at 11/07/99, 0:40 AM ,
みなさん。お元気そうですね。お世話になりましたまーくんです。(^▽^)質問です!kazz-19さんが説明されていた「バレ レーン」ですが、大きなホテルだとみなそうなっているのですか?難しくはないですよね。行ってみれば解るのでしょうが。それと、宿泊者以外もホテルの駐車場は使えるのでしょうか?(有料?無料?)。レンタカーでしか行けない、いいお店(景色・たべもの・などなど)おしえてください!!!。なんだか難しそうなお話、総合情報(8月)読みました。グアム初めて行くのですが、グアムって、『(以降関西弁です。)エライ島やね。エライ島にしたの日本人らしいけど、まーくんはバカにされたーないし、納得いかんお金も払いたーない。けど、なんも知らんグアムやからなぁ。。。なんや、鬼ヶ島渡るみたいやな。』というような感想を持った次第です。ま、それなりに気を付けて、楽しんでリフレッシュしてきます。
Posted by: まーくん at 11/07/99, 0:40 AM ,
みなさん。お元気そうですね。 お世話になりましたまーくんです。(^▽^) 質問です!kazz-19さんが説明されていた「バレ レーン」ですが、大きなホテルだとみなそうなっているのですか?難しくはないですよね。行ってみれば解るのでしょうが。 それと、宿泊者以外もホテルの駐車場は使えるのでしょうか?(有料?無料?)。 レンタカーでしか行けない、いいお店(景色・たべもの・などなど)おしえてください!!!。 なんだか難しそうなお話、総合情報(8月)読みました。グアム初めて行くのですが、 グアムって、『(以降関西弁です。)エライ島やね。エライ島にしたの日本人らしいけど、まーくんはバカにされたーないし、納得いかんお金も払いたーない。けど、なんも知らんグアムやからなぁ。。。なんや、鬼ヶ島渡るみたいやな。』 というような感想を持った次第です。ま、それなりに気を付けて、楽しんでリフレッシュしてきます。
Posted by: まーくん at 11/07/99, 0:50 AM ,
げ!2つ送ってしまいました。ごめんなさい。
Posted by: ぱんだ at 11/07/99, 5:00 AM ,
まーくんさんへ、
>グアムって、『(以降関西弁です。)エライ島やね。エライ島 >にしたの日本人らしいけど、まーくんはバカにされたーないし、
>納得いかんお金も払いたーない。けど、なんも知らんグアムやか >らなぁ。。。なんや、鬼ヶ島渡るみたいやな。』
そんなこと全然ありません。普通の人が暮らし、普通の人が遊びに行く、普通の南の島です。だから全然心配する必要はありません。楽しんできてください。
Posted by: o at 7/10/99, 0:00 AM ,