ドライブ&レンタカー最新情報
(LATEST INFORMATION FOR DRIVE & RENT A CAR)
1999年12月1日~31日


Posted by: kazz-19 at 12/01/99, 0:20 AM
,

すずさん、
jeep チェロキー〜の件は私ではありません。
確かに、ハーツの免責をカバーする保険は無くなったらしいですね。
私は毎回2ドアコンパクトの一番安いのを借りる事にしているのです。
確かにチェロキーのレンタカーってあんまり見かけないなー。
ニッサンレンタにパスファインダー(テラノですな)、ダラーにエスクードのオープンがあったのは確認してます。
スコール時や、南部や北部の不整地、リティディアンビーチやタンギッソンビーチのアクセスの急坂などには4WDはいいかも...。
どなたかが総合で書き込みしてましたが、オープンカーはお勧めできません。
ビーチに合いそうな雰囲気だけど、高温、多湿、日差しも強烈でおまけにスコールも頻繁なグアムはオープンカーにとってもっとも悪条件が揃っている土地でしょうね。ロコで乗っている人は皆無、「観光客でーす」とステッカーを貼って走っているようなものです。
ということで、ほとんどお役にたってないレスですね。スイマセン。
Posted by: まーくん at 12/1/99, 0:20 AM
,

がむさんへ。
まーくんです。28日グアムから帰ってきました。
私はついこのあいだまで、がむさんと同じ海外運転経験無しでした。不安解ります。
このページで色々教えていただき、大変楽しくドライブしてきましたよ。
私の場合、空港でピックアップしたので、現地での説明無しでした。空港のデスクの人は日本語できません。でも、ぶっつけ本番で十分ドライブできました。ガイドブックは読みましたけど。
気を付けるのは左折時のイエローラインの使い方、左折時に大回りで右車線に入る感覚が付くまで緊張したけど、直ぐなれました。
右折は信号が赤でもできます。(右折禁止の標識有ればだめですが)。
左折レーンの信号は←の赤が点いていると左折できません。←の青が点くと曲がれます。(これ日差しで見えにくい。)
ガソリンの入れ方簡単です。ガイドブックに載っています。
ただ、雨が降ったあと路面が滑るので気を付けて下さい。地元の人ばっかですが1日に3回事故みた日がありました。全部雨降りのあとです。
それと夜間、車線が非常に解りにくいです。
田舎道では地元の人がスピード出してつつく時有りますが、横に避ければいいですから。兄はそうしてました。まーくんは引き離したけど・・・。これはやめましょう。事故ります。
色々不安は有りますが、グアムはレンタカーです。いろんなお店・景色・習慣に触れられます。とっても楽しいですよ。日本の狭い道路走れたら何の問題もありません。気を付けていつもの通りリラックスして運転して下さい。
楽しんできて下さいね。
Posted by: kazz-19 at 12/01/99, 0:50 AM
,

がむさん、
どーも。またお会いしましたね。
日本で不自由なく運転できている方なら、まず間違いなく運転できます。マナーも国内のものよりははるかに良いです。ウインカーを出せばほぼ入れてくれるし、駐車場も広いので、あまりストレスを感じることは無いでしょう。
初日は神経質になるので、逆走することもないでしょうし。泊まられるのがオンワードということで、徒歩で行けるスポットといえばサンタフェとシャーリーズくらいのもので、ストレスなく買い物や食事をしたいのならレンタカーは必要かと。ホテルバスやお買い物バスは乗ったことがないのでいい加減なことは言えませんが、待ち時間が非常にもったいないし、欲しいものがあっても手に持ちきれなくて諦める、なんてこともなくなるし...。なにより時間が自分のペースで過ごせるのが最大の利点、買い物の帰りにテイクアウトしてホテルの部屋でのんびり食事、なんて贅沢(安くあがる心の贅沢!)も可能ですしね。ホテルのロケーション的にプレミアウトレットも近いし、コストユーレスという倉庫タイプのスーパーもあり、買い物や食事のレパートリーもはるかに広がりますので、思い切ってチャレンジされてみては?安い借り方は過去ログを参照してくださいね。では、また。
Posted by: kazz-19 at 12/01/99, 1:00 AM
,

まーくん、お久しぶり。お帰りなさい。
楽しまれたようで、よかった、よかった。
ね、楽しかったでしょう?私も初グアムでレンタカー借りてしまったので、レンタカー無しでのグアムは想像つかないっつーか、ホテルを選ぶのと同じレベルで車を借ります。
他の掲示板ではなにかと批判を浴びるレンタカーですが、今後もがんばろー!!
Posted by: キヨちゃん at 12/1/99, 2:00 AM
,

総合とレンタカーのページを3時間も読んだ勢いで、書き込んでしまいました。お初にお目にかかります。 がむさん!案ずるより生むが易しです。なんたって(たよりになるならないは別として)旦那様が一緒なのですもの、とにかくフルカバーで保険に入ってレンタカーでドライブしてみてくださいよ。楽しいですよ〜 あんな極端な番組をみて、引いてちゃだめ。2人いればなんとかなるっ かく言うわたしもグアムドライブ3回目で、慣れてきたかなって所だから言えるんだけどね。さいしょから完璧スムーズとはいかないんだから何事も経験さ。 いつも「みぎ・右・右」と唱えていました。ガソリンはセルフで入れようと2回チャレンジしたけれど、私の顔を見て危険だと感じたのか、いつもスタンドのにいちゃんがやってくれました。う〜、今度こそセルフでやってやってやるぞぉ! エアポートでは警官に「あんたぁスピードの出し過ぎやて、ここは15マイル以下でないとあかんのやに、今度から気をつけなだめやで!」と英語で激しく叱られました。 雨の運転は車線がよく判らなかったし、ワイパーを動かすとフロントガラスが白くなって前がみえなくなっちゃうから、Kマートでウォッシャー液を買って入れました。道に迷うのは当然だし、2・3回行けば島の地理はだいたい把握できますって。 今度は北部のビーチへ行ってみるつもり。 グアムではいつも運転は私なの、旦那の役目は用心棒とカーメンテ←車好きのくせに方向音痴なのが玉に傷…… まあしっかり予習はしてね! がんばれ、がむさん Y(^o^)Y
Posted by: ぱんだ at 12/01/99, 10:15 AM
,

まーくん.kazz−19さん...ぱんだです。
今回 ハーツレンタカーで ミッドサイズの車借りたけど きれいな車でした・・
2日目に 隣に止まっていた リフトアップしたハイラックスが ドアあけたときに ぶつけられたみたいで(ABCで買い物してたわずかな時間で 当て逃げされた)ドアが へこんでたんです。
普通なら 免責500ドルは 自己負担のはずなんだけど・・返すときのチェックで レンタカー会社の人は あきらかに へこみがふえてるのに「事故無いですね」・・言ってばれなかった・・・(^^;) 
結構いいかげんなんだなーって 思いました。
6日間で ガソリン ほとんど使いきったけど・・JCBのパックでよかった。。。
セルフで ガソリン入れるのが 嫌いな 私には 助かりました。
ところで セルフとセルフじゃない スタンドで ガソリンの値段 どれ位違うんですか?

CO便利用の方へ
出発3時間前までなら DFS横のTCATで チェックインできます。機内持ち込みの荷物以外は 預けることができるので レンタカー利用の方は 便利ですよ。

明日から 仕事復帰..10日間仕事休んで 体がなまってしまった・・ぱんだでした。
Posted by: kuny at 12/01/99/JST, 9:40 AM
,

kunyです,

久しぶりにこの掲示板がにぎやかで嬉しくて 書き込んじゃいます.

海外ドライブ未経験者のみなさんへ,
みなさんも書かれていますが,臆する事なく, 是非チャレンジしてみてください.私の妻を はじめ,日本では完全ペーパードライバーでも 米国ではバリバリ運転する方も多いようです.
ただし,海外,つまり生活習慣はもとより, 交通規則・マナーが違うところで運転するので, 予習はしておきましょう.
・イエローレーンを使った左折
・スクールバス
・赤信号での右折
などが有名ですね.あとは地元の人の運転 まねして,スムーズに流れに乗ることを意識して みるとよいと思います.
それからグァムに限らず,米国の人はウインカーを 出したらまず入れてくれます.道を間違えそうになり, 寸前で割り込むような車線変更をしても,入れてくれる のです.私的には「親切だから」入れてくれるのではなく, 「誰が乗っているかわからないから」とりあえず入れておく のだと思います.やむなく割り込んだ後は,後続車は少し 車間距離を気持ち大きくあけておくケースが多いです. たぶん,前車がウインカー出して割り込もうとしている=> 誰が乗っているかわからないしとりあえず入れるか=> やっぱ入ってきた,危険な奴かもしれない=> しばらく様子を見ようと思っているのかな.
上記の例はメインランドの話で,グァムもそうか どうかわかりません.ただ,間違っても,ウインカー 出して入ろうとしてくる車を日本のようにブロックしたり, 割り込んできた車のうしろをせっついたりしなように してください.ライフル持ったおっかないおちさんが 降りてくるかもよ.(だから,これはメインランドの 話だって;爆)

これについては賛否両論 だと思いますが,慣れてきたらウインカーの出し方なども 真似してみるとよいかも.日本では律義に車線変更する たびにウインカーを出しますが,現地の人は出す場合と 出さない場合があります.このウインカーの出し方とか, 走り方はかなり地域性があるので,観察すると面白いです.
一般的に,右折専用車線などで曲がることがわかりきっている 時とか,後続車が十分に離れているときはウインカーを出さない ケースが多く,後続車がいるのに車線変更するような 「入れてくれぇ!!」というタイミングはウインカーを出す場合が 多いようです. これは地域性があるので,なんともいえませんが.
みなさんはウインカーの出し方とかどうしていますか??

ぱんださん,
遅れましたが,おめでとうございます! ずいぶんとゆっくりと楽しまれたようですね.
ぢつは,私も新婚さんなんですよ.私達は今年の4月でした. 旅行は欧州&米国&ハワイと,ぐるっっと1周してきましたよ.
このとき,欧州ではオランダ(NL),ベルギー(B),ルクセン(LX), ドイツ(D)と ドライブしました.国境を越えると運転マナー(ウインカーの 出し方)が変わるのにはいつも新鮮な感じがします.米国では, FL,NV〜CA,HIと運転してみました.うーーむ,ほとんどドライブ 新婚旅行だ...
今では,もうすでにお腹の中にいます.へへ...来年の4月に 出てくる予定ですぅ. するとグァムへ行けるにはあと1年半位我慢しなきゃいけないかな.
Posted by: ぱんだ at 12/01/99, 11:50 AM
,

kunyさん・・ありがとうございます。
4月に お子さま生まれるんですね・・おめでとうございます。
いろいろな国の運転すること考えると グアムでの運転は 楽ですよね。
私は オアフで運転するのが 大嫌いなんです。。
Posted by: すず at 12/1/99, 0:05 PM
,

こんにちは!すずです。kazz-19さん、良く確かめないで、ごめんなさい。kunyさん、赤ちゃんが出来たんですね。おめでとうございます!(って、知らない人から、言われても変な感じだと思いますが)
確かに、オープンカーって、観光客と名乗っているようなものですよね。私も、今回、海外でレンタるのは初めてなので、色々不安です。 パンクとかだと保険もきかないし・・・ところで、皆さん、ここへの書きみにパンクの話があまり無いような気がしますが、やはり、テクニックである程度避けられるものなのでしょうか?道路の端を避けて走るとか?何か、パンクについていいアドバイスがありましたら、教えてください。よろしく、お願い致します。
Posted by: kazz-19 at 12/01/99, 3:10 AM
,

すずさん、どうも。今パソコン屋の体験コーナーでカキコしてます。
パンクですか?過去何度となくレンタカーしてるけど、したことないっすねー。うーん、心配ならナショナルとか日産とかの免責ゼロのところで借りてみたら?マイルとかのからみがあるから、一概に会社を変えるのが難しいのかもしれないけど?パンクは免責ゼロなら払わないでいいんですよね?
Posted by: kuny at 12/01/99/JST, 3:00 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

すずさん,
どうもありがとうございます.男かなぁ?女かなぁ?? 次回の検診(シンガポール旅行1週間前)にはわかるかも. 二人きり最後のクリスマスは,シンガポールへ行きます. 本当はNYにしたかったんだけど,飛行時間がねぇ.
親類向けにも「シンガはアジアだから近いのよ」と 言い訳していますが,ハワイと同じ飛行時間だとは わかんないみたいです(笑).
ところで,ハワイで思い出しました.新婚旅行の 時に,ハワイ島でグランドチェロキーを借りましたよ. ハワイ島のメジャーではないレンタカー屋(Herper's)で かりました.標高4000m以上あるマウナケア山の山頂へ 行くためには4WDが必須だったからです.
グァムにもマイナーなレンタカー屋にいけばあるかも しれませんね.私の経験(ただしメインランドやハワイ) では,特定の乗りたい車種がある場合はマイナーな レンタカーの方が見つかりやすかったです. たとえば,爆音響かせて走るコルベット,カマロとか, 上記のチェロキーとか,まだ経験してないがキャンピングカー とかね.

ぱんださん,
オアフの運転大嫌いなんですかぁ? 私の海外ドライブでびゅーは,20歳のときオアフです. 個人的には高速もあるし,程よい車の量で運転しやすいと 思います.グァムは交通量に対して道路インフラがやや少な くて,渋滞が多いような気がします.
ヨーロッパは車の流れが速くて,慣れないとツライかも しれませんね.慣れれば楽しいのですけど.念願の 200km/hオーバーもドイツの高速(速度無制限区間)で 無事達成したし...


いつも使うHertzはFord系なんですね.どなたかGM系の レンタカー屋知りませんか?フォードのムスタングよりも, GM系のコルベット,ファイヤーバード,カマロが好きなもので.

80歳の祖父母を乗せてカマロで爆音に包まれながら街乗りした 事があるkunyでした.
つぎは,コンパチに乗せてあげよう>おぢぃちゃん
Posted by: kuny at 12/01/99/JST, 3:30 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kazz-19さん,お久しぶりです.

免責額ゼロでも,パンク自体が保険適用外の ケースがあります.グァムのHertzはそうでした. つまり500ドル以上修理にかかるパンクをしても 修理費を払わないといけないようです.保険に関する ことはレンタカー会社によって変わる(でも大抵は同じ ようなもんだと思う)ので確認をしておきましょう.
Hertzに限って言うと,グァムは特殊なようで,日本の 予約窓口でも把握していない場合があります. こういうときは,グァムに直接電話してみるとよいかも. 日本語がいいならばJCBプラザグァム経由で聞いて もらうのがよいかも.
Posted by: がむ at 12/1/99/JST, 3:30 PM
,

がむです。私のアドバイザー:kazz-19様、キヨちゃん様(変?)まーくん様(?)、そしてkuny様、アドバイス&力強い応援、まことにありがとうございます。なんだか、楽しみになってきました。車の運転は、割と好きなんです。(車がないと生活できないとも言う)グアムを走っている姿を想像すると、にやけてきます。でも、主人、私に運転させてくれるかな?これから、ここの過去ログを参考に、レンタカー会社を選びたいと思います。初心者向きの会社って、ありますか?話変わります。いろいろな掲示板で、ぱんださんのログにお会いしています。いつも、参考にさせて頂いていました。新婚さんで、お疲れ(?)でしょうが、明日からのお仕事、頑張って下さい。
Posted by: 沼田 かおる at 12/01/99/NOV, 5:00 PM
numata@sepia.ocn.ne.jp,

初めまして。 来年の4月か7月にグアムへ行こうと思ってます。 レンタカーの話は良く聞きますが、バイクのレンタルと言うのは 一つもやってはいないんでしょうか?私も一緒に行く人も車の免許 は持っていないのでバイクのレンタルが有ればね、と話しています。 どなたかご存じの方がいらっしゃれば情報をお願いします。
Posted by: まーくん at 12/02/99, 2:00 AM
,

我喜!登場先輩達全員!
みなさん。おはよーです!
kunyさん
海外いろんなところ走ってられますね。また、シンガポールですか。うらやましい!アウトバーン200kmオーバー、まーくんも一度経験してみたい。身重の奥様気を付けてあげて下さいね。
オメデト〜デス!
ぱんださん
まーくんもHartzの車借りましたよ。きれいでしたよ。
日産のアルティマ。28日午後4:30〜次の日まで。初日から乗っていた日産レンタカーのミニバンがそ時までしか借りてなくて、でも、次の日7:20発の飛行機だったから半日しか使えなくてもったいなかったけど、1度レンタカー借りたら、なくなると不便で。
kazz-19さん
たのしかたっす!
確かkazz-19さんですよね。バドライト奨めてたの。
コストユーレスで買いました。うまっかったっすぅ!今もたこやき食べながら飲んでます!実は日本に持って帰って来ちゃった。へへへ。。。安かった!
なになに、12本で$10.99。やすいねーって、レジへ持っていったら24本でしか売れませんとのこと。ぬあに〜!1本なんぼじゃ〜。てなことで、48本まとめ買い。レンタカーだからできることですね。毎晩みんなでガブ飲みしてました。
まーくん実はいつもビールはバド。このライトはもひとつウマーーイ!大変気に入りました。
グアムは今回初めて行きましたが、はまってしまった。。。次はkazz-19さんお奨めのパン屋さんへ行こうと、密かに計画しているまーくんでした。
Posted by: すず at 12/2/99, 4:15 PM
,

こんにちは!すずです。やはり、皆さん、パンクはしてない模様ですね。 kass-19さん、パソコン買い換えるんですか。
結局、ハーツで、ラングラーがあるということなので、それを借りることにしました。あっついうえに思いっきり観光客になってしまいますが、気合を入れて乗って来ようかと思います。きのう、パスポート入れをチェックしていたら、以前使わなかった、500US$のキャッシュパックが出てきたので、ホクホクなんです。これで、$500ドル免責分が出来た−!
使わなかったら、お買い物かリッチに食事が出来るぞ!
kunyさん。ドイツの高速、好いらしいですねぇ。爽快なんだろうなぁ… シンガポールのクリスマスもドライブで決めるんですか?

Posted by: ぱんだ at 12/02/99, 9:55 PM
,

がむさん・ありがとう・・まーくん・kazz−19さん・kunyさん・・・ぱんだです。
アガニャのパン屋さんって「エリートベーカリー」でしたか?
過去ログが 見つからない・・・・「エリートベーカリー」なら 行ってきました。
日本人向けでは無いような気がしたけど 変ったものがあった。。。
長方形のデカイケーキとか・・・わけのわからない物が 入ったパンとか・・・まーまー 美味しかった。。。
そこに行くにも レンタカーが 必要に 思いました。。。
今回 南部行った以外は 何処かに行ったってわけじゃないのに ガソリン空になってしまった。。。
kunyさん・・オアフで レンタカーデビューだったんですね。
オアフでは 一日しか運転してないんだけど・・マウイで 7日間運転してて オアフに戻ったばかりだったんです。 ・・・マウイと比較してしまったんだと思う・・・
やっぱ レンタカーの書き込みが 気楽でいいですね・・
Posted by: reichiy at 03/12/99, 1:24 PM
,

kunyさん、こんにちわ、クリスマスに、シンガポールヘ行かれるのですね。いいなあー。私も5月に新婚旅行で行きましたよ。街中が、植物園って感じで、道端の花とか植え込みがスゴク綺麗でした。(熱帯植物かな?)クリスマスでしたら、イルミネーションもすごくいいでしょうねー。気を付けて行ってきて下さいネ。良い旅を。。。
Posted by: reichiy at 03/12/99, 1:24 PM
,

kunyさん、こんにちわ、クリスマスに、シンガポールヘ行かれるのですね。いいなあー。私も5月に新婚旅行で行きましたよ。街中が、植物園って感じで、道端の花とか植え込みがスゴク綺麗でした。(熱帯植物かな?)クリスマスでしたら、イルミネーションもすごくいいでしょうねー。気を付けて行ってきて下さいネ。良い旅を。。。
Posted by: kuny at 12/03/99/JST, 7:00 PM
,

kunyです,

kazz-19さん,
バドライト,私も好きです.クアーズライトとか,ライト系の ビールって日本で発売されていないんだけど,おいしいですよね. こないだ,横浜ベイサイドマリーナへ行き,バドライトを買って きました.ベイサイドマリーナには,輸入酒屋が入っていて, 私の好きなバドライト,サンミゲール(フィリピン・香港のビール) が手に入るんです.

シンガポールは,全部TAXIにしてしまおうと考えています. 今回初めてで,よくわからないんだけど,渋滞対策とかで時間帯に よりしないに進入できないとか,面倒そうなことが多そうですし, 韓国,香港とならんでTAXI代も安いので,レンタカーする必要も ないと思いますから...それに狭いシンガなんてドライブしても いまいち面白そうではないし...
Posted by: reichiy at 03/12/99, 9:00 PM
,

kunyさん、シンガではタクシーでいいと思いますヨ。けっこう一方通行の道があり、ややこしそうで、みんな、スゴイスピードで走っていました。人が横断していても平気で右折とかしてくるんで怖かったですよ―。
Posted by: kazz-19 at 12/04/99, 11:20 PM
,

まーくん、kunyさん、ぱんださん、すずさん、どうも。
@バドライトの件 うーん、書き込み自分ではないのですが、好きです。グアムに滞在中はLIGHT(ミラーライト)を飲むことが多いんです。バドライトの書き込みはishiguroさんかと思います。kunyさんと同じく、Coorsが一番好き!!学生の時バックパッカーでコロラドの本社工場の見学をして、浴びるほどタダで飲ませてもらった良い思いでがあり、それ以来のファン。サンミゲール、渋いところついてきますな?kunyさん。私も大好き、あの、キリンともまた違った苦味がいい感じ。香港の海鮮屋台で飲むのがたまらん!!シンガポールでは「TIGER」、大きめのグラスに氷を入れてロックで飲むのが粋ですね。つまみはサテーでしょうか?この話題、楽しいね!!Aすずさん、パソコン買い替えではないんです。会社の近くに大きなPCショップがあり、タダでインターネットできるので、ヒマな昼休みは良くそこからカキコします。(会社のPCインターネットできないんです。)Bぱんださん、 そこのパン屋さんの場所、教えてください。私が以前カキコしたのはAGATのINN〜の近所で、そこではないんです。実は次回アガニャを拠点に遊ぼうと考えているので、是非知りたいです。アガニャには前回ハマッってしまった「pojos(ポヨズ)」や大好きなウインチェル、ジャマイカングリルなど安くて良い食事処多くて良いですね。ROOM&CARプランでプルメリアガーデン$89、もしくはクリフホテルあたりを次回考えてます。
なんて、ドライブに関係ない話をつらつらと長く失礼しました。
Posted by: ぱんだ at 12/05/99, 4:11 AM
,

kazz−19さんへ
ぱんだです。
「エリートベーカリー」・・アガニャじゃなくて タムニンでした・・
場所は ITCビルからドッグレース場の方へ行く ホスピタルロード(チャランサンアントニオロード)沿いにあります。小さい店だから わかりにくいけど・・良く見ていけば 看板が あるから わかると思います。。。
しかし、味は 保証できませんよ・・・・でも、行ってみる価値は あると思います。
みんな ビール好きなんですね。。。
お酒飲めない 私は・・・ディナー食べても のどかわいても ソフトドリンクだから・・(T_T)

あれれ・・今日 誕生日だ・・・日にち書き込んで 思い出すとは・・
もー これ以上 歳をとりたくない ぱんだでした・・・
Posted by: ぱんだ at 12/05/99, 4:57 AM
,

暇人のぱんだです。
レンタカーがないと 行きにくいお店なんだけど
送迎可能かもしれない・・
良い店あるから・・教えます・・(飲酒運転は 駄目ですよ)
マリンドライブ沿いセントジョンスクールの斜め前あたりの「マダンサイ」って言う 韓国民芸居酒屋なんだけど。。店の雰囲気もすごく良いし 最高ですよ。
グアムに住んでる 日本人の方とか韓国人の方が 良く来るみたいでした。
ただ。。。量が 結構多いから・・・3.4人で 行かれた方が 良いです。。
クレアのマスターに教えていただい店です。

Posted by: まーくん at 12/05/99, 4:20 PM
,

ぱんださん。
お誕生日おめでとう!
まーくんは先月だったのです。マダンサイ今度行ってみたいです。韓国料理旨そうですね。
ところで、ファウンテンプラザの日産レンタカーのおばさん”Mitsuko Drake”さんが教えてくれたんだけど、ラデラと日本人学校の間を北へ行くと住宅地の中に”Kenny's”て言う店が有るらしいんです。
チャモロ料理の店で地元の人しか行かないので日本人が入っていくと驚くかも?って。オニオンリングも作り方が違うらしく、ガイドブックに載っている有名店とは比べものにならないくらい旨いらしいです。
普通の住宅でやっているらしく、最終日で夜だったので途中まで行ったのですが解らなかったので、行けませんでした。
ぱんださん。今度行ったら寄ってみてくれませんか?もう、それとも、知ってられるかな?心残りで。。。
Kazz-19さん。
そっかー。ishiguroさんのカキコミでしたっけ。そういえば、PICの生ビールの入れ方も書かれてましたよね。感謝!
room and rentacarの話、大変興味あるです。さっきサンルートチェーンのホテルサンルートグアムにアクセスしてみました。なんだか新しくなったみたいで。また情報あったら書き込みます。いつ行けるだろうかと苦心惨憺しているまーくんでした。
Posted by: ぱんだ at 12/05/99, 6:10 PM
,

まーくん。。。。ありがとう・・
ぱんだです
しかし、新婚早々 PCで遊んでばかり・・・良いのか 私は・・(^_^;)
チャモロ料理の店。。。「kenny's」さすがに。。民家でやってる店は 行ったことないですよ。。
グアムに住んでた友達に連れられて民家でやってる あやしい コピー品屋なら行った事あるけど・・(^_^;)

日本人学校の近くなのかな?と言いつつ 日本人学校って どこにあるのか わからない。。。(^_^;)
ラデラからルート10を 北に行くのかな?
と言っても 今度 グアムにいつ行けるのか・・夏ごろまでには 行きたいけどなー。。。
Posted by: がむ at 12/05/99/JST, 8:52 PM
,

ぱんだ様、お誕生日おめでとうございます。実は、うちの主人、昨日40の大台に、のりました!出発まで、あと20日となり、今頃スーツケースをどうしようか、考えてる、がむ夫婦でした。(ケンカもしてます。)
Posted by: まーくん at 12/06/99, 0:30 AM
,

ぱんださん。
スペル"kennys"or"kenys"かもしれない。メモなくしちゃった。
R10ではなくて、R15からラデラに入るために太平洋側に曲がると直ぐに左手に日本人学校があります。そのまま直進すると道路を挟んでラデラがあります。その日本人学校とラデラの間の道路を北に(左折)していくとその道路沿いに有るみたいです。
でも、はっきり解らないのでファウンテンプラザのMitsukoさんに聞くしかないかなあ。
きっと、まーくんよりぱんださんの方が、グアムに先に行かれると思ったので、書いてみましたのです。機会があったら、ということで・・・。
ところで、MIKIさん。「奥さん、とっても若くてうらやましいなあ〜〜。」って言ってましたよ。まーくんお会いしたかったぁ。。。そのうち、PC奥さんから嫌われちゃいますよ〜。
Posted by: kazz-19 at 12/06/99, 0:50 AM
,

まーくん、マイドですー。
ROOM&RENNT A CARプラン、JCBでもやってないし、ガイドブックなんてもちろん載ってないかなりレアな情報なんです。どうやら日本人観光客には利用させたくないみたいなニュアンスがあるんです。
やっているのはナショナル、バジェット、エイビスで、2ドアコンパクト+ホテルで、インペリアルスイーツで$99、プルメリアガーデン、タムニンプラザが$89、別口でグランドプラザホテル+トヨタレンタカーで$100というのも存在している様です。
インペリアルはホテル内にナショナルの事務所があるので、このプランについての質問を何度も〜出しているのに、返答が全く来ず、無視されまくり。以前「予約したいから部屋の広さやアメニティなど色々教えて?」と質問メール出したときは翌日返答が来たので、やはりこのプランは勧めたくないのでしょう。失礼やね!!
Posted by: kazz-19 at 12/07/99, 2:20 AM
,

ぱんださん、
タムニンのあのパン屋のことだったのですね?場所わかります。実は前回、シュノーケリング用の魚のエサにするウィートブレッドを捜してそこのパン屋、のぞきました。(結局コストユーレスで2本パックの安安のをかいましたが)
おすすめの韓国居酒屋、次回行ってみます。アガニャ、タムニンあたりで、安くておいしい中華料理屋知りませんか?できれば華僑の方がやっているような所?華僑の方がやっているお店は基本的に世界のどこでも同じ価格で同じクオリティーの味が楽しめるのが自慢だそうですよね。高級ホテルの中っていうのはパスですよ。観光客目当てでないところ。広東語のメニューしかないって位気合の入った店ないですかねー?
Posted by: フジサコ at 12/07/99, 2:35 AM
,

みなさん。
はじめて書き込みします、フジサコです。
今回の旅行では、大変お世話になり、本当にありがとうございました。
いつも弟がこのページに書き込みをしていまして、チェックだけさせて頂いておりましたのが、気が付いたら私自身その、恩恵を受けながら一度もお礼も言わずにいたことが分かり、改めて書き込みさせて頂きます。
ありがとうございます!
誰かに今回「はめられて?」と言うのが正しい状況を伝えることが出来る言葉だと思うのですが、とにかく、運転せざるを得ない状況に置かれまして、運転がそんなに得意でない私なので、緊張しっぱなしの状態で、ホテルまで無事運転が出来、ほっとしていたら、買い出しに走り、皆を又、無事にホテルに送り届け、気が付いたら1人で、夜の全然知らないグアムの道を楽しく走っていました。
次の日も自ら運転手をして、行ったことのない南部まで行くことが出来、グアムの新しい発見が出来ました。他に多くを体験でき、みなさまには感謝の気持ちでいっぱいです。
また、グアムに行く機会があったら、レンタカーしようと思います。
風邪で、ホテルのベッドで眠れないでいるフジサコでした。明日の仕事だいじょうぶかなあ。
Posted by: ぱんだ at 12/07/99, 5:35 AM
,

ぱんだです。
kazz−19さんへ
中華料理のお店は・・・しらないです。。m(__)m
どこに行っても まともな物 食べないから・・店とかあまり知らないんです。
11月に 南部ドライブした時に イラナハンで 入った スーパー(コンビニみたいな所)で のり巻きの寿司みたいなやつとサンドと飲み物とビスケット・・・買ったんだけど。。5ドルでした。
こんなのタモン周辺なら10ドル越えるでしょうね。。

フジサコさんへ
「誰かにはめられて」???・・・運転されたんですか。。。グアムで新しい発見。。よかったですね・・(^o^) 
一度 レンタカー使うと レンタカー無しでは 不便思えるようになりますよね。。。
風邪ひかれてるんですか?お大事に・・・

2000年3月31日までの期間、ピアマリンホテル2ベッドルームまたは3ベッドルームを、このページからご予約いただいたお客様には、レンタカー(カローラ、セントラクラス: 2ドア オートマチック)を無料でご利用「ピアマリンGVBスペシャル」
GVBのピアマリンホテルのホームページから 宿泊予約するとレンタカー無料だって。。。何日間でも いいのかな??
Posted by: kuny at 12/07/99/JST, 5:00 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

みなさん,こんにちは.レンタカー掲示板もにぎわってきて, 楽しいですね!

フジサコさん,
レンタカーでびゅーおめでとうございます.実際運転してみて, あまりたいしたことなかったでしょ?案外簡単ですよね. 私は20歳の若造のときに(今でも若造ですが)海外で 運転でびゅーしたのだし,日本でまったく運転できないAT免許の 妻も運転できるのだから,ちょっと勇気を出せば簡単なんです.
しかし,kazz-19さんも言われているように,他の掲示板で レンタカー恐怖症(?)な方が多く,たぶん海外での レンタカーは超ムズカシイというイメージが最初から 定着しきっているのかもしれませんね.
これは,最初から「私はエイゴがわかんないから・・・」と 話す努力もなしで諦めモードという人と似たような状況かと 思います.ぢつは中学2年生位の英語(関係代名詞とかない 単純な文ね)でも旅行者としてならば十分にやっていける のに....
せっかく行くんだから何事にもチャレンジしませうよ.
Posted by: kuny at 12/07/99/JST, 8:50 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

kazz-19さん,
サンミゲールを初めて飲んだのは,フィリピンの マニラ郊外のBBQ屋でした.甘ったるいビールで 氷を入れて呑むスタイルで,ゲキカラのBBQと とてもマッチしておいしかったのを思い出します. 冷蔵庫でキンキンに冷やして呑むビールではなく, ロックで呑んでも(冷蔵庫がない家庭も多い) おいしいように作るんだなぁ〜と妙に納得したのを 思い出します.日本へ持ち帰って,冷蔵庫で冷やして 呑んでもあまりおいしくないから不思議なものです. ちなみに,この時からフィリピンで運転しました.
数年後,香港へ始めて行ったときに感動したのは, 私の大好きなサンミゲールが売っていたことです. さすがにマニラよりも高かったけど,マニラでは 見た事ないサンミゲールダークがあり,嬉しかったです. ついでに香港でも運転してみました.ただしレンタカー ではなく原住民の御ベンツでした.りーじぇんとホテルで バレしちゃいましたよん.私:カタコト広東語&エイゴ+ 友人のエイゴ<=>広東語通訳であまりカッコ良くなかったけど(笑)
そういえばkazz-19さんも香港好きなんですね. 私もよく行きます.最高頻度は大学院2年目の年で 1年で5回行ったかな.

シンガの運転は恐いと教えてもらいました. が,初の海外旅行がマニラの私にとって, どこへ行っても静かで良いところに思えてしまう のがいいですね.現に香港へ始めていったとき, 落ち着くし,漢字で意味が分かるからいいところ だなぁ〜とマジで思いましたから.
それにフィリピンなどアジアでの運転を経験すれば, どこへっても,こんなもんかなぁ?と思えてきます. だからシンガの運転もビビってはいません.が,今回は 酒飲み主体でいくんだからレンタカーはパスします. 次回,子連れになったら運転してみよう・・・
ちなみに,マニラは活気があって,好きなところの 一つです.運転は気合がいりますが,慣れると 楽しいですよ.フィリピン人はとてもフレックスな 人種なようで,交通量によって実質的なセンター ラインが変わるんです.いや,勝手に変えてるんです. 一応,ラインは2−2で引いてあるのに,ラッシュ時 には5−1になったりします.大阪の方では渋滞すると 元々は2車線なのに車が3〜4列になるそうですけど (コレってホント?),フィリピンはもっとすごいです. 渋滞したからって中央分離帯の 生け垣を乗り越えて反対車線を走ったり,路線バス が歩道(高速ならば路肩)を爆走する国はあまり ないと思います.韓国の直角車線変更なんてまだ かわいいもんです(笑)
てなわけで,フィリピンは好きな国の一つ. そして地理的に近いグァムも似たような文化の匂いが しました.ただ,車の運転マナーはアジアとしては, とてもよくて欲求不満(?)だったけど.
Posted by: ishiguro at 12/07/99, 10:00 PM
,

マイドです。
いや、はじめまして。
ishiguroです。
残業の合間に覗いてみたらかなり盛り上がっているので 思わず初めて(じゃなかったかな?)入ってしまいました。 ヨメも年内には免許取れそーですし、 今度グアムに行けたらウチもレンタカーでびゅー しよーかと思います。
インライン持ち込んでどっかの公園 (パセオ球場の辺でやっているって聞いたことが ありますがバスで行くにはしんどいもんね。)でヨメとインラインってゆーのも 面白いかも...。
レンタカーってうまく使うと旅行の楽しさが さらに倍増するようですね。 おっかなびっくりですが来年にでも行けたら がんばってみようと思います。
今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。 では、では。
びんぼーつあらーのishiguroでした。
BY THE WAY 現地の方って夜飲んで帰るときって どーしてるんでしょ?飲酒運転って厳しいんですよね、確か...。
Posted by: まーくん at 12/07/99, 10:50 PM
,

ほんまやね!kazz-19さん。
旅行者相手のお仕事なんだから、もっと誠意をもって、対応していただきたいっすね!
でも、そんなにレアな情報探しになるんだぁ。ちょっと気合いを入れて情報収集してみます。kazz-19さんはどんな方法・手段で入手されているのですか???
ところで、フジサコさん。
はめた訳じゃなく、そうでもしないと、絶対運転しないだろうと思っての愛情表現の現れと思って頂きたいっすね〜。新しい発見もできたでしょ〜。結果オーライ!!(;^^;)
本当は、お酒には目がないまーくんでした。へへへ・・・。
Posted by: kazz-19 at 12/07/99, 11:00 PM
,

kunyさん、毎度でございます。
そーですか、サンミゲール、甘ったるいと感じてましたか?そう言われてみれば一口めに独特のあじがしますが、それのことかな?妙にまったりとした味で後味が苦いようなきがしてますがどうですか?香港では最近カールスバーグがかなりシェア伸ばしているみたいですけど?私は香港ではあえてサンミゲールか、ちんたお(青島)を飲みます。(*そーそー、確かに日本で買って飲むと不思議とまずーい!)
さすがに年5回はないけど香港大好きです。でも、あの香港で運転したんですか?すごい!!あの歩行者を全く無視した走りっぷりにはいつもビビリまくっています。シンガでも運転はしませんでした。バス、地下鉄、タクシーが安くて充実してるのでレンタカーの必要性感じなかった。ちなみに今まで一番運転して快適だったのが ペンシルバニア(仕事でHEARSHYチョコレートの本社へ行った) 、一番嫌だった(プレッシャーが...イエローキャブの)のがマンハッタン、サンフラン(とにかく坂が激急坂!)でした。

ishiguroさん、いらっしゃいませ。お待ちしてました。こちらの掲示板でもよろしく!!
インオンザベイ近くの仲良くなったパン屋のおばあちゃんに一緒に撮った写真と手紙を送ったのですが、昨日返事がきました。パン屋店内のコルクボードにその写真、貼ってあるそうです。近々行く予定のあるかた、是非チェックしてきてくださいませ。とくにまーくん、私より早く次回グアムにいったら絶対チェックしてきてね。
Posted by: まーくん at 12/07/99, 11:15 PM
,

ishiguroさん。
はじめまして。まーくんです。
グアムのことよく知っておられる、あのishiguroさんですよね。
レンタカー気にされるほど、難しくないですよ。
とっても楽しく過ごせます。偉そうに言ってますが、実は私、今回の旅行で、グアムは初めて行きまして、レンタカー借りたのも今回が初めての、すべてが初心者なのです。こんな私でもすごく楽しめました。おかげで、グアムにはまってしまいました。
今後も、このページにも色々情報書き込んで下さいね!
Posted by: まーくん at 12/07/99, 11:20 PM
,

まかしときぃ!(大阪弁でまかせなさいと言う意味です。)
kazz-19さん。でも、仕事がいそがしーい。お客さんがここ2日で3人事故ってます。
みなさん!年末です。くれぐれも安全運転を!
Posted by: フジサコ at 12/08/99, 1:15 AM
,

フジサコです。このページ反応はやいですね。
ぱんださん。
ありがとうございます。先ほど帰宅しました。明日、代休ですので病院行きます。
ぱんださんは、もう風邪直られたのでしょうか?新婚さんなので何かと体力いりますから、無理しないように・・・。

kunyさん。
でびゅーを祝っていただき、ありがとうございます。
私お仕事で、韓国には時々行きますが、そのサンミゲールと言う代物、韓国では飲めるのでしょうか。1度試したく思いました。
でも、kunyさんは、海外の経験豊富ですね。あの、香港で運転できるなんて・・・。
信じられない位、びっくりしました。はっきりいって、交通ルールあるのかと思うくらいむちゃくちゃに見えるのですが。
大阪の交通ルール,地域によって差があります。高速道路の料金所付近で慢性渋滞のところでは、見かけられます。安全地帯・路側帯を走り、列を増やして割り込むやつです。疲れますよ〜。
ナンバープレート「多摩」「和泉」「八王子」「神戸」と変遷してきましたが、グアムがいちばん運転しやすかった。弟は「大阪」です。
お酒の話、コストユーレスでカナダのスコッチ「Crown Royal」を見つけて買いました。これご存じでしょうか?
約10年前カナダで買ってむちゃくちゃ美味しかった。おみやげあげた人にも大好評でした。すこし、チョコレートぽい味がして、日本でも時々見かけますが(輸入店で)。
グアムで買ったやつは全然味が違った。輸出用にブレンドされてるのかなあ。それとも、年数が新しいのかなあ。お酒にはあまり詳しくないので、不思議です。
関係ない内容ですみません。それではおやすみなさい。。。
Posted by: kuny at 12/08/99/JST, 1:00 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

kazz-19さん,
サンミゲールは,香港産のとフィリピン産ので味が 違うように感じました.フィリピンのは甘ったるくて 香港のはそうでもなかったかな.一度マニラへ行って 呑んでみてください>さんみげーるファンの皆様

それから,香港の運転ですが,そんなに難しくないです. 交通マナーもフィリピンに比べれば良いほうだと思います. 香港では,渋滞しても片側3車線の道路が5列になったり しませんから...(笑)5列って,路肩走行とかいう なまやさしいモノぢゃなくって,3車線分の幅に車が横に 5台並んで走行するんです.それでも足りないと秘技歩道走行 とか,恐怖の中央分離帯の生け垣を乗り越えて反対車線逆走とか する車やバスも出てきます.初めてみたその光景はかなり インパクトがありました... コレ,7年位前のマニラ郊外でよく目撃されたんですが, 最近はかなり運転マナーが良くなって きました.それでも「フレキシブル車線」は健全ですが.

それから,韓国ですか・・・ ココも運転するのは面白いです. ソウルの車線が多い道では,左側のレーンが左折& Uターンレーン(韓国は右側通行です)になっていて, 前車の挙動がヘンだなぁ? と思っているといきなりUターンしたりするんです.
あとは,交差点の直線方向が信号で混んでいると, 左折レーンを100km/h位でぶち抜いていき,交差点に 入ってから右の直線車線に割り込むとかいう車もよく 見かけます.これは,デラックスでないタクシー運転手 に多いです.ハンドルにクボクボがついている若い兄さんの 安いタクシーに乗ると,まるでレースゲームの中のような 運転を披露してくれますよ.周りも似たような運転だし, 交通マナーがないようでも彼らの中にはリズムみたいな ものがあるので,案外事故らないようです.(もちろん 事故はありますけど)
Posted by: ぱんだ at 12/08/99, 2:42 PM
,

まーくん.フジサコさん.kazz−19さん.KunyXさん.isiguroさん。。ぱんだです。
レンタカーの書き込みって ほんと にぎわってますね。。
お酒の話しに ついていけないから・・・・見て 楽しませてもらいます。。(^o^)
寒くなってきたから 暖かい所に 行きたくて。。。いらいらしている ぱんだでした。。。。
今日も 残業になるのか。。。
Posted by: おーちゃん at 08/12/99, 3:25 PM
matlll@ma3.justnet.ne.jp, http://www3.justnet.ne.jp/~matlll/index.htm

皆さんはじめまして。おーちゃんと申します。12/15のPMに関空か らグアムに出発します! すっごく素人の質問で恐縮なんですが、グアムで車を運転する場合、 日本の免許証でもOKなんでしょうか?旦那がそんなこと言ってたので 本当かな?と気になっています。 それから、もし、事故に遭ったときはどうすればいいか、ご存知の 方がいらっしゃったら教えてください。(縁起でもないけど) 実は以前フランスに行った時旦那が事故を起こしてしまい、対処の 仕方がわからず大変苦労したんです。まあ、今回はそんなことない ように気をつけたいとは思いますが、もしご存知の方いらっしゃっ たら教えてくださ〜い。やっぱり、警察呼ぶんでしょうか?
Posted by: kazz-19 at 12/08/99, 11:55 PM
,

事故ですか? いきなり重い(?)テーマ出現ですな。
その前にまず、免許は日本の物(グアムに関しては国際免許必要なし)でOK。
事故った時はまず、
@自分が悪いときでも決して「I’m Sorry!」と言ってはいけない。これ基本。
A決して示談にしない。これも基本です。
Bレンタカー契約書を見てレンタカーオフィスへTEL、指示を仰ぎ、警察へ連絡して来てもらう。事故証明書を必ず貰う。
Cレンタカーオフィスで事後の話しあいをする。

今まで運良く海外では一度も事故を起こしていませんので、上記が全て正しいとは言えません。グアムの運転で注意すべき点は、
@スコール時の視界:スコール時は近くの駐車場等へ入ってやり過ごす位の用心もOK
A雨上がり時の急ブレーキ、急ハンドル:アスファルトの質が悪く(サンゴ砂が混ざっている)非常にスベリやすい。特に道路の繋ぎ目に金属が使われている所。

kunyさんはじめ、皆さん、補足あったらお願いします。
Posted by: おーちゃん at 09/12/99, 8:55 AM
matlll@ma3.justnet.ne.jp, http://www3.justnet.ne.jp/~matlll/index.htm

kazz-19さん、ありがとうございます。いきなり、重〜い質問ですみません・・・(~_~;)私もそうなんですが、旦那もちょっとそそっかしいところがあって、日本では運転大丈夫なんですが、過去2回行った海外旅行で、2回とも(1回目はたいしたこと無かったんですが、2回目のフランスでは、借りた車が大破しちゃいました。でも、ラッキーな事に双方けがはありませんでした。)なんかやらかしてしまってるので、慎重になってしまってます。じゃあ、運転しなけりゃいいのに、と思いますが、子供が小さいので車の方が便利かな〜とも思うのと、ちょっと遠出もしてみたいので、借りる事にします。3度目の正直で、今回は事故らないように本当に気をつけたいと思います。
Posted by: さらママ at 12/09/99/JST, 11:00 AM
,

こんにちは。久しぶりにおじゃまいたします。
昨日、ハーツでレンタカーの予約を済ませました。まだ料金は出ていないと言われたのですが、卒業旅行シーズンなので希望の車種が無くなっても・・・と思い、とりあえず予約しちゃいました。ちなみに料金は12/17に決定するとのこと。予約確認書もFAXでとどいたのですが、当然金額のとこは空欄です。金額が決定した後、もう一度もらい直した方がいいのてしょうか?料金は17日過ぎに電話で確認するつもりですが・・。
チャイルドシートも後で追加したため、確認書には書いてありません。ちょっと不安・・・。17日になったら電話して、もう一度確認しなくっちゃ。、
料金がでたら、またお知らせします。予約はJALのJMB会員の特別レートです。チャイルドシートは1日$6だそうです。前にパジェットで借りたとき(ハワイ)は・・・いくらだったか忘れちゃった。$5か$10か・・・?思い出せない。歳かな〜。
Posted by: kazz-19 at 12/09/99, 4:15 PM
,

さらママさん、こんにちは。
そのハーツの予約は国内ですか?JALのなんとか会員だとなん割引ですか?知りたい、知りたい。
おせっかいのうえ、何度も同じ事言って申し訳ないですが、JCBプラザ経由の予約を検討されては?JALのマイレーがらみではしょうがないですけど。ちなみにJCBだとベビーカーは無料です。大体のばあい、国内の割引より、現地での割引のほうが安いです。

いま、PCショップのメビウスっていう機種で打ちこみしてますが、この機種最悪!(使ってる人いたらごめんなさい)かんじへんかんめちゃくちゃ。 ひらがなばかりで読み図楽テすいません。(こんな調子にへんかんされてしまう。)変缶>変換だって。
Posted by: フジサコ at 12/10/99, 1:20 AM
,

おはようございます。
kunyさん。韓国の運転おもしろいんですね。私タクシーにも乗ったことがない。いつも、あちらさんの会社の車で。でも、韓国で、運転できそうにない・・・。いっぺん勇気出して運転してみっか。
ところで、みなさん。
マイレージの話書き込んでいいでしょうか。
これまで、一応JMB(JAL MILEAGE BANK),AMC(ANA MILEAG CLUB)に入っています。国内の出張が多いので。
今回のグアム旅行からぱんださんお奨めのワールドパークスに入りました。それまで、考えて飛行機乗ったことなかったんですが、今回から出張はぜ〜んぶJASに変更しました。「マイレージなんてたまりゃいいか。」てなちょうしが、「こりゃためなそんやで!」と今、真剣に考え始めたところなの。。。
国内の飛行じゃなかなか貯まんないし、でも、AMCは今年2月から入って、10,000マイル位貯まったけど。もうJASにするからこれで打ち止めだし。でも、ワールドパークスだと、全日空ホテルみたいな国内チェーンはないし。なかなか難しい・・・。
みなさんの知恵、拝借したい!
今日はJASで大阪から東京へ移動し、今、掛川のホテルで夜な夜な遊んでいるフジサコでした。おやすみ〜。
Posted by: kuny at 12/10/99/JST, 9:00 AM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

・交通事故について
すいません,私,国内含めて事故経験がないので, よくわかりません.ただ,現地の人と同じような 運転(技術だけではなく,ノリも)を心がけるように すれば,事故は少なくなると思います.周りの車の 動き,運転手同士のアイコンタクトなどを注意深く見て 真似するんです.まぁ,ある程度運転に慣れるまでは 周りの様子を観察する余裕はないでしょうけれど, そのうち慣れてきたら,よぉく観察してみてください.

ここで,私の苦い経験を一つ...
初めて欧州で運転したときの事です.たしかドイツ なんですけれど,歩道のある町中を運転していました. ドイツでは,歩行者優先が徹底されていて,歩行者が 道路を横断するとき,横断歩道があるようなところでは, 歩行者は車を確認する事なく,歩調もゆるめないで 横断してくるんです.車は歩行者が渡り終えるので 動かない.せかさないんです. 「おぉ,歩行者優先が徹底しているんだなぁ」と感動 しながらゲルマン人の運転を真似していました.
で信号機がある横断歩道を通過しているときです. 車道の信号は青になったばかり.っつーことは歩道は赤. ふと,歩道には横断しそこねたぁ〜状態の女の子3人組と 目が合いました.で発進したら・・・引きそうになった. (爆)
私の勘違い:アイコンタクトしたから渡って来ないだろう
ドイツ娘達:アイコンタクトしたのになんで突っ込んでくるのよ!
てな感じでした.信号がどうであれ,歩行者優先のようです.
#その娘達とはそのあと仲良くなりましたが...
これが,アジアだと,もし止まったら,後ろから追突 されますよね.フィリピンなんかは人が勝手に車を 避けてくれるので,車はなるべく加減速しない(ここが ポイント)で,歩行者が避けてくれる事を信じて走るのが よいみたいです.ただし,周りがそのような運転をしている 地区のみです.

グァムでは,そのような極端な事はないので,日本と同様に 考えてよいと思いますよ〜〜〜

やべ.... グァムに関係あるのは上記2行だけぢゃん
Posted by: kuny at 12/10/99/JST, 11:00 AM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

フジサコさん,
ここは,ドライブが好きなひとの掲示板です. ドライブ好きな人の個人旅行ネタやマイレージネタ 大歓迎です.ね!>みなさま
他の掲示板は,個人旅行なんて敷居が高い. ドライブなんともってのほか!やっぱツアーは 価格が安くて一番いいぢゃん.なぁんて思う人が 多いみたいですね.だからマイレージや個人旅行 ネタはここでいいんじゃないでしょうか.

ところで,フジサコさんは既にNWのワールドパークスに 入りましたか?アレはボーナスマイルがビシバシあります から,えげつなくゲットしてください.
有名なのはクレジットカード入会ボーナスです. NWとの提携カードは,JCBとCITIBANK VISAの2つ ですから,提携カードをお持ちでない場合は, JCBから入るのがオススメです.
カード入会時に,2000マイル(一般カード)または 5000マイル(ゴールドカード),それにリボカードを つくればさらに500マイルげっとです.さらにカード 作ってからの初飛行で,エコノミー2000マイル,ビジネス 以上で5000マイル入ります.ここで重要なのは,ちょっと 無理してもビジネスで飛ぶ事です.オフシーズンだと, グァム往復の格安ビジネスクラス航空券は6〜7万円程度 です.私が知る限りではビジネスクラスは,JCBトラベル が一番安いみたいです.で,JCBトラベルで手配すると, エコノミー1000マイル,ビジネスで2000マイルさらに入ります. 支払いはもちろん,入会したてのJCBで払うと600マイル. (100円1マイル換算です) JLのPEXでも7万円位しますから,とてもオトク です. これで,ボーナスマイルだけでも10000マイル(ゴールド カードならば13000マイルげっと, 実際のグァム往復で3100マイルですが,ビジネスクラスだと クラスボーナスが50%加算なので,4500マイル位たまるので, 14500マイルは堅いです.現地で500USD使えば,1回のグァム 行きで,ホラ,もう15000マイル(JDで,東京から沖縄を除く 日本国内またはJDのYでソウル)たまります.これをCITI BANK VISAでも実行すると,グァム2回で3万マイル... ビジネスクラスでもう一度グァムへ行けますね.

こんな感じでマイルをびしばし貯めてください. あと,カード入会は家族を紹介しても紹介者側にも 1000マイル溜まりますから,自分がカード入会してから 家族を紹介する作戦も有効です.あとは呑み会の幹事を やって支払いをカードでするとか,イロイロとマイルの 荒稼ぎ方法はありますから,うまく研究してくださいね.
ちなみに,今回は両親をJCBカードに入会させて, ビジネスで行ったので,両親,いきなり1万5千マイル げっとです.私??今,残高が13万マイル.どこか 行こうと思った瞬間,妻が妊娠.マイルいつ使おうか????
Posted by: ぱんだ at 12/10/99, 12:08 PM
, http://www1.nisiq.net/~wtnb/linkcoMenu.htm#hotel

フジサコさんへ
ぱんだです・・・
ワールドパークス・・・提携ホテル沢山ありますよ・・
↑のホームページ参考にしてください。。
このホームからリンク張ってるところは ワールドパークス関係の情報 沢山載ってますよ。。。 うちの妻は ボーナスマイルなどいろいろで グアム往復してきて 3万マイル以上たまったから・・・・マイル稼げると思いますよ
先月の旅行は 前回行ってたまった マイル使って 特典旅行で 行ったんです。。
関東から 特典旅行でグアム行くなら・・・COがおおすめです。。
時間的に 楽ですからね。。。
関西だと・・・どうなのかな・・・COは 一日 一便だけだから・・
Posted by: ぱんだ at 12/10/99, 0:15 PM
, http://www1.nisiq.net/~wtnb/welcome.html

あれ ↑のホームページ 間違ってるみたいです・・m(__)m
この ホームページは・・・・あってると思う・・・
間違ってたら・・・また、調べて 教えます・・
Posted by: さらママ at 12/10/99/JST, 2:00 AM
,

Kazz-19さん、ハーツのJMB会員割引ですが、先日聞いたときは確か220%OFFだったのですが、今日聞いたら・・・10%だと言われました。どっちがホントだ?? 17日に料金が確定するので、またお知らせします。
前々からこの掲示板でJCBプラザが話題になっていたので気にはなっていたのですが、私達か持っているJCBカードはどうもサービス対象外?みたいです。JCBカードのHPでグアムの資料を請求したら、対象外でダメでした。旦那はまだJALカードをもっていないので(私はJALのDCマスターカード)JCBで作ればいいんだろうけど、問題は旦那が無職だということ・・・。私が仕事しているから大丈夫なのかな?専業主婦の方とかでもカード作れますよね。家の旦那は現在主夫なもんで・・・。
まだ旅行まで時間があるし、ダメもとで申し込んでみます。もしカードが無事作れたら、JCBプラザで 予約してみます。ちなみに日産レンタカーは24歳でも借りられますか?グアムから帰国してすぐ25歳の誕生日なんですよ(旦那が)。ちなみに私は数年前に25歳は過ぎました。
Posted by: すず at 10/12/99, 1:00 PM
,

こんにちは!すずです。しばらく(って言っても1週間もたってないんですけど)チェックしてないうちにこんなに書き込みがあったので、驚いてます。すごい盛り上がりようですね!でも、みんな、参考になります。kunyさん。マイルの知識が豊富ですねー!赤ちゃん、早く生まれて、いっしょに色々行けるといいですね。(でも、当分は、近場になるんだろうなぁ)
kazz-19さん。パソコン買い換えるんではないんですね。早とちりして失礼しました。でも、会社の近くにそんなところがあるなんてうらやましい・・・・私は、会社で使いたい放題なんですが、やはり部長がいると控えなければならないし、忙しいと見られないし、かといって、残ってやっていると、仕事を頼まれたりしちゃうので、便利なような不便なような・・・って感じです。ああ、このページをエクセルスタイルで見れれば、もうちょっと見やすいのに・・・・(って、仕事しろ!って感じですよね。真面目に働いてる方々、すいません)
長々と前置きを書いてしまいましたが、すずもやっと、来週火曜から、グアムに行ってきまーす!皆さんお勧めのバドライト飲むぞー! でも、ここで疑問なんです。ハーツをラングラーで予約して、書類も届いたんですが、車種名が書いてないんです。(コードしか書いてない)ちゃんと確認したほうがいいんでしょうか?それと、もし現地にチェロキーがあった場合、ラングラーで予約していてもあいてたら、変更することは可能なんでしょうか?誰か、途中で、車種を変更された方って、いますか?あとやっぱり、車種を指定しておきながら、空港とかにおいてあるクーポン券を使ってアップグレードとか言うのは出来ないですよね?(すいません、馬鹿な質問して・・・・)kunyさんが「中学生レベルの英語でも借りられる」といっていたのを頼みに、頑張って、レンタカーライフを体験してこようと思います。期待半分、不安半分。あぁ、胃が痛くなりそう〜・・・・
Posted by: kazz-19 at 12/10/99, 11:10 PM
,

さらママさん、
サービス対象外のカードって?よくわからないけど日本のJCBとグアムのJCBプラザは別なので、(JCBレンタカースペシャルパックは日本のJCBでは予約不可。)JCBプラザグアムへ直接国際TELすればあっさりOKということもあるかも?また、ダーリンのカード取得の件、最近、だいぶ審査緩くて会員数増やしたいだろうから過去になんかやらかしてブラックリストにでも載っていない限りOKだと思いますよ。

すずさん、
車種の件、車種指定やったことないので良くわからんが、確認できるものなら確認するに超した事ないでしょう。むこうって結構いい加減で、ラングラー=ラングラータイプ(といって別メーカーの同様車種出してくるなんて日常茶飯事)。
それと、現地での車種変更、できると思いますよ。メインランドのアラモレンタカーではあっさりOK(オデッセイをアストロへチェンジした:会社の経費だったのでアストロでブイブイ)でしたよ。グアムは車両数自体少なそうだからどうかなあ?
現場でクーポンだして土壇場アップグレード!あははははっ!!通用するかどうかわからんが、その姿勢、非常に高く評価いたしまする。私個人、そーゆーのだいだい大好きです。是非やってみて報告してください。
Posted by: まーくん at 12/10/99, 11:30 PM
, http://www.jcb.co.jp/jcb_siryou_servise/fax/index.html

さらママさん。はじめまして。
JCBカードはJCBカードじゃないのかなぁ。
FAX情報サービスがJCBのHPに有るから、FAXあればとりだせますが、これもJCBカード番号がいります。もう、ためされたかな?上に張り付けましたので。CPに取り込みもできますよ。レンタカーの情報もありますよ。
ファックスの取り出し方は。東京0422-72-3211大阪06-6945-6911にファックスか、CPから電話してカードナンバー入れて、ボックスナンバー[55653]を入れます。無駄なこと書いたかもしれません。。。
Posted by: まーくん at http://www.jcb.co.jp/jcb_siryou_service/fax/index.html, 11:45 PM
,

まーくんです。こっちだとおもいます。つながらなかったらゆるして!
Posted by: とんがらし at 12/12/99, 3:20 PM
sleepy@lazy.vip.co.jp,

皆さん> はじめまして、とんがらしと言います。 グアムで初めて運転される人や英語に自信のない人に是非気を付けて頂きたいのが 右側通行、信号、イェローレーン等、交通ルールが違いをきちんと日本語で説明を してもらえる所で借りた方が、万が一の時でも安心できるということです。 当然、道なんかも気軽に聞けるし、延長したいときなんかも楽です。 私の場合、ちょっとした事故を起こしてしまったんですが、日本人が中に入って ちゃんと警察にも行ってくれたし、大変助かりました。 自分はジャパンレンタカーで借りてたんですが、まず日本語で全部OKだったし、 タイヤのパンク、休業保障、車両免責の保険も全部込み込みで20ドルでした。 最初は他で借りようと思ったんですがアメリカ系のレンタカー屋はパンクや休業保障 が自己負担の所が多かったです。おまけに基本料金が安いと思っても、保険なんかに 全部入ると結果的にジャパンレンタカーの方が安かったです。おすすめします♪ それだけなんですが、お役に立てるとうれしいです。
Posted by: ぱんだ at 12/12/99, 11:44 PM
,

kazz−19さん・さらママさん・・・・・
ぱんだです。。
どこと提携してるカードなのか わかりませんけど対象外のカード・・・・ありますよ。。
11月に JCBではないんだけど・・・・シティーバンクビザカードで ビザカードのショッピンクの割引関係の資料請求したら・・・「そのカードは 対象外です」と言われたから・・・ただし 結局 現地のサービスは シティーバンクカードでも 同じように うけれたから・・・大丈夫でしたけどね。。。。

さらママさん・・・・JALマイルにこだわるなら・・いっその事 JMBのJCBカードも作れば。。。。もっと良いんじゃないのかなー・・
はじめて JALのホームページ見たけど・・・2万マイルで ホノルルまで行けるキャンペーンやってるんだ。。。。
Posted by: フジサコ at 12/12/99, 11:50 PM
,

す・すご〜い!!
kunyさん。
ぱんださん。ありがとう。びっくりいたしました。返信遅くなり、ごめんなさい。
お二人ともマイレージに精通されているのには、目からウロコが落ちる思いで読ませていただきました。
kunyさん。まだ13マイルあるのですか?トータル、いったい今まで何万マイル取得されたのでしょうか。想像つきません。
ぱんださん。いったいどうやったら、1回のグアム行きで、奥様,3万マイル以上もゲットできるの。まだまだ、研究しなければ解らない。。。
でもkunyさんのお教え通り、JCBをワールドパークスにくっつける手配しました。危なかった。もうすぐ、そのキャンペーン終わるところでした。なんとか、間に合うようです。ありがとう。今度は成田から個人手配でグアム行かなきゃだめだですね。いっそのことハワイかシンガにしようかと真剣に考えています。
ぱんださんに、ワールドパークス入るよう教えていただいた時、JCBで入っとけば、あわてなくてもよかったのに、あのときは、そんなに真剣ではかったから。。。ぱんださんの教えていただいた、HP拝見しました。とってもタメになります。今後研究の教科書にします。まだ他にもよく似たHPあったら、お教え下さい。
昨日お二人のカキコミ拝見してから、色々研究しまして、明日から東京・福島行って明後日帰ってくるのですが、いいホテル見つけました。私の計算では1,400マイルゲットできるようです。しんどい出張もなんだか楽しくなってきそう。。。(目的が仕事ではなくなりそうな???)
なんだか分かんない事ができたら、また教えて下さいね。
いやーー、この年なって目覚めてしまったフジサコです。
Posted by: kazz-19 at 12/13/99, 1:20 AM
,

ぱんださん、毎度でございます。
提携カードの件、なんかいまひとつ???です。
というのは、VISAに関しては提携外というのが理解できるのですよ。いわゆるVISAカードには住友VISAと国際VISAがあり、日本国内で純粋にサービスが受けられるのが住友VISA。国際VISAのほうは、国内ではVISAとしてではなく、メインのカード会社からの請求となるはずです。わかりやすく例えると、マスターカードはいわゆるマスターカードとしては国内では使用できないですよね?請求はDC、UC、MCなどからくるはずです。
しかし、JCBは日本国内の会社で、がんばって海外にも使用できるように普及させている会社なので、国内、外でのサービスに対象外が出てくるということがなんとなく納得できないないのですよ。
と、書いていても、実際さらママさんのがそういわれてしまったということで、なんか、消化不良気味だけど、明日も仕事だ!もう寝よう。
ちなみにこの不景気の中、ボーナスが大幅にUPしてスキャナーなど購入してしまった、kazz-19でした。
Posted by: kazz-19 at 12/13/99, 8:40 AM
,

すんません、上記訂正、なかったことに...!(笑)
よくよく思いだしてみたら、自分も(学生時代)いろんな制限のあるJCB持っていたことがあった。もー随分昔のことなので忘れていました。では。
Posted by: すず at 15/12/99, 10:20 AM
,

こんにちはー!すずです。明日から、グアムにいってきます!海外はとっても久しぶりなので、小心者の私はパスポートなど、忘れ物をする夢を見てしまいまいます。まったく!疲れるったらありゃしない!
kazz-19さん 無料アップグレードクーポン券の話、やっぱり押しが強すぎますよね・・・「ばば根」精神丸出しのようなので、やめておきます。はずかしーので忘れてください。 ところで、皆さん。ビールの話に戻ってしまうのですが、すずは昨日How to 速攻缶ビール冷やしを習いました。ホテルに大量にビールを買って戻ってきて速攻飲む場合にお役に立てたらうれしいです。やり方は簡単!氷の上で缶を転がすだけ!30秒〜1分くらいでかなり冷えます。お試しください。テレビでやっていたらしいので、ご存知の方も多いと思いますが、気化熱の関係だそうです。ちなみに缶を冷凍庫で冷やすと20分くらいかかるので、即行で一本冷やしておいて、飲んでる間にほかを冷やすがちょうどいいと思います。買ったらすぐ飲みたいアル中っ気(笑)のある方にお勧めです!
Posted by: さらママ at 12/13/99/JST, 11:00 AM
,

kazz-19さん、まーくん、ぱんださん、アドバイスありがとうございました。
いろいろ考えたのですが、結局私がJALのJCBカードを作り、旦那を家族会員で申し込みしました。旅行まであと2ヶ月程ありますので間に合うでしょう・・・。
ちょうどJALカードは入会キャンペーンで、普通会員は初年度年会費無料なんです。カード作ってから初めての搭乗の時ボーナスマイルもらえるし・・・。マスターカードの方は1年以内に解約しようと思ってます。東京ディズニーランドに行ったときもJCBじゃなと使えないので、今回はJALカード使えなくてもったいなかったし・・・。
旅行に行くときしか飛行機に乗ることのない私達は、ショッピングでマイル稼ぎです。たとえ1000円ちょっとの買い物でもカードで支払い、週末はグリーンスタンプカードの使える(ポイントを貯めてもらえる商品券10枚で1,000マイル)デパートまで行ってます。めざせ!!20,000マイルです。
あっ、ちなみに現在持っているJCBカードはアプラスの提携カードで、年に1回でも使用すると年会費が無料になるというものなので、サービスに制約があるのも無理ないかも・・・。
なんだか長々と書いてしまって、読みづらかったらすみません。
Posted by: kuny at 12/13/99/JST, 11:00 AM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

すずさん,
レンタカーカウンターが混んでいなければ, 実物の車を見せてもらうのも良い方法かも しれませんね.
これも新婚旅行のときなのですが,ハワイ島で HNLからの飛行機+レンタカーのパックをホノルルの 旅行会社で安く買ったのですが,このときはコンパクト 車でした.で,飛行機の機内誌に「アラモのコンパチが 3日で$99,アップグレードもオトクっ!」という 広告が載ってたので,いざレンタカーのカウンタで 聞いてみました. こんな格安パックでもアップグレードできるの?と 聞いたらOK.でもコンパチは好みがあるからなぁ・・・ 実物みせてぇ〜.といい,駐車場へ案内してもらい, 妻と一緒に選んで,赤のPontiac Sunfireを借りました. コレ,コンパクトで小回りが利くし,それでいて マフラー音がほどよく響いて好きな車の一つになりました.
そうそう,マウナケア山へ行くから,一日だけジープ 借りれない?と聞いたら,コンパチとジープの価格帯が 同じだから,1日単位で交換していいよ.という事も 言ってたっけ.つまり,3日連続価格で,最初の2日は コンパチ,最終日はジープという組み合わせです.ただし, これは,オフシーズンに行ったときの特別対応だったの かもしれません.

すずさん,エイゴがわからない恐怖,よくわかります. 私だけではなく,ほとんどの日本人が初めて海外へ 行くときもそうですから.だけど,「話す努力」も 大切です.自分から話さない限り,エイゴには慣れません からね.決して上達という言葉は使いません(爆).
まずは度胸でいろいろと話し掛けてみましょう. 私は日本人,エイゴの発音が下手だって,原形のみの 動詞しか知らなくたって文句あっか!!!ってなノリでネ. そのうち慣れてきますから...

ちなみに,旅行者として必用なのはエイゴの語学力ではなくて, 度胸・慣れだと思います.一見,うまそうにしゃべっている人も, ぢつはいいかげんなしゃべりかたをしていますから.TOEICの 得点と比べてみると面白いですよん.
大学卒業のとき,とても成績の良い友人(TOEIC750位)が 全然しゃべれなくて,その横で私(当時500程度)が ギャグを交えながら意思疎通していたのですから.....  やはり度胸ですかねぇ.

でもね(涙).コレがびぢねすになると,そうもいってられなく なんのよ(シ戻).やっぱし丁寧なエイゴが必用らしい.(爆)
Posted by: kuny at 12/13/99/JST, 11:00 AM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

ぱんださん,

奥さんの,1回のグァムで3万マイル. これって去年の秋ではなかったですか?
たしかこの頃,NWはフライ&フライキャンペーン というのをやっていて,F/Cクラス往復で15000マイル, Y正規で7000マイル,Y格安で5000マイルのボーナスって やつ.私の紹介したカード作り+Cクラスでグァムへ行けば 15000マイルげっとで,このフライ&フライでさらに15000 マイルげっと.合計3万マイルという計算になりますが.

このF&F,去年は非常においしかったです. なぜか日本を発着するたびに,ボーナスマイルが 片道づつ加算されるんです.
私の場合は,入籍記念旅行の ソウル〜東京〜香港の往復Cクラス航空券(値段はナイショ) で,東京を4回発着したので,3万マイル(15000/2*4)げっと. その後の新婚旅行では,東京〜アムステルダム〜(以降, 長いので省略)〜ハワイ〜東京〜ソウル〜東京と,やはり 東京を4回発着したので以下自粛.ってなわけで 私も,荒稼ぎさせていただきました.
しっかし,今年のF&Fはグァム・サイパンは対象外なんですぅ. これが対象ならば,さらに1万マイル以上ボーナスだったのにぃ

ボーナスキャンペーン狙いならば,是非Cクラスにしましょう. ビジネスぅ???案外安いもんですよ.上手く買えばネ.
Posted by: ぱんだ at 12/13/99, 1:00 PM
,

Kunyさん・まーくん・さらママさんへ
ぱんだです。。。。
妻の3万マイルゲットは 2月に フライ&フライキャンペーンと入会キャンペーンなどなどで 3万マイルゲットだったんです。。
一生懸命 マイル貯めてた ぱんだは・・・悔しかった。。
今回のフライフライキャンペーンは グアム・ハワイが 除くになってたから・・・おいしくないですね・・・ソウルはOKなのに・・
Kunyさんが 書かれてるように・・・Cクラス利用が 絶対お得ですよ。。

11月の旅行で ハイアットのポイントも12000ポイント超えたから。。。使い道を 考えています。

さらママさん・・・JCBカードは メインランドやその他の国では 使えないことが 多いので・・・よく 検討して 解約してくださいね。。
JALカードも UAと同じように ショッピングマイル 3倍になるんだね。。。うまく使うと けっこう マイル貯まりますね。。

レンタカーねた まったく書いてないから。。。(^_^;)
ハーツレンタカー JALマイルの加算可能なんですよね・・
Posted by: さらママ at 12/13/99/jst, 5:10 PM
,

ぱんださん、忠告ありがとうございます。もう一枚ジャックスのVISAカードを持っているので、それを残そうと思っています。本当はJALカードを残したいのですが、海外旅行保険の内容があまり良くないので(普通会員は傷害・疾病がついてない)保険内容が良いジャックスを予備として持つことにします。旅行に行くたびに保険に加入するより、あまり使わなくても年会費払った方がお得だし、グアムのガイドブックももらえるので・・・。
全然レンタカーネタでないですね。・・・あっ、日産レンタカーでもJALのマイル貯まるということに気が付きました。100円で1マイルです。が、JCBからの料金だと対象外かな?
Posted by: まーくん at 12/13/99, 10:40 PM
,

ぱんださん。・kunyさん。・kazz-19さん。・さらママさん。
えーと、 まーくんも、知らない内にワールドパークスに入ってました。自分で申し込んだのではないので、意識してなかった。
今、みなさんの話を見て、色々考えてます。
それで、質問です。ワールドパークスってマイルが貯まりやすいみたいですが、関空からNWでグアム行けるのですか?あるいはどこへ行けるのでしょうか。
もし行けないのだったら、JALの方がいいのだろうか?ANAもあるけど。
調べるとクレジットカードもシティーバンクのVISAの案内書が届いてるのだけど、キャンペーンマイルはJCBは終わったみたいだし、シティーバンクVISAで申し込むしかないんでしょうね。
また、なにもかにも初心者で申し訳有りませんが、つまらない質問で許して欲しいんですが、結局、大阪に住んでいて、マイル貯まりやすいセットは何なのでしょうか???
よろしくお願いします。全然解ってないまーくんより。
Posted by: ぱんだ at 12/13/99, 11:05 PM
,

まーくんへ
NWワールドパークスの提携のコンチネンタルで 関空からグアム行けますよ・・
その他は JASなども 提携です。。
ワールドパークスの関係のホームページは 12/10の0:15PMの書き込みの ホームページ参考にしてみてくださいね。。

ノースウエストや提携航空会社で 関空からどこへ 行けるかは・・・関空のホームページ見ないわからないです。。。。

Posted by: kei at 12/14/99, 4:10 PM
,

こんにちわ 来週出発するんですが、初めてレンタカーをかりようとしています。 日本で、予約と、現地でかりた場合の料金はどれくらいちがうのでしょうか?運転者が25歳以下の場合で、オススメの会社があったら教えてください。お願いします。
Posted by: がむ at 12/14/99, 8:53 PM
,

お久しぶりの、がむです。皆さん、お元気ですか?旅行会社からやっと、連絡があり、いよいよと腰をあげています。今頃こんな事を言っていると、あきれるでしょうが・・・以前書いたように、レンタカーを借りるつもりなのですが、ずーっと借りるのではなく、2・3日の予定です。現地で車を見て、と思っていますが、12月も末なので、混んでいるでしょうか?やはり、ある程度の日を決めて、あらかじめ日本で予約していった方がいいのかな?どなたか、教えて下さい。
Posted by: あさ at 12/14/99, 11:55 AM
,


Posted by: まーくん at 12/14/99, 11:58 PM
,

ぱんださん。
ありがとうです。VISAで入ります。hpもこれから見ます。そっか〜関空のhpを見ればいいのですね。とりあえず、研究しながら考えてみます。でも、VISAのワールドパークスの初回フライトのボーナスマイルは関空発のコンチネンタルでつくのかなあ?
ガムさん。
JCBのパックで日本で申し込んだ方がいいと思いますよ。グアムで最終日にそれまで借りていたミニバンを返さなければならなくて、とっても不便だったので(レンタカー借りるとなくなったら、非常に不便を感じて、延長したくなりました。)4drセダンを借りようとしたけど、日産レンタカーはすべて車が出払っていて、結局JCBプラザで探してもらって、ハーツでアルティマ(Eクラス)借りました。
運にもよるだろうけど。尚、$62/Dだったので、PAIの保険も付けて、1日$71.95(PAI;$9.95)でしたので、当日、急に借りると一番安い料金では借りられないです。
JCBプラザ通しの、日産レンタカーが1番安い。一番安いのは$55/Dだったと思う。保険もすべて付いていて、ガソリンも満タン付いています。免責も$0でした。但しPAI(搭乗者保険)は付けないといけないけど。(上記価格)。
11月過去ログを参照下さい。
Posted by: がむ at 12/15/99, 6:00 AM
,

まーくんさん、ありがとうございました。早速、今日連絡してみます。楽しみです!
Posted by: ぱんだ at 12/15/99, 9:49 PM
,

まーくんへ
ぱんだです・・・・
初期フライトマイル・・・COでは 駄目じゃないのかな・・・

NW関空から  アジアやメインランド・他 いろいろ 飛んでましたよ。。。
COで ホノルルも あったと思います。
その他 提携航空会社も いろいろ 乗り入れていましたよ。

ぱんだは 名古屋なんだけど・・・NWは デトロイトとソウルだけ・・COは グアムだけ その他の提携会社の乗り入れ 無かったような・・・マイル貯まらないで〜〜〜〜す。。。。
Posted by: kazz-19 at 12/15/99, 10:50 PM
,

日清USAのカップヌードル、

K−MARTで3個=99¢で売っておりました。
ちなみに日本よりちょこっと薄味。
Posted by: kazz-19 at 12/15/99, 10:55 PM
,

↑の書き込み、
レストラン情報へカキコしたつもりが、ついいつもの習慣でココに書いてしまった!!
Posted by: まーくん at 12/15/99, 12:58 PM
,

ぱんださん。
いつもいつも素早いレスありがとうございます。
そっかーぱんださんの名古屋空港はマイレージに不利なんだー。それでも、頑張ってるんですね。見習います。
フジサコさんが、次回成田から行くと言ってたのはNWで行くつもりなんだ。納得。兄弟なんだけど、住んでるとこ違うから、結構連絡とれないのよ。
まーくんも個人手配で成田からNW乗ってみっか。無理してでもビジネスクラスで。
kazz-19さん、
まーくんが食べたカップヌードル、5種類くらいセブンイレブンで買いました。それぞれ、味が違って面白かったです。甥と姪(小学生)とみんな食べたけど子供には全部ウケてましたよ。
kazz-19さんより、先に行ってパン屋さんで写真を確認しようと、今、真剣に日程組んでるまーくんでした。
Posted by: まーくん at 12/16/99, 0:00 AM
,

↑の時間PM11:58でした。
Posted by: フジサコ at 12/16/99, 0:45 AM
,

みなさんこんばんわ!
やっと自宅で見ています。今回東京2泊で帰ってきました。ホテルの人、マイレージよく解ってなかって、実際は1回200マイルしか付かなかった。最初確認した時は1回500マイル付くと言ってたのに。ま、チェーンの安い方に泊まったから、無理もないけど。
結局、今回1,100マイルゲットでした。また、連泊は1回と見なされるのですね。色々勉強しました。
以上、出張結果報告でした。
Posted by: kuny at 12/16/99/JST, 9:00 AM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

フジサコさん,
ホテルのポイントは,航空会社のマイレージに貯める時は, 大抵は1回500,250,200マイルというように1回何マイルです.
また,FSP(Frequent Stay Program)またはFGP (Frequent Guest Program)へのポイントの場合は, 使用金額いくらあたり何ポイントとなります.ですが, ホテルのエリートステータス(例;Hyattならば5回/年 でプラチナ)は宿泊回数です.
また,航空会社にマイルをつける場合でも, 時々後者のように使用金額あたり何マイルというホテル (例;Holiday Inn ==> NW's Worldperks)もあります.

さて,どちらがオトクかということですが,傾向としては 安いホテルに1泊だけという場合は航空会社の500マイルが 得です.ホテルポイントのアワードの中に,任意の航空会社の 何千マイル分というのがありますから,そのレートと, 宿泊金額を考えて,どちらにつけるかを振り分けます.
またまたHYATTの例ですが,ホテルポイントは,5pts=1USDです. 航空会社マイルにするには,1500pts=500mileです. ただし9000マイル以上(年間2泊していれば1500ポイント以上). もうおわかりですね.300USD支払うと1500ptsになり,ソレが 500milesになるんです.と,いうことは1回あたりの滞在費が 300USD以下の場合は航空会社マイルに加算したほうがオトクと いう計算になります.ただし,一度HYATTのポイントにしておくと, 加盟している任意の航空会社のマイルにすることができるので, マイルの帳尻あわせには良いかもしれません.この辺は御自身で 考えてくださいね〜〜 また,もしホテルポイントにする場合は, 飲食代も含まれるので,がんがんRoom Chargeにしてもらい ましょう.コレ,重要です.出張のときで1週間くらい滞在する ようなときには,ホテルポイント+Room Chargeが基本ですよん.
また,エリート昇格のためには同系列で宿泊を分けて宿泊するのも よいかもしれません.例えば,Hyatt Regency Hong Kongに1泊して Grand Hyatt Hong Kongに1泊するような例です. が,同都市だとバレる可能性もあり,まとめて1stayとされる 場合もあります.
#こういう時には間にHyatt Regency Macaoに泊まるのだ!

それから,たとえばHyatt Regency Orlando Int'l Airport のような空港ホテルに行き帰りの2泊して,本命の3泊はWDW内 に泊まるような事をすれば,1回の旅行で2stayできまっせ−−−
ようはホテルもうまく泊まりませうという話でした.
Posted by: ぱんだ at 12/16/99, 3:31 PM
,

Kunyさんへ
ぱんだです。。。。
ハイアットのゴールドパスポートって・・・プラチナになると 特典って なにがあるんですか?
すでに プラチナに なってるんだけど・・・良くわからなくて。。。

フジサコさんへ
頑張って マイル稼ぎしてくださいね・・・(^o^)
うまくキャンペーン探すと ダブルマイル(ホテルポイントと航空マイル)かぜげるよ・・
Posted by: kazz-19 at 12/16/99, 11:20 PM
,

まーくんへ、

いつもありがとう。(レスつけてくれて)
次回は4月に行こうかな〜と思っていたのですが、どうやら転勤っぽいのでいけそうにない。まーくんのほうが先にいきそうだな〜。
以前カキコしたRoom&Carプラン、グランドプラザ+トヨタレンタはグランドプラザのHPに載ってます。(グアムクレイジーHPのホテル欄から行けます)その他は、直接レンタカー会社に問い合わせるしかないみたい。ちなみに私にそのプランを紹介してくれたナショナルの人のメールアドレスならわかります。興味があったら、また聞いてね。

ちなみにパン屋ですが、ロケーションと店の佇まいはかなり怪しいですが(ロコのおやぢたちの溜まり場とかしている)味は保証します。日程が決まったら詳しい場所またカキコするね。
Posted by: a at 12/16/99, 0:00 AM
,


Posted by: フジサコ at 12/17/99, 10:55 PM
,

kunyさん。
いやはや、恐れ入りまするぅ。実践に裏付けされた親切なるご教示ありがとうございます。
なるほどホテルの泊まり方も賢くやらなくてはだめですね。1つずつ実践してみます。でも、マイレージなるものの存在は知りつつも、それで、みなさん実際に特典旅行されていることに驚いている私です。仕事で毎日追われている私ですが、仕事の中にも楽しむ(楽しむ方向がすこしちがうような・・・?)余裕が必要ですよね。今、次の出張が非常に楽しくなってきた自分の変わり様に笑いがこみ上げてきます。(^^)
ぱんださん。
ハアットのプラチナなんですね。私も申し込みます。あまり泊まれないだろうけど。楽しい特典ぜんぶ経験したい・・・。頑張ります。
たわいのないことなんですが、初回フライトボーナスマイレージはJCBのカードで、航空券を購入しないと付かないのでしょうか?お教えいただければ、ありがたいです。
kazz-19さん。
転勤ですか。私も多かった。遠くかなあ?大変みたいだけど頑張って下さい。その土地土地で、色々な楽しいところ有りますから。
あ!ドライブ・レンタカーのページに他のことばかり書いてます。ごめんなさい。私もレンタカー初心者ですが、楽しいですよ!答えられることがあったらレスしますから、どなたでもお気軽に質問下さいね!
Posted by: ぱんだ at 12/18/99, 1:00 PM
,

フジサコさんへ
ぱんだです・・・
ファーストフライトキャンペーンは JCBで やってる キャンペーンだった気がしたんですが・・・
それだとしたら JCBで航空券を 購入しないとつかないですよね。
手元に 資料がないので・・・はっきりは わかりません・・・
ホテルポイントですが 現在 ぱんだは ハイアットとマリオットのメンバーになってるんだけど・・・あるていど 貯まったら航空会社のマイルに変えるのもいいと思いますよ。。
まったく レンタカーねたから 外れてしまったけど・・・レンタカー借りる時も レンタカー会社がホテル提携してると ホテルポイントに変えてもらって それを マイレージに 変えるって 言う方法もあるから・・事前研究は必要ですよ。。どちらが得かを 研究するとマイル稼げますよ。。
Posted by: massie at 12月19日, 8:00 AM
,

最近、ちょこちょことこの掲示板に顔を出しているmassieです。 グアムの空港で日産レンタカーを2日間借りるようにしてあります。コンパクトカーで、空港で借りてファンテンプラザで返却するように現地予約しました。前回ホノルルで借りた時は、日本で予約しておいたので、日本語の予約確認書にすべて事前に記入して、保険は "PAI and LDW、only"と口頭で言っただけで キーをくれました。今回は現地ですべて記入しなければならないみたいです。はっきり言って英語を聞き取る自信はありません。日本で予約するのと現地での予約では数千円ぐらい違うらしいので、決めちゃいましたが、空港のデスクでの違いはわかりません。その辺のところ、経験豊富な皆さん、教えて下さい。
Posted by: フジサコ at 12/19/22, 11:58 PM
,

ぱんださん。
ありがとうございます。明日JCBに確認してみます。
なるほどです。得な方にマイレージを振り分けるのですね。私、結構考えないところがあって、成り行きに任せる(めんどくさがりや?)なもんで、気を付けます。ありがとう。
massieさん。
私たちは(私が借りたのではないのですが、日産レンタカーの空港カウンターでの手続きは私がしましたので)JCBプラザを通しましたので、先に連絡が行ってたと思うのですが、サインをしただけでした。但し、I'd like to incur this car against PAI(あってるかな?)といって、これもサインしただけでしたよ。
うーんこれはぱんださん。kunyさん。kazz-19さん。レスしてあげて!
ちなみに、JCBプラザ通した方が、保険もみなついていて、(ガソリンも)現地で手続きに不安があったら、空港カウンターからその場で電話借りて、電話してくれたらやりとりさせて頂きます。とのプラザの人が言っていたので、便利だと思うのですが。
それと、レストランのページの質問ですが、24時間のお店結構有りましたよ。名前は覚えてないけど。これも、みなさんレスしてあげて!
Posted by: kazz-19 at 12/20/99, 1:30 AM
,

フジサコさんよりのご指名ですので...

Massieさん、基本的にはホノルルの時となんら変わる所はありません。現地で記入といっても、名前、住所、TELのような基本的な事柄、入る保険の欄にイニシャル位のもの。実際現地で手続きされれば、「何でこんな事を気にやんでいたのだろう?」と思うくらいにあっけなく済んでしまうでしょう。ましてやホノルルで体験されているんですから。それでも不安なようでしたら、フジサコさんもおっしゃる通り、JCBを通した予約に切り替えるのも良いかと。多分そうしたほうが安くつくと思いますけど...。

朝めしの件ですが、私のお勧めは「ウインチェル」です。タムニン、アガニャ、デデド、その他数箇所に”ひっそりと”あり。各店とも座席が3〜4箇所、ロコ度は100%で、ロコのおやぢと相席で...なんてシチュエーションが楽しめます。朝はベーグルサンドにコーヒーが付いて(当然おかわりOK!)$2.99くらいだったかな?ドーナッツもデッカイのが60¢位です。昼はその隣の(アガニャ、デデドの場合)「Pojos」(ポヨズ)で食べましょう。たかがファーストフードと侮れないチキン&リブが$4.99位で食べれますので。ここはマジでオススメします。
Posted by: debiyama at 12/21/99/JST, 2:55 AM
,

ご無沙汰しています。
皆さん、威勢が良いですね。バンバン書き込んで。私は応援しているNFLの某チームがシーズン半ばから壊れてしまい連敗街道を驀進、しばらくそっちの方に係りっきりだったもんですから。すみません。関係の無い話をしてしまって。
Kazz-19さんへ
少し旧いですが、次回はAganaを滞在拠点にしたいとのこと。ホテル、中華料理店をお探しのようですがresがあまりないようですね。口幅ったいようですが私がお答えするのに適任と思います。プルメリアガーデンには1989年以来都合10数回、クリフも宿泊こそ一回だけですが、滞在の度に見に行ってチエックをしていました。レンタカープランは私も知りませんでしたが、当然そのようなものはあるだろうとは感じていました。おっしゃるとおり日本人には勧めたくない、というよりは軍関係者向けなんじゃ無いですか。
まずプルメリアから。ここはグアムに数あるホテルの中でも、最もメインランドのモーテルに近い感じでしょう。普段着のアメリカを楽しむならここ、といった感じです。鉄筋コンクリート二階建て(一部3階)が駐車場(50台程度は駐車可能)と中庭(もちろんプールとデッキチェアーがあります)を、取り囲むように建てられており客室数は78室(確か)です。コインランドリーと小さなフロントがあるだけで売店やレストラン、観光ツアーのデスクなどないシンプルな造りのホテルです。気になるのは最初に宿泊したころから基本的に建物や冷蔵庫、テレビなどの設備がほとんど変化していないということです。少々昔なのですが4年前の夏に滞在した際は製氷機(もちろん無料で使用できた)も壊れてたまま放置してありましたし、カーペット、ベッドも含めて、ホテル全体がなんとなくくたびれてきた印象があります。部屋の中も広いですが、ベッドルーム付きのスイートタイプは無いようですし、キッチンはやキッチンネット付きの部屋も無い筈です。ラデラタワーのような豪華コンドミニアムは言うに及ばず、インオンザベイ辺りと比較してもちょっとがっかりされてしまうことでしょう。少し厳しい評価をしましたが、ホテルなんて寝るだけ、多少古くても部屋が広くて清潔で隣の音が聞こえたりせずのんびり出来れば良いという人にはお勧めできます。なっていったって便利で安いし独特の雰囲気がありますからね。
さてクリフですが、ここははっきり言って良く分からない部分が多いのです。各種のガイドブックを見ると「クリフホテル」以外に「クリフコンドーゲストハウス」というのがあり、料金やサービスが別のようになっているのですが。実際には建物や部屋に区別はなく、料金やサービスも別にはなっていないようなのです。私たちが滞在した折も申し込みのファクスはホテルの方にしたのですが返事はコンドーから来ましたし、クレジットカードの請求はホテルの名でした。利用したのはどちらなのか未だに分かりません。後述しますが、このホテルはアガニャハイツというグアムでも屈指の高級住宅地だった場所に建てられており、以前は島でも有数の高級ホテルだったようです。今でもレストランにその名残を見ることが出来ます。近年はホテルとしてより企業のオフィス等に利用されているスペースが多くあり、「雑居ビル」化が進んでいるようですね。どうもその過程の中で部屋を細切れにして、ちょうどワンルームマンションのようにオーナーに分譲しているようなのです。オーナーさんがホテルに委託して運営している部屋をクリフコンドー、ホテルの直営の部屋と便宜上区分けしているだけのようです。泊まる方からすれば両者には区分は無いようです。建物自体は鉄筋コンクリート造りです。部屋はプルメリアと違って複数のベッドルーム付きのものもあるようですし、キッチンやキッチンネット付きもあります。勿論プールもあります。アスレチックジムもあるのですが休業している可能性があります。付属のレストランは以前は「レッドカーペット」と言って、日本人観光客向けでもないのにディナーが平均50ドル以上もしたという本当の高級店でした。一旦休業した後、客単価を下げて「チットチャット」という名で再開したようです。
一言で言うとここも全ての施設が相当旧いです。ただし前述したように首都アガニャを見下ろす高台で、知事公邸が近所にあるという格式を感じさせるロケーションではあります。部屋を予約する際は美しいアガニャの夜景が眺められる側に頼むことを是非お勧めします。現在1泊55ドルという部屋もあるようですし、週決め、月決め料金もあるようですね。余談ですが97年に大韓航空機がニミッツヒルに墜落した際、現地で取材に当たった同僚のためにクリフを押さえたところ、宿泊費が安い上に現場にも知事公邸にも近いので好評だったということもありました。
アガニャの中華料理店ですが、「マンダリン」と「シャンハイ」が双璧でしょう。むろん高級店ではありませんし、地元の人が多いです。もう一件、マンダリンの近くにも手ごろな中華がありますが、残念ながら名前を忘れました。特にマンダリンはグアム滞在中には最低2回は足を運びます。野菜不足のためか、ミックスベジタブルを使ったマーボー豆腐が出たりした(笑い)こともありましたが、味は悪くないですし、ボッタクるような店ではありません。シャンハイは餃子に定評があり、タモンからわざわざ足を運ぶ日本人観光客もいるほどです。場所なのですが、文章で書くと難しいのです。お知りになりたい方、メールアドレスを教えていただければ地図付きで教えて差し上げます。長々とドライブとレンタカーに関係無い話をすみません。
Posted by: すず at 12/20/99, 3:00 PM
,

こんにちは!すずです!
グアムから、帰ってきて今日から、出社しました!皆さんのお力添えのおかげで、楽しんでくることが出来ました!!ありがとうございます! ただ、ラングラーは、結局借りれなかったんです!くぅぅ!
なんでも、前日に借りた人が助手席で、ビールを持っていたために警察に車ごと連れて行かれて、返してもらえなかったとか・・・(ほんとだとするとかなり厳しい・・・皆さんも、ご家族とともにお気をつけください)結局、ムスタングをラングラーと同じ値段でいいのでそちらでいいか?と聞かれたのでチェロキーがないのを確認(←やっぱりなかった・・・)してからムスタングを借りました。結果的には、よかったかも・・・やはりスコールとか(ちょっとだけど)パラパラきてたから。自動のほうが便利だった。四駆を運転できなかったのは残念だったけどまたの機会ということで・・・納得して帰ってきました。kazz-19さんkunyさんご心配をおかけ(?)しましたが、パンクはしませんでした!言葉の壁もハイアットのカウンターは日本人のお姉さんだったのでクリア!よかったぁ!保険のほうは、日本から送られていたのと入り方が多少違うみたいなので小心者だから、結局タモン地区しかドライブしてない(だから、ガソリンもFULLのままだった)けど外国でのドライブでの楽しさを知りました!日本とやはり習慣が違うので、いろいろな運転の仕方を見てるのもたのしくてバスを利用するだけではわからないこともあるんだと思いましたよ・・・ただ使った後、歩きでどこかに行くときはその分不便に感じちゃいますね・・・・横断歩道で、ボタンを押して待ってても5分以上変わらないんですよ!しょうがないから、自分で交通の流れを見て渡るしかなかった・・・もう、徒歩では、どこにも行きたくなくなっちゃいますよね!今度行くときは、ドライブメインにしよう!と考えちゃいました。
ところで、「ポヨズ」って、以前原宿にあった「エル・ポヨ・ロコ」と同じ系列なんですよね?チキン系のファーストフード店の。今では、「エル・ポヨ・ロコ」も無いですが、同じ場所に出来たお店も、同列なんじゃないかな?チキンカレーのチキンがおいしいんです。お勧めのお店です!(値段は・・・高くは無いがすごい安いわけでもない)
Posted by: さらママ at 12/20/99/JST, 5:30 PM
,

こんにちは。
レンタカーの金額が出ましたので、お知らせします。コンパクトの4ドア指定で1日$69.85をJMB会員割引20%です。$56ですね。これにチャイルドシートと、保険料、ガソリン代が別途かかるわけですから、やっぱりJCBプラザでお願いした方が安いです(よね?)
JALカードの方は、1人1枚しか持てないということで、マスターからJCBへの切換になるそうです。たぶん問題なくできると思うけど・・・。
カードが出来次第、初めての国際電話にチャレンジです。なんだか今からドキドキしてるのです。国際電話って、頭に0041とか、付けるんですよね?くだらない質問ですみませんが、誰か教えてくださ〜い。
Posted by: kuny at 12/20/99/JST, 6:00 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kuny@明後日からシンガです,

massieさんへ,
フジサコさん,mkazz-19さんからもレスついて いますが,現地で借りるとき,住所・氏名など書き, あとは車種をどうするか,保険をどうするか?だけの 話です.
英語恐怖症の場合は,是非,国際免許証を作っておきましょう. コレには住所とか免許番号が書かれています.(パスポートには 住所は書いていません)
で,国際免許証(日本の免許証もネ)とクレジットカードを おもむろにカウンターの人に見せれば,住所とか免許番号とかを 向こうで書いてくれます.もし車種を決めていない場合は, 大抵は写真があるから値段を確認してそれを指差せばOK. 保険は,大まかにLDW,PAI,LISがあります.ハーツの場合ですが, 他社も似たようなモノです.ただし名前が微妙に変わってる場合が あるのであらかじめwebで調べておいた方がラクですよ. 今,ざーーっと記憶で書いているので間違えてる可能性アリです. 間違ってたら指摘してくださいねーー
LDWは,車両保険(全損含む)と最低限の対人対物で, ある程度のパック料金には最初からついてる場合がおおい.
PAIは,搭乗者保険と車内盗難のセットだけど, 海外旅行保険でおりる場合が多いので入る価値があるか???
LISは,追加対人対物保険.コレ入っておいた方がよい.
欧州などでは,TPといって盗難保険が別枠になります. 末恐ろしい事に,車ごと盗まれた場合などはCDW(車両保険, 欧州では盗難はカバーされないのでLDWというらしい)で カバーされないが,このTPでカバーされる
あとはガソリンを前買いにするかどうか.(返却時に 空で返しても追加料金がかからない)というオプションもあります.

これらを頭に入れて,契約書を見ましょう.
LDW ___ACCEPT ___DECLINE
PAI ___ACCEPT ___DECLINE
LIS ___ACCEPT ___DECLINE
こんな感じになってますので,イニシャルを書き込めばOKです. 念のためですけど,ACCEPTが加入,DECLINEが加入せずですよん.

それから,カウンタでアップグレードを勧められる場合があります. たとえば,コンパクトカーを予約したのに,1ランク上の 「Toyota Camryだと1日5ドルでアップグレードしますけど, どぉ?」ってなオファーです.これは好き好きでよいと思います. が,らっきーな事に,時々予約したクラスの車が出払っていて, 一つ上しかない場合があります.こういうときは, 「いえ,結構です」と断ると,無料でアップグレードをしてくれる 時があります.だって該当車種がないんだもん.
また,欧州などで,国際乗り捨てをする場合も,乗り捨て先の 国の車があると,それをオファーしてくれます.最近の例ですと, オランダで借りて,ドイツで返すときに,「ドイツの車があります. MT(マニュアル)なんですがBMWクーペです.(おおっっ!!) 予約車種よりもクラスが上ですが,同料金かつ国際乗り捨て料金 無料でいかがですか?」と言われました.まよわずOKしたかった のですが,その時はATしか運転できない妻が運転を強く希望して いたので却下されちゃいました.(涙) もし,BMWだったらのぞみの速度なんて楽勝だったのに...

をっと,話がそれちゃいましたね. (いつものコトか)
Posted by: がむ at 12/20/99, 9:10 PM
,

こんばんは、がむです。今日は、ほーんとうに寒かったですね。その寒い中、”半袖のTシャツ”とか、”短パン”なんて連呼しながら、スーツケースに荷物をつめていました。(寒!)さて、いよいよ25日に出発です。まーくんさんに薦めて頂いた、JCBプラザにも予約して、日産でサニーを借りる事が出来ました。当初は2・3日のつもりでしたが、結局4日間借りる事にしました。皆さんから、いろいろ教えて頂いた所に、時間の許す限り行って来たいと思っています。今が1番楽しい時です。子供がちょっと喘息気味で心配ですが、まだまだ支度が終わっていない、20日の夜です。
Posted by: massie at 12月20日, 10:10 PM
,

massieです。皆さんどうもありがとうどざいます。レンタカーの件、朝食の件、大変参考になりました。ぱんださん、フジタは、1階のコネクティングルームにきめました。それでは、皆さん Merry Christmas and Happy New Year.
Posted by: kazz-19 at 12/20/99, 11:00 PM
,

debiyamaさん、
アガニャに関するレス、ありがとうございます。まさにクリフなどの書き込み内容は私が知りたかったポイントを突いていて、大変参考になりました。毎回、グアム空港への着陸アプローチの際下に見えるクリフホテルを眺めては「次は泊ってみよう」と思いつつ未だ果たせずという状況なんです。
中華に関する情報もありがとうございました。なんせ、生まれも育ちも横浜、子供の頃から外食といえば南京街(中華街も昔はこう呼ばれていました。)、学生時代のガールフレンドも華僑の娘さんだったもので...。広東ならメニューも読めます。次回その2軒には行ってみたいと思います。場所も大体は解ると思います。
NFLですか?子供の頃好きでした。まだレイカーズがオークランドにいたころ(一体何年、何十年昔だっ!)〜マクマーンがシカゴで活躍して優勝した頃迄ですが。その頃から活躍しているダン・マリーノなんてまだ健在なんですよね?

すずさん、おかえりなさい。
おっしゃる通り、「ポヨズ」は旧「エル・ポヨ・ロコ」です。日本に存在していたことを私もまさに今思い出しました。京都の白川通りにもありましたね。もう10年位前の話ですけど。「ポヨズ」にしても、「タコベル」にしても日本では何故か成功しませんね。

フジサコさん、
遅くなりましたが、転勤の件、お気遣いくださり、ありがとうございます。わたしも、もう5回ほど転勤しており、すっかりベテランです(涙)。ただし、次回の3月は地元の横浜、東京周辺に決まりそうなので、ちょっと期待してるんです。成田から安いチケットで行けるようになるし。
ということでレンタカーネタなしですいまそーんっ!!
Posted by: まーくん at 12/21/99, 1:10 AM
,

ごぶさたしてます。楽しいですね!カキコミがいっぱいですね。
3日間、東京にいましたので、やっと見ること出来ました。
kazz-19さん。
今、格安航空券 の情報をあつめてます。ただ、日程が、仕事の調整がなかなかつかないんです。3月末〜4月初旬に出発と思っているのですが。どうなるか?
VISAのWP申し込んだし、カード来てからすべての手配したいし、今は情報集めです。ナショナルの件、是非、教えて下さい。はやく、そのパンたべた〜い!debiyamaさんお奨めの中華料理屋さんも是非行ってみたい!
がむさん。
ウインチェルお奨めです!まーくん毎日,と言っても5回ですが、行きました。(早朝・夜・夜中)
コーヒとドーナッツ(ツイストが甘くて旨い!)朝から?と思うかもしれないけど、イケるんです!やってみてね!
それと、何個入っていたか記憶にありませんが(10個は入っていたような?)、でっかい箱に好きなドーナッツいっぱい詰めて、確か$4台だったと思う。ガキンコ(子供達)にうけた〜。子供さん喜ぶと思いますよ。
25日からですね。楽しんできて下さい!
Posted by: kuny at 12/21/99/JST, 12:00 AM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

kazz-19さんへ,
私もハマっ子です.祖父が磯子の海で海苔作ってました. 今は,すでに石川島播磨重工の工場地なんですが... ちなみに祖母は本牧の魚屋です.
kazz-19さんが横浜へきたおりには,是非オフしましょう. 名付けて「GVBドライブ好き横浜分科怪」???
香港ネタとかいろいろありまっせーーー

まーくんへ, 日本発格安航空券は,日にちがFIXなので使いにくいですよね. しかもツアーと比べるとちょっと割高感がありますし...
ここは,ソウル発,台北発などの日付変更可能な日本経由 (日本で途中降機ができる)の航空券を探してみたら どうでしょうか?
単純に価格のみを見ると,日本発格安航空券よりも高くつく 場合が多いですが,モノによっては日付変更可能,1年間有効, 乗らなかった区間の払い戻し可能と,かなり使い勝手がよいものも ありますよ.
たとえば,私が前回に使ったものは韓国発東京経由グァム行きの NW限定ノーマル運賃モノで,ビジネスクラス往復が約9万円 でした.この価格は1年間変動せず, 日付変更可能,1年間有効です.
単純にグァムへ行くだけならば,割安感は全くないですよね. 特にオフシーズンに行くことを考えると,日本発のツアーが一番 安いでしょう.ただ,韓国へ行くのも好きな場合,「グアムへ行く だけで9万円」という認識から,「韓国3万+グァム6万円」と いう認識へ変わります.これならばビジネスクラスということと, 日付変更が可能で予約は11ヶ月前から入れられるし,入りやすい ことを勘案すると,オフシーズンでもまぁまぁかな?という印象に なります.
盆暮れGWにしか休みが取れなくて,かつ休みが直前まで確定しない 人なんかには威力を発揮すると思いますよ.とりあえず予約を入れ ちゃって休みが1日〜2日ズレ込んだらその時に予約変更orキャンセル すればいいんだから.韓国=>日本を乗った日から1年以内ならば 有効ですもん.もし,それでも行けなくなっちゃったら, 韓国=>日本のみ乗っちゃっても6万円位の払い戻しが受けられます.
2000年babyが生まれる私にとって,たぶん今後は,日付制限が 厳しい日本発格安券やツアーはあまり使わないと思います. 子供割引(33%off)や幼児割引(90%off)もあることですし. ちょっと高めでも,「航空券が予約変更可==>いつでも行ける」 という安心感が子連れには魅力的なんじゃないかな?独身の人でも, 常に手元にグァム行きor韓国行きのチケットがあって,いつでも 行ける状態になると,海外がさらに身近になりますよ.

なお,海外発の航空券の問い合わせは海外の旅行会社に直接 問い合わせる必要がありますので,そこまでバイタリティの ない人にはオススメできません.だからこの掲示板にしか書けない んだな.ちなみに最近,日本と韓国・台湾の航空券価格差是正の 動きがあるので,日本の窓口に問い合わせをしないように 気を付けてください.値上げされる危険性があります.
Posted by: すず at 12/21/99, 11:55 AM
,

こんにちは!すずです。
kunyさん、シンガポール楽しんできてくださいねー!!
ハーツの保険の件ですが、私が借りたハーツのハイアットカウンターのおねーさんはPAI搭乗者保険と車内盗難のセットではないと言ってました。事前に日本のハーツからの書類にもどちらかに入ればセットみたいな事が書いてありましたので、指摘したら、これは書き方がおかしいですといわれましたよ。でも、結局、荷物は車内に置かないが基本だから搭乗者保険のみにしましたが・・・・実のところは、どうなんでしょうね?
kazz-19さん 「エル・ポヨ・ロコ」京都にもあったとは知りませんでした。さすがに物知りですねぇ・・・確かに、ああいったのの息の長いお店って見当たりませんよね。どなたかが、「タコベル」日本にあったら・・・と書き込んでおられましたが、前にあった、タコスのお店も結局はほとんど(みんなか?)つぶれてしまいましたもんねぇ・・・時々、タコスが無性に食べたくなるんですよね・・・・食い意地がはってるから。
ところで、ココの方って、結構、コンドミニアムに泊まってる方も多いですが、皆さん、自炊ってしてますか?食材はどこで買ってますか?Kマートに期待していきましたが、野菜が見当たらなかったもので・・・今度行くときは、コンドにとまって、自炊したいと考えています。ペイレスみたいな大量に買わなくても良いようなところで、食材が豊富なところを誰かご存知でしたら、教えてほしいです。果物とかをたくさん車に乗せて帰っていくみたいな日常生活をグアムで出来たら、いいなぁ・・・
Posted by: kazz-19 at 12/21/99, 11:10 PM
,

みなさまこんばんは。

なにーっ!!kunyさんおばあさまが本牧で魚屋???うちの実家は横浜の魚河岸だー!!世間は狭いですねー。ほとんど世間話ですね。スイマセン。

まーくん、
ホテル&レンタのプラン、debiyamaさんもカキコしてくれていたように、軍関係者向けだろうけど、利用しちゃおうじゃないですか。前述の通り、対象ホテルはプルメリア(debiyamaさんのカキコ参照してね)、インペリアルスイーツ(新しいのでキレイだけど...ホテル&コンド欄で評判悪し)、タムニンプラザ(オーナーさんの評判は良いけどプールが無い)です。また、これも前述したけどグランドプラザ(アカンタモールの隣、プールも有り)プラストヨタレンタ保険込み込みで$105というのも確認しています。こちらはグランドプラザのHPから予約可能です。ぱんださんがカキコしていたピアリゾートの宿泊でレンタカーがタダというプランもありますね。(これは保険別だろうからプラスの出費有り)
とりあえず、ナショナルの担当者のメールアドレスを書いておきます。nationalguam@kuentos.guam.netです。もちろん、えいごです。がんばってねー。交渉始めたら経過報告お願いっ!!
Posted by: フジサコ at 12/21/99, 11:20 PM
,

こんばんわ。フジサコです。
すずさん。はじめまして。
コンドに泊まるのは私の場合、子供が行動的な年頃(小学生)なもので、便利だからです。コネクティングでも良いのだけれど、みんなで自分の家にいるみたいにワイワイ出来るところがいいのかな。ホテルも好きだけど。
そうそう、野菜のいいのがたくさんあるところですが、タムニンのプレミアムアウトレットの前にある、キムチスーパー?(名前がうる覚え。ウチの奥さんが入りたくない名前だったので確かそうだたと申しております。ちなみにウチの奥さんはキムチが嫌いです。私と息子は大好きです!)に新鮮な野菜が沢山ありました。値段は覚えてないですが、高くはなかったです。一度行かれるといいですよ。
コンドではその都度自炊の割合が変わります。今回レンタカーがあったので、いろんな店にいって、食べることが多かったです。
でも、1回はステーキ焼いて、サラダ山盛り、みんなでバドライト片手に、ワインを飲みながらドーナッツもつつき、ウイスキーを飲んでワイワイやりました・・・?楽しいなぁ。また、やりたい。
kunyさん。
格安航空券私も物色中です。とってもタメになりました。韓国にも行けるのね。楽しいなぁ。トライします。ありがとう。
Posted by: kuny at 12/22/99/JST, 12:00 AM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

さて,そろそろ成田空港に行きますかね. グァムぢゃないけど,楽しみですぅ. 今回のシンガでNWに5万マイル乗る ことになるので,来年もラウンジを使える 身分になるし,メデタシメデタシ... 一応,血迷って車の運転したくなるかも しれないんで国際免許は持っていきます. それでは
Posted by: kuny at 12/22/99/JST, 4:00 PM
,

成田空港の茜ラウンジというところで 書いています.あと30分で飛行機に 乗ります.はやく暖かいところへ行きたいよーーーーー
Posted by: kuny at 12/23/99/SST, 10:00 AM
,

kunyでしゅ,

シンガにきました.天気は曇り.ちょっと蒸す感じで グァムみたいな気候です. 行きの飛行機は,エコノミーがオーバーブックした 関係で,Cクラスになっちゃいました.らっきーーー 私:4万円のPEX;妻:同伴者無料券という 一人あたり2万円まのにねーーー.航空券の価格よりも FFPのステータスの方を重視するのかぁ.ちまみに 夫婦ともにシルバーで,私はこのSIN往復でゴールド (年間5万マイル),妻もゴールドちょっとまえです. マイルあつめもいいことありますよ.
Posted by: ぱんだ at 12/23/99, 11:59 AM
,

Kunyさんへ
ぱんだです。。
シンガポールも 良い所みたいですね。。。
それより・・・飛行機の座席 良かったですね。
シルバーやゴールドになるとアップグレードできるんですよね。。
ぱんだは とうぶん 飛行機に乗る予定ないから・・・シルバーやゴールドは 夢ですよ。。
シンガでは レンタカー借りないと書き込みあったけど・・・シンガのレンタカー事情どうなんでしょうかね・・・
では。。。楽しんできてくださいね・・・・

メリークリスマース
Posted by: まーくん at 12/23/99, 10:58 PM
,

kunyさん。
シンガ楽しんでられるでしょうね。日本は寒いよ〜。
格安航空券のお教えありがとです!直接交渉ですね。へな・へな〜。頑張りようあるかなぁ・・・。
kazz-19さん。
ナショナルありがとうです。これも直接交渉ですね。へなへな〜。でも頑張ります。結果はまた、レスします。
ところでぱんださん。
おひさしぶり!お元気そうで、なによりです。
もうすぐクリスマス、みなさん楽しみましょう!まーくんはいそがしい・・・・・。へなへ〜〜〜・・・。
Posted by: がむ at 12/24/99, 0:00 AM
,

”Merry Christmas”です、皆さん!がむは、明日(25日)グアムに出発します。まーくんさん、ありがとうございました。ドーナツ、食べてきますね!そして、この掲示板でお世話になった皆様、本当にありがとうございました。楽しんで、ドライブデビューをしてきます。それでは行ってきます。”Happy New Year”
Posted by: すず at 12/24/99, 9:20 AM
,

メリークリスマス!すずです。 海外でクリスマス・新年を過ごされる方。うらやましいです。円高なこの時期、楽しまなくちゃ損ですよね。すずも、来年に向けて、頑張るぞー!!(といいながら、すでに無駄遣いをしてしまったんですけど・・・へへっ)
フジサコさん。ご返答ありがとうございます。タムニンまで行かないとないんですねぇ・・・・今回行かなかったアウトレットも近いというし、今度はタムニンで宿泊場所を探してみようかなぁ?タムニンの海って、やっぱりすごく遠浅なんでしょうか。おすすめのビーチがあったら、教えてください。それと、皆さんは、ビーチにいかれるときは、やはり車ですよね?何か、気をつけることって、ありますか?荷物とかは何を持っていってます?これをもっていくと便利というものがあれば教えてくださーい!
Posted by: ぱんだ at 12/24/99, 8:45 PM
,

まーくんへ・・・ぱんだです。
みなさん メリークリスマス
まーくんも 年末で仕事 忙しいのかな。。
たぶん まーくんの仕事と ぱんだの仕事は同業種ですよ

毎日 空港の横を仕事で通るんだけど 空港周辺が 混みこみ・・みなさん 旅行行くんだ・・イイなー・・・なんて 思いながら。。。仕事におわれる ぱんだでした。
まったく 意味ない 書き込み・・・ごめんなさい
Posted by: debiyama at 12/25/99/JST, 2:35 AM
,

常連の皆さん、メリークリスマス
すずさんへ、
私のお勧めは、地元の人も多く設備充実、ホテルロード沿いのイパオビーチか、人影少なく鄙びた風情、ミクロネシア、って感じのファミリービーチの2箇所です。ココス島のパブリックビーチ(有名なツアー用ビーチの隣にあるそうです)も渡し舟の料金だけで行けるそうで良い所だという話です。ビーチへの所持品ということですが、Kマートなどで手に入る防水式の首からぶら下げるタバコケースはあると良いですね。車などのキーを入れるためです。車で行かれる際は何でも持っていって(もちろん貴重品以外)トランクに積んでおくといいですよ。たとえばシャワーのないビーチへ行く場合は折畳式のポリタンクに水を詰めて持っていくとか。可能な限りビーチから視認できる場所に車を止めることが大事です。人の少ないビーチでは特にそうです。
ぱんださん、無意味な書き込み、いいじゃないすか。ここでは特にね。

Posted by: kuny at 12/27/99/JST, 12:00 AM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kuny@横浜です,

昨日,帰国しました. 帰りは,エコノミーでした.(コレがあたり前)
シンガポールにもハーツがあって,冷やかしがてら 聞いてみたんだけど,結構高くて現実的ではなかったです. それから運転手も一緒にレンタルする事もできます.
#コレはマニラにもあります

シンガはタクシーが安いので,特にレンタカーを借りなくても いいな.という感じでした.逆に駐車場がほとんど有料の 立体駐車場になっていて,しかもそこそこ埋まっていて, 面倒そうでした.週末に渋谷・新宿とかに車で買い物へ行く ようなイメージです.
ホテルだけならばバレで逃げられるんですがね.そういえば 滞在したHYATTでクリスマスに結婚式を挙げた地元の人がいて, 招待客が車で乗りつけていました.で,ほとんどの人がホテルの 人に車庫へまわしてもらってました.

シンガで,面白いのが,自動料金徴収システムがあることです. 道路上に四角いアンテナ(日本のHシステムを下に向けたような もの)が設置してあり,下を通過する車から料金を 取ります.時間帯により市内乗り入れる時や,一部の高速道路 (ほとんど無料らしい)へのIC付近にアンテナを発見しました. タクシーの運ちゃんに聞くと,車内フロントガラス付近のレーダー 探知器みたいな機械からICカードを取り出してくれて,コレに 運転者情報が入っているらしい.一般車は,コンビニでフリペイド カードを購入して,挿す必要があるとか.で,ICカードを入れて ないなどの理由でシステムを止めたまま通過すると,カメラで 撮られて,罰金対象になるらしい. うーーむ,なかなか運転しにくそうなところですな.

シンガの運転マナーは,私にとっては好きです.ほどよい 流れで,車線を右に左に振りながら抜いて行く,といった 感じ.街中でもキンコンならす(80km/h以上)飛ばし屋さん タクシーもいました.例えば,若いタクシーにぃちゃんを 捕まえて,「ナイトサファリ行きたいの.8時からのショー 見たいから速くしてね(はぁと)」と7:40すぎに乗り込むと, ハイウェイを猛スピードで飛ばしてくれて,ガイドブックに よると30〜40分かかるらしいところを,なんと20分かからずに 到着.料金は約1000円.うーーむオトクだぁ.
こんな感じで,フィリピンで運転経験のある私にとっては, シンガでの運転はあまり違和感がなく,むしろ楽しそうでした. (ただ,慣れてない人だと事故りそう) が,今回は運転していません.駐車場が簡単だったら借りるのに なぁ〜〜
Posted by: やんやん at 12/27/98, 6:16 PM
a26040@acs.ipc.ibaraki.ac.jp,

はじめまして。今日,グアムにいく予約金納めてきたんです。3月13日にはじめてグアムに行くんです。どきどき。そこで,レンタカーを借りたいなあと思って,地球の歩き方や,ホームページでいろいろ探しているのですが,何を選んでいいのか,混乱してしまって・・・・皆さんの力を貸してください。 >>まず、22歳なのですが,免責ってのが必要なんですよね。それは,現金で用意しておくのでしょうか? 一日利用の場合,どこの会社がお勧めですか? ちなみにタモン地域に泊まる予定です。貧乏学生なのでできるだけ安いところがいいです。それと,大体予算はどのくらいになりますか? あと,用意するものはなにがありますか?<<<< 本当に,馬鹿な質問ばかりでごめんなさい。どなたか教えてください。お願いします。 グアムのドライブを満喫して,帰ってきてからよい情報を報告できるといいな。と思っています。
Posted by: kuny at 12/28/99/JST, 12:00 AM
,

2年前まで学生だったkunyです,

やんやんさんへ,
レンタカーを借りるのに必用なのは,クレジットカードと 免許(国際免許があればベター)と,やる気だけです. 車を借りるときに,車を乗り逃げされても料金の取りっぱぐれ がないようにカードの控えを取られます.コレはホテルに チェックインするときにも必用ですよね.
ただし,25歳未満の人には貸さないレンタカー会社 (ハーツなど,ただし例外アリ)や,追加料金が 必用なところもありますから, 年齢を伝えて,年齢加算金を考慮に入れた上で選んだ方が よいかもしれません.それから,いくら貧乏でも保険には 入りましょうね. ただし,いらない保険とかもありますのでよく考えてね.
それから,学生さんは是非,行く前にエイゴの勉強をして からいきましょう.日本人全員がしゃべれないと思われる のは面白くないじゃあないですか.
Posted by: debiyam at 12/28/99/JST, 3:05 PM
,

やんやんさんへ
まず「地球の歩き方」は捨てましょう。あのシリーズはやんやんさんのような旅をする方には役に立ちません。昔はあれしかなかったのでみなあれを買ったものですが、いまは随分いろいろな種類のガイドブックが出ていますから。あの本の最も悪いところは読者から寄せられた情報をウラを取らずに載せる傾向があるところです。ちなみに私の場合、日本語のガイドブックでは昭文社の「個人旅行 グアム」を携行します。巻頭の地図が比較的正確で分かり易いからです。ただし航空券や宿も含め各種の情報はできるだけネット上で仕入れたほうが良いですよ。グアムの低料金ホテルに関しては「ホテル&コンドミニアム最新情報」の8月27日に私の書き込みがありますのでご参照ください。またレンタカーとホテルがセットになったプランがあり、今月6日のこのページにKazz-19さんと言う方が書き込みなさっています。やんやんさんは学生さんの貧乏旅行とのこと。「予約金を納めてきた」とありますが、ツアーで行かれるのでしょうか。もし個人手配旅行でレンタカーを使うのであれば、何か特別な理由がない限り、タモン地区滞在にこだわる必要はないと思われます。タモンにはサンヴィトレスロード(通称ホテルロード)を中心に主として日本人向けの豪華な観光施設やホテルが立ち並び、物価(特に飲食費)が他の地域に比べかなり高いからです。
Posted by: のんぴー at 12/28/99, 3:15 PM
,

初めまして のんぴーです。.ホテル&コンドの方にも書いたんですが、ラデラでレンタカーを借りようと思ってて一応ハーツで予約も取ったんですが、空港ホテル間の無料送迎を利用したいので最終日に車を乗り捨てってことにする予定なのですが、もう店が閉まっている関係で最終的にいくらかかりましたっていうのがカードの請求までわからないそうです.それって怖いですよね.それとも大丈夫なのでしょうか? 今まで車を借りたことは何度でもあるのですが、ちゃんと借りたところに営業時間内にしか返したことが無いので相談しました。 大丈夫だよって返事を期待しているのですが・・・・  実はどうなんでしょうか?  教えてください。
Posted by: kuny at 12/28/99/JST, 8:00 PM
,

kunyです,

私も,debiyamaさんに同感です. もし個人旅行をして,かつレンタカーを借りるならば, わざわざ物価の高いタモンに滞在する必要性は感じません. タモンへ遊びに行くときも,車で行けばよいのですから. グァムで運転するぶんには駐車場で困る事は少ないん じゃないかな?


Posted by: kuny at 12/28/99/JST, 8:00 PM
,

のんぴーさんへ,

カードでお任せ決済.大丈夫だと思いますよ. もし,万が一不正な額を請求された場合でも, クレジットカード会社での保険を適用してもらう こともできます.ショッピングプロテクションの ようなものです.私も過去何回か,重複請求 (同じ会社の別部門から同額)されたことや, 覚えのない買い物の請求が来たこともありますが, カード会社に連絡して,調査を依頼して解決できました.
重複請求は,電話したら,あきらかに重複請求だと わかったのでその場で口座振込返却され,見覚えのない 買い物は,どうやら店側の悪い店員がカード番号のみで 勝手にチャージしたとのことで,請求されませんでした.
クレジットカードの場合,不正使用されても,後で 調査をしてもらい,場合によっては保険適用してもらう ことができるので,安心です.もし,不正利用されても 泣き寝入りしないで,調査依頼してね.

さて,ハーツの件ですが,問題ないと思います. 出張族や私のような短気な奴のために,各レンタカー会社は, ゴールド会員という制度があります.ハーツでいうと, Hertz No1 Cluib Goldという奴です.
コレは,あらかじめクレジットカードの番号,運転免許番号, 住所,電話,借りる車種,任意保険加入を登録しておき, 借りる時の手続きは一切なしで,出口で運転免許のみを 見せるだけで貸し出し手続き完了.(あらかじめ必要書類は 車内に入っている)
返すときも,駐車場に車を止めて,必要書類をポストに 入れるだけ.というシステムです.当然,このサービスを 利用すると,通常のようなクレジットカードに 金額を確認してサインをするという作業はありませんから, のんぴーさんと似たような状況だと思います.
私は,このシステムで欧州・米国本土などで借りていますが, 特に問題ありませんでしたよ.ちなみに明細書は後で郵送して きます.

実は,上記レンタカーのゴールド会員だけではなく,ホテルの express checkout(高級ホテルやホテル会員)でも, クレジットカードカードを切って, 金額を確かめてサインをするという作業はありません. この場合,部屋の冷蔵庫代とか電話代の確認なしですから, ちょっとコワイと感じるかもしれませんね. ですが,これもトラブルはあまりありませんよ.時々とらぶり ますが,後でホテル側に連絡すると調査・修正してくれます. してくれない場合は,カード会社に訴えて,保険でカバーして もらえばいいんじゃないかなぁ?
こういうexpress check outは,朝,空港へ行く時間に 限って,チェックアウトの列が長くて(そりゃ時間が同じだから 当たり前),チェックアウトの列に並びたくない短気な方 (含:私)にとって良いサービスです.
グァムのような田舎なホテルならばよいのですが, 5千部屋もあるラスベガスのホテルなんか,もう大変ですよ. チェックイン,チャックアウトに1時間待ちなんてことも ありますから.(ホントだよ)
Posted by: まーくん at 12/29/99, 2:10 AM
,

のんぴーさんへ。
だいじょうび!早朝ラデラでハーツを乗り捨てた経験者より。
P.S.借りる時、領収書頼めば、内訳明細入りの詳しいやつ、後日、エアーメールで送ってもくるよ。
Posted by: フジサコ at 12/29/99, 3:45 AM
,

ぱんださん。ありがとう。今、アクセスできてます。のんぴーさん。ラデラ&レンタカーで行きましょう!私よりも経験者みたいなので、恐縮ですが、楽しいよ!タモン発南部周りラデラ行きコースお奨めです。
Posted by: kuny at 12/29/99/JST, 10:00 AM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

のんぴーさんへ,
ホテル掲示板からのつづきです(笑).あまり おおっぴらに書くと怒られちゃうかもしれないので(爆). さらにレンタカー必須なプランなので隠れ家的ドライブ (&個人旅行)掲示板に書きます.
#家族掲示板の方がいいのかなぁ?

以下は家族6人で,リーズナブルに,だけど海が見える コンドに滞在したい人向けに書きます.さらに飛行機は夜着 朝帰りなので,空港でレンタカーを借りて返すと時間がとても 中途半端になっちゃうし,GVB予約でラデラを予約したい のだけど空港送迎が一人13ドル(計78ドルも!)かかって とてももったいないと, 悩んでいる人は参考にしてみてください.
ちなみに,11月の私は上記のようなシチュエーションでした. のんぴーさんも似たような感じかな?

結論から言うと,
・コンドは,前半Inn On The Bay,後半をLadera Towerにする.
・最初のInn On The Bayまでは空港迎えを利用
・レンタカーはJCBプラザグァムでHertzを予約して, Inn On Te Bayで借り出し,空港返しにする
が一番安くてよい方法だと思います.

1. Inn On The Bay について
詳しくは,kazz-19さんのホテル&コンドのカキコを参照して ください.さらなる疑問的はkazz-19さんへどうぞ.(笑)
Inn On The Bayでは,深夜12時以降のチェックインだと, その日の宿泊量は半額になります.翌日のEarly Checkin 扱いになるようです.夜着便利用者にとってはかなり 嬉しいですね.
ここは3BRはありませんが,2BR/Ocean Front with lanaiが オススメです.部屋構成は,ダブルベッド(海が見える)部屋, 2シングルベッド(通路しか見えない)部屋,ダブルベッドに なるソファベッドが入っているリビング&キッチンです. リビングからラナイ(ベランダ)にでると,どぉーーんと 海が見えます.建物が西向きの海の真ん前に建っているので, 泳ぐ事もできるし,ベランダに座ってビール呑みながら 夕日を見たり,BBQをやったりすることができます. 沖合いに跳ねるイネカも見る事ができます. ただし海はちょっと汚い感じがしましたが,本気で泳ぐ ときはレンタカーでもっときれいなビーチへ行けばよい でしょう.
空港送迎は,ぬぁんと1家族10USD.一人いくらではないので, 大人数の家族旅行にはもってこいです.さらにウレシイ事は, レンタカーがないとなにもできないような立地なので,日本人の 利用がほとんどなく,大抵の人は空港からレンタカーを借りる ため,実質的に送迎バスは1家族で占有することになります. と,いうこては他の客を空港で待つこともない! しかありませんが,キングサイズの ソファベッドがあるので,Extra Bedなしで6人泊まれます.
2BR Ocaen Front(Double bed room, 2twin bed room, sofabed) がオススメで,うまく交渉するとCorporate料金にしてくれて (会社の名刺を見せるだけ)1泊118USD(4人まで, 6人だと138USD)です.

2. Ladera Tower について
ホテル掲示板でも書きましたが,やはりGVB予約が 一番よいと思います.ただ,この場合は空港送迎料金が ネックになりますが,最初の1〜2泊をInn On The Bay にすれば解決できます.さて,Inn On The Bayのチェック アウト時間が12時,Laderaのチェックイン時間が3時です. この間をどう埋めるかですが,Inn On The Bayでチェックアウト を1時位まで伸ばせない?と聞いてみると良いでしょう. 部屋に余裕がある場合は,融通してくれるかもしれません. また,ラデラに早めに着いちゃってもダメ元で聞いてみましょう. 日本へ朝便で帰った客の部屋の掃除が終わっていれば早めに 入れてくれるかもしれませんよ.無理ならばラデラのプールで 泳ぐとか工夫してください.ただ,全荷物をトランクに入れた まま買い物行ったりレストランに行くのは,私個人的には あまりいい気分がしませんねーーー

3. Hertz Rental Car について
なぜハーツかというと,Inn On The BayにはHertzの業務委託 カウンタがあるから,Inn On The Bayから借り出すことが できるからです.しかし,これはあくまでも業務委託カウンタ なので,日本や米国本土のハーツ予約事務所では把握しておらず, グァム外部のハーツで予約すると空港かタモンあたりまで取りに 行く必要が出てしまいます.
しかしグァムのハーツで直接予約すると,Inn On The Bayで 借り出す事ができるようになります.価格的に一番安くて, 言語的に安心できる,JCBプラザグァムに国際電話して, 予約をするのが一番オススメです.保険の一部や返却時に ガソリンを入れなくてもよいオプションなどがついて, 8人乗りバンで103USDでした.これは,通常に借りる 保険なし,ガソリンなしの価格とほぼ同額です.
こうすると,最終日は,一度,空港のDepertureレベルの 車付けにレンタカーをつけて,荷物を降ろしてカートに乗せて, ママやぢぢばばに荷物を任せて(預け荷物のX線 セキュリティチェックを先にしててもらうとよい), パパは車をレンタカーの駐車場へ止めて,カウンタへ行き, 書類にサインをしてキーを返して手続き終了.2階のDeperture hall へ行くと,ママがチェックインに並んでいてくれる. という,息の合ったコンビネーションで決めましょう. 我々の場合は,ビジネスクラスだったので,そこまでやる 必要はなかったみたいだけどネ.


とうです?以上が,私達6人が11月に家族旅行したときの 結論です.(実践済み)
それから,ぢぢばばくらいはビジネスクラスに乗せて あげましょうよ.NWならばビジネスの航空券で従来は ファーストクラスに使われている座席に座れるし,コンチの 大型の飛行機(今のところ成田便のみかな)は, Buisiness Firstといって,ファーストクラスをかなり 意識しているシートです. NWのビジネスならば,JCBトラベルで7万円程度で 売っていますよ.案外安いでしょ?

Posted by: ぱんだ at 12/29/99, 2:25 PM
,

フジサコさん よかったですね。。。
ぱんだです。。。
レンタカーの掲示板ばかりでなく 家族旅行の掲示板も マイレージねたに なってきたね。。。。(^o^)
見てて すごくためになります。。
今日まで 仕事のぱんだは。。。何時帰れるのかなー。。。(^_^;)
仕事終わりしだい 東京までのドライブがまってる ぱんだでした。。
Posted by: kuny at 12/29/99/JST, 3:00 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kuny@横浜です,

ぱんださん,
年末年始は上京ですか. お会いする事ができるかもしれませんねーーー
私も仕事納めですぅ.周りが大掃除モードに 切り替わってきたようです.(笑)
東京までのドライブ,気をつけてくださいねーー

昨日,久しぶりに家族旅行掲示板を覗いてみました. みなさん,イロイロと悩んでいるようですね. テキパキと回答しているぱんださんに脱帽です.
赤ちゃん連れ家族旅行も,車借りてスマートに する人達と,ママの買い物のために赤ちゃんを バス待ちで炎天下にさらけ出すような方達と 二極化してしまうみたいですね.私はなるべくならば 前者になれるように努力します.そのまえにゼロ歳児は 飛行機に乗せたくないな.個人的には.耳抜きが上手く できないのに無理矢理つれてってもかわいそうに思えるのは 私だけだろうか?
子供よりも,むしろ親の方が行きたいんでしょうね. これは,私にも言える事ですけれど(爆)
子供が何箇月になるまで海外行きたい病を我慢することが できるか,これからが勝負です<私

あ,それからナイトライフも1ヶ月ぶりに読みました. なんか凄い事になってますねぇ...(以下自粛)
Posted by: フジサコ at 12/30/99, 2:45 AM
,

ぱんださん。
もう、東京に着かれてお休みされてるでしょうね?私は仕事納めが28日だったのですが、先ほどやっと終わりました。
ところで、今日ワールドパークスのJCBゴールドカードが届きました。見てるだけで、うれしい・・・。でも、来年から仕事の関係で、出張が減る予定なんです。ここれからという時に・・・。もっと前から知ってればよかった。WP知らなかったら喜んでいたのにね。
まー、でも、来年はばたばたせずに、ゆっくりと落ち着いて過ごせそうな良い年になりそうです。
kunyさん。
いつも、詳しいレスに勉強させて頂いてます。海外経験の豊富な内容はみなさんも喜んでいると思いますよ。ベビーのお顔早くみたいでしょうね。楽しみですね。
私、息子と娘2人いますが、年相応に色々面白いですよ。今は、自己主張もしっかりしてきて、グアムでも過ごし方を決定する上で、私よりウエートが大きいし。でも、家族の喜ぶ姿にがんばろう!と、エネルギー湧いてきます。
ぱんださんも早く子供さん出来ればいいね。
kazz-19さん。
お仕事頑張って下さいね。地元にもどられるみたいで、良かったですね。横浜は私の学生時代の思い出の場所です。いいところですね。好きです。
来年あたり、みなさん全員でグアムでオフミしたら、面白いだろうなぁ。バーベキュなんかしたりして。あ!また関係ないことばかりでごめんなさい。
それでは、みなさん、今年はお世話になりました。来年も、もっと良い年でありますように!
Posted by: ぱんだ at 12/30/99, 11:54 AM
,

フジサコさん.kunyさんへ
ぱんだです
実家について のんびり過ごしています。。と、言っても 妻の実家だから。。。。少し気を使っています。。
今年も 後2日・・・2000年問題 大丈夫なんでしょうかね。。。
Posted by: がむ at 12/30/99, 8:28 PM
,

がむです、こんばんは。今朝帰って来ました。良かったです、グアム!レンタカーですが、JCBプラザ通しのニッサンで、サニーでしたが、新車でした。最初ホテルに迎えが来てくれたのですが、他に2人乗っていて、主人だけが連れていかれたのですが・・・”オイ俺、道解らないよ〜。”と、おどおどしてました。(笑)でも、1時間後に車で帰って来た時は、なんか自慢げでした。車を借りて、本当によかったです。次回もレンタカーを借ります。えっ?私ですか?・・・いゃー右側の席で、固まってました(爆笑)。”赤でも右折”と言いながら。主人ははなから私に運転させ様なんて、思っていなかったそうです。次回にかけます。そうそう、まーくんさん、ドーナツをイヤと言う程、食べて来ましたよ。ツイストおいしかった!!ちなみにマリンドライブ沿いのデニーズよりも、シャーリーズの方が、日本人には解り易いかもしれません。(メニューとかいろいろ・・・)皆さん、ありがとうございました!
Posted by: のんぴー at 12/31/99, 1:47 AM
,

 kunyさんへ<br> いろいろなアドバイスありがとうございます。<br> <br>  ホテルはお勧めのアストンに決めました.それもインターネット予約ですることに.ただ、決定したのが今日だったのでもうパシフィックリゾートはお正月休みになってたようでキャンセルができませんでした。 休み明けにまずキャンセルしてそれから予約することにします.  決め手はインターネット予約での特典と、送迎料金の高さかな? もともとレンタカーを借りて乗り捨てようって思ってたんだけど 無料送迎を付けなければ、空港で借りて返すことができるんで、これが 一番だろうって事になりました.ただ、関空からの全日空便なので 運転するパパは大変でしょうね.行きも帰りも早朝だから・・・・ 私は横で寝ないように頑張れるだろうか・・・?<br>  あとは、レンタカーでしか行けないような穴場ないですか?パパは 島を回るのを楽しみにしています.もちろん私もだけど.島を一周するとどのくらいかかるんでしょうか?昔ハワイで普通の観光用で無いバスで偶然島を一周してから、ただ景色をボーっと見てるだけでも結構楽しいって知って以来、島を周るのがマイブームとなりました。だから今回もってすごく楽しみにしてるんだけど、多分他の皆はそれでは満足できないだろうからいいところ無いですか?<br> 子供を連れての旅行・・・うちは上の子は10ヶ月でフィジーが、下の子は6ヶ月でマウイがそれぞれ初めての旅になりました.私の経験から言うと小さければ小さい方が楽かもしれない.2才前の座席の無い時よりはバシュネットには入れるくらいの大きさの方がお互いに楽です. 今はもう席があるから良いけど、それでも大人と違って横になりたがるし、横になると大きくなる。ビジネスに行くと席が離れてて世話をしにくいし、それに子供をビジネスに乗せるのはもったいないし、 他の人に迷惑かなって(わたしはビジネスは大人の空間>と思ってるので・・・ それでも面倒でも何でも自分達が行きたいから行くんだけど。 12月に私と子供2人でオーランドに行きました.パパは仕事の関係で遅れてきたんだけど、もう怖いもんなし.何処でも行けるって気分です. 世界は狭い!!<br>  本厄の来年も元気に駈け回るぞ!!!  そのうちに落とし穴があったりして・・<br> のんぴーでした.皆様良いお年を・・・・
Posted by: ぱんだ at 12/31/99, 1:16 PM
,

ノースウエストが おもしろいキャンペーンやってます
10000マイル+20000円でアジア方面に行けるらしいです
20000マイル+30000円でアメリカへ。。。。。。
家族で 旅行行くにはマイルたまってない人には 良いかもしれませんね
NWのホームページ参照してみてください。。
しかし、また グアムは 対象外でした。。。

みなさん 良いお年を。。。。。。
Posted by: がむ at 12/31/99, 8:22 PM
,

こんばんは、がむです。皆様、大変お世話になりました。これから、グアムリピーターになります。みなさん、良いお年を・・・!!そして、来年もよろしくお願いします。

|1998年5月28日~1999年2月16日|1999年2月18日~11月30日|

ドライブ&レンタカー最新情報