kazz-19さん、ありがとうございます。いきなり、重〜い質問ですみません・・・(~_~;)私もそうなんですが、旦那もちょっとそそっかしいところがあって、日本では運転大丈夫なんですが、過去2回行った海外旅行で、2回とも(1回目はたいしたこと無かったんですが、2回目のフランスでは、借りた車が大破しちゃいました。でも、ラッキーな事に双方けがはありませんでした。)なんかやらかしてしまってるので、慎重になってしまってます。じゃあ、運転しなけりゃいいのに、と思いますが、子供が小さいので車の方が便利かな〜とも思うのと、ちょっと遠出もしてみたいので、借りる事にします。3度目の正直で、今回は事故らないように本当に気をつけたいと思います。
Posted by: さらママ at 12/09/99/JST, 11:00 AM ,
いま、PCショップのメビウスっていう機種で打ちこみしてますが、この機種最悪!(使ってる人いたらごめんなさい)かんじへんかんめちゃくちゃ。
ひらがなばかりで読み図楽テすいません。(こんな調子にへんかんされてしまう。)変缶>変換だって。
Posted by: フジサコ at 12/10/99, 1:20 AM ,
す・すご〜い!! kunyさん。 ぱんださん。ありがとう。びっくりいたしました。返信遅くなり、ごめんなさい。 お二人ともマイレージに精通されているのには、目からウロコが落ちる思いで読ませていただきました。 kunyさん。まだ13マイルあるのですか?トータル、いったい今まで何万マイル取得されたのでしょうか。想像つきません。 ぱんださん。いったいどうやったら、1回のグアム行きで、奥様,3万マイル以上もゲットできるの。まだまだ、研究しなければ解らない。。。 でもkunyさんのお教え通り、JCBをワールドパークスにくっつける手配しました。危なかった。もうすぐ、そのキャンペーン終わるところでした。なんとか、間に合うようです。ありがとう。今度は成田から個人手配でグアム行かなきゃだめだですね。いっそのことハワイかシンガにしようかと真剣に考えています。 ぱんださんに、ワールドパークス入るよう教えていただいた時、JCBで入っとけば、あわてなくてもよかったのに、あのときは、そんなに真剣ではかったから。。。ぱんださんの教えていただいた、HP拝見しました。とってもタメになります。今後研究の教科書にします。まだ他にもよく似たHPあったら、お教え下さい。 昨日お二人のカキコミ拝見してから、色々研究しまして、明日から東京・福島行って明後日帰ってくるのですが、いいホテル見つけました。私の計算では1,400マイルゲットできるようです。しんどい出張もなんだか楽しくなってきそう。。。(目的が仕事ではなくなりそうな???) なんだか分かんない事ができたら、また教えて下さいね。 いやーー、この年なって目覚めてしまったフジサコです。
Posted by: kazz-19 at 12/13/99, 1:20 AM ,
ぱんださん、毎度でございます。 提携カードの件、なんかいまひとつ???です。 というのは、VISAに関しては提携外というのが理解できるのですよ。いわゆるVISAカードには住友VISAと国際VISAがあり、日本国内で純粋にサービスが受けられるのが住友VISA。国際VISAのほうは、国内ではVISAとしてではなく、メインのカード会社からの請求となるはずです。わかりやすく例えると、マスターカードはいわゆるマスターカードとしては国内では使用できないですよね?請求はDC、UC、MCなどからくるはずです。 しかし、JCBは日本国内の会社で、がんばって海外にも使用できるように普及させている会社なので、国内、外でのサービスに対象外が出てくるということがなんとなく納得できないないのですよ。 と、書いていても、実際さらママさんのがそういわれてしまったということで、なんか、消化不良気味だけど、明日も仕事だ!もう寝よう。 ちなみにこの不景気の中、ボーナスが大幅にUPしてスキャナーなど購入してしまった、kazz-19でした。
Posted by: kazz-19 at 12/13/99, 8:40 AM ,
すんません、上記訂正、なかったことに...!(笑) よくよく思いだしてみたら、自分も(学生時代)いろんな制限のあるJCB持っていたことがあった。もー随分昔のことなので忘れていました。では。
Posted by: すず at 15/12/99, 10:20 AM ,
こんにちはー!すずです。明日から、グアムにいってきます!海外はとっても久しぶりなので、小心者の私はパスポートなど、忘れ物をする夢を見てしまいまいます。まったく!疲れるったらありゃしない!
kazz-19さん
無料アップグレードクーポン券の話、やっぱり押しが強すぎますよね・・・「ばば根」精神丸出しのようなので、やめておきます。はずかしーので忘れてください。
ところで、皆さん。ビールの話に戻ってしまうのですが、すずは昨日How to 速攻缶ビール冷やしを習いました。ホテルに大量にビールを買って戻ってきて速攻飲む場合にお役に立てたらうれしいです。やり方は簡単!氷の上で缶を転がすだけ!30秒〜1分くらいでかなり冷えます。お試しください。テレビでやっていたらしいので、ご存知の方も多いと思いますが、気化熱の関係だそうです。ちなみに缶を冷凍庫で冷やすと20分くらいかかるので、即行で一本冷やしておいて、飲んでる間にほかを冷やすがちょうどいいと思います。買ったらすぐ飲みたいアル中っ気(笑)のある方にお勧めです!
Posted by: さらママ at 12/13/99/JST, 11:00 AM ,
kazz-19さん、まーくん、ぱんださん、アドバイスありがとうございました。 いろいろ考えたのですが、結局私がJALのJCBカードを作り、旦那を家族会員で申し込みしました。旅行まであと2ヶ月程ありますので間に合うでしょう・・・。 ちょうどJALカードは入会キャンペーンで、普通会員は初年度年会費無料なんです。カード作ってから初めての搭乗の時ボーナスマイルもらえるし・・・。マスターカードの方は1年以内に解約しようと思ってます。東京ディズニーランドに行ったときもJCBじゃなと使えないので、今回はJALカード使えなくてもったいなかったし・・・。 旅行に行くときしか飛行機に乗ることのない私達は、ショッピングでマイル稼ぎです。たとえ1000円ちょっとの買い物でもカードで支払い、週末はグリーンスタンプカードの使える(ポイントを貯めてもらえる商品券10枚で1,000マイル)デパートまで行ってます。めざせ!!20,000マイルです。 あっ、ちなみに現在持っているJCBカードはアプラスの提携カードで、年に1回でも使用すると年会費が無料になるというものなので、サービスに制約があるのも無理ないかも・・・。 なんだか長々と書いてしまって、読みづらかったらすみません。
Posted by: kuny at 12/13/99/JST, 11:00 AM w1fpu@kuny.club.ne.jp,
お久しぶりの、がむです。皆さん、お元気ですか?旅行会社からやっと、連絡があり、いよいよと腰をあげています。今頃こんな事を言っていると、あきれるでしょうが・・・以前書いたように、レンタカーを借りるつもりなのですが、ずーっと借りるのではなく、2・3日の予定です。現地で車を見て、と思っていますが、12月も末なので、混んでいるでしょうか?やはり、ある程度の日を決めて、あらかじめ日本で予約していった方がいいのかな?どなたか、教えて下さい。
Posted by: あさ at 12/14/99, 11:55 AM ,
Posted by: まーくん at 12/14/99, 11:58 PM ,
ぱんださん。 ありがとうです。VISAで入ります。hpもこれから見ます。そっか〜関空のhpを見ればいいのですね。とりあえず、研究しながら考えてみます。でも、VISAのワールドパークスの初回フライトのボーナスマイルは関空発のコンチネンタルでつくのかなあ? ガムさん。 JCBのパックで日本で申し込んだ方がいいと思いますよ。グアムで最終日にそれまで借りていたミニバンを返さなければならなくて、とっても不便だったので(レンタカー借りるとなくなったら、非常に不便を感じて、延長したくなりました。)4drセダンを借りようとしたけど、日産レンタカーはすべて車が出払っていて、結局JCBプラザで探してもらって、ハーツでアルティマ(Eクラス)借りました。 運にもよるだろうけど。尚、$62/Dだったので、PAIの保険も付けて、1日$71.95(PAI;$9.95)でしたので、当日、急に借りると一番安い料金では借りられないです。 JCBプラザ通しの、日産レンタカーが1番安い。一番安いのは$55/Dだったと思う。保険もすべて付いていて、ガソリンも満タン付いています。免責も$0でした。但しPAI(搭乗者保険)は付けないといけないけど。(上記価格)。
11月過去ログを参照下さい。
Posted by: がむ at 12/15/99, 6:00 AM ,
まーくんさん、ありがとうございました。早速、今日連絡してみます。楽しみです!
Posted by: ぱんだ at 12/15/99, 9:49 PM ,
最近、ちょこちょことこの掲示板に顔を出しているmassieです。
グアムの空港で日産レンタカーを2日間借りるようにしてあります。コンパクトカーで、空港で借りてファンテンプラザで返却するように現地予約しました。前回ホノルルで借りた時は、日本で予約しておいたので、日本語の予約確認書にすべて事前に記入して、保険は "PAI and LDW、only"と口頭で言っただけで キーをくれました。今回は現地ですべて記入しなければならないみたいです。はっきり言って英語を聞き取る自信はありません。日本で予約するのと現地での予約では数千円ぐらい違うらしいので、決めちゃいましたが、空港のデスクでの違いはわかりません。その辺のところ、経験豊富な皆さん、教えて下さい。
Posted by: フジサコ at 12/19/22, 11:58 PM ,
ぱんださん。 ありがとうございます。明日JCBに確認してみます。
なるほどです。得な方にマイレージを振り分けるのですね。私、結構考えないところがあって、成り行きに任せる(めんどくさがりや?)なもんで、気を付けます。ありがとう。 massieさん。 私たちは(私が借りたのではないのですが、日産レンタカーの空港カウンターでの手続きは私がしましたので)JCBプラザを通しましたので、先に連絡が行ってたと思うのですが、サインをしただけでした。但し、I'd like to incur this car against PAI(あってるかな?)といって、これもサインしただけでしたよ。 うーんこれはぱんださん。kunyさん。kazz-19さん。レスしてあげて! ちなみに、JCBプラザ通した方が、保険もみなついていて、(ガソリンも)現地で手続きに不安があったら、空港カウンターからその場で電話借りて、電話してくれたらやりとりさせて頂きます。とのプラザの人が言っていたので、便利だと思うのですが。 それと、レストランのページの質問ですが、24時間のお店結構有りましたよ。名前は覚えてないけど。これも、みなさんレスしてあげて!
Posted by: kazz-19 at 12/20/99, 1:30 AM ,
朝めしの件ですが、私のお勧めは「ウインチェル」です。タムニン、アガニャ、デデド、その他数箇所に”ひっそりと”あり。各店とも座席が3〜4箇所、ロコ度は100%で、ロコのおやぢと相席で...なんてシチュエーションが楽しめます。朝はベーグルサンドにコーヒーが付いて(当然おかわりOK!)$2.99くらいだったかな?ドーナッツもデッカイのが60¢位です。昼はその隣の(アガニャ、デデドの場合)「Pojos」(ポヨズ)で食べましょう。たかがファーストフードと侮れないチキン&リブが$4.99位で食べれますので。ここはマジでオススメします。
Posted by: debiyama at 12/21/99/JST, 2:55 AM ,
をっと,話がそれちゃいましたね.
(いつものコトか)
Posted by: がむ at 12/20/99, 9:10 PM ,
こんばんは、がむです。今日は、ほーんとうに寒かったですね。その寒い中、”半袖のTシャツ”とか、”短パン”なんて連呼しながら、スーツケースに荷物をつめていました。(寒!)さて、いよいよ25日に出発です。まーくんさんに薦めて頂いた、JCBプラザにも予約して、日産でサニーを借りる事が出来ました。当初は2・3日のつもりでしたが、結局4日間借りる事にしました。皆さんから、いろいろ教えて頂いた所に、時間の許す限り行って来たいと思っています。今が1番楽しい時です。子供がちょっと喘息気味で心配ですが、まだまだ支度が終わっていない、20日の夜です。
Posted by: massie at 12月20日, 10:10 PM ,
massieです。皆さんどうもありがとうどざいます。レンタカーの件、朝食の件、大変参考になりました。ぱんださん、フジタは、1階のコネクティングルームにきめました。それでは、皆さん Merry Christmas and Happy New Year.
Posted by: kazz-19 at 12/20/99, 11:00 PM ,
のんぴーさんへ。 だいじょうび!早朝ラデラでハーツを乗り捨てた経験者より。 P.S.借りる時、領収書頼めば、内訳明細入りの詳しいやつ、後日、エアーメールで送ってもくるよ。
Posted by: フジサコ at 12/29/99, 3:45 AM ,
ぱんださん。ありがとう。今、アクセスできてます。のんぴーさん。ラデラ&レンタカーで行きましょう!私よりも経験者みたいなので、恐縮ですが、楽しいよ!タモン発南部周りラデラ行きコースお奨めです。
Posted by: kuny at 12/29/99/JST, 10:00 AM w1fpu@kuny.club.ne.jp,
結論から言うと,
・コンドは,前半Inn On The Bay,後半をLadera Towerにする.
・最初のInn On The Bayまでは空港迎えを利用
・レンタカーはJCBプラザグァムでHertzを予約して,
Inn On Te Bayで借り出し,空港返しにする
が一番安くてよい方法だと思います.
1. Inn On The Bay について
詳しくは,kazz-19さんのホテル&コンドのカキコを参照して
ください.さらなる疑問的はkazz-19さんへどうぞ.(笑)
Inn On The Bayでは,深夜12時以降のチェックインだと,
その日の宿泊量は半額になります.翌日のEarly Checkin
扱いになるようです.夜着便利用者にとってはかなり
嬉しいですね.
ここは3BRはありませんが,2BR/Ocean Front with lanaiが
オススメです.部屋構成は,ダブルベッド(海が見える)部屋,
2シングルベッド(通路しか見えない)部屋,ダブルベッドに
なるソファベッドが入っているリビング&キッチンです.
リビングからラナイ(ベランダ)にでると,どぉーーんと
海が見えます.建物が西向きの海の真ん前に建っているので,
泳ぐ事もできるし,ベランダに座ってビール呑みながら
夕日を見たり,BBQをやったりすることができます.
沖合いに跳ねるイネカも見る事ができます.
ただし海はちょっと汚い感じがしましたが,本気で泳ぐ
ときはレンタカーでもっときれいなビーチへ行けばよい
でしょう.
空港送迎は,ぬぁんと1家族10USD.一人いくらではないので,
大人数の家族旅行にはもってこいです.さらにウレシイ事は,
レンタカーがないとなにもできないような立地なので,日本人の
利用がほとんどなく,大抵の人は空港からレンタカーを借りる
ため,実質的に送迎バスは1家族で占有することになります.
と,いうこては他の客を空港で待つこともない!
しかありませんが,キングサイズの
ソファベッドがあるので,Extra Bedなしで6人泊まれます.
2BR Ocaen Front(Double bed room, 2twin bed room, sofabed)
がオススメで,うまく交渉するとCorporate料金にしてくれて
(会社の名刺を見せるだけ)1泊118USD(4人まで,
6人だと138USD)です.
2. Ladera Tower について
ホテル掲示板でも書きましたが,やはりGVB予約が
一番よいと思います.ただ,この場合は空港送迎料金が
ネックになりますが,最初の1〜2泊をInn On The Bay
にすれば解決できます.さて,Inn On The Bayのチェック
アウト時間が12時,Laderaのチェックイン時間が3時です.
この間をどう埋めるかですが,Inn On The Bayでチェックアウト
を1時位まで伸ばせない?と聞いてみると良いでしょう.
部屋に余裕がある場合は,融通してくれるかもしれません.
また,ラデラに早めに着いちゃってもダメ元で聞いてみましょう.
日本へ朝便で帰った客の部屋の掃除が終わっていれば早めに
入れてくれるかもしれませんよ.無理ならばラデラのプールで
泳ぐとか工夫してください.ただ,全荷物をトランクに入れた
まま買い物行ったりレストランに行くのは,私個人的には
あまりいい気分がしませんねーーー
3. Hertz Rental Car について
なぜハーツかというと,Inn On The BayにはHertzの業務委託
カウンタがあるから,Inn On The Bayから借り出すことが
できるからです.しかし,これはあくまでも業務委託カウンタ
なので,日本や米国本土のハーツ予約事務所では把握しておらず,
グァム外部のハーツで予約すると空港かタモンあたりまで取りに
行く必要が出てしまいます.
しかしグァムのハーツで直接予約すると,Inn On The Bayで
借り出す事ができるようになります.価格的に一番安くて,
言語的に安心できる,JCBプラザグァムに国際電話して,
予約をするのが一番オススメです.保険の一部や返却時に
ガソリンを入れなくてもよいオプションなどがついて,
8人乗りバンで103USDでした.これは,通常に借りる
保険なし,ガソリンなしの価格とほぼ同額です.
こうすると,最終日は,一度,空港のDepertureレベルの
車付けにレンタカーをつけて,荷物を降ろしてカートに乗せて,
ママやぢぢばばに荷物を任せて(預け荷物のX線
セキュリティチェックを先にしててもらうとよい),
パパは車をレンタカーの駐車場へ止めて,カウンタへ行き,
書類にサインをしてキーを返して手続き終了.2階のDeperture
hall へ行くと,ママがチェックインに並んでいてくれる.
という,息の合ったコンビネーションで決めましょう.
我々の場合は,ビジネスクラスだったので,そこまでやる
必要はなかったみたいだけどネ.
がむです、こんばんは。今朝帰って来ました。良かったです、グアム!レンタカーですが、JCBプラザ通しのニッサンで、サニーでしたが、新車でした。最初ホテルに迎えが来てくれたのですが、他に2人乗っていて、主人だけが連れていかれたのですが・・・”オイ俺、道解らないよ〜。”と、おどおどしてました。(笑)でも、1時間後に車で帰って来た時は、なんか自慢げでした。車を借りて、本当によかったです。次回もレンタカーを借ります。えっ?私ですか?・・・いゃー右側の席で、固まってました(爆笑)。”赤でも右折”と言いながら。主人ははなから私に運転させ様なんて、思っていなかったそうです。次回にかけます。そうそう、まーくんさん、ドーナツをイヤと言う程、食べて来ましたよ。ツイストおいしかった!!ちなみにマリンドライブ沿いのデニーズよりも、シャーリーズの方が、日本人には解り易いかもしれません。(メニューとかいろいろ・・・)皆さん、ありがとうございました!
Posted by: のんぴー at 12/31/99, 1:47 AM ,