ドライブ&レンタカー最新情報
(LATEST INFORMATION FOR DRIVE & RENT A CAR)
2000年1月1日~31日


Posted by: まーくん at 01/01/00, 1:45 AM
,

Happy New Year!
ぱんださん。kazz-19さん。kunyさん。がむさん。すずさん。debiyamaさん。みなさん。おめでとう!今年も宜しくお願いします。
去年はまーくんのGUAM & DRIVEでびゅーの年でした。今年はGUAMもっと経験するぞ〜!と思います。
がむさん。
お帰りなさい!ツイストの相手のコヒーはブラックでしたでしょうか?
Posted by: がむ at 1/1/2000, 9:42 AM
,

レンタカーのプロのみなさん&このページのファンのみなさん、明けましておめでとうございます。今年もいろいろご指導下さい。まーくんさん、ただいまー。ツイストには、レモネードという邪道をしてきました。(あまりおいしくなかった)夜行った時は、朝用に買って来ました。ルームサービスなど頼んで、リッチにモーニングコーヒーなどしてみました。おいしかったです。2000年、絶対グアム通になるぞー!
Posted by: kuny at 01/01/2000!!/JST, 5:00 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

A Happy New Year!!

kunyです,
今年もよろしくお願いします.
ドライブ&個人旅行掲示板も去年の12月から急激に 賑わってきてウレシイ限りです.もうページが増えましたし.
今年も,もっと盛り上がり,有益な情報交換ができると よいですね.

私の方は2001年2月位までグァムの予定はありませんが(涙). 今年の3月になったら予約してしまおうっと.
#安く行きたい(海外発などで),無料券狙いならば
#1年前から予約を入れてしまいませう

Posted by: debiyama at 01/02/00/JST, 4:20 AM
,

皆さん、新年おめでとうございます。
実は3月あたりにグアム上陸を狙っています。最大で2週間ほど休める権利があるものですから。また正月休みも約5日分あります(その代わり元旦から仕事していますが)。まあ連続でそんなに取るわけには行かないのですが。
質問というか、お願いがあります。空港からマリンドライブに降りてきてKマート方向へ右折すると、すぐに左側に「エアポートホテル」というホテルがあるのです。比較的新しいホテル(おそらく4〜5年)で、新たな穴場として開拓しようと思っているのです。在住の方含めてこのホテルについて情報をお持ちの方、教えていただきたいのです。連絡先とかメールアドレスでも結構です。HPがあるようでしたらなおのこと良いのですが。念のためですが「エアポートマイアナ」とは違いますのでお間違えのないように
ラデラ、良いんですけど、ちと高い(我が家は3人でそんなに広くなくても良いし、次回は滞在若干長めだと思うので)。インオンザベイ、良いんですけどちと遠い(私の妻がKマート中毒でして、グアムへ行くとほぼ毎日通わされますので)。このホテルがそこそこ使えそうだったらそこをメインで最後の何日かをラデラ辺りで過ごそうなんて思っています。

Posted by: kazz-19 at 01/02/99, 2:20 PM
,

debiyamaさん、おめでとうございます。
エアポートホテルの情報あります。
今、出先(会社の近所のpcショップ)なので、帰宅後改めてカキコします。
ちなみに今日のam8〜から働いてます。お互いにがんばりましょう!
Posted by: kazz-19 at 01/02/99, 10:20 PM
,

先ほど帰宅しました。エアポートホテルの続きを...
2年前の情報になりますが、当時でステューディオタイプが$90、その時はマイアナに$85で滞在(メールで予約、$90のところ、まけてーメールで$85)、同じステューディオ$90でこんなにも差が...と悲しくなりました。debiyamaさんと同じく、車で横を通る度に気になっていたので、フロントの女性に「今度泊るかもしれないので部屋見せて?」 とメインランドのモーテルに泊る時と同じ要領でお願いすると、暇だったのか館内を案内してもらえました。部屋はマイアナの方が広め、ただし新しい為か室内はとても清潔、ベッドや家具類、カーテンなども洒落 た感じでとても好感を持ちました。設備としては、キチネット、コインランドリー、プールといったコンドに必要最低限の設備はもちろん、オートマティックのディッシュウォッシャーまで完備されているようです。部屋は、ステューディオ、1BDR、2BDRの3タイプある様です。
最大の利点はやはりそのロケーション、部屋の清潔さ。欠点はやや値段が高い(といっても他の高級ホテルに比べれば安いですけど)大通りに面しているので車の騒音、空気が悪そう、eーmailでの予約が不可なこと、位でしょうか。ちなみに同様に「インペリアルスイーツ」も「中みせて?」とお願いしたんですが、パンフレットを渡され、部屋の見学はキッパリと拒否されました。
Lcation:120 Simon Sanchez Street,Tamuning,Guam96911
Mailing Adress:P.O.Box10239,Tamuning,Guam96931
tel:(671)649-8402
fax:(671)649-8401
メールは無し。FAXで予約して欲しいとの事でした。私自身も次回のアガニャを含む候補の中のひとつです。マイアナはマイアナであの独特の雰囲気、スタッフのおおらかさ、プールで昼寝してたらかなり大きな(20〜30cm)トカゲ君が足元を横切ったりとそれなりに楽しんだんですけど...(笑)
Posted by: ぽこぽこ at 01/03/00/jst, 3:17 AM
,

グアムで、レンタカーを借りました。Dから始まるレンタカー会社でしたが、トヨタのECHO(エコ)という、新車でした。(トヨタプリウスみたいな車)  とっても広くて、気持ちよかったですよ。おまけに、契約したときに、ヒルトンホテル内にある一流中華レストランの割引券($15)をくれました。「いつまで、この割引券のキャンペーンをやってますか?」って聞いたら、「少なくとも、3月ころまでは、やってますよ。」と言われましたので、是非、おすすめです。だって、1日借りて 68ドルで、15ドル分もクーポン券くれるんだもん、めちゃ、お得。 あっ、でも隣で別の車借りてた人は、もらってなかったような・・・。  これって、やっぱり、わたしの美しさのなせる技? Dレンタカーで車を借りるときは、一度、窓口の人に聞いてみてください。!!!
Posted by: BJ at 2000/1/3 , 2:00 PM
bjmk@public3.bta.net.cn,

はじめまして、ここのページは初めてのBJです。

今日から、会社で、これも会社からです。。(^^ゞ

いや、、、ここは面白いですね。。。
仕事他が年始はきつく、それと、出発まで時間があまり無いので、
今回は過去ログ押さえられなさそうで、残念です。
(現地は8日からなんですが、その前にここにいなくなっちゃうんで)
もうちょっと前にチェックしとけば。。。と後悔してます。

今回はぱんださん他の方からお勧めもあった ハイアットに宿泊予定。(ホテルの掲示板)

今回は車かりるつもりは全く無かったので。。。。。
というのも、ここ2年、車をまったく運転してないんです。
日本の免許の期限が切れちゃったんですが、、、
ただ、ドイツに住んでいたとき、免許をとってこれが使えることを思い出し、
(取ったというか、滞在が1年超えたかなんかで、日本からの免許を書き換えられた。)
こりゃ、車つかわんと損かな????とがぜん思えてきました。。。 今回は、さっとログ見させていただいた感じで、現地でJCBに料金プラン確認して
良い車が有ったら(親子3人なんで、ECHOなんかがあったら素敵と思ってます・・・)
かりて、2日くらい使っちゃおうかな???と思っています。

今回みたいに個人手配で行く場合は、ここも必ずチェックですね。。。
次回は、ここを必ずチェックしてからにします!
さて、また来れたら、出発前にチェックに来ます!では。

Posted by: tonton at 01/03/00, 11:15 PM
tonton@jasmine.ocn.ne.jp,

 マイレージについて教えてください。これまで3回グアムに旅行しましたが、マイレージなんて考えても見ませんでした。1年に1回くらいグアムに行くだけだし、無料航空券もらえるほどたまるはずないって思っていましたから。
 昨年暮れに家族でグアムに行くときに、空港で何気なく手にとったコンチネンタルのOnePassの案内を見て、無期限であることを知って、「それなら…」と登録し、仮会員証を受け取りました。まだ正式な会員証は手元に届きませんが、これを使ってマイレージ稼ぐには、具体的にはどんなことをすればよいのですか?
 過去ログ見ましたが、いまひとつド素人の私には理解できないんです。
 先ほども書いたように、私たちは1年に1回グアムに行く程度、それも個人手配ではなく、旅行代理店を通じてエアー・ホテルのパックしか利用したことがありません。そんな場合でも、ホテルの分までマイレージに加算されるのですか?
 加算されるとしたら、コンチネンタルの場合、どこのホテルが有利なのでしょうか(今年も11月に計画しています)。達人の皆様、どうぞご指導お願いします。
Posted by: BJ at 2000/1/4, 2:30 AM
,

この掲示板のログが面白くて、仕事終わってから、ついつい12月分読破してしまいました。。<br>
kazz-19さん  広東語のメニューOKってすごいですね!!!!
なぜ、わかっちゃうんでしょう???わたしは、北京語ですがメニューも全然わからんかったです。

kunyさん  海外代理店と直のやり取りだと、支払いカードで、チケッ郵送ですか?
韓国は例の経済危機で、一時旅行代理店とかが、結構倒産してましたが、その辺もきっとバックアップされているのでしょう。。
お子様(0歳)の旅行ですが、三半規管の発育の関係で、生まれてから
しばらくは、気圧の変化に強いみたいです、以前やはり0歳の子供を、飛行機に乗せる必要があって
お医者さん(ドイツ人)に聞きました。のんぴーさんも書かれていましたが、
子供用の、ベビーフード、オムツ、ベビーカーなど荷物多くて、その面では大変ですが、
お子様にもよりますが、わがままな2〜3歳児を連れて行くより、親が、何がすべて責任持って決められる 0歳児の方が楽な場合も。。。

つい長々と。。。  最後に質問なのですが、(ここで良いかな?)
やはり、kunyさんの12/29のログで、賢くレンタカー利用か、xxx バス待ち炎天下・・・との書き込みが、気になってまして、、、
グアムってタクシーつかまえにくいんでしょうか?
バスと無料送迎のお話は、色々な掲示板に載ってますし、こちらを覗く限り、レンタカーでの駐車場で困ることはなさそうな事は理解できましたが、、、、
タクシーに関しては、つかまえかた、何も見当たらないですよね、、、
ぼられたという話は、よく見るのですが、(笑)
今回、家族にとってのご褒美、ちょい贅沢旅行でもあるので、アフォーダブルな金額であれば、
(日本同等くらいまでであれば)ちょっとタクシーを多用しようかと、思ってたのですが、、、
ここにおられる方々だと、そんな事に金を使わずに、レンタカーして、別の贅沢しなさいと言われてしまうかな。(笑)

Posted by: ぱんだ at 01/04/2000, 12:10 PM
,

BJさんへ
ぱんだです。。。
タクシーの件ですが・・・ホテルやショッピングモールでは乗れますけど・・結構ボッタクリが多いみたいで。。。2.3度ボッタクられるとレンタカー一日分かかりますよ。。
もしも、タクシー乗られるなら乗るときに 行きたいところを述べて いくらかかるか 聞くことをおすすめします。。。
その場合 事前にその間の料金を調べておくと良いと思いますよ。

今から また、長距離運転しなければならない ぱんだでした。。
Posted by: kuny at 01/05/2000/JST, 10:00 AM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

tontonさん,
今では,ほとんどの米系航空会社のマイレージは 無期限ですよ.マイルを貯めるならば,ケチっぽい 日系航空会社はやめて米系がよいのではないかな?
例えば,日系のケチっぽいところは・・・
・親類しか無料航空券を発券できないので, 結婚前の彼女と一緒に無料航空券で旅行できない. (もちろん,彼女もマイルをたくでマイル持ちならば OKです)
・ツアーや格安航空券でのマイル加算率が悪い
・期限がある(だいたい3年目の12月まで)

なのですが,米系は上記制限がありません. ただし,マイルを稼ぎやすくなるということは, みんながマイル持ちになっているので,無料航空券 の予約を入れるのが難しくなります. 何十万マイルを持っている人がザラにいるようです.
#私は現状18万マイルで,使い道なし(涙)

ただし,ここ2年ほど,米系航空会社(特にNW)はボーナスマイルを 連発しているので,そろそろマイルインフレを起こし, 無料航空券など特典の値上げをされてもおかしくないん じゃないか?とのウワサがありますので,要注意です.
記憶に新しいのは,アジア内特典に2人組特典という のが1999年上旬までありました.コレは,東京〜グァムの ビジネスクラス往復が1人3万マイルのところを2人で 5万マイルというオイシイものでした.しかし,これも 廃止されちゃったんですね.で,路線によっては若干の 値上がり傾向にあります.
溜まったマイルは(価値のあるうちに)すぐに使いませう

をっと,話がそれちゃいました.(またか!)
で,米系でグァムに乗り入れているのはNWとCOです. NWとCOは提携しているので,どちらでも加算できます. tontonさんが,もし国内の飛行機にも乗る予定が あるならば,NWの方がオススメです.NWはJAS便も加算 できるのですが,COはJASが加算できないからです.
あとは,提携クレジットカード(年会費約1万と高いが 海外旅行保険付き)を作って,ビシバシカードを使えば すぐに貯まると思いますよ.
私は結婚(1999年4月です)がらみの支払いや家具などの 支払の総額200万円超えをカードにしましたから.今は, 会社の幹事で,もち,カード支払い可な店を選んでます.

Posted by: ishiguro at 1/5/99, 12:00 PM
,

♪ちゃん、ちゃちゃちゃちゃちゃ〜ん。ちゃん、 ちゃちゃちゃちゃちゃんちゃん。ふぉ〜...
(お正月の 曲です。「春の海」っていうんでしたっけ?)
新年あけましておめでとうございます。
ishiguroです。
皆様、本年もよろしくお願いいたします。
では、では。
ヨメも無事に免許がとれたishiguroでした。
「今年はグアムでドライブぢゃ〜!」といきまいて おりました。
Posted by: コブ at 01/05/2000, 2:30 PM
,

みなさん。はじめまして。
コブといいます。
こちらにはじめて書き込みします。
kunnyさま。
<家族旅行>のほうでもマイレージについてご指南いただいたコブです。
私もtontonさまと同じくワンパスに入るかどうか迷っています。
<家族旅行>のほうで皆さんに提携会社のNWのワールドパークスを教えていただき、HPを見たところビジネスクラスのマイルが150%など主人の出張だのみの私としては非常に都合がいいのですが、もし欲を出して上級会員をねらう場合ワンパスの方は資格獲得にボーナスマイルも加算されるときいたのですがワールドパークスの方は加算されないと聞き迷っています。
去年はヒューストンへ3回行ったのですが同じペースで今年も行くとボーナスマイルって微妙かなあと・・・。どちらにしてもCOがこれも去年よく使ったチャイナエアラインとの提携をどうもやめてしまったようなので、かなり気持ちはワールドパークスに傾いているのですが・・・。
もしなにかこのような状況での選択の上で知っておいたほうがよいことなどあれば教えていただけないでしょうか。
tontonさま
こんな私の乏しい情報なのですが・・・。
ワンパスのHPっておそまつで(私の頭もおそまつで)詳しいことはあまりわからないのですが,パック旅行ではフライトマイルは100%つくようですがどうもホテルのマイルはつかないようです。
先週上記のチャイナエアラインのことを電話で問い合わせたついでに怖いおねえさんに教えてもらいました。(5分くらいしつこくいろんなこときいたらほんとにこわーくなってしまった。)
基準は「本人が直接ホテル代金を全額ホテルに対して支払っているか。」だそうです。
提携ホテルはHPで見るとシェラトン、ヒルトン、マリオットなどと書いてありますがこのクラスだと1泊500マイルもらえるようです。
私はここ1か月でめざめたマイル初心者です。なにしろHP見てても専門用語にいちいち??なので上記も非常に不確実な情報と思いますので、達人の皆様ぜひぜひ訂正あればよろしくお願いいたします。
Posted by: kuny at 01/05/2000/JST, 4:00 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

BJさん,
タクシーは乗っていませんけれど,車から見ていた 限りでは,米国本土と似たような感じでした. つまり,流しのタクシーはあまりなく,店やホテルの的士 スタンドで乗るか,呼んでもらうことになると思います.
それから,これは私の(しかもグァム以外の)経験で, あまり役に立たないかもしれませんが,ボラれる 国では,流しの風雲タクシーよりも,一般人が乗る ような場所(タクシースタンドやホテル)から乗るか, 店やホテルの人に呼んでもらうとボラれる確率は ぐっと減ります.
また,ボラれそうになった時の対処法を心得ておけば, 特に問題ないのではないでしょうか.表掲示板でよく 耳にする「ボラれた報告」は,ボラれそうになったときに 「エイゴわかんないから」と言いなりになってしまう方 からのものなのでしょう.もちろん,最初は誰でも小心者 になってしまいます. グァムは,海外デビューな方が多いので, 上記のような人が多くなってしまうものだと感じます.
逆に抗議できるような人は最初からレンタカーを 借りると思いますので,ボラれなかった話は少ないの ではないのかな.
例えば,タイやフィリピンでタクシーに乗った事が ある人ならば,グァムでもOKだと思います.タイ・ フィリピンは,料金なんてあってないようなものだからね.
#最近は幾分マシになったのかな?

海外発券については,気をつけてください. 航空券の知識がないと痛い目に合う場合があります. 最近,インターネットメディアの発展のおかげで, この手の情報が増えてきて,日本発のボッタクリと 思えるようなツアー・航空運賃体系に気づいた人達が, 気軽に海外発券にチャレンジするようになってきた のですが,あちこちで痛い目に会っている人の話を 耳にします.
航空券が,正規運賃よりも安く販売される背景には, 各種制限条件があるので,その条件をよく確認しない と大変なことになるんです.金額も大きいしね.
詳しくは,ここを見てね. ただし,インターネット上の情報全般に言える事だけど, 書かれている内容すべてが真実であると保証されていません. 私も時々???と思うカキコミがあります. つまり,御自身で確認・判断できないうちは,手を出す ことをオススメしません.まずは発券国へ直接行き, 担当者と会って相談する事が,海外発券の第一歩ですよ.

ちなみに,私のよく使用する韓国では,クレジットカードの 使用は,法令により,本人の目の前でカードを切る必要が あるので,カードで決済,郵送というシステムは できない事になっています.まぁ,もともと安いですし, ソウル行きのチケットを2枚くらい常備していても良いとは 思います.で,1年先のチケットを買ってくる・・・と.

Posted by: kuny at 01/05/2000/JST, 4:00 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

BJさん,
タクシーは乗っていませんけれど,車から見ていた 限りでは,米国本土と似たような感じでした. つまり,流しのタクシーはあまりなく,店やホテルの的士 スタンドで乗るか,呼んでもらうことになると思います.
それから,これは私の(しかもグァム以外の)経験で, あまり役に立たないかもしれませんが,ボラれる 国では,流しの風雲タクシーよりも,一般人が乗る ような場所(タクシースタンドやホテル)から乗るか, 店やホテルの人に呼んでもらうとボラれる確率は ぐっと減ります.
また,ボラれそうになった時の対処法を心得ておけば, 特に問題ないのではないでしょうか.表掲示板でよく 耳にする「ボラれた報告」は,ボラれそうになったときに 「エイゴわかんないから」と言いなりになってしまう方 からのものなのでしょう.もちろん,最初は誰でも小心者 になってしまいます. グァムは,海外デビューな方が多いので, 上記のような人が多くなってしまうものだと感じます.
逆に抗議できるような人は最初からレンタカーを 借りると思いますので,ボラれなかった話は少ないの ではないのかな.
例えば,タイやフィリピンでタクシーに乗った事が ある人ならば,グァムでもOKだと思います.タイ・ フィリピンは,料金なんてあってないようなものだからね.
#最近は幾分マシになったのかな?

海外発券については,気をつけてください. 航空券の知識がないと痛い目に合う場合があります. 最近,インターネットメディアの発展のおかげで, この手の情報が増えてきて,日本発のボッタクリと 思えるようなツアー・航空運賃体系に気づいた人達が, 気軽に海外発券にチャレンジするようになってきた のですが,あちこちで痛い目に会っている人の話を 耳にします.
航空券が,正規運賃よりも安く販売される背景には, 各種制限条件があるので,その条件をよく確認しない と大変なことになるんです.金額も大きいしね.
詳しくは,ここを見てね. ただし,インターネット上の情報全般に言える事だけど, 書かれている内容すべてが真実であると保証されていません. 私も時々???と思うカキコミがあります. つまり,御自身で確認・判断できないうちは,手を出す ことをオススメしません.まずは発券国へ直接行き, 担当者と会って相談する事が,海外発券の第一歩ですよ.

ちなみに,私のよく使用する韓国では,クレジットカードの 使用は,法令により,本人の目の前でカードを切る必要が あるので,カードで決済,郵送というシステムは できない事になっています.まぁ,もともと安いですし, ソウル行きのチケットを2枚くらい常備していても良いとは 思います.で,1年先のチケットを買ってくる・・・と.
表掲示板でUSUIさんが書いていましたが,ビジネスクラスを グァムで買うと日本の半額になるそうで(笑) ただし,VISAの関係で1往復半買わないとイケナイ・・・
いやいやそんなことないですぅ(笑)
日本〜グァム〜サイパンorロタという航空券を買えば, 「米国から出国する予約済み航空券」を所有している ので,VISAはwaiverされます.これならばグァム行きの 価格とほぼ同レベルだしね.
それから,グァムでなくとも,通貨価値が安い国発日本経由で 買えば,価格は1/3にも運がよければ1/4にもなります. ただし航空券的各種条件がからみます. 以前,某国発関空経由のYが 約24000円で出ていましたし.

Posted by: tonton at 01/05/2000, 9:40 PM
tonton@jasmine.ocn.ne.jp,

 kunyさん、コブさん、マイレージについて教えてくださってどうもありがとうございます。
 kunyさんすごいですね。18万マイルってどうしたらそんなにたまるんですか。旅行の幹事って、それって自分のカードで代金を支払うってことですか?いろいろな方法があるんですね。
 私は多分COしか使わないでしょう。というのは、私が住んでいる新潟からグアムへはCOだけだからです。国内線もあまり使うことはありません。ワンパスってクレジットカードとは違いますよね。1万円の年会費ですか…。考えてしまいますね。だけどカードは年間100万円くらいは利用しますからそのほうがいいのでしょうか。もう少し考えてみます。
Posted by: kuny at 01/05/2000/JST, 10:00 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

先ほどのURL間違えていました.
ココとか, ココとかを見れば,マイルヲタクだけではなく, 航空券ヲタクにもなれます.(笑)

みなさん,もっと勉強して,より賢い旅行者になりませう. 盆暮れGWにしか休みが取れないのに,その時期は とても旅行代金が高いと嘆くならば,盆暮れGWの ない国から出発すればいいんです. ただし,それなりのバイタリティがないと実行するのには ツライかもね...

tontonさんへ,
それから,私としてはやはりNWの方がオススメです. COに乗ってCOのワンパスに貯めるのと,COに乗って NWのワールドパークスに貯めるのは全く同じですが, JASが加算できるのはNWのワールドパークスだけです. それと,ワールドパークスは年間5万マイル乗ると, ゴールド会員になり,空港ラウンジが使えます (エコノミー利用でも)が,ワンパスのゴールド (同様に5万マイル/年)はラウンジ利用ができませんから.
特にコブさんの旦那さんのように年間5万マイル乗る人には NWの方をオススメします.
ヒューストン3往復も,1往復をミネアポリス経由にすると, 遠回りになるので距離が稼げます.またNWの東京〜ミネアポリス便は 2便出ていて,早い便は成田を昼に出るので,おそらく乗り継いでも, ヒューストン着が時間的にあまり変わらないと思います. まぁ,ふつう出張する場合は,同行者もいるから,遠回り便などは 使わずに,直行便を使うんですがね.
マイル中毒になると,ホノルル経由して1000マイル増し,とか, 一度ニューヨークまで行って,戻ってくるとか,欧州へ行くのに 米国経由にする(往復で2万マイルはカタイ)とか,本末転倒に なる場合が多いので,体に気を付けて遠回りしてください(爆笑)
Posted by: BJ at 2000/1/5, 10:00 PM
,

ぱんださん、早速のレスありがとうございます。長距離おきをつけて。(遅すぎかな)

kunyさん、的士スタンド、本当に香港・広東話ですね。。。(笑)<br> 普通話(標準語)ではタクシーは出租車(漢字の意味からすればレンタカーの意味:運転手つきレンタカーということかな?)といいます。それはさておき。。

アメリカは本土もハワイも全然感がないのですが、ドイツとかと似た感じかなと。流しはほとんどいないし、さびれた場所のTAXIスタンドにもいなくて、呼ばないとこない。。う〜ん、とすると、みなさんが車をまず確保というのがよくわかります。

フィリピンは、氷入りサンミゲルしか覚えてないですが。(笑)
タイはそうですね、、随分前ですが、トゥクトゥクに乗りました、確かに乗る前に料金決めて、交渉がまとまったら乗りましたね。周りに何台かいると交渉しやすかった。

海外発券、最初に面談されているのなら、確度はかなり違いますね。納得です。
韓国も、このご時世ですから、カードの対面のみの決済規制は遠からず変わるでしょうけど。
今回は海外から日本経由でグアムなので、否応なしで海外発券ですが、JAL使ってることもあって、日本での前売り正規ディスカウントより高いんです。ただ、航空券部分のみ、ある程度の補助が受けられるので、あえて手間をかけていませんが。
私もやはり、自分で確認するなどの手間と、価格は基本的にトレードオフの関係にあると思います。だから、逆に忙しかったりした場合は、時間をお金で買うことも仕方ない、とついつい怠けて。。。。でも1年オープンのノーマルが安ければ考えますね。子連れの場合は特に、ノーマルだと気持ちの問題かもしれませんが安心感があって。。。
あ、また長くなってしまいました。

P.S. 「詳しくは,ここを見てね」の部分から飛べませんでした。こちら側の原因かもしれませんインフラ悪いので。

Posted by: BJ at 2000/1/5, 10:30 PM
,

kunyさん、同じ頃に再度、書き込まれてたんですね。今度は飛べました。
どうも、奥が深くて、はまりそうなFrontPageの雰囲気なので、体調を崩さぬため(笑)旅行から帰ってきてから勉強させてもらいます。
Posted by: フジサコ at 01/06/00, 0:00 AM
,


Posted by: りょうママ at 06/01/2000, 0:30 AM
,

はじめまして。家族旅行のほうでお世話になってるりょうママといいます。<br> めちゃくちゃに悩んでます・・<br> レンタカーにするか、タクシーにするか・・<br> 常に車での移動が多い我家族にはやはりレンタカーがいいのでしょうか<br> というのも、ホテルがオンワードなんです。とりあえずどこにいくにも 遠いですよね。<br> まあ買い物っていってもうろうろするつもりは毛頭ないので<br> K−マートにいったらそこだけとかにするつもり・・(そうはならないこともあるかもね・・)<br> やっぱり悩んでます。レンタカーって日本で予約しておいたほうが<br>得になるんですよね。4日間はグアムに滞在できるので何日間かは 借りようとは思ってたんですが、決まらない!!<br> ぢつは10日からの出発なので日がないんです・・<br> カードはVISAなんですがハーツが20%OFFということらしいです。<br>ホテルで借りて、ホテルで返却ということは可能でしょうか。<br> それとチャイルドシートはどれくらいで借りれるんでしょうか。<br>(子供はチャイルドシートOKです。喜んで乗ります。)<br> できるだけ安くしたい・・いままでの過去ログみてもいまいちわかんないですよね。(頭悪いのかな)<br> ほんの少しの情報でいいです・・よろしくお願いします!!
Posted by: フジサコ at 01/06/00, 0:50 AM
,

おめでとございます!すごい賑わいですね!マイレージねたが多くて面白い。
ishiguroさん。お久しぶりです。
まだ、関西にいらしゃるのでしょうか?奥様もグアムでは運転し易いと思いますよ。ウチの奥さんもできましたので。
それじゃみなさん。今年もよろしくお願いします。
Posted by: フジサコ at 01/06/00, 1:10 AM
,

りょうママさんへ。
JCBプラザで申し込むのが一番安いと思いますが、今からだと間に合わないですね。
ぱんださんが過去ログで検証されたことがありますが、VISAだと提携のHERTZで借りるのがお徳です。オンワードにHERTZのカウンターがあるかは、私、しりませんので、ごめんなさい。
私はハイアットのカウンターで借りましたけど。飛行機の時間が問題だけど、空港で借りて、空港で返すのも考えられたらいかがなもんでしょうか?初めての場合、夜だと道が分かりにくいから不安でしょうが、明るいうちに着くのならば、問題ないです。初心者の私ができましたから。
確かJCBでは、チャイルドシートはキャンペーンでただだと思いましたが、VISAではやってないのかなぁ?
後は、熟練者さんたちのレスをお待ちください。。。
Posted by: ようすけ at 01/06/00/JST, 9:50 AM
,

ふじさこさんへ はじめまして。仙台から書いているようすけともうします。 前回のメールでVISAだとHertzが安くなると書いてありましたが、 どの様な方法を取ればいいのでしょうか?僕はUAのmilleage coupon を持っていたのですがGuamではほとんどのrent a carでは使用不可 なので仕方なく今他の方法で探しています。もし他にもこれが 一番いいというのがありましたらぜひ教えてください。今現在では 空港から借りようと思っています。ちなみにhotelはHyattです。 よろしくお願いします。 ようすけ
Posted by: あろは亭 at 01/06/2000/JST, 10:00 AM
,

りょうママさんへ

レンタカー応援団のあろは亭と申します。
レンタカーのご利用、絶対にオススメします!!

ここに書き込みされていて、過去ログもご覧になったということですから、レンタカーのすばらしさ、便利さは(特に子供連れにとって)よ〜くおわかりいただけていると思います。

kunyさんが昨年末に書き込まれていますように、K-Martやマイクロネシアモールのバス乗り場前でウダッタ顔している皆さんを見ると、「あんな大荷物持って、子供かかえて、どうしてレンタカーにしないんだろうねぇ」と思ってしまいます。
どちらにするか、ということですが、真夏の日本にいる時、子供連れで大きなスーパーなどに買出しに行くのにバスを使うかどうか、ということを考えればよいと思うのですけど、そう言うことを他所で書くとヒンシュクかっちゃうんですよねぇ。

さて、もう出発まで残りわずかですよね。確かに日本から予約していったほうが安いようですね。
お近くにレンタカーの営業所はございませんでしょうか?
以前、レンタカーの予約センターの電話がなかなかつながらなかったときに、思い余って近くの営業所に相談に行ったところ親切にしていただき予約も取れました。(社内専用の番号があるようです)
あと、オンワードにどこのレンタカーデスクがあるか、私も知らないのですが、どこのレンタカー会社でも迎えに来てくれますよ。
それに、以前ピアマリーンと言う陸の孤島のようなところに泊まったときは、帰国前日にホテルの駐車場までとりに来てくれて、ホテル返しも出来ました。(日系の会社でした)
チャイルドシートは7〜8$/日程度だと思います。(内緒ですが、内の子はチャイルドシートを嫌がり、座らないので外してトランクに入れておきましたが、おまわりさんにあっても何も言われませんでした。・・・ホノルルではだめでしたけど。)
あまり有効な書きこみが出来なくてごめんなさい。

kunyさんやぱんださん、見てたら何か書き込みしてくださいね。

P.S.<br>と打った後でf・8と言うキーを押してみてください。
そうすると、半角になって改行が出来ますよ。
Posted by: kuny at 01/06/2000/JST, 1:00 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

りょうママさんへ,
家族旅行ならば,絶対にレンタカーですよ!
やはりバスは疲れますし,時間がもったいないです. ツアーバスを使うとマイクロネシアモールへ行くだけで 2時間とかみないといけませんが, レンタカーだと途中のKマートに寄って, マイクロネシアモールへ行き,帰りはちょっと遠回りして アウトレットに寄る時間的余裕すらあります.
グァムに限らず,米国では駐車場に困る事はありませんし, 運転免許があるならば使わなければ損,いやお子さんの ことを考えるとレンタカーすべきだと思います.
え?レンタカー代がもったいないですって? 下手をするとツアー料金とトントンになる場合も ありますし,そのくらいはお子さんのための 必要経費だと思いましょう.
この「必要経費」をケチり,結果的にお子さんを バス待ちの炎天下にさらけ出すことは, 私には理解できません. 海外の運転は不安,云々というまえに,是非,お子さんの 為にも運転にチャレンジしてみてください.少なくとも 日本よりは運転しやすいですから.
エイゴが苦手,個人手配は食わず嫌い,海外での運転は もってのほか,なぁんて言わずに,もっとチャレンジ しましょうね... ってこの掲示板に書いても意味ないけど, 他の掲示板(ツアー組が多いので)に書くと, イヤミに思われて怒られるからなぁ(ため息)  家族旅行でもイマイチ溶け込めなくてリアクション少ないしぃ
エイゴも総合のモモさんのように,伝えるという意思があれば 自然に意思疎通できるようになります. TOEICスコアよりも,そういう態度の方が,大切だと私は思います.

ちょっと,愚痴っぽくなっちゃいました.すいません. ただし,PICなどにずぅ〜っと滞在して,ホテルから 一歩もでない,というのならばレンタカーの必要はないと 思いますが,バスやタクシーというのは,すぐに乗る事が 難しいので,グァムなどの熱帯気候のところでは,特に 自分のスケジュールで動けることが重要だと思います. そういう意味ではレンタカーは必須なのではないでしょうか.

それからチャイルドシートの詳細はわかりませんが, 一日5〜10ドル位だと思います.Kマートなどでは 30ドル位から売っているので,2個借りるとか, 1週間くらい滞在するならば買った方が安いかも しれません.もしかしたら,JCBプラザ経由で借りれば, チャイルドシートが無料になるキャンペーンをやっている かも(未確認).確認してみてくださいね. そうそう,レンタカーを借りるのはJCBプラザが 一番安いと思いますよ. 念のためですが,レンタカーは,単純にレンタル料 だけで比較しないで,保険込みで検討しましょうネ.

そういえば,米国はチャイルドシート,ベビーカー, 子供用の服やおもちゃが日本に比べてかなり安いんです. 私も未来の子供のために,ベビーカーを11月に購入しました.
Posted by: がむ at 01/06/2000, 10:51 PM
,

こんばんは、がむです。りょうママさん・・・オンワードには、ダラーと、ニッポンレンタがあったと思います。レンタカー、便利ですよ。でも、オンワードには、ベルマン(?)という人達があまりいませんでした。タクシー会社の人が対応してくれたりで、おもしろかったです!
Posted by: フジサコ at 01/01/99, 11:35 PM
,

ようすけさんへ。
はじめまして、フジサコです。
VISAでHERTZの手配の仕方ですが、申し込みは;ハーツレンタカー海外予約センター[0120−489882 or 03−5403−7071へ。
ただし、これを利用するには”特別割引優待カード(アップグレードサービスクーポン)が必要です。この請求先はVISAゴールドデスク0120−498012へ。VISA一般会員03−3459−4711へ。
でもこれは、住友VISAですから、他のカード会社発行のVISAなら、カード裏面の連絡先へ確認されるといいでしょう。
ちなみに、住友VISAでしたら、グアム用のPRIME CLUB GUIDEとか、いろいろパンフレットが用意されていますので請求されるといいですよ。割引価格で利用できるお店が紹介されています。
もう1つの考え方。
私はずっとカードはVISAのみでしたが、KAZZ-19さんのお勧めで、JCBカードを至急請求しました。すぐに、届きました。
というのは、過去ログ(H11,10月〜11月)見ていただくとわかりますが、JCBプラザを通して借りるのが、明らかに安かったからです。
これはkunyさんも書かれていますように、保険も含めての価格です。らんらんキャンペーンとか現地のパンフレットを持っていましたので比較しましたが、保険も入れるとJCBパックが一番安かったからです。現地JCBプラザの利用価値もあるし。クーラーボックスも貸し出しはただと記憶してます。
JCBで私は5日間日産のミニバンを最後の1日をHARTZの4drEクラスを借りました。時間があるならJCBカードを作ることをお勧めしますよ。
Posted by: フジサコ at 01/06/00, 0:00 AM
,


Posted by: フジサコ at 01/06/00, 11:55 PM
,

↑CPの調子が。。。ごめんなさい。書き忘れ!ハイアット・空港共にHERTZのカウンターがあります。どこでどうしようと、どうにでもなりますよ。
Posted by: なおくんママ at 01/07/2000, 0:35 AM
,

はじめまして。なおくんママといいます。
「家族旅行」の掲示板で、BJさんに「レンタカー掲示板おもしろいので、ぜひチェックしてみて!」と教えていただきました。「これこれ!私が探していたのはこれよ!」って感じで、うれしくなって書き込んじゃいました。

私、個人旅行大好きなんです。遠い独身時代には、ボーナスと有給休暇をつぎ込んでは、ヨーロッパ方面でバックパッカーしてました。レンタカー借りて安ホテルに泊まって.....でも、時々豪華に5星ホテルを使ったり.....ツアーじゃそんなメチャクチャな旅行できないですから。
今では二児(4才と11ヶ月)の母となり、海外旅行もままならないのですが、煮詰まると行きたい場所のガイドブックとか AB ROAD を買ってきて、安くて楽しい旅行計画をたてて楽しんでます。(最近始めたので、これからはインターネットをビシバシ活用するつもりです)そうすると、実際に行けなくてもすごく満足感得られちゃうんですよね。本当は、行けるに越したことないんだけど。ダンナからは、相当へんなヤツと思われてるみたいです。
今回は、妊娠、出産を経て晴れて2年半ぶりに旅行しようということになりました。まだ下の子が小さいので飛行時間が短くて済むグアムに決めて情報を探していたところ、この掲示板に行きついたわけです。

前置きが長くなってしまいましたが、ただいまグアム行きの安いチケットを探しています。グアム行きは初めてで、この掲示板見るまではビーチリゾートはツアーの方が安かろうと思っていたくらいですので、何のノウハウもありません。何かアドバイスいただけたらうれしいです。
JAL で行くつもりで探していたら、前売り悟空というのを見つけたのですが時期にかかわらず予約後のキャンセル料は10,000円と書いてあったのを見てびびっちゃいました。暴利ですよね。過去ログに海外発券の話とかたくさん書いてありましたが、育児にエネルギー費やしちゃってるのと英語に自信がないのとで、これはちょっと無理かなっと。
こんな未熟者の私ですが、これからしばらく面倒みてくださいね。
Kuny さん、Kazz-19 さん、私も横浜在住です。よろしく!(生まれと育ちは茅ヶ崎ですけど・・・)
Posted by: ようすけ at 01/07/00, 8:10 AM
,

フジサコさん 早速のお返事ありがとうございます。皆さんのログを読んでみるとたしかに JCBプラザの事が良く書いてあったと思います。昨日Avisに電話したら 今キャンペーン中でコンパクトが全部含んで6000円以下と 言っていました。これでもまだJCBの方が安いですかね?まあここまで 来るとほとんど変らないと思いますけどね。ちなみにJCBだとどこの レンタカーを使う事になるのですか? 僕は8年程サンフランシスコに移住していたのでだいたいの事は 分かっているので臨機応変で行くつもりです。 情報ありがとうございました。 ようすけ
Posted by: がむ at 01/07/2000, 1:28 PM
,

がむです。りょうママさん、昨日のレスについて・・・ごめんなさい、オンワードにニッポンレンタと書きましたが,もしかしたら、ジャパンレンタだったかもしれません。それと、部屋に”グァム・ナウ”という本があります。その中にダラーレンタ20%ディスカウントの案内があるので、それを利用してもいいかもしれません。我が家はニッサンレンタでしたが、迎えにも来てくれたし、レンタカーを返しにいった時も、ホテルまで送ってくれました。これからご検討の方、皆さんが言っている様に、JCBプラザ、いいですよ。私もこの掲示板で教えて頂き、助かりました。
Posted by: りょうママ at 07/01/2000, 6:15 PM
,

みなさん、いろいろと情報ありがとうございました。
レンタカーにします・・が・・まだどこで借りるか悩んでます(いつまでなやんでるんだって!)
あの・・超初心者の質問していいですか?
ニッポンレンタカーとジャパンレンタカーとは同じですか?
主人は同じだというのですが・・私任せの主人のいうこと、どうも信じられなくって・・(いけないことですね・・)
もうすこしでグアムです。さっさと用意しないと・・よろしくお願いします。
Posted by: ぱんだ at 01/07/2000, 8:14 PM
,

りょうままさんへ
ぱんだです。。。。
日本レンタカーとジャパンレンタカーは 別会社ですよ。。
みなさんが 書かれているように JCBプラザのパッケージが 一番安いと思いますよ。。

Posted by: フジサコ at 01/08/00, 0:00 AM
,


Posted by: フジサコ at 01/08/00, 0:00 AM
,


Posted by: Miyu at 01/08/00/JST, 0:00 AM
,

初めて書きこみさせてもらってます。1月26日より、Guamに約4年ぶりに行きます。父親がGuam好きで、今回も私の父と、主人と3人で行くことになりました。主人と婚前旅行で行ったGuamで、初めてレンタカーを使ったのですが、なかなか楽しかったので、今回も利用したいと思っています。 そこで、質問。日本で予約して行き、滞在するホテルまで車を持ってきてもらうことは可能でしょうか?前回はハイアットに泊まったので、中にカウンターがあったのですが、今回はホテル内にレンタカーの窓口がなさそうなので。 非常にズボラな質問で申し訳ないのですが…。
Posted by: フジサコ at 01/08/00, 0:45 AM
,

PCの調子悪くてまた飛んじゃった。↑ごめん!
JCBのパックで、保険込みで一番安いのは、日産レンタカーです。HERTZも他も手配可能です。
ただし、JCBパックの提携をやってるレンタカー会社のが安いのです。
その中でも日産が免責$0(日本で言う車両保険)で一番安いのです。過去ログにJCBプラザのHPが載ってますので、一度のぞいてください。URL今手元にない・・・。
エイビスの6000円は全て込みだったら安いですよ。でも、込み込みの内容をよく検討したほうがいいけど。
JCBプラザの日産で、過去ログ内容では$50台だったです。
りょうママさんJCBプラザが安いから・・・。車の程度もいいですよ。
ぱんださん。お久しぶりー!!
Posted by: やんやん at 08/01/00, 2:25 AM
a26040@acs.ipc.ibaraki.ac.jp,

debiyamaさん、kunyさんアドバイスありがとうございます.自分で質問しておきながらしばらくこのページ訪れなくてすみません.何もかも初心者の私は,パソコンまで初心者で,実はパソコン壊してしまって,しばらく修理に出していたのです.でも、やっと返ってきた‐!! 今,過去ログとかを見て,どこのレンタカーにするか検討中です.今のところJCBプラザの日産レンタカーが安くて、保険も込みだから安心なのかな?一応JCBカードは持っているし(学生専用の会費無料のものだけど)。 あと,私はツアーで行くので,どこのホテルに泊まるのかは指定できないんです.だから,多分タモン地区のホテルになると思うのですが… 3月に行くので,このページなんかで,いろいろ検討していきたいと思います.今からウキウキしている私は,ちょっと気が早いかしら…
Posted by: ぱんだ at 01/08/2000, 8:08 AM
,

miyuさんへ
ぱんだです
日本から予約可能ですよ。。
しかし、JCBプラザのレンタカーのパックは現地に電話しなければなりません。。
それから ホテルには車を届けてくれませんが
ホテルに迎えにきてもらえるから。。心配ありませんよ。
もしも、レンタカーを借りる時間が JCBプラザの営業時間なら 現地行かれてから予約しても OKだと思いますよ。

フジサコさん・・・久しぶりです。。
Posted by: Miyu at 01/08/00, 11:05 AM
,

ぱんだサン、早速のご指導ありがとうございます!図々しく、また質問です。非常に答えにくい質問かもしれませんが、料金のことを考えずに選ぶとして、対応がスムーズで、整備状態の良い車が揃っていて、感じがいい(?)会社はどこでしょうか?なにしろ、私の父は非常にせっかちで、しかも少々難しいところがある人なので、何かあると旅行全般が重苦しくなるのではないかと心配しています。
Posted by: ぱんだ at 01/08/2000, 1:23 PM
,

Miyuさんへ
ぱんだです
11月にハーツレンタカー借りたんですが きれいでしたよ。
その他の会社にしても 汚くて気に入らなければ 交換してくれると思うよ。。
過去ログの みなさんの評判.批判を 参考にしてみてください。。
Posted by: Miyu at 01/08/00, 2:10 PM
,

ぱんださん、ありがとうごさいました。過去ログものぞいてみました。
しかし皆さんすごいですね。天才博士並の知識!(中部地方でしかやっていない番組のキャラクター)今まで何も調べずに旅行に出て、行ったお店の名前も記憶せずに帰ってきていましたが、皆さんは旅行前にどれぐらい調べてからでかけられるのでしょうか?でも、旅行前に下調べしてると、期待がふくらみ、楽しいものですね。
Posted by: くみ at 01/08/2000, 4:28 PM
,

こんにちわ!! クリスマスにいってきました。レンタカーは日本で手配しなかったので、不安でしたが、待ち時間の空港でかりました。幸いにも、彼氏が英語のほうは大丈夫なので苦労はなかったです。 一番安いので、一日保険込みで$46だったとおもいます。あと、その他の保険が$9で、合計$55でした。車も、何度も「状態のいいやつ用意してくれ」と頼んでおいたので、新車に近かったです。スタッフは日本語はなせないと思うんですけど、いい人が多かったです。
Posted by: meg at 08/01/2000, 8:40 PM
charity@mbc.nifty.com,

はじめましてmegと申します。 毎年子供の春休みにグアムに行きだして3年になります。 知人の会社がレオパレスリゾートのデゥープレックスを保養所にしているので、それを利用しています。(社員並の格安宿泊料です) 皆様もご存じのようにレオパレスは山の中にあり、交通のすごく不便な所です。行く度に1日レンタカーを借りますが、レオパレス内のカウンターで借りると一昨年の領収書ですが$90でした。むっちゃ高い!! このHPを見つけて<目からうろこ>状態です。 昨年は、主人がグアムに遅れてきた関係でレンタカーしなかったのですが、グレンバスというのに乗ろうと私、母、子供2人、それぞれ$2を手に持っていつ来るかわからないバスを何度待ったことか・・・・ 待ちくたびれてついついタクシーを利用し、これならレンタカーすればよかったと思いました。 そこで、今年こそはと情報を集めています。 レオパレスとウェスティンは提携していて、バスが1時間に1本出でいます。(ウェスティン←→レオパレス) ウェスティンにはハーツレンタカーのカウンターがありますので、そこで2〜3日続けてレンタするか、ちがうレンタカー会社を利用するか、または、利用する昼間だけ6時間ぐらいづつ毎日借りるか、いっそ滞在期間(1週間ぐらい)ずっと借りっぱなしにしたほうがお得なのか・・ レンタカーに精通した皆様のご意見よろしくお願い申しあげます。
Posted by: ぱんだ at 01/09/2000, 3:23 AM
,

miyuさんへ
ぱんだです。。
ぱんだは 基本的には 何も計画たてずに旅行行きます。
日本と違い時間は ルーズだから 計画たてて行っても いつも狂ってしまう。。
日本から現地のレストラン予約しておいても はたして 予約時間に行けるかわかんないし ちがうもの食べたくなったりもするし。。
どうしても 行ってみたい所だけ チェックしていく程度にしています。
ただし、日本で予約した方が 安いものや レンタカーを空港から借りたい場合は 現地に電話しますけどね。。
ぱんだも 中部地方だから「天才博士」わかりますよ。。。

megさんへ
レオパレスだとレンタカーあると便利ですけど・・・借りられる車のサイズ(7人乗り)だと 安くても 一日100ドル位になりますよ。
毎日乗られるなら別ですが 借りっぱなしはどうなんでしょうかね。。
暑い思いして バスを待つか 自由に移動できる方法を選ぶかですよ。。。
限られた時間を 有効に使うには レンタカー必要だと考えてますから ぱんだは いつも レンタカー借りっぱなしですけどね 
Posted by: まーくん at 01/09/00, 4:40 AM
,

開けてびっくり〜玉手〜箱!です。すごい盛り上がりですね!
megさんへ。
ご質問に少しでもお役に立てたら。
先ず、価格で考えてみます。
条件は格レンタカー会社で同一車両;日産セントラ(サニー)を普通料金(キャンペーン無し)で借りた場合を比較してみます。
<現地パンフレットでの比較なので、保険の価格の表現がまちまちです。>
《基本料金》
【日産レンタカー】
6時間 $55 24時間 $65
【ジャパンレンタカー】
6時間 $42 24時間 $55
【ニッポンレンタカー】
6時間 $49 24時間 $65
《保険料》
【日産レンタカー】CDW$13〜$20(免責保証料$400) PAI$9〜$10
【ジャパンレンタカー】
CDW$20(免責保証料$1000)PAI 基本料金に含む。
【ニッポンレンタカー】
CDW$15(免責保証料$1500) PAI$10〜$22
《ガソリン代》
各社;満タン返し。。
※保険料金の差は車のクラスでできるので、セントラだと下から2クラス目ですから、一番安い方で比較すると,この時点での24時間比較は、
【日産レンタカー】
$87(免責保証料$400)
【ジャパンレンタカー】
$75(免責保証料$1000)
【ニッポンレンタカー】$90(免責保証料$1500)となります。
一方、[JCBプラザパックの日産レンタカーで、セントラを借りた場合]
《基本料金》$55
《保険料》CDWは基本料金に含む。PAI $9(免責保証料$0)
《ガソリン代》返却時、空返し。
となり、合計$64で免責保証料は$0、おまけにガソリンはついてる。その他サービス有り。という具合になります。
PAIはつける必要はないと思いますが、ジャパンレンタカーのパンフでは基本料金に含まれていたので、条件をそろえる為にここではつけました。
又、今、手元に有る現地パンフレットで比較しましたので、他のレンタカー会社でもっと安いのがあるかもしれません事をご了承ください。
ちなみに、JCBパックのHertzは、免責保証料は$500です。
最後に、タモン地区のGUAMUのホテルでずっと居て、遊ぶのだったらレンタカーはもったいないと思います。が、ホテルの立地条件から考えると、移動が問題になると思うのです。
ホテルロードのホテルでも、フレキシブルに家族でGUAMUを堪能するにはレンタカーが有れば最高だと思うのですが・・・。
従って、まーくんの意見は 1週間借りちゃいましょう!です。
まーくんよりGUAMの経験者の方に偉そうに言うのは恐縮しちゃいますが・・・・。
レオパレスいいとこですよね。太平洋側・フィリピン海側全部一望できるんですよね。まーくんにもそんな、友達居ないかなぁ。
一度泊まりたいまーくんでした。
Posted by: まーくん at 01/09/00, 0:00 AM
,


Posted by: まーくん at 01/09/00, 4:55 AM
,

ぱんださん。おはようです。おひさしぶりです!ぱんださんもおそくまで起きてるんですね。やっぱり、同業者なんだぁ。GUAM行きの計画、進まないよ〜。WPのVISA届きましたので、これから頑張ります。
Posted by: まーくん at 01/09/00, 5:55 AM
,

がむさんへ。
ごぶさたしております。
ツイストの相手は、ブラックのコーシーにかぎりますよ。今度はいつ行かれますか?
まーくんがお世話になった1人のがっちゃんさんもオンワードファンらしいですよ。
関係ない事書いちゃってごめんなさい。
Posted by: kuny at 01/09/2000/JST, 9:00 AM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

megさんへ,
レンタカーは,4日(または5日)以上借りると, 4日(または5日)間の料金で1週間借りられる weekly料金となる場合があるので,借りっぱなしでも そんなに気にならない金額に落ちつくかもしれませんね.


なおくんママさんへ,
遠い独身時代に欧州でバックパッカーですか. よい経験をお持ちですね.
私のイメージは,パックパッカーは基本的にビンボーなので, 危険をおかしてまでも公共交通機関のみで移動するという イメージがあるので,なおくんママさんは私の頭の中では, パックパッカーではないですよ.
やはり,日本の旅行代理店は使わずに,貨幣価値の安い国で 航空券を買い(うまくやるとCクラスでも日本発と同等の 価格になります),もしくは世界で一番安いオフ期の日本発を 買い,現地ではレンタカーで自由気ままな旅,地球の歩き方には 載っていない村で宿泊して原住民にうちとける・・・
という旅がいいですねぇ.
こういうときに,暗いと言われますが(爆),アマチュア無線が 役に立ちます.事前に日本から交信しておいて,現地で会う 約束をするとか,現地から「誰かいませんかぁ?」と現地民と 交信して仲良くなってから会うとかができます.また,米国では 車に無線のコールサインが表示してある(こういうひとはかなり 無線好きな場合が多い)車もよく見かけますので,すかさず声を かけると,盛り上がりますよ. そういう車を見かけると,おもむろに抜いて,テールランプで モールス信号を打つんです.その車の人が,かなりモールス信号に 精通しているとヘッドランプで返事してくれたりして,かなり 楽しいです.(なんか007の世界みたいでしょ?) ただし,いきなりヘッドランプでモールスフラッシングを すると,モールスがわからない人の場合は,ケンカを売られている と感じてしまうので,要注意ですが.


Posted by: なおくんママ at 01/09/2000, 11:47 AM
,

kuny さんへ 私はバックパッカーではなかったんですね。確かに「危険をおかしてまで云々」という気持ちはありません。旅行は楽しく安全にがポリシーです。現地に行って体験してみなければわからないことはたくさんあります。だからこそ旅は楽しい。そんな旅を実現させるためにも必要な情報は出来るだけ事前に収集していくべきだとも考えています。そんな私にとって、kunyさんのお話はとってもためになります。
「家族旅行」の方で調子にのってやや過激な表現をしてしまい、グアムファンの方からお叱りをうけてしまいました。基本的に、この掲示板に参加している方たちは、グアムファンであったり、これからグアム行きを計画してウキウキしている人(私もそのひとりです)たちです。不用意な発言で他の人を悲しませることのないようにと、反省してしまいました。
kunyさん!「家族旅行」への書き込みを遠慮しましょうか?みたいなこと書いてましたよね。kunyさんのホームグラウンドは「ドライブ」掲示板とするとしても、家族旅行する人たちに有益な情報があれば、どんどん「家族旅行」にも書き込んでください。レンタカーするつもりがない人はもちろんですが、掲示板をすみずみまで読む時間のとりにくい人(私もそのくちです)は、レンタカーは旅行の手配終わってからゆっくり考えようなんて後回しにしている人もいると思うからです。
たしか、kunyさんもお子さん生まれるんですよね。子供って、ほんとにやっかいなものです。(それ以上にかわいいのだけれど)kunyさんなら子連れ旅行だって難なくクリアしてしまうのでしょうが、「家族旅行」に登場するママたちの気持ちも何となくわかるようになると思います。なーんて、ちょっと先輩だと思って生意気言ってごめんなさい。
kunyさん、アマチュア無線までやるんですね。親友のダンナさまがはまっていて、先日賃貸マンションの大家さんに交渉して屋上にでっかいアンテナまでたててしまったそうです。もう少し自由になる時間が増えたら話でも聞いてみようかな?
Posted by: なおくんママ at 01/09/2000, 11:52 AM
,

上の書き込み、ぜんぜんドライブねたじゃなくてスミマセン。
Posted by: ぱんだ at 01/09/2000, 1:05 PM
,

まーくんへ
ぱんだです。。。
どうも 正月休み明けから時差ぼけ状態で。。。。(^_^;)
遅くまで起きています。

kunyさん.なおくんのママさんへ
ほんと 詳しいですよね。。。脱帽・・・・
もっと もっと いろいろな 情報を 教えてくださいね。。
ぱんだは 今度いつグアムに行けるのかなー。。。。
今度行く時は 子連れだったりして。。。  
Posted by: kazz-19 at 01/10/00, 1:30 AM
,

皆様、ご無沙汰しております。kazz-19です。
最近、とても新鮮な書き込みが多くて、すっかり書き手から読み手になってしまってます。
総合の方なんかはまた、問題発言勃発でかなり興味深いですなー。
ところで、JCB予約について(またかっ!)ですが、10月、11月の過去ログを参考にしてくだされば、大体の情報は網羅されていると思いますので...。日産だけでなく、ハーツ、ナショナル、ダラー、バジェットも利用可なので、JCBのおねーさんに色々お尋ねください。
そーいえば地道な布教活動(笑)が認められたのか、JCBプラザグアムからクリスマスカードが届いたぞ!
Posted by: meg at 01/10/2000, 11:35 AM
charity@mbc.nifty.com,

ぱんださん、まーくんさん、kunyさん早速のお返事ありがとうございました。 すごく参考になります。ちゃんとパンフとか手元に残されているのですね。これからはそうしなくっちゃ。 宿泊先がレオパレスなので主人と知人は滞在中ずっとゴルフ、ゴルフです。ということで、出かけるときは必然的に私が運転ということになります。一昨年はアガニャのマクドラルドまで私の運転で行ったとき、年長さんだった息子に、「お母さん角を曲がるときワイパーが動かなかったね」とほめられ(?)ました。 んー教えていただいたように1週間かりて4〜5日の分と言う割引料金を利用しようかなァ・・・ 主人と、財布に相談します。 ところで、上記の程度の私で、グアム島のドライブ(南部方面)は可能でしょうか。レンタカーカウンターのお兄さんは、個人で恋人岬は行かない方がいいなどとクギを刺されたことがあります。 やっぱツアーとか団体でないと怖いですか? もちろん、車のロックは必ずする。荷物は車内に置かない。など基本的なことはきちんとするつもりです。地図で見る限り、道はわかりやすそうだけど・・・ レンタカーだとほんと行動範囲が広がり、ついでに、夢も広がります。
Posted by: オレンジ at 01・10・00, 2:25 PM
,

皆さん はじめまして Kunyさんの《家族旅行》欄の書き込みに刺激されてこの欄も読み始めました よろしくお願いします
今 少しずつ過去ログも読んでいますが とても楽しいし とてもためになります 私は市販のガイドブックにのっていない情報を見つけるとうれしくなってしまいます この欄を読んでいると こんな旅行の仕方もあったんだと 気付かせてくれます 我が家はレンタカー派なので 新しい事をどんどん開拓していきたいと思います Kunyさん家族欄の方にも書き込み続けて下さい お願いします
Posted by: ぱんだ at 01/10/2000, 8:07 PM
,

megさんへ
ぱんだです。。。
恋人岬・・・・・個人で行っても良いと思うけどなー。。
と、言っても 明るいうちならね。。。
午前中は 市内観光の人たちで 混んでる時もあるけど 午後からならすいているから・・・結構ゆっくり景色みれますよ。
ただ、展望台は 4時ごろまでだから それまでには 行かれた方がイイですよ。。
Posted by: がむ at 01/10/00, 8:10 PM
,

正月ボケのがむです。このページ楽しくて、又為になって好きですよ。まーくんさん、本当に久しぶりです。我が家もすっかり”グアム・ファン”になりました。次回はいつかな?計画を立てる時がこれまた、楽しいのです。今度行ったら、ツイストの相手は・・・!(レモネードの失敗はしません)それにしても、オンワードのファンがいるなんて、うれしいです。(関係ないことでごめんなさい)ところで、すごく?ってな質問ですみませんが・・・個人手配は、やっぱり、マイレージがたまらないと、意味ないですか?家は”ヒルトン”と、”第一”の会員になっているのですが。(ホテルが安くとれるようです)マイレージはNWです。(また、レンタカーネタでない、すみません。)
Posted by: がむ at 01/10/00, 8:14 PM
,

またまた、がむです。megさんへ。恋人岬ですが、家はレンタカーで行きました。午後ですが・・・殆ど人がいませんでした。ただ、ポリスマンがいましたが。(なぜ?)
Posted by: 蓮くん at 10/01/2000, 8:52 PM
machita8@maple.ocn.ne.jp,

こんばんは。 このたび、kunyさん、ともちゃんさん、そのほかの皆さんのご意見を参考に、無事(たぶん)ホテルの予約をしました。まだ「確認書」って言うの?届かないけど・・<br> ラデラに5泊と、PICに3泊です。(どちらもメールで予約)<br>この場を借りて皆さんありがとうございました。<br> ということで次の課題は、レンタカーです。<br> うちには、とても便利であろうJCBカードがありません。「作ればイイじゃん」というご意見もあると思いますが、出発が26日なので急いで送ってもらって、それから検討して予約・・というのも少し不安が残るので今回は、JCBはあきらめようかと思っています。<br> そこで以前ここの欄にかいてあったHERTZで使えるというVISA(うちは住友VISAじゃなく、CITYBANKについてるビザ)の20%オフを使ってみようと資料請求したところ、VISAではなくCITYBANKのID番号を教えてくれちゃって・・・問い合わせし直したのになんだなか分かってもらえなくって。<br> で、CITYBANKの割引は、<br> *基本料金からの割り引きか、それとも「アフォーダブル料金」などのようにだいぶ安くなっていると思える料金からの割り引きか、良くわかんないのです。<br> 現在うちにあるカードは、セゾン、ダイナース、アメックスで、CITYBANK以外は資料請求中で、 今のところ、空港渡しの、空港返しを予定していますが、どういった経路でかりるのが、一番いいのか悩んでいます。どなたかいいアドバイスがあったらお願いします。<br> それからKunyさん、<br> 以前チャイルドシートなどを現地で買ったと、おっしゃってましたが、どうやって持ち帰りましたか?<br> わたしも、チャイルドシートも含めて、いろんな日用品の買いだめをするつもりなので、参考にしたかったのです。お暇がありましたらおしえてください。
Posted by: 蓮くん at 01/10/2000, 8:56 PM
machita8@maple.ocn.ne.jp,

うっ、やっぱり改行出来てない・・・。読みづらくてすみません。
Posted by: まーくん at 01/10/00, 11:55 PM
,

KAZZ−19さん。お久しぶりです!!
今、やっとグアム行き計画が進行中です。CLIFF,Mai−Ana,Sunroute,INN〜,LADERA,プルメア、グランドプラザ等整理できてない。
レンタカー&ホテルで比較中です。ナショナルまだ、連絡してません。途中報告でした。
Posted by: kumy at 01/11/2000/JST, 2:00 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

蓮さん,
私が買ったのは,取り外すと乳児用チャイルド シートにもなる「A/B型ベビーカー」です.
運搬方法は「気合い」です(笑). レンタカーでマイクロネシアモールへ乗りつけて, 本拠地ラデラへ運び,帰国日には空港の2階(出発階)の 真横に車をつけて,全荷物を空港のカートに積む. 荷物は両親に任せて,私が車を返却.その間に 両親にX線検査をしてもらい,チェックインカウンタに 並んでいてもらう.でもビジネスクラスなので,並んで もらう必要はなかった(笑)

こうすれば,荷物が大きくなっても,車からカートに 下ろしてからチェックインカウンタまでは,同一階なので カートを押すだけです.ちなみに,家族全員で 最初からレンタカーをかえしちゃダメですよん. 荷物が大変だから...

成田でも,荷物受取所でカートに乗せて,税関通過後, そのまま宅配便に預けてしまいました.宅配便も 4階(同一階)にあるので,ターンテーブルから 宅配便までカートで押すだけです.
いつもこんな要領で大荷物を運んでいます.

こういうとき,現地でレンタカー借りないと 大変ですよねぇ
Posted by: 蓮くん at 01/11/2000, 3:30 AM
machita8@maple.ocn.ne.jp,

kunyさん お返事ありがとうございました。 どちらにお礼のメールを書こうかと悩みましたが、お仕事の邪魔になるといけないので、こちらに書きます。 空港で大荷物をレンタカーからおろすkunyさんを勝手に想像しちゃいました。今までもkunyさんってどんな人かな? すごい人なんだろうなぁ?(過去の掲示板をからすると年も同じくらいだし・・)と思っていましたが、やっぱりすごかった。 ここまでするPOWERないと、やっぱ旅行もた楽しくないですよね。 br 今回の旅行も楽しさ半分不安半分でしたが、楽しみのほうがだいぶ上回ってきました。あちらではいろんな事にチャレンジしてみますね。 br 残すは、レンタカーと子供たちの旅行保険の手配を済ませるのとなりました。あとは、現地での過ごし方をゆっくり考えたいと思います。 kunyさんこれからもいろんな部門での書き込みして下さいね。 楽しみにしてる人たくさんたくさんいますから。 ほんとに役に立ってると思いますよ。 帰ってきたら、少しでも皆さんにお役に立てるよう、ご報告しますね。 では失礼します。
Posted by: さらママ at 01/11/00, 4:05 PM
,

こんにちは。お久しぶりのさらママです。
3連休もすると掲示板の書き込みを読むのに半日近くかかってしまいますね。(オイオイ、仕事は・・・)個人旅行ネタも盛り上がっているようで・・・。我が家も今回のグアムが初の個人旅行なのですが、この時期のパックツアーに比べるととっても安く行くことができたので、なんだか得した気分です。
いつか個人でWDWへ行くのが目標なのですが・・・それまでにはまだまだ経験&勉強が必要かな??
ところでJCBカード、そろそろ届いてもいいのにな〜。早くレンタカーの手配も済ましてしまいたい。。旅行まであと1ヶ月・・・楽しみだ〜。
旦那にこの掲示板の話をしたら「おまえばっかりズルイ。俺にもPC買ってくれ!」と言われちゃいました。プリントアウトしたらすごい量になりそうだしね。。
私もPC欲しいのは山々なんだけど、旦那はバイク買うって言うし(今自動二輪の免許取得中)来月はグアムだし、夏休みもどこか行きたいし・・・我が家にPCが買えるのは当分先になっちゃうかな〜。
あらら、レンタカーとまったく違う話になってしまった・・・。
掲示板がにぎわっていたんでつい、書き込みたくなっちゃっただけなのです。ごめんなさい。。。
Posted by: kuny at 01/11/2000/JST, 4:00 PM
,

kunyです,

kazz-19さん,お久しぶりです!
お元気ですかぁ?最近,私のせいでこの掲示板の雰囲気が 変わってきてしまったのは認めますが,でもROMに ならないでくださいよぉ〜〜さみしいではないですか.
そうそう,横浜近辺に転勤になったら,是非,オフしませう. メールください>kazz-19


Posted by: kuny at 01/11/2000/JST, 5:00 PM
,

kunyです,

あれ?なおくんママさんも横浜でしたか. kazz-19さんと一緒にオフしませう.
向こう一年以上グァムには行けないので, 旅行好きな事とあつぅ〜く語り合いたいんですぅ(涙)
Posted by: kuny at 01/11/2000/JST, 5:00 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

なおくんママさん,さらママさん,蓮くん,みなさん,
レンタカーに関係ないカキコミ,いいと思いますよ. 他の掲示板では苦手意識のある,個人手配ネタや, グァムにこだわらず,他国のことについても広ぉ〜い 視野で書いてもよいのではないないでしょうか.

そもそも,このドライブ掲示板は,去年夏まで閑古鳥 状態でした.それは,グァムへ行く人の大多数は, ツアー利用者(失礼な言い方をすれば初心者?)なので, レンタカーする人は少ないという現実もあるみたいです.
過去にkazz-19さん達が総合で「レンタカーもいいですよ」 というカキコミをしても,反応はツアー 組からの(ヒガミっぽい)反撃ばかりだったですよね. なので,ドライブ村にも積極的に書き込める雰囲気では なかったのかもしれません.
それが去年の秋くらいから, ドライブ村ではドライブに関する事だけではなく, 個人手配ネタやマイレージねたなど,他の掲示板で 書くと反撃くらっちゃいそうな,ツアー組の苦手な 分野とかの雑談も積極的にしてしまおう,という 雰囲気になってきましたよね.
私はこういうの歓迎ですよ.で,最近特に盛り上がってきて, 嬉しい限りですネ.

それから,数日前のなおくんママさんの家族旅行での カキコミ.私は同感します.2歳以下の旅行なんて, 本人はわかんないと思いますよ.親がグァム好きだから 子供(を預けられないし)も連れて行くというセンなのかな?
まぁ,私達も同じような行動をとると思いますけど, 親の都合で旅行へ行くのだから,だからこそ,子供に 負担がかからないように特に留意すべきでしょうね.
その為には,小回りの利く個人手配+レンタカーという のが便利だと思いますよん.
親が行きたいだけなのに,子供が直前に体調を崩しても 無理矢理連れて行き,ママの買い物に付き合わされる 乳児がバス待ちの炎天下にさらされる・・・
コレ,最悪だと思いません?

・・・って家族旅行で書くと,集中攻撃食らうだろうなぁ


をっとぉ・・・レンタカー村で初の問題発言か???
Posted by: やんやん at 01/11/00, 8:00 PM
,

まーくんさんの詳しいお知らせを読み,JCBプラザの日産レンタカーを借りたいなあとおもっています.
だけど,ぱんださんの記事の中に「現地に電話しなければなりません」とあったので,英語に自信のない私はとまどってしまいました.
あまり英語が話せなくても,電話予約は出きるのでしょうか?また,ほかの方法はないのでしょうか?
度々の初歩的な質問ですみません.教えてくださいお願いします.
Posted by: ぱんだ at 01/11/2000, 8:18 PM
,

やんやんさんへ
ぱんだです。。。
JCBプラザは 日本人スタッフばかりですから 安心してください。。


Posted by: Miyu at 01/11/00, 10:05 PM
,

ぱんださん、中部地方の方だったんですね!うれしいです、なんか。
ショッピングのほうでもためになる情報を教えてくださって、感謝しています。Kマートなら主人も行くつもりだったようなので、助かります。それに我が家のワンコは体重45キロもある、マッチョなので、大型犬のものが多いのは大歓迎です。
レンタカーですが、ホテルにカウンターがないなどとよく調べもせずに質問してしまいましたが、どうやら敷地内にあるらしいです。ごめんなさい。でも、ぱんださんのオススメで過去ログをチェックしたので、すごく勉強になり、主人が運転のはずだったのですが、私も別に1日ぐらい借りてみようかななんて思っています。
だって、主人たらトラック(ごめんなさい、車のことわからないので、こんな表現しかできません)みたいなのを借りたいと言うんです。ああいった車を借りられたことありますか?荷台がどうなっているのか知らないのですが、買ったものを車内に積んだままにしておくにしても、盗難が心配です、どうなんでしょう。
Posted by: ぱんだ at 01/11/2000, 10:39 PM
,

kunyさんへ
ぱんだです。
レンタカーの返却 CO便利用だと楽ですよ
DFSの横に COのシティーエアーターミナルあるから そこで 荷物預ける事できますから・・・空港でチェックインする必要なくなりました。

去年の秋くらいから・・・ マイレージねたや個人旅行ねた すごく楽しいですよね。
kunyさん.kazz−19さんやみなさんの書き込み 参考にさせてもらいます。。

2歳以下の子供・・・確かに覚えてないでしょうね。。
子供ができる前の旅行と同じ旅行のスタイルでは 子供は かわいそうですよね。。
DFSでの買い物でも エアコンきいてて寒いなかで 何時間も・・・子供は 風邪引いちゃいますよ。
グアムへ 子供連れて行く方すべてが そうというわけじゃないけどね。。  ぱんだも 子供できたら気をつけなくっちゃ。。。
Posted by: ぱんだ at 01/11/2000, 10:48 PM
,

megさんへ
ぱんだです
45キロの大型犬なら 大丈夫ですね。。。
それから・・・買ったものを 車内にに置いたまま 車からはなれる時は 気をつけないと 車上ねらいに あう可能性ありますよ。。
なるべく 目だたない所に 隠した方がいいですよ。。。
ところで トラックみたいな車のレンタカー あるのかなー・・・
Posted by: ぱんだ at 01/11/2000, 10:50 PM
,

Miyuさん・・・・名前まちがえっちゃった。。。m(__)m
megさんも ごめんなさい。。。m(__)m
やっぱ ドジな ぱんだでした。。
Posted by: オレンジ at 01/11/00, 10:50 PM
,

KUNYさん なおくんママさんへ 私も上記のKUNYさんの意見に賛成なのですが 文章のうわべだけを見て寂しい気持ちになってしまい そのため なおくんママさんの真意をわからず いやな気持ちにさせてしまったみたいで申し訳なく思っています 子供と一緒ということは それぞれの家庭ごとに色々クリアしなければならない事があると思います このHPで皆さんの知恵をお借りして 少しでも良い旅行ができれば良いと思っています
Posted by: なおくんママ at 01/11/2000, 11:16 PM
,

kuny さんへ
私のような若輩者(実年齢ではなくて、掲示板書込み歴ということですが)まで横浜オフ会お誘いいただき恐縮ですっ! ありがとうございます。

ところで、kuny さんの買われたベビーカー、何だかとっても優れ物っぽいですね。 うちは今更買う必要ないんですけど、グアムに行ったらぜひ探してみたいです。 私の貧弱な頭では、1台のベビーカーが3通りにも変身する仕組みがいまいち想像つかないもので.....
Posted by: Miyu at 01/12/00, 0:10 AM
,

ぱんださんへ
そうですよね、危ないですよね。私さっきトラックと書きましたが、正確にはトヨタタコマピックアップだそうです。ピックアップでも、トラックでもいいんだけど、サーフィンなどされるかたならいいかもしれませんが…車種については出発まで主人とバトルしそうです
それから、過去ログに、ぱんださん、名古屋だって書いてありましたよね。しっかり読んでなくてスミマセン。私もですよ。そっか、それで天才博士がわかったのかぁ。
ぱんださんもセルフでガス入れるの嫌いだっておっしゃってましたが、私もなんとなく避けたい気分。そこで、超初心者的質問なんですが、ガソリンスタンドではチップ必要ですか?
Posted by: なおくんママ at 01/12/2000, 0:17 AM
,

オレンジさんへ

オレンジさんの書込みでいやな気持ちになんてこれっぽっちもなっていませんよ。 むしろ、はっきり気持ちを伝えてもらって感謝しているくらいです。おかげで、誤解をとくことができましたし。
最近「総合情報」で、ある発言をきっかけにバトルが繰りひろげられているようですが、言葉の使い方って本当に難しいですよね。つい勢いで書込んじゃったりするんだけど、掲示板は文字で残ってしまうものだし、ネガティブな発言をする時などは、サブミットする前にいま一度自分の文章を冷静に読み直すべきかもしれませんね。グアム旅行の情報を仕入れるためにアクセスした HP ですが、それ以上にいろんなことを勉強させてもらい、とってもお得な気分です。

相変わらず、関係ないこと書込んでてすみません。 早いところ旅行計画をつめて、ドライブねたに入りたい なおくんママ でした。
Posted by: kazz-19 at 01/12/00, 0:45 AM
,

kunyさん、まーくん、ぱんださん、みなさん、こんばんは。

kunyさん、マイレージネタ、航空券ネタ、楽しみに毎回読んでおります。これからもドンドンよろしくっす。
ちなみに私の初グアムはUAのマイレージプラスで貯めたクーポンの使用期限が迫り、毎度の香港を予約しようとUAにTELしたら満席でダメ、バンコックもダメ、台北もダメで、「じゃーどこならあんねん?」との問いにUAのおねーさん、「関空発のグアムなら取れます!」の一言で、初グアム〜リピータ−となった次第なんです。
その後、以前カキコしましたが、会社の社用出張のマイルは会社に没収(系列会社の旅行部門が管理)、部署移動で海外出張もめっきり減り、もーいーや状態になっていたんですが、kunyさんやぱんださんに触発されワールドパークスにも入会、勉強中なのであります。

ぱんださんオススメのDFSのCOカウンター、前回より利用しております。リコンファームなんかもココでしちゃいます。確かに便利ですよね。前回はココで荷物預けて、DFS、プラザ、あたりを最終チェックしてアカンタモールへ。ココの「ジャングルジャバカフェ」でまったりとお茶して残った$で横の「フットロッカー」でTシャツやスニーカーをゆっくりと選ぶ、(ココのフットロッカー結構”値切り”が通用しちゃってオススメ!)空港へは搭乗の30〜40分前に行くという感じで時間を有効に使えましたよ。

Miyuさん、はじめまして。
ピックアップトラックですが、レンタカー会社には無いのでは?
ロコのイケてるおにーちゃん達はこぞってピックアップに乗ってますよ。グアムではスポーツタイプやオープンカーは人気が無く、ピックアップや4WDが「COOL!」な感じみたいですね。

まーくん、途中経過報告ありがとう。
次は何人でいくのかな?kunyさんも以前カキコしてたけど、偶数(2人、4人)だと、ツアーの方が安くつくケースもあるので、色々調べてね。うーん、ラデラに泊っちゃうと、INN〜やプルメリア、マイアナあたりだとがっかりしちゃうかも?また経過報告お願いっ!!

ところで、総合の方、皆さん読んでます?辛口批評出まくりでかなり面白い(不謹慎?)ですよ。なんか最近掲示板全体の「レベル」が上がってると思いませんか?良い傾向だと思いますけど...?
Posted by: kazz-19 at 01/12/00, 1:25 AM
,

Miyuさん、補足です。
ガススタンド、チップはいりません。「フルサービス」(おにーさんがガソリン入れてくれる、いわば日本式)自体がサービス料込みですので。でも、是非、セルフにチャレンジして下さい。そんなに難しいことではないですよ。逆にモタモタやってると係りのおにーさんがやってきて、手取り足取りやってくれて、しかもセルフの料金でラッキーみたいなことも多いですよ。気をつけなければならないのは、先払いか、後払いか、という事位。過去グアムでは後払いの所が多かったです。メインランドなどでは先払いの所が多いですけど。(治安が悪いので後払いだとガス入れて逃げちゃう奴がいるから?)その他、不安なことはまた質問してくださいね。

なおくんママさん、はじめまして。
横浜在住とのことで、こちらこそよろしくです。(最も現在私は転勤で某地方在住なんですが...)最近の横浜の変貌ぶりにはついていけん。ズーラシア、八景のアウトレット、ランドマーク周辺の新しいSC、早くいきた−いっ!!
Posted by: Miyu at 01/12/00, 2:00 AM
,

kazz-19さん
ありがとうございました。セルフも試してみようと思います、勇気があれば(日本で普通にガソリンを入れてもらうのも、まだビクビクしてるので)。

さて、ピックアップ(最近覚えた)ですが、主人がジャパンレンタカーに問い合わせたところ、トヨタのタコマという車種があるそうで(日本にはないですよね)、HPで見たら、3人乗りとなっていたので、「おいおい」と私がストップをかけている次第です。
ちなみに、24時間レンタルの基本料金が65ドルでした。
これからもよろしくお願いします。
Posted by: ぱんだ at 01/12/00, 2:50 AM
,

Miyuさんへ
ぱんだです
トヨタタコマは ハイラックスのピックアップだと思います。
タコマは ワシントン州にある町の名前からとったみたいですね。。
3人乗りと言っても 大人3人は かなり キツイみたい
それから。。。。セルフのスタンドですけど ぱんだは 好きじゃないけど 簡単ですよ。
kazzさんが 書かれてたように 悩んでるとスタンドの人が 教えてくれますから 心配ないですよ。。(^o^)

kazzさんへ
総合も読んでますけど。。。。基本的にオプショナルツアーが 好きじゃないから。。。あのやりとりには ついていけない。。
しかし、掲示板全体が 活気があって見てて面白いですね。。
横浜周辺の方多いんですね。。
ぱんだは 正月に横浜で ナビが付いてるのに道に迷って。。。。方向音痴扱いされました。。。でも、ランドマークのある みなとみらい周辺 ほんとうに 良くなりましたよね。。。

この正月時差ぼけ いつ治るのでしょか。。。(^_^;)
Posted by: コブ at 12/01/2000, 7:00 AM
,

ぱんださん。

ホテルのほうからの続きです。
うろうろしてすみません。

本当におっしゃるとうりで航空会社を絞りたいのはやまやまなのですが、夫の出張は同行者も多くフライトを自分で選ぶのは不可能なのです。それで各マイレージグループのなかで一社ずつ絞り込んだのが先に書いた形となりました。
(ANAに有効期限があるためUAにうつりたいのですが現在ANAでプラチナサービスを受けているためとりあえず入会して移行の時期をねらっているのでスターアライアンスについては2社)
「仮病をつかってフライトをずらせろ」
なんてむちゃくちゃなことを夫にいったりもしているのですが・・・。

住宅購入でマイレージですか。
うらやましいー。
コブはもう持ち家なのでそんなことできません。
私ができるお金の高いものといったらあとは妹をマイレージのたまる式場で結婚式をあげさせるくらいです。
ちなみに妹はまだ相手さえいません。
夫や妹までも血も涙もなく食い尽くそうとする わたしです。

オレンジさま。

牛乳も子供のパンツもすべてマイルにしてがんばりましょう。
Posted by: コブ at 12/01/2000, 10:00 AM
,

オレンジさま。
ダイエーOMCカードの続きですがいったん貯めたお買い物ポイントをマイルに交換するときJASは無料ですがJALは5000円/年かかってしまいます。
コブは今なんでもかんでもマイル貯めたーいと言う気分なのですが、あまりにたまらないようだとそのままお買い物ポイントとして使ってしまったほうがいい場合もあるかもしれません。
Posted by: kuny at 01/12/2000/JST, 10:00 AM
,

kunyです,

オレンジさん,
昨日の私の書き込みは,別にオレンジさんの事を 書いたわけではありません.不愉快な気分にして しまいましたね.ごめんなさいね.

ただ,私が思うに,総合などのツアー組と,ドライブ村の アンチツアー組は価値観が違うのは当然なのですが, なぜか他の掲示板で書くと,ツアー組から攻撃を食らう ことがあります.一種のひがみなのかしら?


Posted by: さらママ at 12/01/00, 10:35 AM
,

おはようございます。さらママです。
マイレージネタおもしろいですね。私もセコセコ貯めてますよ〜。JMBはフライトマイルが悟空で70%(だったかな?)ツアーだと50%なんで、ここで話題のNWに乗り換えようかな〜。と最近思案中です。が、とりあえず2万マイル貯めてグアムの航空券入手するまではJMB一筋で頑張るぞ
家を建てると・・4万から8万マイル位ですね〜。我が家には関係ないですけどね。
来年、車を買い換える予定なので、査定をしてもらうと千マイルのゲットです。さらにそこへ車を売却すると金額に応じてマイルゲット・・・です。成田の駐車場ももちろんマイルの貯まる所に予約しますよ〜。
去年はBMWを買うと8万5千マイルもらえたみたいだけど ・・・我が家には関係ないです。。。。
そうそう、kunyさんが購入したベビーカーと同じ物(だと思う)トイザラスにありました。全部を装着した状態で置いてあったんだけど、大きいですね〜。しかも重そうだった。。。あれを箱に入れて持ち帰ったのですよね?あっ、収納する時は折り畳むことができるのか。。。。トイザラスで感心してしまいました。
ぱんださん。ショッピングネタですが、スーツケース買ってしまいました。1万8千円ぐらいのです。メーカーは忘れた・・・。グアムの方が安いかな?とも思ったんだけど、滞在時間が短いので「時間を有効に使おう」とこちらで購入することにしたのです。スーツケース選びがなくなった分、子供とプールで遊んであげれるかな?
うひゃ〜。まったくレンタカーネタのないまま、こんなに長々と書いてしまった。。。。このくらいでやめときます。
Posted by: kuny at 01/12/2000/JST, 10:45 AM
,

kunyです,

コブさん,マイル中毒な人(含:私)へ
マイル稼ぎもよいのですが,あまり白熱しすぎると 本末転倒になる場合もあります.ここは,冷静に マイルのコストパフォーマンスを考えてみましょうか.

まず,認識を改めた方がよいのは,マイルはもらう, もしくは貯まるものではなく,「買う」ものだと私は 思います.

では,1マイルはいくらなのか?
NWだとグァム行きビジネスクラス無料航空券が3万マイル, NWのビジネスはディスカウント率が大きく,グァムならば オフシーズンで6万円位から買えますので,1マイル2円 位かな?というのが私の感触です.
もちろん,オフシーズンにエコノミーの無料航空券に すると,1マイルあたりの値段は安くなってしまうので, もったいなくなりますし,ピーク時の無料航空券ならば さらにコストパフォーマンス高くなります.ただし, 予約を入れるために予約開始日(大抵は330日前) きっかりに電話する気合が必要ですが.

すると,航空券を買うときにも,エコノミーで行くと, 往復で約3000マイル(約6000円).もし,JCBトラベルで 買うと更に1000マイルボーナス(約2000円),NWのPEXに してホームページから買うと1000マイル(だったかな?) ボーナス・・・なぁんてことを考えると,極悪旅行代理店が 2000円安くてもNWで直接買う方がオトクだと思えてきます. さらに代理店には入国税の為替レートの怪がありますし(笑)

このへんの,もしココで買ったら何マイルボーナスが入る. とかいうとき,いくらぐらいの差額ならば高くても買うか, というときの目安にしています.

すると,面白い事に,オフシーズンにCO限定の全米4都市回遊 格安航空券49800円とかいうキャンペーンものがでていたとします よね.用もないのに,米国をジクザグ飛行して距離を稼ぐんです. たぶん1回の旅行で2万マイル位はイケルんじゃないかな?
さて,この旅行で2万マイルげっと,つまり4万円が戻って きました.ということは,この米国ジグザグ旅行は9800円か? (笑)
さらに上記旅程を,シルバーエリートが行えば5割増 (6万円), ゴールドエリートが行えば倍のマイル(8万円)が 入ります.
極論を言うと,グァムに行くためだけに,米国ジクザク 飛行した方が安い場合もあるんですよ.

年に一度オフシーズンに 米国ジクザクのマイル修行の旅をして(出費6万円, 3〜4万マイルげっと), GWにグァム行きのビジネスクラス航空券にすれば,元が とれちゃうんですね.しかもシルバーエリートもげっと できるし.
UA使う人は,米国経由欧州とかもやるみたいですし, さらなる強者は,オフシーズンに世界2周してしまう (5万マイル)そうです...
それでも余裕でモトが取れるらしい...


ちなみに,JLやNHなど日系の場合は, 1マイル4〜5円位かなぁ?
Posted by: コブ at 12/01/2000, 11:30 AM
,

kunyさま。

また知識が増えました。
ありがとうございます。
kunyさまが以前書いてらした「ここ」のHP見ました。
本当にマイル稼ぎのために遠回りしている人何人もいるんですねえ。
こんなにたくさん世の中にマイルジャンキーがいるとは知りませんでした。
あちらにはまだとてもお世話になれる身分ではないのでどうぞ辛抱強くお相手してください。それから主婦の性の1マイル貯金もゆるしてね。(笑)
そういえばJALは5万マイル飛んでも専用ラウンジを使うには3回で5000マイル必要なようですがNWではやはり必要なんですか。
Posted by: kuny at 01/12/2000/JST, 12:00 AM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

コブさん,
NWのFFPでラウンジ使用権を得るには,実行マイルで 5万マイル(ただし1月〜12月の間です)です. 他の条件はありません.
極端な例ですと,ロス〜ベガス間(実際は250マイル位 なのですが,500マイル以下は500マイルとカウントされる) を50往復すれば,ゴールドになりますよ.

それから,NHのプラチナ持っていてUAに変更したいときは, 予約時にNHの番号を入れてもらい(いい事があるかも), 搭乗時にマイル加算をUAに切り替えてもらうこともできます.
こうすればエリート会員にしかアサインされない座席を げっとした上で,UAにマイル加算できます.

それと,NW,UAのFFPに入るとき(特にライバル会社), NHでプラチナなんだけど・・・とマイレージセンターに 相談すると,初年度からゴールドやシルバーにしてもらえる 時があります.あくまでもライバル会社のエリート会員 対象ですけれど.(客の引き抜きを意識しているらしい)
Posted by: Miyu at 01/12/00, 0:10 PM
,

あのあの…ドライブとは全然関係無いことなんですけど、こんなくだらないことを話しても、親切に聞いてくれそうなのはココかなと思い、質問させてもらうことにしました。

私の父は、かなりのグアムリピーターなのですが、sand castleのトラは「ニセモノだ」と言って譲らないのです。一緒に行く母は「まぁまぁ、アナタったら本物ですよ」とやんわり父を否定しているのですが、父は「だって、危ないじゃないか、あんな近くで」と譲りません。
私は、まだsand castleに行ったことがないので、見たわけじゃありませんが、「だって、サーカスだって、本物のライオンやクマを使ってるでしょ」と反撃しましたが、映画「ホテルニューハンプシャー」のナスターシャ・キンスキーがかぶっていたクマの着ぐるみが相当本物くさかったことを思い出し、「もしかして」とよぎり始めました。

今回それを確かめに行くのも、ひとつの目的なのですが、きっと私が言っても父は聞かないでしょうから、皆さんの意見をお聞きしたいのです。ホントくだらなくってゴメンナサイ。
Posted by: kuny at 01/12/2000/JST, 0:40 PM
,

kunyです,

さらママさん,
ベビーカー,箱に入れて,気合で運びましたよ. まるで里帰りのフィリピーナさんのようでした(笑). まぁ,6人でCクラスだから荷物重量制限なんて ほとんど気になりませんけれども.
ところで,ベビーカーですが, ココで見られるかな? 一番上の Rock'n'Roll Stroller みたいなヤツです. メーカーはCOSCOで同一なんだけど.


あとWDWに行きたいんですね.私も去年の新婚旅行の 時に横を通りました.あの時はドライブが目的だったので. でも その2ヶ月後に,ちゃんとWDW行きましたよ.
できれば,レンタカーを2〜3日借りて,フロリダの 西海岸を南下してみてください. ビーチの砂は雪のように真っ白で目がチカチカ (Clearwater beach, Ft.Myers), 野鳥が多く,南下すると野生のペリカンも多数, それからサニベル&キャプティバ島は世界で 3番目に貝が多いところだそうで,朝の貝拾いが 楽しいです.
それからオレンジ農園に行き,絞りたての果汁100% オレンジジュースがおいしいのなんのって! 1ガロン(約4リットル)買っても3日で呑みきりました. しかも,たしかグァムでココナッツジュースを買う値段くらい でしたよ.(安い)
新婚旅行のときは そのままキーウェストまで南下しました.

デイトナビーチとかケネディ宇宙センターとか マイアミビーチとかメジャー どころはすべて東海岸なので,あえて逆らって 西海岸もいいものですよーーー.まるで,東伊豆の 雑踏から逃げるように西伊豆へ行くのと似ていますな(笑)

え?新婚旅行はどこいったんだって???
欧州+米国+韓国=20日間世界一周(笑)
しかも全部鉄人ドライブつき.全走行距離4000km位, 最高速度220km/h(ドイツ),最高地点4100m(マウナケア山頂).

こんなのツアーぢゃ味わえないなーーー



ぜんぜんグァムに関係なくてゴメンナサイ(またか!)

Posted by: さらママ at 01/12/00, 4:18 PM
,

kunyさんの奥様が羨ましいです。。。新婚旅行20日間、その2ヶ月後にWDW!!我が家は新婚旅行にいっていない・・・。(私はジャマイカ&WDWへ新婚旅行するのがゆめだったのに)
WDWへは10年近く前に行ってはいますが、マジックキングダムとユニバーサルスタジオしか行けなかったんです。なんせオーランド、マイアミ、ニユーヨーク10日間の旅だったんで。(今は無きジェットツアーでした)
キーウエストへも行きましたよ。あの長〜い橋、運転中眠くなりませんでしたか?私はウトウトしちゃいました。(ガイドの運転手さんもウトウトしていたみたいで、後でそれ聞いて怖かった〜)
さてさて、本題のレンタカーですが、グアムでジュイアシート(チャイルドシートの次に使うヤツ)を借りることってできますか?家の子は最近、ジュニアシートに座らせることが多くなっているんですよね。チャイルドシート方が安全なのはわかっていますが、ジュニアシートだと結構長時間嫌がらず座ってくれるので・・・。だんだんチヤイルドシートが窮屈になってきたかな〜とも思えて。。いかがでしょ??

天気予報だと山梨は雪です。今のところ雨でけどね。もし降れば初雪です。
Posted by: ぱんだ at 01/12/00, 7:33 PM
,

ぱんだです。。
kunyさん。。マイルの価値について・・確かにその通りですね。
マイルあたりの値段・・・どこかのホームページに細かく書いてありましたね。。

JALのマイレージサービスって 今 20000マイルで ハワイ行けるんでしたよね。。
NWでも UAでも イイからやってくれないかなー。。。
UAもNWも 現在4万マイル位しかないから。。。貯めなくっちゃ・・
ちなみに ぱんだは 生活の経費の支払いカードで出来るものは全部カードでしています。
高速通勤だから 貯まるし・・KDDのかけ得パックなどなどで(妻の実家遠いから)。。貯まりますよ。
Posted by: オレンジ at 01/12/00, 9:30 PM
,

なおくんママさん KUNYさん こちらこそ お返事もらってうれしいです ありがとう これからもよろしく
Posted by: オレンジ at 01/12/00, 9:40 PM
,

コブさんへ たびたびありがとうございます 私はJASにしようと思っています (グアムと直接関係ないのですが) 飛行機好きの子供は国内線に乗ったことがないので マイルを貯めてレインボーセブンにでも乗れたら良いなあ と思っています
KUNYさんの今日の話を 「将来アメリカの空港を回りたい」という夢を持っている子供に話しました まだずっとずっと先の話でいつになるかわかりませんし かなうかどうかもわかりませんが 夢がふくらんだようです
Posted by: クル at 01/12/00, 10:06 PM
,

KUNYさんへ はじめまして。興味深い情報ありがとうございました。
Posted by: ぱんだ at 01/12/00, 10:35 PM
,

オレンジさんへ
ぱんだです
JASのマイレージですけど NWと提携してるから特典旅行へ NWで行けるんですね。。
グアムやハワイ・メインランド・ヨーロッパ(KLM)・・・国内線のマイル加算 ワールドパークスにマイル加算するより JASの方がマイルもらえるんですね。。。
しかし、日系の航空会社は 飛行マイル100%稼ぐの大変だなー。。
Posted by: もえママ at 01/13/00, 8:05 AM
masaya−m@ka2.so−net.ne.jp,

はじめまして。もうすぐ3歳の女の子の母親です。 2月27日から7泊8日ではじめてグアムに行きます。 ハーツでコンパクト4ドアを8日間予約したら,330ドルでした。ハワイだったら185ドルなのに,高くてびっくりしてしまいました。グアムってこれくらいなんですか? コンパクトだと4ドアがないということで,ミドルサイズになるらしいのですが,HPで見ると車種はフォードエスクートです。フォードエスクートってハワイだとコンパクトサイズなので,なんか損した気分です。 ホテルがアウトリガーなので,レンタカーはいらないかなと思ったのですが,いつも空港から空港までレンタカー借りっぱなしだし,このページ読んでたらやっぱり必要な気がしてきました。(子連れ&妊婦だし) ダラーは以前,車検切れの車を貸され,パトカーに追われた経験があるので避けたいのですが,その他の所の1週間料金を知っている方がいたら教えてください。
Posted by: kuny at 01/13/2000/JST, 10:00 AM
,

kunyです,

miyuさん,
サンドキャッスル行った事ないので,わかりません. ゴメンナサイです.

なおくんママさん,
たぶんそんな感じのベビーカーですよ.デカイんです. そのトイザらスで売ってた巨大ベビーカーは いくらくらいでしたか?グァムでは120USD位 だったんですけど,トイザらスの方が安かったら 悲しいなーーー


それからグァムのレンタカーは高いですね. ハワイやメインランドと比べてもかなり高い. 私はHERTZのNo1 Club Goldに入っている関係で 大抵はHERTZで借りちゃうんですけど,グァムで 借りた時はまぁ普通でした. ただしグァムではNo1 Goldサービスはありませんでした. が,キーホルダーだけNo1用でした(笑)

No1 Goldサービスは,事前に好きな車種や保険, カード番号をあらかじめ登録しておきます. (予約時に変更もできます) 予約は専用のフリーダイヤルへ24時間前までに 電話すれば気合で車を用意してくれます.
実際の借り出し時は,空港に着いたらバスに乗って, 名前を告げると,いきなり駐車場へつれてってくれます. 駐車場には会員用のブースがあり,名前と駐車場番号の 書いてあるボードをみて,その場所へ行きます. 車は既にエンジンがかかっていて,車内温度は調整してあり, もうレッツゴー状態なんです.もうゴキゲンですよ.
これならば空港から出てから車に 乗るまで10分かからないですよね.
ビジネスクラスを使うと,飛行機出てから車に乗るまで 20分程度ということもありました.(ホノルルでの話)

レンタカー慣れしているリピーターや,ビジネスマンは まずこのようなゴールドサービスに入っていますから, 一般のカウンターに並んでいる人のほとんどは慣れていない 人と思ってもよかもしれません.すると,一般カウンターに 並ぶと,かなり待たされる可能性が高くなります.
最悪なケースでは,特に日本人が大挙して押し寄せる ハワイなどで,エイゴもろくに理解できない,保険に ついても理解してない,しかも最悪なのが事前下調べ全く なしの日本人達が,カウンター前で「???」状態で 立ち尽くしていて,一組の手続きが終わるまで30分程度, 前に3組したから1時間半待ち...というケースも あるようです(怒りの友人談による)

ですので,もし,グァム以外にも行く予定があるならば, ゴールド会員にも入っておいた方がよいと思います.
昔は,ホテルデリバリー(ホテルまで車持ってきてもらう サービスのこと)もしてくれたんですけどね.今はどう なっちゃったのかしら?
まぁ,これができる場所はメジャー空港にかぎられていて, 残念ながらグァムは対象外でしたが 一切の書類記入はありません. 私のような気の短い人にはオススメです. たしかハーツって 4日以上からweeklyでしたよね?(違うかな?)
メジャーレンタカーはすべてweekly料金が設定して あるはずなので検討してみてください.
Posted by: オレンジ at 01/13/00, 11:10 AM
,

ぱんださんへ ありがとうございます
このごろの私は知識が急に増えてきて 旅行の事を考えるのも以前よりずっとずっと楽しいのです 
Posted by: さらママ at 01/13/00, 1:15 PM
,

こんにちは。やっとJCBカードが届き、昼休みに家に帰ってグアムへ初めての国際電話しちゃいました。
ハーツ4ドア$55/日と日産4ドア(サニー)$63/日で迷ったのですが、免責0の日産レンタカーでお願いしました。(いくらぶつけないように気を付けていても、当て逃げされることもあるし)
予約がとれたかどうかの確認の電話は、夕方旦那がしてくれることになっています。たぶん大丈夫ですよね〜。
保険のことでちょっと聞き忘れたことがあるので教えてほしいのですが、対物・対人とLDWは付いていますよね。で、LISはどうなのでしょう?(追加なんやらというやつ)これは含まれてはいないのかな?
旦那には一応聞いておくように言ってきたけど・・・ちょっと不安なもので(旦那を信用しろって??)
kunyさん。私がトイザラスで見たものは、3万円位だったかな?あまりよく覚えていませんが、$120より高いことは確かです!!
Posted by: コブ at 13/03/2000, 0:00 AM
,

Miyuさま。
こんにちは。
素敵なご家族ですね。
私はサンドキャッスルに行ったことがないのですがそのトラの正体知りたいです。
ショーの途中で悪がきなんかがものでも投げつけて、
「いててて」
なんて人がでてきたらびっくりするでしょうねー。
オプショナルツアーでいらっしゃるかたも多いようなので「オプショナル」や「家族旅行」のほうで聞くとレスつきやすいかもしれませんね。
Posted by: 桃太郎 at 01/13/00, 5:45 PM
,

レンタカーの達人の方、教えて下さい。 今年のG/Wにグアムに12日間のバカンスに 行く予定です。 そこで、今回レンタカーを借りようと思います。 ANAのマイレージクラブにはいっているので ハーツレンタカーを利用しようとしています。 (マイル稼ぎのため) そこでハーツをご利用経験のあるかたに質問です。 1、アフォーダブル料金を期間中適用することが可能か。 以前日本の予約センターに問い合わせたら、11日 間だとアフォーダブルの7日間料金+1日料金X4日分 といわれました。 できればアフォーダブルの7日間+アフォーダブルの4 日間の料金の組み合わせにしたいのです (それが借りっぱなしの場合の一番得な形だと思うのですが) そんなこと可能でしょうか? 2、そもそもアフォーダブル料金が割り引き料金だと思うの ですが、そこからさらに割り引きになる技はありませんか。 ちなみに、私は地球の歩き方の「GIOCLUB」が アフォーダブル料金より割り引きになると聞いて思わず 会員登録してしまいました。でもそれ以外にも何かあるような 気がしているのです。 尚、当方子供がチビのため、チャイルドシートを2つも借りないと いけません。1日あたりの料金なので2個を11日間も借りると 結構な額になります。安全にはかえられませんから仕方がないと 考えていますが。 その他長期間借りられた方で何か安くできる技があればお教え 下さい。
Posted by: きりちゃん at 01/13/99, 6:54 PM
,


Posted by: kuny at 01/13/2000/JST, 7:30 PM
,

kunyです,

コブさん,なおくんママさん,
セゾンカードを他店で使うのに引け目を感じる 必要はないと思いますよ.
私だって,NW/JCBカードでJLのカウンタで 航空券を買ったりしますから.
で,さらに,AAにJLのマイルをつけちゃうの.


注:
今まで,いつものクセで私が何気なく使っている 略号について解説していませんでしたね.

JL: JAL
NH: ANA(初代社名の Nihon Helicoptorから)
JD: JAS (旧東亜国内航空,Japan Domesticの略か?)
NW: NorthWest
CO: Continental
AA: American Airlines

こういうのを航空会社のtwo letter codeといいます. 便名の頭2文字のやつですね.

他に3文字の空港コードというのもあります.
GUM: Guam
SPN: Saipan
NRT: Narita
KIX: Kansai Int'l
FUK: Fukuoka
などです...
Posted by: フジサコ at 01/13/00, 11:50 PM
,

みなさん。こんばんわ。
最近このページ少し見なかったら読むのに大変です。でも、楽しく勉強させて頂いてます。
ところで、ぱんださん。Kazz−19さん。
DFSのCOカウンターですが、CSコンチネンタル・ミクロネシア航空も使えるのでしょうか?教えて下さい。使えたら、便利と思うので。
話、変わりますが、航空券手配終了しました。今回初の個人手配というやつです。結構、初心者は色々解らないことがあって時間掛かりますね。過去ログのチェック、本読み(その手の情報の)、電話(国内海外あっちこっち)、等です。
今回は、前回とは反対に私より進んでいた、まーくんの集めた資料も提供してもらいました。あとはホテルの絞り込みです。ほとんど最終段階に入りましたが。行き先は結局、やっぱり、グアムに落ち着きました。
航空券の手配はみなさん、だいぶん前からされるんですね。驚きです。他人任せだったのが、自分でやってみると勉強なるけど結構大変です。なれるまでが・・・。
”JAS”の文字が多く出てくるようになりましたが、私、気に入ってます。今日、スーパーで東京に来ました。他航空会社と比べると”きゃびんあてんだんと”さんの、対応が丁寧なように感じるのは私だけなのかな?
それに、割得切符のスーパー・レインボーの組み合わせで往復すれば、新幹線と変わらない。行きは早朝だから朝食も付いてるし。ラウンジ使えるし、やっぱ、イイですよ。(欠点は寝る時間がないことかな。)
つまんないこと、書いちゃってごめんなさい。
ホテルもWPマイレージ提携ホテルに泊まっているフジサコでした。
Posted by: なおくんママ at 01/14/2000, 0:22 AM
,

kazz-19さん、はじめまして。
ズーラシア! 八景のアウトレット!! ランドマーク周辺の新しいSC!!! みんな行きたいのにひとつも行ってないんですぅ。 うるさいチビたちを連れてっても買い物や食事どころじゃないし・・・。(てことは、グアムも同じ? 急に不安になってしまった)
春になったら、ズーラシアくらいは行けるかな。

kunnyさんへ。
トイザらスでベビーカー見つけたのは私ではありませんよー。さらママさんだと思います。
それから、セゾンカードは持ってませんよ。これは誰の間違いかな。マイレージねたの登場人物がたくさんいるのでわからなくなっちゃいますね。

ところで、旅行の計画が少し前進しました。
同行する友人一家と相談した結果、3月31日から4月10日の間で土日を絡めて行くことに決めました。がっ! 当てにしていた JAL悟空が6席まとめて取れなくてキャンセル待ちです。4通りもキャンセル待ち入れてもらったら、JAL のおねえさんにちょっと嫌がられてしまいました。
ホテルは、ウエスティンの予約が60日前のレートで取れました。航空券キャンセル待ちの事情を話し、飛行機の予約がとれた時点で4泊に変更するということで 3月31日 In, 4月10日 OUT (10泊)で受けてもらえました。こちらの対応は、とても感じよかったですよ。

でも春休み期間だし、航空券とれるのかすごく心配です。
「ホテル&コンド」にも同じような書込みしたんですが、こちらは個人旅行派の方が多いようなので、同じような経験した方から何かお知恵を拝借できたらうれしいのですが。
Posted by: ぱんだ at 01/14/2000, 7:39 AM
,

kazz−19さん.フジサコさんへ
ぱんだです。 グアム行くんですね。。。。ぱんだは とうぶん 行けそうにありせん。。
妻の妊娠発覚。。。嬉しいけど。。。
旅行行きたいけど 水着きれないし。。。つまらないと妻が言うので。。。旅行に 行けたとしても グアムには 行けそうにありません。。

kunyさんの書き込みのベビーカーの話が 気になってる ぱんだでした。。
Posted by: ぱんだ at 01/14/2000, 7:51 AM
,

フジサコさんへ
ぱんだです。。
COカウンター・・CSでも使えるはずですよ。。
JASのマイルも 貯まってるなら それを使って NW使うのも 良いんじゃないのかナー。。
しかし、関空からは グアム飛んでないから グアム行くには 不便かなー。。
フジサコさんもKazz−19さんも グアム行く計画たててるんですね。。。羨ましい。。
ぱんだは 妻の妊娠発覚で・・とうぶん グアムへは行けそうにありません。。
妊娠発覚で Kunyさんのベビーカーの書き込みが 気になってる ぱんだでした。。
Posted by: ぱんだ at 01/14/2000, 7:55 AM
,

あれあれ。。。
同じような内容 2つ送ってしまった。。
一つ目書い送信押したら 強制的に 落とされたから 送れてないと思ったら。。送れてたみたいで。。。(-_-;)
Posted by: kuny at 01/14/2000/JST, 9:00 AM
,

kunyです,

桃太郎さん,
もし,お時間があるようでした.去年の秋くらいからの 過去ログを読んでみてください.あと「家族旅行」の ところも.
チャイルドシートは,目安としては1週間以上 借りるのならば,現地で購入した方が安いと 思います.ただしコレは空港で借りない場合. 空港返却のときにチャイルドシートを捨てるか 持ち帰るか,レンタカーにつけっぱなしにして 知らん顔しやちゃう(?)とか...
日本の空港まで車で行き,かつ現地のレンタカーでも 空港借りの空港返しならば,チャイルドシート持参で 望むというのもアリかも.家族大勢で行くのならば, 預け入れ重量制限はあまり気にならないですしね.
ちなみに空港の車付けにつければ,大きな荷物も 気になりませんよ.カートを押すだけなので. 日本では空港宅配便を使うのも手かな.

それから,私はハーツ愛用者です.
アフォーダブル料金の延長は可能だと思いますが, どうなんだろ? もう一度聞いてみては?
外資系の航空会社やレンタカーなどの日本窓口は 経費削減のため,正社員ではなく,アルバイトっぽい 人もかなり多いように感じます. なので,個人によるスキルのバラツキが かなり多い場合があります.(特にNWとUAがヒドイが ハーツはそうでもなかったと思う)
なので,もう一度問い合わせてみたらどうでしょう?
で,ダメならば2回借りると良いかもね. マイルも2回加算できるかもしれないし...
Posted by: もえママ at 01/14/00, 10:00 AM
,

おはようございます。またおじゃまします。 ハーツのNO.1クラブってゴールドとそうじゃないのとではサービスがぜんぜん違うんですか? 以前,NO.1クラブの人が手続き早いの見て羨ましかったので,今回入ってみたのですが,ゴールドじゃないんです。ゴールドって年会費かかるんですよね? あと,マイレージ関係の質問させてください。 うちもNWのマイレージ貯めてて,去年無料航空券でハワイに行きました。その時,幼児のチケットを買ったのですが,幼児は同伴の大人のチケット代の10%で,大人が無料航空券の場合は正規料金の10%になるということで,IITでは買えませんでした。 子供料金の場合はどうなんでしょうか?
Posted by: さらママ at 01/14/00, 10:10 AM
,

おはようございます。
ぱんださん。おめでとうございます。kunyさんとこと同級生になるのかな?私の周りでも2000年ベビーが沢山誕生する予定です。
さて、ちょっと聞きたいのですが、JCBプラザを通して予約した場合、予約確認書はなくても大丈夫なのですか?予約番号をカウンターで言えば良いと言われたみたいですが、日産レンタの空港カウンターは日本語通じないらしいし・・・なんだか不安なんですけど。。。
そうそう、予約確認書と言えば、ホテルのが全然届かなくて、2度目の催促電話を昨日いれました。・・・が、結局FAXはこないまま。。。郵送すると言われ、1週間待ってこないから電話して、「FAXでお願いします」と頼んだのに〜。今日今から3度目の催促電話します。
さてと、後は空港の駐車場の予約をすれば準備はOKかな?もちろんマイルの貯まる所にしますよん。
Posted by: kuny at 01/14/2000/JST, 11:00 AM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

なおくんママさん,
人間違えしちゃって,ごめんなさい.なんか, ママばっかりで,よくわかんないや(笑).
ホテルはうまい予約方法でしたね. (さすが私の弟子<ヲィヲィ違うだろって?) ただし,10日間でどうなるかわからない 場合は,10泊で取ればいいですが,どちらか 週末ならば,予約を2つ入れた方が,スマート だと思いますよ.
そうすれば,日程が決まったときに,いらない 予約を落とすだけですみますから.もし10連泊の 予約を作ると,予約変更という作業が必要になります. オペレータ間違って予約を消すなどミスってしまうと 予約そのものがとれなくなったり レートが変わってしまったり,という事故を誘発する 可能性があります.

ちょっと気になったのですが,60日前割引を 予約してから,例えば30日前に日程変更しても 60日前割引のレートになるのでしょうか? 確認しました?
もし,これが本当ならば,58日前に60日前 割引で60日後の予約を入れて,ほとぼりが さめてから前3泊ぶんつけたして,またほとぼりが さめたら後4日をキャンセルしたりするなどの 抜け道ができそうだけど...

個人手配の醍醐味は,先へさきへと読みながら (しかもキャンセル料がかからないように) 押さえて行くことだと思いますので,なおくんママさん のような手配方法は巧い手ですね.


それから,JALのキャンセル待ちの件. メンバーにJMBのエリートはいませんか? いるならば会員場号を伝えれば,キャンセル待ちの プライオリティが上がるはずです.エリートでなくとも 番号を入れておくといいかも.

他にもイロイロと裏技はあります. 私が当日の空席状況と予約記録を見てみましょうか? キャンセル待ちが出やすいかどうか,ある程度は わかると思います.ぢつは,私,JALのCRS (Computer Reservation System)を 直接見る事ができるのだ!でも旅行代理店勤務では ありませんよーーー 完全に趣味です.
でも,予約記録を見る事ができるということは, 悪意を持ってキャンセルする事もできるということ. ネット上でのセキュリティについてもよぉーーく 考えないといけませんね.私を信用できるならば(笑),メールで予約番号とかを 教えてください.んーーームズカシイ問題だ.

Posted by: Miyu at 01/14/00, 11:40 AM
,

ぱんださん、おめでとうございます!
親子グアムを楽しめる日も近いですね!

コブさん、ご指導ありがとうございます。一度、他できいてみます!でも、やっぱり、くだらなすぎるかも。26日出発なので、見に行ったほうが、早いですよね。
Posted by: なおくんママ at 01/14/2000, 1:47 PM
takeda@dab.hi-ho.ne.jp,

kunnyさん、いつもいつもたいへん役にたつアドバイスありがとうございます。
おまけに弟子にしていただけるなんて光栄です。

ホテル予約の件は、土日を絡めて4泊5日だと4パターンの日程ができるんです。小心者なので、さすがに4件バラバラに予約いれてくれとは言えず、10泊まとめて予約したというわけです。まだまだ修行が足りないですね。
でも、kunnyさんご指摘のとおり、60日をきって変更(私の場合は10泊から4泊に減らすということ)を入れると、60日前割引のレートは適用されなくなるそうです。ということは、60日を切る前に航空券の手配ができないといけないので焦っています。あと2週間くらいしかないんですよねー。

JMB にはダンナが入会しているので、予約時に番号を伝えてあります。ところでエリートってなんですか? JAL の HP で見ればわかるのかな。ちょっと調べてみます。キャンセル待ちのプライオリティをあげるカラクリがあるなんて予約の時には教えてくれなかったけど、公にインフォメーションされていることなんですか?それとも、知る人ぞ知るっていう類の技ですか?

それにしても kunny さんって、いったい何者?! JAL のシステムまで見れちゃうなんて・・・・・。予約番号等、詳しい情報はメールしますので、ぜひお助けくださーい。
Posted by: ゆうゆう at 01/14/00, 2:23 PM
yuuyuu@mbox.kyoto-inet.or.jp,

はじめまして!! 今年の春休みか夏休みに初めての海外家族旅行でグアムに行く予定です。春休みに行きたかったのですが、主人が休みが取れないかもしれない…と言い出したので。(春休みだったら今ごろ手配してたら遅いのかなぁ) 航空チケットは知り合いから安いのが手に入るので、個人手配で行こうと思ってます。宿泊の方ですが、主人の会社の福利厚生で使用できるホテルで“イオパ・ガーデン・クラブ”(場所はタムニンの丘)があってもし取れるならそこが良いかなぁと思ってるのですが、ツアーのパンフなどでは聞いた事も無く、場所も辺ぴなとこのようなのでとても心配です。 そこで、グアムに精通の皆様の中でこのホテルの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひいろいろ教えていただきたいのですが…この内容ならホテルの掲示板だと思うのですが、こちらの方がより詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃるのではないかと思いこちらにカキコさせていただきました。 5才と1才の子供もいるので治安なども心配です。よろしくお願いします。
Posted by: フジサコ at 01/14/00, 9:55 PM
,

ぱんださん。お〜め〜で〜と〜う!!
そうすると、カフェクレアの写真に1人増えるわけだ!楽しいね〜。
でも、やっぱり、グアムに行けそうにないね。2人目だったら6ヶ月頃から安定期にはいるから何とかなるかもしれないけど、初産はやめるべきと、ウチの奥さん言ってます。
でも、でもですよ、奥さんが生み月に実家に帰られる1月間は、人生最後の独身時代と考えると・・・。1月間はフリータイムがあるんですよ。
それ済んだら・・・?死ぬまで”おと〜さん”になっちゃうんですよ。(私は、”おと〜さん”好きですが)
やっぱり、行けますね。
がんばろ〜!ぱんださん。
Posted by: フジサコ at 01/14/00, 10:25 PM
, fujisako@apricot.ocn.ne.jp

またまたカキコミします。旅行計画中途報告。
航空券の手配が個人手配初心者の私には、なかなか難しかったのです。休みが急に取れたので、手配が遅くなって。
4人分手配に対して、今日、6人分手配できました!?やってられ〜ん!
スタート時点では2人分しかとれなくて、ちょっと、頑張りすぎたのよ。なんせ、携帯使って仕事の合間を縫って、大変でした。あまった2人分、今度は妻方の父母を連れてこか〜と思ってます。
ホテルはまたまた、ラデラです。3回目。他に目が移らないのかね〜。とも思いますが。
ホテルのパンフレット広げて、みんなであれこれと検討したのですが、結局、ラデラに落ち着いてしまった。ホント不思議です。
予約はGVBスペシャル2BRで6泊(weekly rate)で1泊$130でした。ああ!書いてて解った。3BRにしないと・・・。
これって、ホテル・コンドのページですね。でも、許して。
kunyさん。
あなたの想像的姿!?(わたしゃ中国人か?)が私の頭の中では掴みきれなくなってきた。旅行のスーパーマン?凄いですね。
ところで、韓国出張の予定あるんです。今回は何とか時間を取って、目からウロコを落としたくなりました。
向こうの情報をできたら、お教え下さいませんか?宜しくお願い致します。
kunyさん語録を読んで理解するのに、エネルギー消費量が急激にアップしているフジサコでした。
Posted by: なおくんママ at 01/15/2000, 1:45 AM
,

フジサコさん、はじめまして。
最近、航空券の手配に四苦八苦している なおくんママ といいます。
航空券2枚も余っちゃったなんて、うらやましすぎます。私も kuny さんに弟子入りさせていただいたので、引き続きがんばって意地でも航空券 Get したいと思います。
Posted by: コブ at 15/01/2000, 7:00 AM
,

ぱんださま。
おめでとうございます。
コブは海外駐在していた関係で妊娠中に上の子下の子あわせて7回海外旅行を経験しました。
生まれたあとよりも100倍楽だったなーと思います。
どうぞ奥様が安定したら場所を選んで二人だけの最後の旅行をぜひ楽しんでください。

ところで明日から夫はANA関空経由でインドに出張です。
デリーのハイアットはNWにマイレージつけようと思うのですがボンベイのリーラ ケンペンスキーというホテルがどこの航空会社と提携しているのかがわかりません。
夫がホテルに着いてから聞けばいいと思うのですが徹底的にお膳立てしないと面倒くさがって手続きしてくれないんです。
もし「ここのホテルはここの航空会社」というのがばーんと表にでもなっているようなHPをご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。

それと私すごい勘違いしていたんですけれどホテルマイルは「1泊」ではなく「1滞在」でいくらなんですね。
なんだ・・・。
夫に「毎晩宿変えろ」とか言いたくなっちゃいますね。
Posted by: kuny at 11/15/2000/JST, 8:00 AM
,

kunyです,

なおくんママさんへ,
hi-hoの方へメール送りました. 予約クラスとかの意味がわかるようになり, 航空券の予約システムが理解できるようになると, ある程度は座席の動きがイメージできるようになります. バレンタイン悟空の座席がないのもうなずけるでしょ? そうなれば,免許皆伝です.(なんだそりゃ?) だれど,そうなれば,もう旅行代理店はいらないかも?

フジサコさんへ,
ソウルの中心地「明洞(ミョンドン)」へ行く機会が あれば,ロッテホテルの3階に旅行代理店がいくつか 入っています.たぶんココが一番わかりやすいと思います. 日本語も通じるしね.たしかHISソウル支店もこのへんに あったはず.ただし,日本語が通じるかわりにちょっと 割高になってしまいます.
それから韓国は,人脈がものすごく効きます. もし,会社つきあいの現地の方がいるならば,紹介して もらうと,すぺしゃるおふぁーが多くなりますよ.
韓国で見るべきブツは,日本経由どこか行きですかね. 日本で途中降機できるものは高くなりますが,うまくさがすと 安いものもあります.NW東京経由香港行き往復Cクラス85万W, グァム行きだと110万Wとか(これらは東京で途中降機可). これは,一度韓国から日本へ戻ってきて,本命の場所へ行く, という1枚のチケットを3回の旅行に分けて使う方法. ただし日本のピーク期に使うときは安いけど予約が入りにくい から1年前くらいから予約を入れちゃう.そのためには 日付変更可能モノが必須,できれば1年間有効のほうが好ましい.
途中降機できないものならばさらに安くなってグァムいきは 3〜4万円位であるんじゃないかな.ただし,コレを使うには, 韓国経由にしないといけない.でも,日本発みたいに大韓航空に 限られるわけじゃないから乗り継ぎ時間も少なくできる.
コレは,広島,福岡,仙台など成田・関空にでるには ツライけどソウル便が就航している都市に住んでいる人も, 一度ソウル経由にするとメリット大です. 特に西日本からでと成田・関空でるならばソウルの方が近いし 空港使用税も安い(韓国は900円位)というメリットもあります. ちなみにソウル発 日本行き往復航空券は,日本の半額位なので,いつも韓国で 航空券を買うようにすれば,日本で大韓航空ソウル経由便の 格安航空券を買うよりも安くなります.
だって,韓国はGWないしぃ,盆暮正月は旧暦に準じているしぃ...

みなさん,未来の賢い旅行の為に,ぜひ韓国旅行してみましょう. 韓国旅行の投資ぶんはすぐにモトが取れると思います... って,ココはグァムの掲示板か(爆)
Posted by: ぱんだ at 01/15/00, 4:39 PM
,

みなさん・・ありがとうございます
ぱんだです。。

Kunyさん・・・・す・すごい情報量・・・脱帽です
もっともっと・・いろいろ 教えてくださいね。。

フジサコさんへ
最後の独身気分旅行・・・・それは。。できないけど 。。
できれば 産まれる前に 二人で グアム行きたいなー。。なんて 話しています・・
Posted by: たら at 15.01.00, 0:00 AM
,


Posted by: たら at 15.01.00, 0:00 AM
,


Posted by: たら at 16・01・00, 0:00 AM
,


Posted by: たら at 16・01・00, 0:00 AM
,


Posted by: ぱんだ at 01/16/00, 5:22 AM
,

おはようございます。。。
ぱんだです。。
グアムとは まったく 関係ないけど・・テレ朝系列で 今日午後2時から旅行番組??に 友達がでてるから お暇な方は見てやってください。。
あまり詳しく内容聞いてないから つまらなかったら。。。ごめんなさい。。
場所が リビアでは・・・一般的には 参考になりませんけどね。。
彼らも たしか グアム好きだったはず。。
Posted by: ぱんだ at 01/16/00, 8:13 AM
, http://gvb.com/cs-kansai/

ぱんだです
コンチの関空発グアム.サイパン行き 航空チケット 28000円からだそうです.予約は1月28日まで・・・
旅行期間1月15日〜3月16日まで・・・・
期間中に行ける方 コンチネンタル航空関西営業所06−6251−6015か 0120−242−414へ 問い合わせてみてね。。
COのワンパス.NWワールドパークスのマイル100%加算ですよ。
URL参照してみてください。。
Posted by: フジサコ at 01/16/00, 3:15 PM
,

kunyさんのお弟子さんのなおくんママさんへ。
はじめまして、フジサコです。
うーんkunyさんは凄い。普通じゃないですね。
ごめんなさい。2席も余って、でも、両親連れてく事になりました。偶然重なって取れちゃったんです。
子供の春休みに行きますので(関空発)、COに確認したらもう無くて、(あたりまえですね。認識不足でした。)JCBトラベルで2枚、(この時色々行き方考えてて4枚取るのだったら翌朝で間に合うとの返事だったので)申し込んで、翌朝電話したらツアー会社が押さえてしまってて、急遽他を探してマップツアーで2枚取れたのです。
ホッとして、電話切ったとたん、JCBから取れたとの返事が入って!?
この間3日でした。しどかったぁ〜。お気持ち察します。だから、厳密に言えば個人手配じゃないですね。
でもなおくんママさん、航空券取り扱いツアー会社に確認されたのでしょうか?案外、電話掛けまくると、合計人数分集まる可能性が有るんじゃないでしょうか?もう、確認済みかもしれませんが。頑張って下さいね。取れるとイイですね。

ぱんださん。
貴重な情報色々調べてもらって、いつもありがとう!
COのHP開けてなかった。まーくんの開けてビックリ状態でした。安いですね。COさん、今後も続けて欲しいなぁ。
この価格、ゾーンペックスの特別価格らしいけど、3/15発までで、私たち3/25発だから、あてはまらなかった。
普通のゾーンペックス”フライライト”だと、¥62,000です。4月と10月の半期で発売されてます。受付は3/中と9/中です。でも発売と同時に9割がツアー会社のものになるらしい。やっぱり日本では個人手配は気合いがいりますね。
ちなみに、私たちは、JCB・マップどちらも¥58,000でした。
ぱんださん。COのDFSカウンター情報ありがとう!でも、よく考えたら関空への帰りの便、午前7:40発でした。使えそうにない。
ところで、おなかのお子さん慎重にね。グアム行けるとイイね。いっそのこと、グアムで産湯はどう?冗談です!(^^;

kunyさん。
素早いレス、なおかつ詳しく丁寧な情報ありがとうございます。
いま、ファイルしてます。結構な厚さになってきました。これまとめると”kuny's地球の歩き方”ができちゃいそうです。(あのガイドブック中身良くないらしいので、ネーミング悪かったかな?)
ロッテホテルの3階ですね。確かにあちらではコネききますね。会社つきあい以外にも、友達いますのでコネクション調査します。
段取りしてから、1年間有効の日付変更可能もの、私たちには便利だから、日本降機できるものを条件に探してみます。
kunyさんの話で再認識しましたが、向こうは旧正月でしたね。それで仕事で困ったことがありましたよ。急ぎなのにみんなお休みで・・・。その時は”いい加減な奴らだなぁ”(ごめんなさい。私、韓国の人好きですから。)と思ったこと、有りました。だから、日本のピーク時とはずれるんですね。
私、いつも天安(チャナン)へ直行・直帰ですから時間がいつもなくて。韓国行くけど旅行したことがない。今回頑張ってみます。目からウロコ落としてきます。今後とも宜しくお願いします。
ところで、ラデラ,初めて個人手配しましたが、2BRでも3BRでもweekly rateは同じ$130でした。旅行代理店のパックだとだいたい、3BRがベースで、4人で行く場合や、奇数人数だと、いくらかパック価格に足さないと行けないですね。これって、個人手配ではどうにでもできますね。
ラデラのMASAYOさんのレス、素早いですよ!いつも、親切に色々教えて頂けます。
居心地もイイですよ!タモンの夕日はロマンチック!でも、太平洋のサンライズは見られた方は少ないでしょう。エネルギッシュで超感動モンですよ!一度体験されることお奨めします!
ラデラへ過去2回行きましたので、質問有る方、どうぞ。お気軽に!
Posted by: Q at 16/01/2000/JST, 9:00 PM
,

みなさんはじめまして。 来月の半ばに家族で初めてグアムに行きます。 11ヶ月と3歳の子を連れて行くのですが、 最初はレンタカーはいらないかなって思っていたんですが、みなさんの書き込みを読んでいるとあった方がいい かなとも思われるし。あまりあっちこっちには行かないつもりですが。今のところ、イルカウォッチングを申し込んだだけですが、レンタカー借りた方がいいかなぁ。 ちなみに宿はアルパンビーチタワーです。 バレンタイン悟空で行くので子どもの飛行機代の方が 高くなってしまいました。(笑) そうそう、家族での海外は3回目、下の子は初めての 海外です。
Posted by: at 16/01/2000/JST, 9:15 PM
,

さっきのに書きそびれましたが、日程は3泊4日です。
Posted by: フジサコ at 01/17/00, 1:30 AM
,

Qさんへ。
3泊4日でアルパンにいて、あまりあちこち行かなかったら、レンタカーはどうかな?と思います。
アルパンには、アルパンビーチクラブ(ABC)があり、充実してますよ。(確か宿泊者も有料だと思いますが)
私たちはラデラに泊まった時は、ビーチが無いので、ABCには1回は行きます。(OP付けない一番安いもの、シュノーケリングのセットやその他の遊具は基本で付いてます。昼食も)
でもお子さん小さかったら、ホテルのプールの方がいいと思いますが。
もし、買い物等であちこち行くなら、アルパンはレンタカー合った方が、立地から考えるとイイと思います。3泊4日で内容を濃くできますよ。
Posted by: クール at 1/17/00, 1:00 PM
,

こんにちは。さらママ改めクール(昔飼っていた犬の名前)です。〜ママは沢山いるので、少しでもわかりやすい方がいいかな?と思いまして・・・
Qさん、私もバレンタイン悟空で行きますよ。2/15発です。ホテルはロイヤルオーキッドですが、終日レンタカー(空港借り空港返し)します。9月にハワイに行ったときバス待ちの時間がとってももったいなくて・・・。(ハワイでは1日だけ借りました)
予算がゆるすなら、レンタカー有った方がいのでは?と思います。
レンタカーを安く借りる方法は、この掲示板に載っていますよ。私も参考にさせてもらいました。
Posted by: ぱんだ at 01/17/00, 2:03 PM
,

フジサコさん お腹の子の心配まで ありがとうございます
ぱんだです
COの安いチケットの話は クレアのホームページの マスターの独り言に 書いてあったんです。。
ほんとうに 現地からのMikiさんの情報は 役にたちますね。。

さらママさん 改め クールさんへ
いつも 情報ありがとうございます。。
これからも いろいろな情報の 書き込み楽しみにしています。。 
Posted by: なおくんママ at 01/17/2000, 3:44 PM
,

フジサコさん、暖かい激励のお言葉ありがとうございます。

フジサコさんも春休みに行かれるんですね。うちの子はまだ幼稚園なので、子供の都合というよりは パパたちの仕事の都合を優先してスケジュールしたのですが、たまたま春休みと重なってしまいました。今回の件では、みんな早くから準備するんだなぁと感心してしまいました。でも、会社勤めのサラリーマンなので、せいぜい2〜3ヶ月前にならないとスケジュール入れづらいみたいです。しょうがないですね。

航空券は、JALの発券カウンターに直接リクエストしてます。
昨年末期限切れになる JMB のマイレージを「JAL 利用クーポン」というのに換えたのですが、これがほとんど使いみちのない代物でして。JALの主催ツアーか、カウンターを通して購入する航空券か、国内外のグループホテルの宿泊か飲食にしか使えません。国外のホテルでの飲食は、そのホテルに個人手配で宿泊している人しか使えないという厳しい条件付です。 しかも、有効期限6ヶ月。 みなさんのマイレージ話を聞きながら、JMB は この旅行限りで見切りをつけようとダンナと話しています。
で、kunyさんのご協力をいただきながら、春休みを微妙にはずして(4/6〜4/10)航空券3枚 Get しました。 でも、友人家族の分 3席はいまのところキャンセル待ちです。これは、直接カウンターで買わなければならない理由もないので、もう少し待って取れなければ、フジサコさんのように旅行代理店にチケット手配頼むとか別の方法を考えてみます。
最終的に、個人手配とツアーの混成部隊になったして・・・。それも、それぞれの良い点、悪い点が比べられていいかもしれませんね。

相変わらず、航空券話ですみません。やれやれ・・・・・です。
Posted by: なおくんママ at 01/17/2000, 11:55 PM
,

さらママさん 改め クールさん、はじめまして。
紛らわしい名前でごめんなさいの なおくんママです。
〜ママがちょくちょく顔を出してわかりにくいけど、この掲示板では たくさんのママの話が聞けるので、子連れツーリストには参考になりますよね。
ところで、バレンタイン悟空のようなチケットを手に入れるのって相当努力がいりますか? 今後の参考にしたいので教えてください。
さらママさんのお宅も JMB でがんばっているそうですね。うちもなんですが、この掲示板では少数派ですよね。でも、上に書込みしたとおり 今後は他のマイレージに移行しようかなと考えたりもしています。
新婚旅行は、WDW, フロリダ, ニューヨークだったとか。うちは、ジャマイカと WDW に行きました。 ジャマイカは、何にもないけど のんびり過ごせていいところでしたよ。 でも、ちょっと遠いからなかなか行けないですよね。 クールさんの書込みを読んでいると うちと共通した部分も多く、かねてより勝手に親近感をもってました。これからもよろしくお願いします。
Posted by: kuny at 01/18/2000/JST, 10:00 AM
,

kunyです,

なおくんママさんへ,
もう時すでに遅しだとおもいますが,JALクーポンの 正しい使い方は,正規運賃航空券に使うのがマルです.
え゛〜〜っっ?なんでそんなに高いのを買うのぉ?と いう声が聞こえてきそうですが. コレは上級者向けなのオハナシです.まぁ,こういう 使い方もあるんだな,程度に聞いてみてください.

どうせ(日本国内に対して)殿様商売しているJALですから 日本国内での運賃(PEXなど)はかなり強気の設定をして います.ちなみにいうとノーマル運賃はどこの会社でも同じ ですが,かなり高いですね.
さて,なんでJALが高いのかしら?それは,我々旅行者の 大半がエイゴ恐怖症・外国恐怖症(ならなんで海外行くの? って感もしますが)なので,やはり「日本語でニコニコ 安心なJL」を選んでしまうからでしょうね. 現に,日系と唄う広告もたくさん見かけますし.
それと,やはりスケジュールが良いのも武器ですよね. 飛行機も,ホームグラウンドみたいな空港があるんです. 他の飛行場で1泊すると,駐機料金がかかるんですよ. (成田は世界規模で考えてもかなり高いらしい) なので,JALは,朝日本を出発して,夜に帰ってきて, 日本で1泊というスケジュールが多いんです.飛行機の 駐機料金がかからないし,夜に機体のメンテナンスも できるし(ホームグラウンド外で修理すると 修理代がかかる,ちなみに成田の技術料もかなり高いらしい), お客さんにも便利な時間帯だし.
一方,NWなんかはなんであの時間帯なのかは,駐機料なども からんでくるようです.まず,元々,米国系は米国本土からの 乗り継ぎ便なので,米国から成田に到着する時間(大体夕方) から接続できるようにアジア・ミクロネシア方面行きが出発します. だから夜発になっちゃうんです.そうすれば,飛行機から 見ると,米国から飛んできて,成田でメカチェックして (技術料は高いが信頼できる),そのままアジアやグァムに 飛んでいって,むこうで1泊する(こっちの方が駐機料が安い).
#でもNWのサイパン行きだけはなぜ昼なんだろ?
#軍事的に使えないのかなぁ???(わからん)

こういう背景もあり,JALなどいわゆる National Flug, つまりその国の航空会社が高くなってしまう傾向があります. 航空運賃なんて完全に需要と供給で決まりますからね.
なので,JL>NH>CO>KE>NWという価格順になるのかな.

では,発想の転換を...
お隣の韓国では,どうなんでしょうか?
ぢつは価格順は,KE>CO>NW>JL>NH なんですね〜
このへんチェックしてみてください>フジサコさん

上記のオハナシは,PEXとか格安航空券あたりの話でして, ノーマル運賃は航空会社の差はありません.(念のため)

さて,かなり話がズレちゃいましたが,JALのクーポンは 韓国発日本行きの往復のノーマル航空券を韓国で買うのが よいかと思います.(例のクーポンは海外でも使えるん ですよね?) ただし韓国発券する人限定ですけど.
こうすれば,韓国〜欧州(夏:10万円),韓国〜東京 (通年:5万円)と組み合わせて使えます. ちなみに,地方都市でも広島3万円位,福島仙台札幌でも 6万円位かなぁ.下手に成田にでるよりも安く,早く 乗り継げます.
また,ノーマル運賃は,Endoseをすれば,他の航空会社にも 乗る事ができますから,JALクーポンを使って買った 航空券でNWに乗ってマイルを稼ぐという荒業も使えます.
#そこまでやってもマイルためるのか???
Posted by: kuny at 01/18/2000/JST, 11:00 AM
,

kunyです,

ぱんださんへ,
ちょっと古い話題なんだけど,タモンの City Air Terminalは使い勝手はいいですか?
つまり,車から段差なしで全荷物をカートに乗せて そのままチェックインできるのかなぁ?
途中に階段やエスカレーターがあるのはどうも好きに なれないんです. だからいつも空港に横付けしてしまうんですぅ.

一番好きなのは,ドライブスルーチェックインです.
ホノルルのアロハ航空(ネイバー行き)なんですが, ネイバーターミナルの駐車場の中に,チェックイン カウンタがあって,そこまで車で行き,チェックイン できるんです.荷物はその場で預けて,搭乗券もらって, 車を適当に止めて,エレベータを降りると,セキュリティ チェックの前という,すんばらしいシステムでした.
Posted by: クール at 01/18/00, 2:15 PM
,

なおくんママさんへ。こちらこそよろしくお願いします。
あの〜新婚旅行へは行ってないんです。WDW〜ニューヨークの旅は独身時代に友達と2人で行きました。。。。平成4年の1月だったかな?
なおくんママさんとこの新婚旅行はまさに、私の理想そのもの!!いいな〜。。ジャマイカ行ってみたい〜。
WDWは子供がもう少し大きくなったら絶対行ってやる!!問題はただ1つ、旅費が貯まるか??で〜す。いったいいくらあれば良いのだ?
そうだ、バレンタイン悟空でしたね。JALのホームページ見て「これは絶対行かねば」と思いすぐに予約を入れたかったんだけど、旦那の仕事のこととかいろいろあってできなくて結局第1希望の2/16発はキャンセル待ち。。。キャンセル待ちしている間に他の日が取れなくなっちゃっうかも・・・と2/15発で予約したんです。有給4日取らないとなんないけど、行けなくなるのはヤダったもんで・・・。(会社への休暇願いは最近提出)
JMBは私もそのうちやめるつもりです。家の旦那がkunyさんの書いていた通りの理由で日系がいいと言うのでJALを利用しているのですか、旦那も海外旅行の数を重ねれば日系以外の飛行機でも大丈夫になるんじゃないかと(そうなってもらわないと困る)期待してます。
えっと、レンタカーについては・・・今のとこ書くことが思いつかないです。。。。
Posted by: なおくんママ at 01/18/2000, 2:22 PM
,

kunyさんへ
「JAL 利用クーポン」は、日本国内の発券カウンターでしか使えません。 ご利用ガイドにしっかり書かれていました。 手続きが面倒だからなのか、kuny さんのようなスゴイ人を想定してなのか、いずれにしても融通のきかないクーポンです。今回のチケット購入の場合も、クーポン使うなら新宿か有楽町のカウンターまで来るようにと言われてしまいました。 幸い、ダンナの会社が有楽町に近いので問題ないのですが。 しつこく聞いたら、書留でクーポンを郵送するという方法も教えてくれたのですが、手続きが面倒なのであまりしてほしくないというような感じでした。
「お客を大事にしないと潰れるぞ〜」と言いたいところですが、悔しいことに、やはり JAL は人気あるようですね。
うちのダンナは、出張の時は大抵 JAL を使います。以前理由を尋ねたら、国内外を問わず時間の設定がいいからと言っていました。 「何でだろうね?」と話していたのですが、kuny さんの説明で納得です。
そもそも、マイルをグアム行きチケットに換えればよかったのですが(キャンペーンやってたんで、ハワイ行きも可だったし)その時点では旅行時期を決められなかったので ..... 残念でした。
掲示板で仕入れた情報をまめに吹き込んでたら、面倒くさがりのダンナもちょっと目覚めたらしく、「今年は気合入れてマイル貯めてみるか!」と言いだしました。確かめたら、いろんなところから(JAL, NW, JAS) 半端なマイルがボロボロと......。 作戦練って、年末には二度目のグアムを目指したいと思います。
Posted by: なおくんママ at 01/18/2000, 2:40 PM
,

クールさんへ
WDW は、新婚旅行ではなかったんですね。失礼しました。
WDW には ぜひもう一度行きたいけど、我が家の場合、クリアしなければならない問題があります。実は4才の息子が着ぐるみ大嫌いで、東京ディズニーランドに連れて行っても逃げ回っているもので.....。困ったものです。

ところで、ダンナさまの JAL びいきまでうちと同じなので、思わず笑っちゃいました。
そうそう、JMB のマイル貯まったら、絶対クーポンじゃなくてチケットに換えた方がいいですよ〜。
Posted by: ぱんだ at 01/18/00, 5:05 PM
,

kunyさんへ
ぱんだです
グアムのCATは DFSの1階の西側入り口(プラネットカフェ入り口側)にありますから 段差とかはないですよ。
ぱんだは 11月に行った時知らなかったんです。
帰りに 空港のCOのチェックインカウンターが メチャクチャ空いてるから 変に思って聞いたら CATがある事を教えてくれたんです。
「えっ!知らなかったんですか?????」ってね。。少し悔しかった!

ホノルルのアロハ航空のチェックインカウンターって国内線の送迎の乗り降りする所の前ですよね?
いつも 行きはトランジットで 他の島渡っちゃうし 帰りはオアフで一泊するんだけど レンタカー会社の送迎使ってるから・・・・
ホノルル空港では 車を駐車場に預けた事ないからあまり 知らないんです。

Posted by: kuny at 01/18/2000/JST, 5:20 PM
,

kunyです,

ぱんださんへ,
ホノルルのドライブスルーチェックインは, 一般送迎車を横付けにする道路ではないです. (それは普通のチェックインカウンタで, 私や米国人達がいつもやっているヤツです)
ターミナルビルにつながるように立体駐車場があり, その4階くらいの駐車場の一角に「ドライブスルー チェックイン」があります. コレ,ホントにチェックイン カウンタの真横1m以内に車を着けることができて, 荷物をトランクから直接カウンタの重量計にポンって 置くことができるんですよ.
父とか弟とか信頼できる人達と行く場合は,前車の 送迎レーンに横付けしてチェックインしてもらいますけど, 一人の時とか,夫婦2人だけ(妻を一人で置いとくには ちょっと不安)とか,さらに祖父母同伴の場合は,車から ドライブスルーチェックインしてから,レンタカーを返して 手ぶらでレンタカー送迎バスでチェックインまで送ってもらう とスマートだと思います.ただし一度駐車場に入るので 駐車料金が数ドルかかりますが,手間賃かなぁ?

これはホノルルに限らず,グァムでもレンタカー返却時に 荷物を積んだまま返却すると,いくら送迎バスがあっても かなりうざったいですよね.なので,レンタカーを返却する まえに,送迎レーンに横付けして,最初に荷物を降ろします. ここから,レンタカー返し組みと,荷物をX線に かける組に別れると,時間的にも体力的にもスマートだと 思いますよ.
カップルで行く場合はあまり使えないけどね.
#そういう意味ではドライブスルーは便利
Posted by: kuny at 01/18/2000/JST, 5:50 PM
,

kunyです,

なおくんママさん,
あちゃーー,国内専用なんですかぁ. そのへんJALらしいなぁ.悔しいな.

ならば,台北行きとかソウル行きの片道ノーマル航空券を 買い,海外発航空券の第一ステップにしてしまうのは どうでしょ?
国際線乗継割引運賃というのがあります.コレは, 国際線に乗り継ぐとき,2区間までならば国内線が 半額になります.(ただしノーマル運賃に接続する場合) ちょうどJRの新幹線に乗り継ぐ特急料金が半額になる 新幹線乗継割引みたいなもんです.
すると,ソウルや台北へ行くときには,なるべく 長い距離を国内線で飛んで(ココ半額),国際線を ちょこっっとだけ乗るようなルートにすると, 案外安くなるんです.北海道在住の人ならば威力大 ですよ.
例えば,札幌〜大阪〜沖縄〜台北と乗っちゃうとか. すると,沖縄までは半額になり,沖縄〜台北も2万円位 (だっけかな?)なので,かなり安くなります. コレ,直行便がある都市からだと格安航空券市場があるので あまり割安感ありませんが,青森発など,マイナーになると 利用価値が大きくなるんです.
場合によっては,沖縄往復するよりも,台北まで 行った方が安くなっちゃったりして...(笑)

この運賃見るたびにいつも思うんだけど,小笠原に 空港があったらグァム行きのオイシイ乗継割引に なりそうですね.
Posted by: UQ at 01/18/2000, 8:34 PM
lasvegas@excite.co.jp,

皆様どうもです。 真新しくも何ともないのですが、先日JCBプラザのレンタカーパッケージ でハーツレンタカーを借りましたので報告です。 ハーツは免責$500で、走行フリー、ガソリン込み、LDWのみ含む料金 です。 予約は国際電話でJCBプラザグアムにTELします。 夫婦2人だったので一番小さいコンパクト2ドア$50/1日を予約しました。 予約番号は一度電話を切り、しばらくしてから再度電話をかけて5桁の番号を 教えてもらいました。 当日は念のため紙に予約番号等個人情報をタイプして持っていきました。 で、出てきた車がトヨタ ターセルのちょっと古い車種で既に2万5千キロ 走っている代物でした。(後ろのトヨタのマークが取れていた) ちょっとタイヤが減っていると思いましたが、一通りチェックして乗り込みま した。 (結果としてなにもトラブルはありませんでしたが、変えれるものなら  変えた方が良かったかなとも思ってます。) 前回ナショナルを借りたときは空港税とか取られたような気がしたのですが (勘違いかも?) $50*3日間=$150のみでした。 JCBのプランは安いことは安いと思いますが、当たる車種に外れがある かもしれません。 ではでは。
Posted by: ぱんだ at 01/18/00, 9:08 PM
,

kunyさんへ
ぱんだです
ホノルル空港にそんな所があるなんて知らなかった・・・・
それは 便利で良いですよね
グアムもそーなると 空港でチェックインでも良いかなー。。
でも、考えようによっては みんなが CATで チェックインするなら。。。混んでるよね。
CATが混んでたら 空港のチェックインしたほうが 良いかも。。
Kunyさんが言われるように2階へ車まわして 荷物下ろして ドライバーだけが レンタカー帰しに行くという方法は いいですね。
Posted by: at 18/01/2000/JST, 10:45 PM
,

フジサコさん、クールさんありがとうございます。
結局現地に着いてから考えてもいいかな、と。 すぐにかりられるようですし。うちのバレンタイン悟空は成田発がなかったので関空発です。かえって羽田から行けるから近いので楽です。
ブランド物は夫婦とも興味ないし、買い物といっても食料とこどものもの(洋服や絵本とか)とアウトドアグッズでいいものがあれば、ってかんじなのです。では。
Posted by: クール at 01/19/00, 10:45 AM
,

おはようございます。前は総合から順番にチェックしていたのですが、最近はまずこのレンタカーの掲示板から覗いています。本当にここはためになりますね。
なおくんママさん。色々共通点がありますね。でも、なおくんママさんの旦那様は出張であちこち飛び回るビジネスマン!なんだかかっこいいですよね。マイルをどんどん稼いでくれて羨ましいです。家の旦那は只今無職なのでここは大きな違いですね〜。(この間やっと失業保険がもらえたの)仕事していないんで、この時期グアム行けるのです。
さて、ちょっと確認したいのですが、DFSあたりの駐車場はどこにあるのでしょか?旦那が「写真で見ると駐車場らしきものは見あたらない」と、と〜ても心配しているのです。私が「行けばわかるよ。有るに決まってるじゃん」と言っても「ちゃんと確認しておけ」とうるさいのです。(旦那はとっても心配性なの)駐車場情報お願いします。

あの〜kunyさん。グアムとは全く関係ないのですが、アドバイスお願いしたいことがありまして・・・
私の友人がGW頃、パラグアイ、ブラジル方面に行く予定です。なんと彼女は今まであちこち旅行していたのにどこのマイルも貯めていないそうなのです。今回の旅行からマイルを貯めることにしたらしいのですが、南米方面に行くにはどこの航空会社のマイレージがお得でしょうか?(ペルーにも行く予定有り)
ちなみに彼女はセゾンとDCカードを持っています。
私なりに調べてみるつもりですが・・・kunyさんの知識にはとてもとても。。。すみませんが、お願いできますか??
Posted by: ぱんだ at 01/19/00, 11:40 AM
,

クールさんへ
ぱんだです
DFSの駐車場は 裏にありますよ。
DFSとプラザホテルの間の信号を ハイアットの方から来ると右折してDFSの建物沿いに行くとあるから だぶん わかると思います。。。
パラグアイ.ブラジルへ行かれるお友達の件は UAかNWがマイル加算にはお得だと思うけど・・どの方法が 一番得かはわかりません。。
マイル稼ぐだけなら 航空か会社提携の代理店からチケット買うとたいていの場合 ボーナスマイルもらえるから 良いんじゃないかなー。。。

ぱんだは この程度しか知らないのに勝手に答えて ごめんなさい。。
やはり kunyさんに。。。お任せするのが良いでしょうね。。
Posted by: コブ at 19/01/2000, 11:41 AM
,

なおくんママさん
こんにちは。
なおくんママのお話をきいて、基本的にどこのご主人も面倒くさがりやなんだなー、と思いました。
ここに書き込まれていらっしゃるご主人たちが超まめなかたがたばかりのようなのでとてもうらやましく思っていたのですが、うちももっと夫にいろいろ説得してなおくんママのご主人のように目覚めてくれたらいいなー、と思います。
私は最近になってマイル集めにめざめたのですが、我ながらとてもいい趣味だと思います(笑)。
夫の出張は年間150日を越え我が家はほとんど母子家庭状態で、以前は出張の度にめそめそぶつぶつ文句を言っていたのですが今年からはちゃんと笑顔で送り出すことができました。
スーツケースを運んでタクシーまで拾ってあげちゃいましたよ。
夫は面食らって「いろいろ心配してくれてありがとう」といいましたが「心配なのはあなたではなくマイルです」とは賢明にもいいませんでした。
Posted by: クール at 01/19/00, 2:45 PM
,

ぱんださん。。。ごめんなさいなんて、とんでもないです。親切にありがとうございました。
駐車場の件も、これで安心です。ホントにいつもお世話になります。
これからもよろしくお願いしますね。まだまだ、個人旅行はわからないことだらけですので・・・
Posted by: kuny at 01/19/2000/JST, 3:00 PM
,

kunyです,

クールさん,
南米に行く友人は,ツアーで行っちゃうような人ですか? それともHISとかが大好きで日本の旅行会社で 格安航空券(この言い方好きでは ないんですよ,ホントの意味では安くないから)で南米まで 買うような人ですか?それとも,エイゴができて 普通じゃない(笑)人で,米国までの航空券と 米国発の安い航空券を別々に買って組み合わせる人ですか?

これら条件により大幅に変わります.
基本的にマイルが100%貯まる米系だけで考えても, 日本航空会社と提携しているのはUA(NH),NW(JD,CO), AA(JL) の3社です.その中で考えてみましょうか.

日本で全部手配組だと,その時点で航空会社が さらに絞られてしまいます. 日本発で南米まで路線網が 充実しているのは,UA(それと,ちょっとマイナーなAA, JLにしちゃうとダメですよん)なのでこれで決まりです.
だけど,最近UAのマイレージプラスの普及率が高いのか かなり強気な価格設定なので,特にGWは高そうですねぇ.

アメリカ発券と組み合わせるならば,米国までNWまたはCO, 南米へはCO(そこそこ安い)の組み合わせがいいかもね.

わたしならば,北米発券と組み合わせるか世界一周航空券 (私が新婚旅行に使ったやつ)を使うけど...


そうそう,今,旅行できるならば,KLMの 北米発欧州経由日本行が安い(1000ドル以下)ので, NWのニューヨーク行き(これも5万円位)と組み合わせて, 2月の連休に,最初の東回り世界一周を一気に 4日くらいでまわってしまい,復路の西回り世界一周を 本命のGWに使えば15万円でGWに欧州&WDW 旅行ができます.(これら航空券の期限は3ヶ月)
#意味わかりますか?(笑)

急性マイル中毒なコブさん,
あまり旦那さんに頼りすぎないで,是非自分で貯めて みましょう.ただでさえ仕事で行くのに 「毎晩ホテルを変えろ」は,ちょっとかわいそうですよ. (一応ダンナさんの苦労はわかります)
これならば,GWにツアー利用するより下手をすると 安くなるかもしれませんね.世界2周だから, 一気に5万マイル近く飛ぶことになるし,ボーナス なんかをうまく付ければ8万マイルくらいいくん じゃないかな?

誰か挑戦しません?(笑)
Posted by: クール at 01/20/00, 9:40 AM
,

kunyさん。
ありがとうございます。さすがに詳しいですね。
お勧めのコースは・・・どなたかチャレンジしてみます??
友人は旅行会社で航空券だけ購入し、現地の友人宅(日系人)にお世話になるそうです。ですから現地までは1人なんですよ。。。
昨日、旅行会社から料金の連絡があったらしく、AAが¥213000でバリグ(これって何の略ですか??)が¥198000だそうです。詳しくは書いてなかったけど、たぶん格安航空券ですよね。この値段は安いのか高いのか???南米なんて行ったことないんでわかんないです。。。
マイルのことを考えると、ちょっと高くてもAAの方がいいのかな?(そういえば私もAAのアドバンテージの会員です。現在15000マイル位)
うわ〜。グアムにもドライブにもまったく関係ない話でごめんなさいです。でも、とても参考になりました。友人にも教えてあげようと思います。
ちなみにその友人は英語は話せません。(たぶん私と同レベル?!)今はスペイン語の教室に通ってますよ。
私も「英会話教室通おう!!」と旅行する度に思うのですが・・・2歳の娘と一緒に頑張ろうかな〜。。。
Posted by: なおくんママ at 01/20/2000, 3:16 PM
,

クールさん、うちのダンナは確かにビジネスマンではありますが、飛び回ってもいないし、全然かっこよくもありません。 出張は、国内が年 4〜5回、海外が年1回というところでしょうか。海外といってもいつもアジア内だし、JMB は期限があるのでホントにマイルが貯まりません。「たまには、ヨーロッパとかアメリカとかにポーンと飛んでよ。」と無理を言うのですが、どうにもならないようです。おまけに英語が苦手なので「仕事で英語しゃべらなくちゃいけないんだから、飛行機くらい日本語通じる JAL がいいなぁ。」とか言ってる軟弱者です。
コブさんのダンナさまは、面倒くさがりとはいえ、マイルをいっぱい 稼いでくれそうでうらやましいです。
「おいおい、自分で稼ぎなさい、といったでしょ。」って怒らないでね kuny さん。
それと、うちのダンナが目覚めたと思ったのは私の勘違いでした。 私の「頑張れば、今年は2回海外旅行できるかもよ。」という言葉に喜んでいただけでした。「出張が入ったら、どこの飛行機にのるのがいいか調べて教えてね。言われたとおりにするから。」だって......。やっぱりお膳立ては必要なようです。
それにしても、コブさん、いい趣味が見つかってよかったですね。マイルも貯まるし、パパ不在にもめげず家庭が円満ならこれ以上言うことないですもんね。 私も他のママたちの書き込みに刺激されて、1マイル貯金に励むことを決めました。もうどっぷり主婦モードです。
Posted by: コブ at 22/01/2000, 9:10 AM
,

kunyさま。
夫への思いやりのある言葉ありがとうございます。私ももっと愛情を持って夫に激をとばしたいと思います。(笑)
なおくんママさま。
私もけちなJMBから米系マイレージへ移りたいと思っているんですが、タイミング的になかなかうまくいきません。
私も使いづらいクーポン券にいつも泣かされているので早くうつりたいんですけれどねー。

3月の母子3人のグアム旅行に向けてフライト、ホテルはそれぞれ予約したのですが、実はこんなにレンタカーの方でお世話になっていながらまだ車を手配するかどうかを迷っています。
特に女性ドライバーの方々に伺いたいのですが、女1人の幼児ずれと言うことでかなり治安等、気を使わなくてはいけないと思うのですが実際どんな感じでしょうか。
幼児を引き連れての車の手続き等もスムーズにいくかどうか心配です。
とりあえずホテルはPICを4連箔予約しているのでホテルの中でゆっくり4日間遊びきることが一番安全かな、と考えていたのですが・・・。
ショッピングの予定はまったくないのですが、やっぱりタモン湾以外の海も少しドライブしてみたいなと・・・。
新婚当初ドイツのデュッセルドルフと言うところに半年間いたときに少し運転していたので右側通行は経験したことがあるのですが、治安もマナーもとてもよいところだったのであまり参考にならないと思うし、日本ではたまにしか乗らないのでそれも不安なのですが・・・。
Posted by: なおくんママ at 01/23/2000, 11:37 PM
,

コブさん、こんばんわ。
女性ドライバーからのレスつかないようですね。グアム未体験なもので、治安や交通マナーについては何もアドバイスできないのですが、私が感じるままに書き込みたいと思います。

女性1人で幼い子供を連れて運転する場合のメリット、デメリットは、日本にいる時と同じではないかと思います。レンタカーを使えば時刻表とかを気にせずに柔軟に動けるし、行動範囲も広げられます。 買い物の荷物も苦になりません。でも、車を運転する時につきもののリスクに対しては、自分1人で対処しなくてはなりませんよね。目的地が初めて行く場所だとしたら、ナビがいないのもちょっと不便かな?

日本でも時々運転されるようですし、右側通行の経験もあるということでしたら、この機会にぜひレンタカーしてみたらいかがでしょうか? 私自身は、女性ドライバーだからという理由で海外(イギリス、フランスなので参考になるかはわかりません)でいやな経験をしたことはありません。
ただ、あまり考えたくはないことですが、事故や故障といったアクシデントに遭う可能性はゼロではありません。 そうした時に慌てないためにも、またお守り代わりとしても、緊急時の連絡先とか対処法とかをメモして持っているといいかもしれませんよね。

グアムでレンタカーする人は多いけど、女性で運転する人は少ないのかな? グアム在住の方からでも、何か参考になるお話が聞けるといいと思うのですが。
Posted by: コブ at 24/01/2000, 4:00 PM
,

なおママさま。
ありがとうございます。
お話を聞きながら結局レンタカーを借りるかどうかの決断は性別や子供連れかどうかというよりは事前の下調べや,現地での危険を見分ける判断力があるかどうか、何か起こったときに自分ひとりで対処できるか、などによって決まるのだなあともう一度考え直しました。
結局なんだかんだ言いながらも海外にいるときはえらそうなことを言いながら最終的には夫に依存してしまっていたので今回レンタカーのことを決めるのにもとても迷ってしまうのだと思います。
自立しなきゃね。
海外でも何の不安なくばりばり運転されていらっしゃるような、なおママさまを見習いたいです。
とりあえずレンタカーの予約だけは入れておきたいと思います。
Posted by: コブ at 24/01/2000, 4:00 PM
,

なおくんママさま
お名前間違えてしまいました。たいへん失礼しました。
Posted by: meg at 01/24/2000, 10:36 PM
charity@mbc.nifty.com,

春休みに向けてグアム行きを計画中の方々かたくさんカキコしてて、楽しいですね。
うちは、今年レオパレス特典の知人が一緒に行くのが危うい状態になってます。
しかし、そんなことではめげないぞ!!パックツアーを使ってでも、主人が一緒に行けなくても、絶対にグアムに行くぞ!!
そのために一年積立貯金をして、こうしてHPで情報を仕入れているのだ。kunyさんに刺激され、マイレージの本買って勉強もしてます。
格安航空券の本は、本屋に注文しました。
こんなに私を熱くグアムに夢中にして下さった皆様に感謝・・・
そのお礼(?)に、2000年ベビーを心待ちにしていらっしゃる未来のパパ、ママさんに一言・・・
安定期に入られたら、是非、Kマートのベビーコーナーへ出かけて下さい。ベビー服、スタイ、下着ともー超かわいいのいっぱい!!
私のお薦めは、チャイルドシートのカバーみたいなの。
チャイルドシートに赤ちゃん座らせると夏じゃなくても汗かくのよね。
その汗取りシートみたいなやつ。今は、日本でも売られているけど、高いし、柄があんまりいいのがない気がする。
その点、価格もお手ごろ、模様もパステル調で嫌みのないものがありました。
あと、ベビーカーの後ろの持ち手に引っかけて使うボトルホルダー。 今は日本でも売ってるかなぁ
あれはヘビーカーに付いているのか、それだけ別に売ってるのかわからないけど、優れものだと思う。
日本みたいに、ひもでぶら下げるよりスマートだし、第一こぼれないもの・・・
車のフロントボードによくボトルホルダーを置くでしょ。ああいうのがヘビーカーに取り付けられるようになっているのです。 レンタカーネタじゃないけど、勘弁してね。
このレンタカーのレスを印刷したら、12月〜の分だけでも50頁もあってびっくりしたmegでした。
Posted by: はやぼーママ at 2000.1.25, 1:00 AM
,

こんばんは、みなさん教えてください。 来月4泊で家族で行く予定でおります。(主人、私、子供2才、4ヶ月の 4人です。) それでレンタカーを2日だけ借りようと思ってるのですが、 たとえばレンタカーでホテルなどに行ったばあい(食事などが目的で) 日本のように駐車代金ってかかるのでしょうか。 子連れだし移動も大変だと思うので、借りた方が楽!と思ってるのですが、 駐車代金などがあちこちでかかったら、タクシーをばしばし使ったほうが いいのかも。。。と思ってしまいます。 どうか教えてください。 おねがいしまーす! 
Posted by: G at 01/25/00, 1:11 AM
,

はじめまして。Gと申します。 このたび初めて海外旅行に行くことになりました。 目的地はグアムで3日間のパックツアーです。 我輩はらいだーなので、ぜひ異国の地でもなんとか バイクを借りて走り回ってやろうと思っています。 バイクを借りるにはどうすれば良いのでしょうか? また、免許は国際免許証とかがいるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。       by G.
Posted by: kazz-19 at 01/25/00, 0:50 AM
,

駐車料金のかかる所、知っている限りでは「プラザ」というショッピングセンターのみ。ココにいきたい場合は正面のDFSの駐車場に停めて 横断歩道を渡っていくべし。
その他、ほとんどが無料、広いので心配ご無用。楽しんできてください。
Posted by: まーくん at 01/25/00, 11:50 PM
,

はやぼーママさんへ。
kazz-19さんの言う通り!
グアムはアメリカの準州なので車社会らしいです。まーくんも初めてぐあむでレンタカーしましたが、駐車料金払った事はなかったです。
まーくんはよく、映画で見るボーイ(?)さんに車を任せてホテルに入るバレパーキングをやりたくてチップをわざわざ渡して経験させてもらいましたが、それ以外では払ったことは無いですよ。いろんなお店に入りましたが、駐車料金請求されたことも無かったです。ご安心下さい!
ところで、私の先生↑ご無沙汰です!もうすぐ結果がでますので、報告しますから!まっててね! どうなるか分かんない部分もあるのですが・・・。
Posted by: はやぼーママ at 2000.1.26, 0:43 AM
,

はやぼーママです。 ありがとうございました。安心しました。 でもプラザっていうショッピングセンター、知らなかったら入ってしまって、 駐車料金かかってしまうところでした。 よかったです。浮いた分、子供にあめ玉でもかってあげまーす! またどうぞよろしくお願いします。
Posted by: たいママ at 28/01/00, 0:20 AM
,

はじめまして、たいママと申します。 私は今週末からグアムに行くのですが、レンタカーをする予定です。 2日間レンタカーします。 こちらの掲示板はいつも読ませていただくばかりで初めて 書き込みをさせていただきます。 ママの目として、運転するとき、色々、注意して運転しようかと思っています。 日本では、車は毎日運転しています。海外もアメリカでは運転の経験があるのですが、グアムでは初です。 また、帰国したら書き込みさせていただきたいと思います。
Posted by: るどるふ at 01/28/00/JST, 1:43 PM
,

Kunyさん、みなさんこんにちは、るどるふと申します
家族旅行の方で何度かおじゃしてましたが、こちらは初めてです。宜しくお願いします!(やっと、1月分を読み終えました)
Kunyさん、家族旅行の方では溶け込めない・・・そんなこと無いです!バンバンご指導お願いします。(子持ちの旅行者はどうしても一番先に家族旅行を見に行ってしまうんですよね。。。)
いよいよ出発を1週間後と控えてウキウキ気分です、こちらのカキコミでレンタカーは必須!JCBプラザで申し込もうと心に決めた一昨日の夜、彼の口から・・・出た大問題!!仕事の都合で2/2の出発が出来なくなったと・・・ガーン(真暗)
2月は混んでいるとJALのお姉さんに言われて、やっと取れた2/2(マイルの期限切れで飛び込みだったんです。)だったのに、変更が出来るかどうか?
しかし天は我を見捨てなかった、昨日2/4の出発が偶然空いていて変更が出来ました。ヤッタ!でも、1才10ヶ月の娘の分はキャンセル出来ないんですね、¥8000溝に捨ててしまいました・・・クスン。
さて、次はホテルだ!宿泊予定のニッコーは満室でNG・・・彼が他を当たってヒルトンとハイアットが空いているとの事、やっぱりハイアットの方が良いですよね?
ハイアットの場合でも空港からレンタカー借りた方が良いでしょうか?アタシ達はパパ、ママ、娘の3人でお昼の便です。ホテルでレンタカーを借りていらっしゃる方は空港からホテルまではどうしてるんですか?教えて下さい。宜しくお願いします。
Posted by: Layla at 1/29/00, 3:40 PM
,

こんにちは。 この掲示板は初めての書き込みです。 個人手配旅行の事色々書かれていて参考になります。 ところで、ツアーと個人手配とどちらが安いか。。 という事ですが、私の場合は断然個人手配の方が安かったです。 私の場合、12月上旬に3泊4日の日程で、福岡空港からコンチでホテルはサンタフェだったんですが、某旅行代理店のツアーと比較したら、 2万程差がありました。 地方の場合はツアー料金が高めなので、個人で手配する方が、料金的には安くなる場合が多いのではないかと思います。 トラブルがあった時は。。ちょっと不安ですが。。 次回からも、個人手配で行こうと思っています。 個人手配の達人の方々どうぞ宜しく!
Posted by: はな at 01/31/00, 0:25 AM
,

はじめまして。2月の末に旅行予定です。 いろいろ勉強させていただいて、JCBでレンタカー借りる予定ですが、予約は早いほうがいいですか?いまだと1ヶ月まえですが、 もう予約とったほうがいいのでしょうか? それから、NWで深夜着のツアーなんですが、翌朝って何時から レンタカー借りれるんでしょうか? できれば空港でかりたらいいんでしょうが、グアムは初めてなので、しかも深夜ってことでそれは不安ですので・・・ どうか、ご存じでしたら教えてください。
Posted by: るどるふ at 01/31/00/JST, 0:00 AM
,

みなさんこんにちは、るどるふです。
ホテルの予約出来ました!結局ヒルトンです。(ハイアットは夢に終わってしまいました・・・。)
元はニッコーの予定だったので、どっちにしても端っこのほうです。
昨日、早速みなさんの教えて頂いた通りJCBプラザでハーツのレンタカーを(空港で借りて、空港返し)予約しました。
コンパクトカーで1日50ドルでした。
予約する時もホントに簡単でした。初めの一言くらいは「Hello!」っと来るんじゃないかと心の準備をしていましたが・・・「ハイ、JCBプラザです。」で、ホッとしました。
みなさん、ありがとうございました、これからも宜しくお願いします。
Posted by: Q at 01/31/2000/_JST, 0:00 AM
,


Posted by: Q at 01/31/2000/JST, 4:33 PM
,

もしかして中身なしで送ってしまったかな。
あらためて、みなさん、どうも。Qです。
以前に書き込みをしてから迷いに迷って、おとーちゃんに聞いたら空港から借りちゃえばって答えが返ってきたので、JCBプラザに電話して予約しました。
空港から空港までの3日間です。久しぶりの国際電話でいささか緊張してしまいましたが、国内にかけてるのと一緒でした。(笑)うちはふだんも001ってまわしてかけてるものですから。
これからホテルの送迎のキャンセルの連絡をいれなくては。アルパンビーチタワーは無料で空港まで送迎してくれます。
これからもよろしくご指南ください。
Posted by: みんみん at 01/31/00, 5:15 PM
ohhashi@mue.biglobe.ne.jp,

はじめまして、みんみんと申します。
2月にグアムに行く予定なのですが、今、レンタカーのことで悩んでいます。
現地で申し込もうか?日本で予約していったほうがいいか? 2歳7ヶ月の子供が一緒なので、チャイルドシートも必要になります。
やっぱり、日本で予約していったほうがいいのかなぁ?
みなさんの書き込みを読んだら、JCBプラザで申し込んだほうが格安だと知りました!<BR> でも、私はそごうカードでJCBがついているのしか持っていないのですが、これは使えるのでしょうか?
やっぱり、新しくJCBカードを申し込んだほうがいいのかなぁ。 ちょっと悩んでいます。
何か良いアドバイスがあったら、よろしくお願いします。
Posted by: Q at 1/31/2000/JST, 9:30 PM
,

みんみんさん、こんにちは。
JCBカードはJCBがついてれば大丈夫ですよ。わたしはセゾンカードでJCBがついているものです。ディズニーランドで使うために作ったのがここで役に立つとは!もっとも、今はJCB以外も使えるようになりましたが。
チャイルドシートも言えば貸してもらえます。値段は言ってなかったのでたぶん、無料でしょう。ちなみにうちは3歳2ヶ月と11か月と二人いるので、2つ頼みました。どうせ借りるんならと、日本から予約してしまいました。

|1998年5月28日~1999年2月16日|1999年2月18日~11月30日|12月|

ドライブ&レンタカー最新情報