ドライブ&レンタカー最新情報
(LATEST INFORMATION FOR DRIVE & RENT A CAR)
2000年2月1日~28日


Posted by: まーくん at 02/01/00, 2:30 AM
,

はなさんへ。

ハイアットにはハーツと日産のデスクが有りましたよ。11月まーくんは、そこで、ハーツを借りました。
朝は確か8:30から営業してますよ。ハイアットは便利だから、空港で借りなくてもいいと思いますよ。JCBのパックは、ハーツ・日産両方とも有るからちょうどいいですね。
Posted by: まーくん at 02/01/00, 2:30 AM
,

はなさんへ。

<追加> 2月だったらすいてるので大丈夫と思いますが、当日だと思う車種が借りられない場合があります。1ヶ月前でレンタカー借る事が決まってるなら、予約入れたらいいんじゃないかなぁ・・・。
Posted by: kuny at 02/01/2000/JST, 10:00 AM
,

kunyです,

レンタカーなみなさん,お久しぶりです.
しばらく家族旅行のところにいました. そろそろレンタカー村に戻りますね.
#ぱんださんみたいにあちこちで書く気力ないの(汗)

家族旅行のところを見ていただければわかると思いますが, 超ピーク期ならばノーマル航空運賃も捨てたものじゃあ ありませんよね.「事前発券制限ナシ」の意味は, 直前(極端な例だと当日)までキャンセル料がかからない という意味ですから.
それから,グァムでレンタカーを借りるならばJCBプラザ なのですが,ぢつは日本のJCBトラベルもかなり使えます. 家族旅行で書かれていましたが,最終確認(頑張って10日前 位まで待ってくれる)まではキャンセル料が かからず,キャンセル料も良心的(2万円位)です.また, ビジネスクラス格安航空券が他社と比べてかなり安いんです. 例えば,時間帯はわるいが,NWならば4月まで7万円程度, コレってJAL悟空とほぼ変わらない価格です. さらにNWのグァム行きは, うまやるとFクラス座席に座ることも可能です.
つまりは,時間帯を気にしないならば,JALのエコノミー 運賃でNWのファーストに座れるんです.あなたは,日本語捨てて ファーストに乗りますか?それでも日本語を取るためにエコノミー で行きますか?それとも子供に合わせて昼便エコノミーで 行きますか?(これは仕方がないか)という選択になると 思います.ちなみにこれらはほぼ同価格です.
さて,以前からあちこちで書いていますが, キャンセル料がなるべくかから ないように,あわよくば完全にキャンセル料がかからないように, かなり前から(本当の意味の)格安で手配する.もちろん, 現地では無駄な待ち時間がゼロで自由に行動できることが, 個人手配&レンタカーの醍醐味だと思います.
仕事の都合がわかんないから直前まで申し込めない.んぢゃなく って,前日にキャンセルしても被害がない(もしくは 最小名被害でとどめる)ような手配ができるから,とりあえず 1年後の連休に照準を合わせて予約を入れまくるんですよ.
あまり広めすぎると自分自信の予約が取り難くなるから, 具体的な方法はかくじで開拓してくださいねーー
#でも過去ログを全部理解できればわかってしまう(自爆)


ポイントは,キャンセル料が高くリスキーな日本発格安航空券は 極力使わない.手配約款に準じるツアーもしかり. でもよく探すと良心的なキャンセル料設定の旅行会社も 数少ないが存在するので,旅行代理店選びはよぉく吟味する 必要があります.私見ですが,1万円の価格差よりも,代理店の キャンセルポリシーや担当員のスキル(でも詳しい人は あんまりいないんでよねぇ.単なる旅行好きねぇちゃん レベルどまりが多い.私もあまり得るものがない)を 重視すべきです.なので,よっぽどの好条件が重ならない 限り,一般の旅行会社を使うのはためらってしまいます.
ちなみに格安航空券ならば案外使えるのが,JCBトラベルとか AMEXトラベルとかのカード系や,会社内の旅行代理店ですかね. これらはキャンセル料金で食っているわけではないので, 一般の旅行代理店のようなボッタクリキャンセル料でない 場合が多いです.数千円高くなることがありますが,カードが 使えるので,その分マイルが貯まります.JCBトラベルだと, ボーナスマイルも貯まります.1マイル2円と考え,キャンセル 料差額を勘案すると1万円安くてもツアーや格安航空券の キャンセル料で食っているような旅行代理店は使いませんね, 私の場合.ちなみに入国税のレートにも要注意です. よくグァム29800円+諸税と宣伝していて,諸税を1ドル150円 とかで計算していたり,手配料だとかなんだとか巻き上げる ような極悪代理店は見極めましょうね.あくまでも税込み トータルで比較しなきゃ.これは諸保険込みで比較しなきゃ @レンタカーと同じ理論です.

それから航空券は,そもそも予約=発券(購入)ではない んです.発券しなければキャンセル料はかかりません. ただし,大部分のPEXは予約後72時間以内の発券が必要だし, 格安航空券は手配約款を適用するので,その代理店オリジナルな 約款(たとえば電話でも予約を入れた時点で契約が成立し, その時点でキャンセル料が発生するなどと明記してある)を 適用できるようになっているので,残念ながら実質的に 「予約」=「キャンセル料発生」となる場合が多いです.
ただし,探せば当日までに発券すれば良い運賃もありますから, そういうのがねらい目です.ノーマル運賃もそうです. ノーマルだって,一見高そうですが,どピーク時ならば, 格安航空券との差額数万円ですからね.配偶者割引とか 子供割引とかを使えば,家族旅行ならば逆に安くなる場合も あります.

ホテルも個人手配をすると,到着の24時間前とか,72時間前 までにキャンセルすればキャンセル料がかからないという ところがほとんどです.しかし事前に日本でバウチャーを 買ってしまうと払い戻し手数料とかがかかるので,なるべく ならばホテルに直接予約(web,FAXや日本予約窓口で) したほうが,小回りが利いて良いですよ.私見ではWestinの 60日前割引はオイシイと思います.年末年始でも約半額に なりますから.ちなみに今年も年末はまだ空きがあり,OVで 129USDでしたよん.

レンタカーも,出発の3日前までのキャンセルならば 無料というところが多いので,とりあえずは予約を入れて しまうという作戦でよいと思います.


すると個人手配旅行の3大要素,航空券・ホテル・レンタカーは 全てキャンセル料がかかならいように1年近く前から押さえる ことができるんですよ.ちなみに航空券はすでに年末の予約が できます.もうハワイ線は満席の便多発で争奪戦は終わってます. グァムはまだ余裕があるようです.コレはグァム旅行者が 比較的初心者(失礼!!)割合が多いということかな?


私は,来年の2月の連休の予約を開始しました.サイパンだけど. その前に子供の名前を考えないと,飛行機の予約を入れなれないよぉ
Posted by: みんみん at 02/01/00, 5:20 PM
,

Qさんへ
お返事ありがとうございました。 JCBがついてれば、デパートのカードでも大丈夫なんですね。安心しました。
早速電話したいところなんですが、JCBプラザグアムに直接予約するんですよね?
電話番号は、JCBに問い合わせればわかるのでしょうか?
色々と調べて、頑張ってみます!
Posted by: ぱんだ at 01/02/00, 9:22 PM
,

ぱんだです
kunyさん・・・・いろいろな所で 書いてたら わけわからなくなってはました。。。(^_^;)

ぱんだは けして JTBのまわしものではないけど・・・
名古屋地区の方へ
グアム3日間 2月3日.4日.5日に 来店しなければならし 2/13.15.20〜22.27〜29.3/5〜7の出発限定 みたいですが 20000円だそうです。
3日間だけど たったの20000円は 破格じゃないのかなー・・ 問い合わせJTB名古屋栄支店.052−243−3875です
その他にも いろいろ あるみたいですよ・・・・・
Posted by: Miyu at 02/02/00, 0:55 PM
,

みなさまへ
グアムから、昨日帰ってまいりました。出発前は、ここで数々の役立つ情報を教えていただいて、感謝・感謝・・です。
レンタカーはジャパンレンタカーでカローラ2000年型を借りました。ピックアップを借りたかった主人には申し訳なかったけど、十分楽しむことができました。結局同行した父は、ホテルにいつもお願いする運転手の方がいるそうで、頼まないのは悪いからと、ほとんど私たちとは別行動になりました。ですから、カローラで十分広さも足りました。金額は1日52ドルと最初の2日の保険料が20ドル、3日目からが10ドルでした。

JCBカードを取り寄せている時間がなかったので、次回は検討したいと思っています。

ガイドブックなどにも載っている、ナムフォールへ行ったとき、少しだけ道に迷いましたが、近くの家の方に丁寧に地図を書いていただき、無事に辿りつくことができました。タロフォフォの滝に比べて、小規模な滝ではありましたが、周辺の熱帯植物が見事で、植物の好きな私には、とても面白い場所でした。オーナーの男性の英語も非常にわかりやすく、他にお客さんがいなかったこともあって、ゆっくりと見学でき、椰子の葉でつくった、帽子やバスケットをいただいて楽しい時間をすごすことができました。

ホテルロードに数カ所現在建築中の建物がありましたので、次回行くときには、また少し変わっているのかな・・と思いつつ、近いうちにまた訪れたいと目標を新たに帰ってまいりました。

これからも、ここで皆さんのお話を参考にさせていただきたいと思っています。
ぱんださん、JTBの情報ありがとうございました。ちょっと興味があるので、早速検討しています。
Posted by: フジサコ at 02/03/00, 0:30 AM
,

こんばんわ。フジサコです。

kunyさん。いつも読んで勉強させて頂いております。おそくなったけど、航空会社のランク逆転!?チェックしときます。

ぱんださん。
名古屋はイイね。20000円だと4月からの国内航空会社割引料金の東京〜大阪往復位ですね・・・・。それも泊まるとこはナイ。。。
すごいね。ぱんださんの情報もいつもレアものですね。
ところで、「JTBの旅カード」ってあるんだけど(私、出張でよく使う)国内ホテルの手配に便利ですよ。朝食が付いたり、料金が自分で直接申し込むより安くなる場合が多いです。マイレージも提携ホテルだとちゃんと付くし、決済も好きなカード使えるし。。。
でも、20000円はすごいなぁ。

みんみんさん。
JCBプラザグアムの電話番号は(001)−1−671−646−1294です。KDD(001)使うとWPだったら、マイレージつくよ。(申しこんで、マイレージつくのは何日かしてからだけど・・)JCBプラザは日本人スタッフだから、しんぱいいりませんよ。
私のウチ、1月から相手電話番号に全部001付けちゃった。。。最近ウチの子供達、「マイレージ貧乏になるよ」などと言っとります・・・。やりすぎかな??(^^;;
Posted by: kazz-19 at 02/03/00, 1:00 AM
, http://www.hello.co.jp/~kazz-19/

常連の皆様、そうでない皆様?こんばんは。

ぢつは...わたくし事で恐縮ですが2/1転勤の辞令がでまして、念願の東京復帰であります。ということで、4月に計画中だったGuamはもちろんキャンセル(涙)。
まーくん、私の分まで楽しんできてね〜〜。
kunyさん、戻ります。これからもよろしく。
ぱんださん、遠くなります。今後は名古屋空港ではなく成田出発です。
フジサコさん、転勤の件お気遣いくださってありがとうございました。
ところで...転勤がこんなに早いと思ってなかったので、HPなんぞを作ってしまって、↑のURLです。見てくださる方々の事など何も考えず、画像中心の構成で非常に重た〜〜い!!(爆)。まだまだ未熟で情報量も少ない上に、工事中も多く恥ずかしいですが、まあ、暇つぶしにでも見てください。重いのでお昼にでも...(恥)。
これから3ヶ月ほど忙しくなり「読み」に廻りますが忘れんといて〜〜。
Posted by: フジサコ at 02/03/00, 1:40 AM
fujisako@apricot.ocn.ne.jp,

debiyamaさんへ。
だいぶん前になりますが、中華料理のお店とかローカルの美味しいお店のことを書かれておられたと思うのですが、3月末に父母を連れ、グアムに行くことになりました。是非お奨めのお店に行きたく思っております。
恐縮ですが、是非お教え願えませんか?メールアドレス入れましたので、是非是非宜しくお願い致します。
フジサコより。
Posted by: フジサコ at 02/03/00, 2:30 AM
,

みなさんへ。

kazz-19さんのHP必見です!

guamの情報しっかり見られますよ!ポヨズ・イン〜・スヌーバー・イルカ・横井さん?それにかっわい〜い・・・・もetc,etc
kazz-19さん。
転勤(栄転)大変だろうけど、しっかり立ち上げてね!!!
Posted by: ishiguro at 02/03/00, 7:45 AM
,

マイドです。
ishiguroです。
KAZZ−19様
ご無沙汰しております。 ご栄転とのことですね。 おめでとうございます。
いろいろバタバタするかと思われますが お体にお気をつけて頑張って下さい。
あ、HP拝見致しました。 「やっぱ今度はレンタカーかな〜」って 思ってしまいました、ハイ。
あと、写真の女性、奥様ですか? きれいな方ですね〜 ファンクラブ作りましょう!
では、では。
ビンボーつあらーのishiguroでした。
Posted by: るどるふ at 02/03/00/JST, 0:00 AM
,

kazz-19さん、フジサコさん、皆さん、こんにちはるどるふです。
kazz-19さんのHP拝見しました!とっても素的ですね。写真が一杯あって“百聞は一見にしかず”です。(重たくってもなんのその。)
アタシは明日グアムへ向けて出発です!あの青い海と青い空をいっぱい、いっぱい、見てきます。
帰ってきたら報告します。それでは。
Posted by: ぱんだ at 02/03/00, 4:50 PM
,

Miyuさんへ
ぱんだです
JTBの件 詳しく調べずに書き込みしたんで 内容おしえてくださいねー。。。。
kazz−19さんへ
ホームページ見させてもらいました。。。
ぱんだも 今 ホームページ作ることを考え中です。。。
それから 転勤ですか・・・・ お忙しいと思いますが 頑張ってください。。
フジサコさんへ
お久しぶり・・・・グアム行きの準備 頑張ってくださいね。。
ぱんだは グアムへ いつ行けるのだろーか・・・・
それでは・・・グアム行く為に 頑張って仕事します
Posted by: PH at 02/03/00, 8:45 PM
,

こんにちは。 いつもこの掲示板をチェックしています。グアムには去年の8月とこのお正月に行きました。家族で海外旅行に行くのが好きで(どちらかというと計画をたてるのが好きなのですが・・・)下のこどもが小学校に入ってから毎年(5年目)どこかに行っていますが、個人旅行はまだ1度もありません。情報を集めるのは好きなのですが、英語が苦手なので、しり込みしています。でもレンタカーを借りたりして大好きな住宅地めぐりもします。でもANAのマイレージがたまったので、(ショッピングで頑張ってます)今度は初の個人旅行にチャレンジしたいなと思います。 ところで、Kunyさんの書き込みは、こんな私にとっても参考になります。興味の有る事ばかりなのでファイルにいれています。グアムでウエスティンに泊まるぞ!(すべての実践はまだチカラ不足でできませんが・・・・)そこで、基本的な質問なのですが、ホテルでツインの場合4人(大人2人と13歳のこどもと10歳のこども)が一緒に1部屋に泊まれますか?エキストラを1台と後は添い寝でいいのですが・・(・ツアーの場合はツインを2部屋とらないといけませんよね。1部屋でOKなら安く付きますし何かと便利です。)よろしくお願いします。
Posted by: Miyu at 02/03/00, 1:20 AM
,

ぱんださんへ
JTBの件ですが、私悠長に今日になって電話しちゃいまして、そしたら2/3限定だったんですね。グアム・・・トホホ。当然取れませんでした。ちなみに2/4はハワイ、2/5はオーストラリアを格安で販売するみたいです。でも限定30とかなので、開店に並ばなくちゃダメかもしれませんね。詳しい情報をお伝えできず残念です。
Posted by: ぱんだ at 02/04/00, 3:04 AM
,

Miyuさんへ
ぱんだです
あれれ・・・グアムは3日のみの発売だったんですね。。
4日が ハワイ5日間 3万円
5日が オーストラリア6日間 4万円
という事なんですね。。
見た資料が わかりにくくて。。。余分な手間取らしてしまって。。。m(__)m
また、何か良い情報見つけたら 書きこみますね。。
最近 寝つきが悪くて 夜更かしばかりしてる ぱんだでした・・・
Posted by: kuny at 02/04/2000/JST, 9:30 PM
,

kunyです,

秋田のROMな方から,夏休みに安く行きたいんだけど. とメールをもらいました.しかし,個別メールではなく, ココに書き込みますね.
というのは,今後,似たようなメールをいただいても 全員に返答する時間はないと思いますし,似たような 悩み事を持つ肩が多いと思いますので.

ただし,具体的な手配方法(どこが安いとか)は 書きません.価格は手配時期や方法により変わりますから, 一例一例を書いたらきりがないからです.
本来ならば旅行代理店の方がアドバイスするもんなんですよ(ため息)
私が時々書いている,個人手配方法のヒントを読み取りながら, 各個人で研究してみてくださいね.

さて,なおママさんが書かれていたように,2000年度上期のJLのPEX料金 (悟空)が発表されましたね.コレは本当に安いのでしょうか?
ノーマル運賃と比べてみましょう.
先日書いた,ノーマル運賃(東京〜グァム)の夫婦割引は, 主人129,700円,配偶者74,400円で,この価格は通年で一定です. 2人平均すると102,050円になります.つまり,JAL悟空の価格が 10万円を超える時期ならば夫婦2人で旅行するときの,悟空の 価格的メリットはなくなるんです.
悟空が10万円を超える時期は,
4/26-27,7/12-18 ==> 100,000円
4/28-5/2,7/19-8/8 ==> 115,000円
5/3-5,8/9-8/18 ===> 127,000円
となっていて,GW,夏休み期間中のほとんどが超高い設定になっています.
ちなみに,上記は悟空の一番高い(週末)ですが,一番安い前売悟空でも7,000円 しか差がでません.

どうです?GW,夏休みに夫婦または家族で行くならば,ノーマルが最有力候補になります.
ノーマルの魅力は過去ログを探してください.


さて,秋田の方は,お盆に計画しているようで,仙台発のパックツアー(お盆で 3泊4日210,000円だって.高ぁ〜い!!)と比べているようです.
ウェスティンの60日前割引は残念ながらお盆も年末も枠がなくなったようです. 2週間前には年末空いてたんだけどなーー.コレを読んで予約入れた人いるね.きっと...
だけど,200USD位出せば泊まれるみたいです.会社内にある出張手配などを扱う 旅行代理店経由またはカード会社のトラベルデスクで申し込むとCorporate料金 適用になるから,もうちょっと安くなります.どちらにせよ3泊で6万円位です.
コレと,仙台発のノーマル運賃(140,400円)とノーマルの夫婦割引(約60%),子供割引(67%), 幼児割引(10%)を聞いて旅行メンバーで足し算してみてください.絶対にツアー よりも安くなりますから.しっかし,ピーク時のツアーってなんでノーマル航空券+ ホテルのCorporate料金よりも高いんだ???
もし,青森〜仙台間の旅費がかかるようでしたら,JALの国際線乗継割引も考えて みましょう.国内線が半額になるというやつです.GW,お盆などのピークシーズンには 国内線の予約も大変だと思われがちですが,ぢつは国内線の予約開始は2ヶ月前から, 国際線と一緒の予約(つまり乗り継ぐ)は,国際線と同じ330日前からです.なので, 早めに予約を入れることが可能です.

さらなる裏技を知りたい人は, このへんをチェックしてみてください.地方空港利用者は価値あるかも??? ただし,そうとう気合をいけないとこなせないよ〜ん.


最後に,ROMなんだけど情報だけは欲しいからDMで,と考えないで, もっと気楽に掲示板にカキコミましょうね!
ちなみに私は旅行手配が本職ではないので,ヒマな時しかリプライできません. あしからず.(笑)
Posted by: なおくんママ at 02/05/2000, 1:50 AM
,

kunyさん、こんばんは。
JAL悟空の運賃表見てビックリ!夏休みって高いんですねぇ。シーズンによって倍近く違うなんて・・・これではツアーと同じですよね。今は子供が小さいのでのんきに構えていますが、小学生になったら やはり夏休みに旅行というパターンが増えると思うので、あと2年間しっかり勉強して賢い旅行者になりたいものです。

ところで、とってもくだらない質問でごめんなさい。ROM って何ですか? 知らないのって、もしかして私くらい(?)みなさん、笑わないでね。
Posted by: kuny at 02/05/2000/JST, 10:00 AM
,

kunyです,

なおママさん,
ごめんなさいね,いきなり略語使ってしまって. ROM = Read Only Membe,つまり読むだけで書かない 人のことをいいます.悪く言うと,情報のもらい逃げ 状態の人のことです.
一般的に,情報はGive and Take だと 思います(有料サービスを除く).この掲示板を例に すると,何かを教えてもらい,現地へ行ったあと, 「情報が古くて,実はこうだったよ」とか,単に 「よかったよ.ありがとう」とReplyするのが礼儀 でありマナーですよね.
なんですが,急速にインターネットが普及してしまい, どこの誰でもアクセスできる(これは良い意味と悪い意味が あります)今日では,いわゆるネットエチケットを知らない人達が 増えてきているように感じます.
これと似た例ですが,以前は海外旅行なんて限られた人しか いけなかったのに,今日ではママと乳児の2人連れでも グァムに行けてしまう.気軽に行けることはもちろん 良いことなのだが,気軽であるが故に,文化が違う 外国へ来ているということも知らずに(知ろうともしない), マナーを知らない,いわゆる日本人の恥的人達が多くなり, その結果,異常な物価上昇,日本人と見るとボッタクられたり, 日本人だからゆえにトラブルに巻き込まれがちである.という 現状もありますよね.つまり一般普及には良い面と悪い面があります. これはインターネットも同様に思います.(ちょっと考え ふるいかなぁ?)

なので,掲示板を見るだけ(一切書かない)で,意味が わかんないから,とか自分にあったプランは?とかいう 疑問を安直に直接メール(DM)で聞くことはあまり,好ましく ないという印象をもっています.しかも,yahoo mailとか hot mailとか秘匿性の高いメールアドレスから送る神経は 疑ってしまいます.だって,自分が情報を知りたいんだけど, 正体を明かさないっていうのは,ちょっと図々しすぎると 感じてしまうからです.
掲示板が元のハナシだから掲示板でココがわかんないよーーとか 気軽に書いてくださいねーーー

通常,正体を明かさない人へは返事はしないポリシーを 持っているのですが, ココを読む人はインターネット初心者が多いと思い, 掲示板に書き込んでみました.

あまり具体的な答えになっていないとは思いますが, ポイントは書いたつもりです.これを手がかりに 考えてましょうね. こんな答えでいいですか?===>秋田の方

要は,いくらピーク時でも,航空券は,ノーマルの夫婦割引を 使えば一人あたり10万円,ホテルも高くて2〜3万円 (1部屋ですよ),3泊しても2人で30万円位ではないでしょうか. この手配をすればキャンセル料はかからないので,今から 今年の年末の手配をしておきましょう.旅行代理店がブロックに 入る前に押さえておくのです.PEXや格安航空券の値段が わかる頃にはピーク時の座席の争奪戦は終わってますよ. グァムよりも個人手配率の高いハワイ線は330日前に座席の争奪戦 が終わります.もう年末は軒並み満席・・・
こら〜〜〜っ,ブロックすんなーーー(怒) 例えば,
Posted by: Miyu at 02/06/00, 11:00 PM
,

Kunyさん、みなさんへ
情報はGive&Takeの書き込みを読み、反省いたしました。言い訳になってしまうのですが、私は自宅にPCを入れる前に、妹が海外をラウンドするということで、連絡をとりやすいようにhotmailでアドレスを取得しました。仕事先やインターネットカフェでメールのやりとりをし、アドレスを持つ友人ともメール交換をしていました。そういったわけで、つい最近、仕事の都合上、自宅にPCを入れてからも、自宅のメールアドレスは基本的に仕事のやりとりに使い、プライベートでは今まで通りhotmailを使用していました。ですから、hotmail等が秘匿性の高いアドレスという意識がなく、こちらのゲストの方のHPにお邪魔した際も、hotmailのアドレスで書きこみをさせていただきました。今思えば、そういった印象を抱かれても仕方がないと反省しております。

私のアドレスで、不快感をおぼえたゲストの方には、深くお詫びし、さっそくお伺いしたHPの方へ、自宅のアドレスで書きこみさせていただきます。知識がないので、みなさまのお力になれることはないかとも思いますが、意識的に自宅のアドレスを避けたのではないことを知っていただくために。

また、これから、この掲示板で情報を募る場合にも、自宅のアドレスを書きこみます(今日はお詫びだけなので、必要ないかなと考え省かせていただきました)。あまり、勉強熱心でもなく、有益な情報をほとんど持ち合わせていないので、みなさまとバランスのとれるようなGive&Takeは難しいと思いますが、グアムへ行ったときだけでも、なにか提供できれば…と考えています。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by: なおくんママ at 02/06/2000, 11:16 PM
,

kunyさん、お返事ありがとうございました。情報は Give and Take 本当におっしゃるとおりだと思います。

Miyuさんへ
私が超初心者質問したばっかりに、まったく悪気のない Miyu さんに気まずい思いをさせてしまったようで ごめんなさい。
Posted by: kuny at 02/07/2000/JST, 0:20 PM
,

kunyです,

Miyuさんへ,
誤解を招いてしまったようで,ゴメンナサイ.
私が言いたかったことは,

1.
掲示板では,秘匿性の高い(?)メールアドレスか アドレスなしでの書き込みの方が良いのでは?
掲示板では,hot-mailなどのアドレスを書き込んでも 問題ないと思います.いや,むしろ,誰でも見ることが できる場所では,容易にプライベートを公開しないほうが よいと思います.どんな人が見ているかわからないですからね.
さらに,匿名性があるからこそ情報交換ができる.という 利点もあります.

2.
掲示板で書かれていることに関しては,掲示板でやりとりしませんか?
時々,「わかんないから」とか「何月何日に行く予定だけど安く行く方法を」 などというメールを知らない人からもらいます. しかも,メールを送る本人はROMなんです. 本人いわく,いつも読んでいるんだけど,なかなか書き込めないし, 恥ずかしいから直接メールしました.という状況みたいなのです.
大元の話題が掲示板ですので,もっと気軽に掲示板に書き込んだらどうでしょうか. その方が他の人にとっても為になる情報かもしれないし,他の人の意見も 聞けると思います.つまり,その質問が(さらにの受け答えも)他の人にとっては 情報になる可能性があるのです.情報のGive and Take とは,「使える情報を もらわないと教えてあげないよぉん」という意味ではありません.
「素朴な疑問」「理解できない質問」も情報のGiveに値すると思いますよ. ただし,具体的すぎる質問(名前とか予約番号の掲示板への公表)は避けた方が よいと思います.キャンセルしようと思えばできますから.

3.
直接メールするときは,身分を明かすのがマナーかと
それでも直接メールしたいときは,身分を明かす(メールアドレスとか)のが マナーかと思います.ただ,できればいきなりメールしないで,掲示板で ある程度やりとりしてから,それじゃここからは具体的すぎる内容なので, メールでね.みたいな流れが自然ではないでしょうか.


掲示板読んでいるけど,掲示板に全く書き込まないで,いきなり直接メール送って こられても,受け取る側からみると,どこの誰だかわからない人(情報はハンドルだけ) からメールが来るわけですから,?????となってしまうんです.


まとめると
・公なところ(掲示板)ではプライベート情報の公開は慎重に
・なるべくならば掲示板でやり取りを.もっと気軽に書こう!
・直接メールするならば匿名はなしよ
というところでしょうか.

Posted by: みんみん at 02/07/00, 3:00 PM
,

あれから、JCBに電話して色々とレンタカーや海外旅行のパンフなどを送ってもらいました。
JCBの方は、とっても親切だったので助かりました。
JCBプラザグアムにも、電話してレンタカーの予約ができました!
国際電話は始めてだったので、緊張したけど日本人スタッフだったので大丈夫でした。
いよいよ来週出発するので、ワクワクしています。
また、帰ってきたらグアム情報を書き込みにきますね。
Posted by: Miyu at 002/06/00, 8:30 PM
,

Kunyさん、なおくんママへ
なんだか、お二人のやり取りに勝手に入りこみ、解釈を部分的におおげさにしてしまって、お二人には余計なお手数、お気遣いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。

とりあえず、公のスペースでは、HOTmailを使用することに問題なしとのご意見をいただき、ホッとしています。個人のHPにおうかがいさせていただいた際の掲示板などは、限られた方しか見ないかもしれないのですが、こちらも公のスペースになるのでしょうか?まだ、インターネットで家族、仕事関係、友達以外とのメールのやりとりをすることが少ないので、無意識に相手の方に不快感を与えるようなことだけは避けたいと思っています。直接メール以外なら、hotmailでも、問題なし、またはそのほうが安心であると解釈していいのでしょうか?

もちろん、まったく掲示板に書きこむこともせずに、突然メールを差し上げるようなことは、これまでもしておりませんが、hotmail等の特性を理解せず、まったく普通のアドレス同様に使用していたことは否定できないので、本当に勉強不足でした。

お二人には、ご迷惑おかけしました。ごめんなさい。
Posted by: Q at 02/07/2000, 9:00 PM
,

みんみんさん、こんばんは。
私も来週出発です。どこかで会えるかも?!
JCBプラザの人は親切ですよね。無事に手配できてなによりです。
Posted by: kuny at 02/07/2000/JST, 10:00 PM
,

kunyです,

Miyuさんへ,
私の意図を汲み取っていただきありがとうございます.
掲示板のような,1対多で,誰でも見ることができる場所では, 用意にプライベートを明かさないように.
しかし1対1の直接メール(しかも,突然訊ねるような)まで, 匿名にされるのはちょっと疑問を感じている.
というのが私の意見です.コレは,あくまでも私の 意見で,コレが絶対というわけではありませんから, あまり気にする必要はないと思います.

だけど,知らない人から,ほとんど匿名状態でメールが 来るって,ちょっと?????な感じがしますぅ....
私の考え方が古いのカナ???
Posted by: 秋田の人改め、nagapiro at 07/02/00, 10:17 PM
,

 Kuny様、皆様  初めまして、私がKunyを困らせた秋田の人改め、nagapiroです。その節は本当にすいませんでした。自分の失礼さを気付かず毎日お返事を待っていました。穴が有ったら入りたいほどの恥ずかしいですけど、お詫びを言いたかったので、登場してしまいました。  できたら、このお仲間に入れていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
Posted by: nagapiro at 07/02/00, 10:19 PM
,

 すいません。kunyさんを呼び捨てで書いてしましました。本当に本当にすいません。
Posted by: なおくんママ at 02/07/2000, 11:56 PM
,

Miyuさんへ
こちらこそ、余計な気遣いをさせてしまったようで ごめんなさいね。
ところで、Miyuさんは 旅行前に 「サンドキャッスルのトラは ニセモノ?!」っていう楽しい書き込みされてましたよね。で、グアムでトラの正体はつかめたのでしょうか?
私ったら、またまた くだらない書き込みしてますね。確かここは「ドライブ掲示板」のはず・・・。
Posted by: みんみん at 02/08/00, 2:40 PM
,

Qさんへ
Qさんも来週グアムに行くんですか?
ホテルは、どこに泊まる予定ですか?私はフジタホテルです。
レンタカーは、2/16に借りる予定です。
観光やショッピングなど、楽しんでこようと思います。
今から、とっても楽しみです。(^-^)
Posted by: Miyu at 02/08/00, 7:40 PM
,

なおくんママさんへ
ドライブの掲示板と知りつつ、私のあのくだらない質問を覚えていてくださったことが嬉しかったので、「サンドキャッスルのトラ」の件でグアムへ行った時、感じたことを書きこませていただきました。

結局、父親は「ニセモノ」と言い張り、私と主人だけで行くことになりました。客席からの姿は、まさに本物のトラでしたが、念のために帰りにそのトラを操っていた方に、「失礼ですが、あのトラは本物のトラですか?とても大人しいですね」と言ったところ、「大人しくないときもあります。試してみますか」と笑われてしまいました。結局、私も主人も本物だと確信したのですが、父は未だに「ニセモノ」説をかたくなに押し通しています。

こんな話を聞いてくださって、ありがとうございました。私自身で、本物のトラと確信できただけでも、行った価値はあったと満足しております。
Posted by: Q at 02/08/2000, 9:25 PM
,

みんみんさんへ
14日から行きます。レンタカーは滞在中ずっと借りてます。宿泊はアルパンビーチタワーです。部屋に洗濯機があるというだけで選びました。部屋でのんびりもできるし。それでは。
Posted by: nagapiro at 09/02/00, 6:40 AM
,

 nagapiroです。私も来週の18日からグアムに行きます。マイレージを使った、全くの個人手配です。誰か、その辺りに行かれる方はいらっしゃいませんか?
 レンタカーをJCBのスペシャルパッケージにしました。4ドアのオートマで$60程でした。ホテルはロイヤルオーキッドで$85の、パーシャルオーシャンビューです。国際電話は、セゾンの海外通話サービスでかけました。1分39円だそうです。これって、安いのかな?
私の住んでいるところは、秋田の超〜田舎で、マイレージや、旅行について、詳しい人はほとんどいません。(私の周りだけかな?)ここの掲示板で色々と勉強させて、いただきました。kunyさんをはじめ、みなさん、本当にありがとう、ございました。私も、みなさんに情報を提供できるようになりたいものです。
Posted by: kuny at 02/09/2000/JST, 11:00 AM
,

kunyです,

nagapiroさん,
グァム楽しんできてくださいねーーー
それからお盆の手配もうすんだんですよね?
ノーマル運賃+夫婦割引にしました?それともPEX?

NWの一番高いPEX(ワールドバリューフレックス)は,事前発券 制限がありません.しかも予約クラスは「Y」,つまりノーマルと 同じくらい予約が入りやすいんです.ただ,残念ながらグァム線の 設定がありません(涙)
COは,事前発券制限ないPEXはあるのでしょうかね? あると思うのですが.どなたかご存知の方いませんか?

ただし,お盆などは,ノーマル運賃+夫婦割引の方が安い場合もある のでよくチェックしておいてください.
ノーマル運賃は,通年で同価格なので,今でも料金はわかるはずです. それで計算してみると,PEXはいくら以上になると買う価値がなくなる ラインというのが見えてきます.(だいたい10万円ちょいになると思う)

それから,秋田空港が近いのでしたら,JALの国際線乗継割引を使って, 名古屋あたりからグァム入りするというのは価格的・時間的にもよいかも しれませんよ.

最近,レンタカーねた書いてなくてゴメンナサイ. やっぱJCBプラザグァムで予約するのが一番イイみたいですよね.
nagapiroさんは,空港借り空港返しですか?


Posted by: クール at 02/09/00, 1:00 PM
,

Qさん、みんみんさん、私も来週出発ですよ。15日成田からです。どこかでお会いするかもしれませんね。
nagapiroさん、我が家もロイヤルオーキツドの$85・パーシャルオーシャンビューです。ただ18日チェクアウトなので、すれちがいですね。
出発まであと1週間、インフルエンザになってしまった娘も、やっと快復し(まだ本調子ではないけど)昨日から託児所にも行き始めました。。。旅行までにはもっと元気になっていますように・・・
げげっ、またドライブネタじゃない。。
Posted by: tonton at 02/09/2000, 9:37 PM
tonton@jasmine.ocn.ne.jp,

 皆様から教えていただきたくて、カキコしました。'96から'99までに3回家族で旅行しましたが、いずれも旅行会社のエアー・ホテルのパックツアーでした。
 また今年11月に家族3人私、夫、娘(16歳)で計画していますが、今回は個人手配に挑戦してみたいと考えています。
 個人手配だと、やはりパックのツアーのほうが安く上がるのでしょうか。ちなみにこれまでの旅行の内容と価格については次のとおりです。
 '96 9月 JTB 成田発着コンチネンタルミクロネシア ニッコー泊(4泊5日) 105,000円。
 '98 7月 R&C 新潟発着コンチネンタルミクロネシア PIC朝食付(3泊4日) 100,000円。
 '99 12月 R&C 新潟発着コンチネンタルミクロネシア アルパンビーチ泊(3泊4日) 100,000円。
です。
 成田からだと安いパックツアーもあると思いますが、私たちは新潟に住んでいるため、成田までの往復は時間も交通費もかかりますので新潟の発着が希望です。これだと、あまり安いパックは出ていないようなのです。
 11月23日(木)発、11月26日(日)帰でコンチネンタルミクロネシア利用、ホテルはウェスティンを希望しています。
 このコースで個人手配するとしたら、いつ頃、どこに、どんな手配をすればいいのでしょう。ノーマルのチケットにもシーズナリティーや家族割引などが適用されるのでしょうか?手配をする時期で価格に差があったりしますか?
 どなたか、ぜひ教えてください。
Posted by: tonton at 02/09/2000, 9:37 PM
tonton@jasmine.ocn.ne.jp,

 皆様から教えていただきたくて、カキコしました。'96から'99までに3回家族で旅行しましたが、いずれも旅行会社のエアー・ホテルのパックツアーでした。
 また今年11月に家族3人私、夫、娘(16歳)で計画していますが、今回は個人手配に挑戦してみたいと考えています。
 個人手配だと、やはりパックのツアーのほうが安く上がるのでしょうか。ちなみにこれまでの旅行の内容と価格については次のとおりです。
 '96 9月 JTB 成田発着コンチネンタルミクロネシア ニッコー泊(4泊5日) 105,000円。
 '98 7月 R&C 新潟発着コンチネンタルミクロネシア PIC朝食付(3泊4日) 100,000円。
 '99 12月 R&C 新潟発着コンチネンタルミクロネシア アルパンビーチ泊(3泊4日) 100,000円。
です。
 成田からだと安いパックツアーもあると思いますが、私たちは新潟に住んでいるため、成田までの往復は時間も交通費もかかりますので新潟の発着が希望です。これだと、あまり安いパックは出ていないようなのです。
 11月23日(木)発、11月26日(日)帰でコンチネンタルミクロネシア利用、ホテルはウェスティンを希望しています。
 このコースで個人手配するとしたら、いつ頃、どこに、どんな手配をすればいいのでしょう。ノーマルのチケットにもシーズナリティーや家族割引などが適用されるのでしょうか?手配をする時期で価格に差があったりしますか?
 どなたか、ぜひ教えてください。
Posted by: nagapiro at 09/02/00, 9:50 PM
,

 nagapiroです。
 kunyさんへ
 レンタカーですが、空港借りにしました。とりあえず1日借りて延長するかもしれません。返却については着いてからと思っています。
 お盆の航空券ですが、ノーマルです。夫婦割引等、まだ発表になっていないそうです。3月中旬には分かるということでした。夫の休みや、その時1歳10ヶ月になる娘の状態が気になり、払い戻しや、変更がお気楽なノーマルが良いかなと思っています。ところで、エコノミーでも、夫婦割引ってあるのですか?ある本ではビジネス利用が条件とありましたが。(何分古い本なのでどうでしょう)
 他の空港発着もあたってみましたがいっぱいでした。札幌や、名古屋しか、聞いていませんが。しかも、札幌や名古屋と時間的に連携の良い飛行機が秋田からは確かありません。前泊もきついし、やっぱり、仙台発着になってしまいそうです。
 
Posted by: kuny at 02/10/2000/JST, 1:00 PM
,

kunyです,

nagapiroさん,tontonさんへ,
ノーマル運賃にはシーズナリティはありません.いつ買おうといつ 乗ろうと同料金です.また,ノーマル運賃の配偶者割引はエコノミー のみのはずです.つまりYクラスの配偶者割引は通年同価格です.
ちなみに「配偶者」割引とは,一人がYノーマルを買い,もう一人の 配偶者が割引き(約60%位)になる料金体系のようです.予約クラスは ノーマル運賃と同じ「Y」なので,とりあえずYで予約を入れといて, 発券時に「配偶者割引ね」と言えばOKのはずです.
たぶん,どの路線でも設定されていると思うのですが,私が確認した のは東京〜グァムのJL,COのみです.もしかしたら仙台発は設定がないのかな?

ビジネスクラスにも夫婦割引がありますが,コレは航空会社独自に 設定した料金でシーズナリティがあります.発券期限こそありませんが, お盆にはぐーーっと高くなり,14万円/人となり,ノーマルYよりも 高くなります.あまり美味しくなとかもしれません.
ちなみに「夫婦」割引と名前が異なり,2人セットになると一人あたり いくら,という料金体系です.この夫婦割引はJLとCOに設定があることを 確認していますか,他社はわかりません.

予約課の人は,さまざまな料金の中からコンピュータを駆使して検索するので, 検索に引っかからないと「ありません」と言うしかないみたいです.
もう一度,ノーマル(Y)とノーマル(Y)の配偶者割引を聞いてみましょう.

それから秋田空港から他の空港経由のJL便は,全部ダメなんですか?残念ですね. ちなみにノーマルなので行き成田経由帰り名古屋経由とかいう組み合わせも可能 ですよ.全部の組み合わせを考えるとなんとかなると思うんだけど,ムリかなぁ?

それと,裏技として,ソウル発のエアー&ホテルパックを買ってしまうというのも ありますが,英語は必須,韓国語もわかればベターです.
このへんは,韓国取材班のフジサコさんがレポートしてくれるかもしれません.

tontonさん,
12月といっても上旬と下旬でかなり変わります.具体的にいくらになるかと, 自分で計算してみましょう.航空券相場(格安券,PEX共に)は去年の料金表で ある程度は把握できるはずです.ホテル代も直接インターネット予約のページで 現時点で一番安く泊まれる正規レートが表示されます.キャンセル条件をよく確認 して,そのまま予約しちゃってもいいかも.どっちにしろ,高くても3万/泊, うまくやると1万/泊.これに宿泊日数をかけて人数で割ればよいですね.

ノーマルは通年一定で,東京からならば夫婦割引を使えば10万ちょい.つまり 10万円が実質的な航空券価格の上限と考えられます.
新潟からだと,国際線乗継割引をうまく使えば,東京までの往復の新幹線代+NEX よりは安くなると思います.(ピーク期ならば)

まずは御自身で,ノーマル+乗継割引+配偶者割引でグァムまで行く価格を 調べてみましょう.ノーマル手配は一年間一定価格なので,その値段+ホテル代 (3泊で2万くらい?)がツアーと価格を比較するときのボーダーラインになります. 東京発着のツアーと比べるならば,往復の新幹線代+NEX(スカイライナー?)の 価格を加算して比べてね.
裏技をしたいならば韓国語か英語を勉強しましょうね.

個人手配はうまくやれば安くできます.がそれなりに面倒かもしれませんね.
私の例だと,11月3〜7日で,6名でNWのCクラスで行き,宿泊はInn On The Bay とラデラタワー2泊ずつで,一人8万円ちょいでしたよ.詳細は過去ログを見てね.


Posted by: kuny at 02/10/2000/JST, 1:00 PM
,

kunyです,

nagapiroさん,tontonさんへ,
ノーマル運賃にはシーズナリティはありません.いつ買おうといつ 乗ろうと同料金です.また,ノーマル運賃の配偶者割引はエコノミー のみのはずです.つまりYクラスの配偶者割引は通年同価格です.
ちなみに「配偶者」割引とは,一人がYノーマルを買い,もう一人の 配偶者が割引き(約60%位)になる料金体系のようです.予約クラスは ノーマル運賃と同じ「Y」なので,とりあえずYで予約を入れといて, 発券時に「配偶者割引ね」と言えばOKのはずです.
たぶん,どの路線でも設定されていると思うのですが,私が確認した のは東京〜グァムのJL,COのみです.もしかしたら仙台発は設定がないのかな?

ビジネスクラスにも夫婦割引がありますが,コレは航空会社独自に 設定した料金でシーズナリティがあります.発券期限こそありませんが, お盆にはぐーーっと高くなり,14万円/人となり,ノーマルYよりも 高くなります.あまり美味しくなとかもしれません.
ちなみに「夫婦」割引と名前が異なり,2人セットになると一人あたり いくら,という料金体系です.この夫婦割引はJLとCOに設定があることを 確認していますか,他社はわかりません.

予約課の人は,さまざまな料金の中からコンピュータを駆使して検索するので, 検索に引っかからないと「ありません」と言うしかないみたいです.
もう一度,ノーマル(Y)とノーマル(Y)の配偶者割引を聞いてみましょう.

それから秋田空港から他の空港経由のJL便は,全部ダメなんですか?残念ですね. ちなみにノーマルなので行き成田経由帰り名古屋経由とかいう組み合わせも可能 ですよ.全部の組み合わせを考えるとなんとかなると思うんだけど,ムリかなぁ?

それと,裏技として,ソウル発のエアー&ホテルパックを買ってしまうというのも ありますが,英語は必須,韓国語もわかればベターです.
このへんは,韓国取材班のフジサコさんがレポートしてくれるかもしれません.

tontonさん,
12月といっても上旬と下旬でかなり変わります.具体的にいくらになるかと, 自分で計算してみましょう.航空券相場(格安券,PEX共に)は去年の料金表で ある程度は把握できるはずです.ホテル代も直接インターネット予約のページで 現時点で一番安く泊まれる正規レートが表示されます.キャンセル条件をよく確認 して,そのまま予約しちゃってもいいかも.どっちにしろ,高くても3万/泊, うまくやると1万/泊.これに宿泊日数をかけて人数で割ればよいですね.

ノーマルは通年一定で,東京からならば夫婦割引を使えば10万ちょい.つまり 10万円が実質的な航空券価格の上限と考えられます.
新潟からだと,国際線乗継割引をうまく使えば,東京までの往復の新幹線代+NEX よりは安くなると思います.(ピーク期ならば)

まずは御自身で,ノーマル+乗継割引+配偶者割引でグァムまで行く価格を 調べてみましょう.ノーマル手配は一年間一定価格なので,その値段+ホテル代 (3泊で2万くらい?)がツアーと価格を比較するときのボーダーラインになります. 東京発着のツアーと比べるならば,往復の新幹線代+NEX(スカイライナー?)の 価格を加算して比べてね.
裏技をしたいならば韓国語か英語を勉強しましょうね.

個人手配はうまくやれば安くできます.がそれなりに面倒かもしれませんね.
私の例だと,11月3〜7日で,6名でNWのCクラスで行き,宿泊はInn On The Bay とラデラタワー2泊ずつで,一人8万円ちょいでしたよ.詳細は過去ログを見てね.


Posted by: なおくんママ at 02/10/2000, 4:25 PM
,

みなさん、こんにちは。

JAL の PEX(悟空、前売悟空)の発券制限について
適用規則には、予約後72時間以内に購入することとなっていますが、実際には柔軟に対応してくれるようです。
私の場合、4月出発の前売悟空を1月に予約しました。その際、料金発表後(2月上旬〜3月上旬予定)に予約の意思を再確認しますので、電話をしてくださいと言われました。
6席中1席がまだキャンセル待ちのままなので 何となく気がむかなかったのですが、それを待っていても仕方がないと思い、予約カウンターに電話を入れました。すると「1席キャンセル待ちなんですね。予約してある分はいつ頃発券しますか?」と聞かれました。「???」最初、よく意味がわからなくて、「キャンセル待ちが取れるまで 待ってもらうことはできないんですよね。」と聞き直したところ、「本当はそうなんですけど・・・前売悟空14なので、遅くとも出発日の2週間前までに発券するということではどうでしょうか?」という答え。で、お言葉に甘えてそうさせていただきました。
担当者との折衝次第という感じですし、オン/オフシーズンの違いとかも影響するかもしれませんので、いつもこうした対応が可能かどうかはわかりません。ただ、今回の件では「JAL も結構頭柔らかいのね。」と思い、また どなたかの参考になればと書き込みました。

それから、JAL の成田・グアム線の配偶者割引、ビジネスクラスは廃止になったそうです。(2000年4月〜)


Posted by: kuny at 02/10/2000/JST, 6:30 PM
,

kunyです,

今,JALのwebページみて気づいたんだけど, 悟空(PEX)でも国際線乗継割引が適用になる みたいですね.つまり国内線が半額になるんです.

tontonさんやnagapiroさんあたり,旨く使うと 安くなるのでは?

ちなみに,国内線予約開始は2ヶ月前からだけど, 国際線接続の予約開始は,国際線と同時,つまり 11ヶ月前から予約できるから,ピーク期に 国内線の予約が取れないとあせることは少ないはず.


Posted by: nagapiro at 10/02/00, 10:30 PM
,

 nagapiroです。
 kunyさんレスありがとうございます。
 秋田は海外旅行に行くのに本当に不便な場所だと、痛感しています。そのせいか、何回も海外旅行に行く人が少なく、新婚旅行だけで、十分満足しているというか、あきらめているというか、リピーター等という方はあまりいないかもしれません。(海外旅行の達人の秋田県人の方もし見てたらごめんね)交通の便の良いところに住んでいる、みなさんが羨ましいです。でも近年、秋田の国際化に向けて、ソウル便の定期就航実現に力をいれているらしく、nagapiroは影ながら、応援しています。そうなったら、ソウルで安くチケット買えるのですよね。(英検3級の英語力じゃ無理かな)
 すっかり、ドライブの掲示板を個人手配旅行教室に使っていますが、ところで、2月のグアムの日没の時間は何時くらいなんですか?PM6:30にレンタカーで空港を出ても、恋人岬等で夕日は見られるのですか?夜はサイパンみたいに真っ暗なんですか?(外灯が少ないせいか、やたらと闇が濃かったような気がします)夜に運転しても大丈夫なんでしょうか?(女3人ですけど)誰か教えて下さい。お願いします
Posted by: あべっこ at 02/11/00, 3:00 PM
,

なおくんママさんへ
JAL悟空の発券の事ですが、私も予約していますがまだ発券してません。
我家はツアーではなく個人手配(マイルも使用)で旅行をしてるため、今まで旅行会社に頼んで発券してもらってました。旅行会社に頼んでもギリギリまで発券されません。
ですが今回、手数料がかかる、カード買いが出来ないなどでJALから 直接購入する事にしました。
その時に聞いた所、JAL悟空14の場合、「本当は72時間以内で購入して頂きたいですが14日前でしたら…」と言ってタイムリミットを教えてくれました。(私は7月4日予定のため、6月17日午後2時までに購入との事です)
予約後72時間以内、14日前に購入って書かないで、
出発日より14日前の予約後、72時間以内で購入して下さいと書いてくれればいいんですよね?
発券後は予約変更がきかない、取り消し料はかかるでは子持ちの場合、何があるか分らないので困りますもんね。
Posted by: nagapiro at 2月11日(金), 3:50 PM
,

 クールさんへ
 nagapiroです。お返事遅くなりました。18日にチェックアウトですか?本当にすれ違いですね。メッセージ残していただけますか(笑)
 娘さんのインフルエンザ完治しましたか?もうすぐ出発ですね。楽しんできて下さい。
Posted by: みんみん at 02/11/00, 8:50 PM
,

グアムまであと3日後にせまりました!
でも、旦那が2〜3日前から風邪をひいてしまい熱は下がったんだけど
いまいち本調子じゃないみたいです(^^;
この週末で、完治してくれるといいんだけど。
Qさんへ
宿泊は、アルパンビーチタワーなんですね。私は、今回初めてなのでタモンのホテル街にしたけど
きっと、何回もグアムに行きたくなっちゃうと思うから
色んなところに泊まってみたいなぁ〜。
クールさんへ
クールさんも、来週グアムなんですね。
「家族旅行」のほうで見たら、2/17が娘さんのお誕生日なんですね。
体調のほうは、どうですか?素敵なバースデーを迎えられるといいですね。(^^)

Posted by: Q at 02/12/2000, 11:30 AM
,

前泊するのでいよいよ明日家を出発します。帰ってきたらまた書き込みしますね。
みんみんさんへ
私たちもグアムは初めてです。私たちは14日にカフェクレアに行こうと思っています。よい旅にしましょうね。これから小児科に行って風邪薬もらってきます。
Posted by: tonton at 02/12/2000, 11:45 PM
tonton@jasmine.ocn.ne.jp,

 kunyさんありがとうございました。新潟からはグアムへの直行便が週に2便(木曜日と日曜日)あります。新潟からだとエコノミーノーマル運賃は15万円くらいになるようです。同行する配偶者としての私の分は8万円くらいでしょうか。娘の分についてはそのまま15万円とすると、航空運賃だけで38万円。1人平均12.7万円ということですね。この他にホテル1室、1泊で200ドルくらいで3泊だと600ドル、しめて約45万円。こういうことになりますか?
 私の行きたい11月23日のウェスティン利用(オーシャンビュー)の パック料金は昨年のもので1人12万7千円くらいだから、やっぱりちょっと高めだけど、これが夏休みやお正月でも同じ価格ということになれば、時期によってはとても安いということになります。
 私の理解は間違っていますか?
 後は、格安チケットだといくらくらいになるかということですが、これは旅行代理店などに聞けばいいのでしょうか?調べてみます。
 私は英語も韓国語も出来ませんので、ソウル発というのはだめです。
 どうもありがとうございました。また教えてくださいね。  
Posted by: ゆっこママ at 12/02/2000, 11:44 PM
,

kunyさん、はじめまして!!!
家族旅行の掲示板でお世話になっていますゆっこママです。
いつも詳しくて丁寧な説明ありがとうございます!!!
子供ができる前は、航空券だけ買って現地に着いてから気に入ったホテルに泊まるというの〜んびり旅行を楽しんでいましたが、今回は初めてのグァム・子連れ旅行ということで何かと頭を悩ませておりました。
でも、kunyさんをはじめ皆さんの書き込みで本当にいろんなことを勉強させていただきました!!!
kunyさんお勧めのレンタカーですが、今回は本当に本当に残念なんですが断念しました…
というのも私はな、何と免許を持っていない!!?今時珍しい人間です…
私のだんなさんはといえば英語がと〜っても苦手で、『海外で車?堪忍して〜』
じゃあ父はといえば70歳近くて、『もうちょっとワシが若かったらなぁ…』
ということで、今度行く時には、がんばって免許を取って絶対ハンドルを握るゾ〜と思っております!!!

さて、前置きが長くなって申し訳ありませんが、COのPEX料金について。
FLY RIGHT PEX INSTANT というのが予約は旅行開始前までに行うというだけで、支払い・発券については触れていませんでした。
必要旅行日数…なし/有効期間…1ヶ月発・開始/途中降機…制限なし です。

FLY RIGHT PEX 7 は、旅行の7日前までに予約を行い、支払い及び発券は予約完了後72時間以内。ただし旅行開始の7日前までに行う。
必要旅行日数…2日発・開始/有効期間…上に同じ/途中降機…無料で2回可 とのこと。

どちらも予約変更・払い戻し可能(発券後出発まで) 手数料10,000円

FLY RIGHT PEX 14 は、旅行の14日前までに予約を行い、支払い及び発券は予約完了後72時間以内。ただし旅行開始の14日前までに行う。
必要旅行日数…3日発・開始/有効期間…上に同じ/途中降機…無料で1回可・1回のみ5,000円で可

PEX 14 だけ予約変更・払い戻し不可

ということです。詳細は変わるかもしれませんが、INSTANT で
 1/27〜3/15 57,000円
 3/16〜3/20 67,000円
 3/21〜3/31 67,000円 です。

PEX 7 はこれより約5,000円程安いそうです。PEX 14 はもっと安いということ。
すべて関空発ですので、他の空港発の方はすみませんが確かめて下さいね!!! (長くなってすみません…)


Posted by: kuny at 02/13/2000/JST, 6:00 PM
,

kunyです,

あべっこさん,
JALのPEX(悟空)の規約は,予約後72時間以内の発券が条件です. 前売悟空14は,出発の14日前まで,かつ予約後72時間以内の発券が 原則です.
つまり,出発の14日前から72時間後まで,つまり11日前までに 発券ではありません.

ただし,予約業務オペレータの計らいにより(たとえば,なおママさんのようにキャンセル待ちとか,うまく頼み込んだとか)予約後72時間 以内発券を特別に免除してくれる場合もあり,よく聞きます.
たとえば,COもそのようなことをしてくれるし,かつてのNWも してくれました.ただし,NWは1999年下期より予約後72時間以内発券 条件は厳格に管理するそうです.

つまり,72時間以内発券を免除してくれたのは特別ですから, さも当然のように大勢の人が最初から「平気でしょ?」と いうように聞きまくると,NWのように厳格に管理されるように. 方針転換される危険性もあります.ので,あまり図々しく要求 しないで,うまく頼み込む(泣きつく??)ようにしましょう.

ゆっこママさん,
COのフライライトペックスは発券期限のないものなので 狙い目ですね!予約クラスは「Y」ですか?
もし「Y」ならば,ノーマルの予約クラスと同じなので, とりあえず「Y」で予約して,ピーク時にノーマル運賃+ 配偶者割引の方が安いなぁ.と判明したら,発券時(寸前でよい) にノーマルに切り替えて発券という小回りも利きますね!

ちなみに,この予約クラスというのは,同じエコノミーでも 料金によって予約のためのクラスが違います.(当日乗って しまえば同じですが)で,クラスにより予約の入りやすさが 変わるんです.だから安い料金(無料航空券やバレンタイン 悟空など)は予約が入りにくいし,ノーマルや高いPEXは 予約が入りにくい.ただし,前もってノーマル(Yクラス)の 予約を入れといて,もし寸前に安いPEX(H,Q,Xとか)に 予約変更しようと思っても, そのクラスが開いていないと予約が取れないことに なります.つまり予約クラスが変わると,予約の取り直しに なるんです.

一番高いPEX(事前発券制限なし)と, ノーマルの予約クラスが同じならば,PEXの値段が出てなくて, ノーマルとどっちが安いかわからないときにでも,とりあえず 1年前から予約を入れても,発券時にPEXかノーマルかを 選択することができそうですね.こうなれば理想的っっっ.

tontonさん,
だいたいイメージどおりです.航空券価格は上限がノーマル 価格で決まるので,あとはホテル代をいくらで押さえることが できるかがカギとなります.


Posted by: ゆっこママ at 13/02/2000, 10:19 PM
,

kunyさんへ
予約クラスって予約コードといっしょかしら?
それだと FLY RIGHT PEX INSTANT が 《Y》、FLY RIGHT PEX 7 が《H》、FLY RIGHT PEX 14 が《K》となっていますが…
我が家は自営業&自由業なので、比較的料金の高い時期は外して旅行することができますので、今回も格安航空券(3人)&PEX 7(2人) の混成部隊?になりました。
PEX 7 の方が予約が入りにくいと思いこちらにしましたが、これでよかったのかな?
料金がでた時点で(料金未定のためまだ発券しなくていいようです)予約の入りやすそうな INSTANT に変更してもいいな〜と考えていたんですが…(INSTANT の方が高かったのでこっちの方が予約が入りやすいだろうと勝手に解釈してしまったのですが…)
PEX 14 は料金はお得ですが、変更・払い戻しが不可なので、子供連れにはダメですね〜。
格安航空券をまぜたのは、チケットを手配してくれた所では+20,000円でビジネスクラスに変更可能だったため、年のいった両親にはこのほうがいいかな〜と思ったからです。
でも、チケットの値段次第なのですが…
Posted by: なおくんママ at 02/14/2000, 0:09 PM
,

あべっこさん、kunyさん、いろいろな情報ありがとうございます。
ゆっこママさん、私はJALの事前割引PEXを予約しています。JALの場合だと、料金の高いクラスへの変更(例えば、事前割引PEXからPEXへ)はできるが逆はできなくて予約の入れ直しになるそうです。もし、コンチも同じシステムだとすれば、ゆっこママさんの予約方法は正解だと思います。
Posted by: あべっこ at 02/14/00, 9:25 PM
,

KUNYさん

私がJALに電話した時に出て下さった担当者さんの計らいだったんですね。
過去2回旅行会社を通し、72時間以内の発券でなかった事と、
昨年12月の予約だったため、4月以降の運賃が確定する2月に再度運賃の確認をしてからの発券との事で、先日の電話に際に「これから72時間以内で発券しないといけないんですよね?」と聞いた所の、
「本当はそうなんですが・・・・・」と子どもがいる事を考えてくださり、親切にタイムリミットを教えてくれた事により、
私自身「JALはあまりうるさくないんだ」と思ってしまい、2月11日の書き込みをしてしまいましたが、
あの書き方では「平気」「当然」おまけに「11日前までの発券」と言ってしまってる様ですね。
もちろん、そういうつもりではなかったんですが、文書足らずでした。反省。

KUNYさんの書き込みがないと「平気」「当然」といった買い方が増えてしまったかもしれませんし、自分も「申し訳ないんですが……」と言っても「平気」「当然」といった買い方をしてしまったかもしれません。
補足、指摘、ありがとうございました。
文章の難しさを痛感してます。

KUNYさんのように、色々知った上で書かないと逆に迷惑になってしまいますね。
私も聞いたり尋ねたりするだけでなく、書き込んで行こうと思ったんですが知らない事ばかりで、きっとこれからもこんな事が多いかと思います。
そのときは又、補足、指摘、アドバイスよろしくお願いします。


Posted by: kuny at 02/15/2000/JST, 1:00 PM
,

kunyです,

あべっこさん,
これからも,ビシバシ書いてくださいねーーー
72時間以内発券制限の話ですが,料金が出ていない場合のみ 料金が出てから72時間以内にしてくれる航空会社は多いです. しかし,前述のNWの場合は料金が決まるまで予約を受け付けて くれなくなりました.料金が決まってない時に予約が入れられるのは ノーマルと一番高いPEX(発券期限なし)のみです.本来の姿は こうなのでしょうけれど.

ゆっこママさん,
予約クラス=予約コードのことだと思います.でも一般的には予約クラスと 言うと思うんだけど,私は業界の人じゃないのでわかりません.
それから,まずは予約が入りにくいクラスで予約を入れて,発券期限ギリギリ (この場合料金発表から72時間)まで粘り,それから上位クラス(より 予約が入りやすい)に変更するのは,いい手です.
ただし,ピーク期になると,その手は危険です.予約クラスが変わるような 予約変更は,予約の取り直し「re-book」になるんです. これは予約システム上の制約からきます.
例えば,前売悟空=>悟空へ変更しようとするとき,前売悟空の残席0だけど, 悟空の残席がある場合は,この作戦は大成功なのですが,ノーマルまでも完全に 残席0の場合は,予約変更できません. もし,仮に自分の確保していた前売悟空のぶんをキャンセルしても, 他人のよりプライオリティの高いキャンセル待ちに持っていかれて しまいます.
なので,ピーク期でノーマルとさほど価格差がないような場合は,むしろ 最初からノーマルやコンチの発券期限のないPEXの予約(どちらも予約クラスがYなので 実質的には同じ)を入れておき,行く事が確定したら,Yを確保したまま安いPEXの キャンセル待ちをする(でも大抵は安いPEXはキャンセル待ち不可なのだ;涙), もしくは1ヶ月,2週間前に極悪旅行代理店のブロック席が開放されて,下位クラスの 残席が生じた瞬間に押さえる.という方法が効果的です.高い運賃で確実に押さえておき, あわよくば安い物を...という作戦です.私はいつも行くかどうかわからない予約は こんな感じで取ってます.
#かなり上級技だと思いますけどね

なおくんママさん,
上記にからみますが,前売悟空=>悟空への変更可能なのは,料金的な意味でおそらく 予約的な意味ではないと思います.
JALは詳しくないのでわかりませんけど,NWだと安いPEXのキャンセル料は,より高い 運賃への充当ができます.つまり,一番条件の厳しいPEXを購入して(発券制限があるので 買わざるを得ない),日程変更したい(安いPEXは日程変更不可)場合に,1ランク 高いPEXで押さえるんです.一度キャンセル料を払いますが,そのぶんは1ランク高い PEXはキャンセル料ぶん割引される.というカラクリです.これは,1ランク高いPEXとの 料金差がキャンセル料未満ならばオトクですね.
PEX運賃規約に「キャンセル料は上位運賃への充当可能」と書いてあるやつがそうです. 確認してみてください.
これが,なおママさんが聞いた「前売悟空==>悟空への変更可能」という意味だと 思います.たぶん勧善に残席がなくなったら変更できないと思いますが,どうだろ?

やば,調子に乗って細かい事を書きすぎた(反省).
みなさんも,このへんのことをよぉく理解してから密かに実践してしてくださいね. このような航空券の裏技めいたことは,大勢の人が意味もわからずに下手なことを しまくると,運賃規則自体を改悪される危険性がありますので,慎重に・・・


Posted by: さくま at 02/16/00, 0:50 PM
,

さくまです。
家族旅行からやってきました。なーんだみんないるじゃないの。なんて思いながらみてました。
Kunyさん、アドバイスありがとうございました。読み進むうちなんかこんがらがってきてしまいました。
今年は長男の入学と主人の配置換えの可能性ありということで、旅行の日にちが決まりません。
とりあえず友人に聞いて小学校の夏休み期間は調べました。(田舎なので9月から2学期ではないので)
JAL悟空14の値段が下がるのが8月19日からなのす。とりあえず8/20(19日はもういっぱいだった)から24日(本とは23日までの予定のつもりが23日はいっぱいだった)まで予約を入れようか迷っています。
ノーマル運賃と比較して約10万程度の差が出ます。10万ならウェスティン60日前割引MV$150プラスエキストラ$40で4泊しても最初に計画していた7月より安いかとんとんなんです。
わたしどうしたらいいでしょうか。主人に黙って予約していいでしょうか・・・変なこと聞いてごめんなさい。
ちなみにレンタカーはこの前行った時「俺こんなとこ運転したくない」といわれてしまいました。子供が小さいしバスがすきなんでそれはそれでいいんですけどね。
ところでマイレージの会員には私しかなっていないんでHPからの予約見ると3人までしか入力できませんよね。やっぱりそうなるとTELになりますよね。
主人もマイレージに入会したときはどうするとそばの席が取れるんですか。5人でおんなじ列とか、前後の席とか確約してもらえるんでしょうか。
わからないことばっかりではずかしいですぅ。
るどるふさん、ヒルトン情報ありがとうございました。あとは家族旅行村へ言って書き込みます。
Posted by: meg at 02/16/2000, 4:15 PM
,

今日、名古屋はすごい雪です。昨日の夜からずっと降ってます。
おかげで、仕事休んで午前中からずっと、この掲示板を読んでます。
さすがにこの時間になって疲れてきた・・・
格安航空券で盛り上がってますね。確かにピーク時期をはずすとチケットも安く買えますね。
でも、グアムはトーゼン雨期と乾期があります。航空券の安さだけでなく、その辺も考えて行かれた方がよいですよ。
特に、日本でいう台風シーズンはすごいらしいです。9月に行った知人が、すごい雨(俗に言うバケツをひっくり返したような)の中ゴルフをしたそうですが、こぶし大以上もあるカエルをカートで踏まないように進むのはとても無理だった。コースも川のようだった。とこぼしてました。
なるべく気候のよい時期に、また、格安でグアムへ出かけることができるよう情報を交換しましょう!!
Posted by: オレンジ at 02/16/00, 6:15 PM
,

さくまさんへ 夏休みが短いという事は 冬休みは長いですよね (夫の田舎が秋田なので)私はとてもうらやましく思っています 成人式を過ぎると旅行代金は安くなるし 気候も安定しているし 卒業旅行が始まる前だし(ゴルフ客はいるようですが)とても良い時期だと思います 我が家が そちらの方に住んでいたら 絶対にこの時期に行くと思います
Posted by: オレンジ at 02/16/00, 6:25 PM
,

さくまさんへ でも 来年の1月まで 待てませんよね 私だったら絶対に待てないと思います 一日でも早く行く事が出来ると良いですね
Posted by: kabochan at 16/02/00JST, 11:32 PM
,

2月8日〜15日まで、家族4人(夫婦+長男4歳+次男0.5歳)でグアムに行ってきました。
半年程前からこの掲示板でいろいろな情報を教えていただきました。お礼といってはなんですが、今回のグアム行で得た情報を掲示させて頂きます。
2月9日〜10日はレンタカーを借りました。こちらの過去ログからJCBプラザ経由のニッサンレンタカーでセントラ1日$63にしました。現れた車は99年式のきれいな車でした。Kマートとマイクロネシアモールのペイレスに寄っていたら日が暮れてしまいました。ラデラタワーズに帰ろうとR16をマンギラオ方面に向かって走っていたところ、暗くて標識もよく見えなくて、空港からのR10aと交差する辺りで地図にあるはずの道が見当たらなくなりました。その後10分ぐらい道に迷った後で、R1のデデド地区のKFCの交差点に出てきました。 しようがないので、R1をアガニアの方まで走ってから、R8に入り、R10を経てラデラタワーズに帰り着きました。
翌日、明るい時にマンギラオ方面からR16に入っていくと、なんと工事中で迂回路を通らないとマイクロネシアモール方面に行けないことがわかりました。 う〜ん、なるほどそうだったのかぁ〜。

旅行の後半はヒルトンに宿泊したのでレンタカーではなく、路線バスを使いました。レンタカーと路線バスを比べると、小さな子供連れではレンタカーはありがたい!と感じました。
左ハンドル+右側通行への恐怖心はありましたが、運転してみると、グアムはとても運転しやすいと感じました。それは、向こうの人たちは車間距離を広くとっているので車線変更がしやすいことと、道のまん中の左折車線のためだと思います。
こんど行ったら、ニッサンクエストに乗ってみたいと思っています。<br> 海外レンタカー初心者でした。
Posted by: なおくんママ at 02/17/2000, 0:20 PM
,

kunyさんへ
「前売り悟空」から「悟空」への変更の件ですが、正直言って細かいことはわかりません。そこまでは確認しませんでした。kunyさんの書き込み読んで、「う〜ん、奥が深い!」と思ってしまいました。知れば知るほど個人手配おもしろくなりますね。
Posted by: ゆっこママ at 17/02/2000, 1:34 AM
,

kunyさんへ
『キャンセル料は上位運賃への充当可能』というのは、そういう意味だったのですね!!!
また1つ勉強させていただきました。
本当にいつもいろいろとありがとうごさいます!!!

さくまさんへ
個人旅行で行かれるのでしたら、ツアー客の飛行機のチェック・インが始まるまでに自分達のチェック・インを済ませるとよいと思います。
最近個人旅行が多くて、ツアーがだいたい何時間前に集合か分からなくなってしまったのですが(2時間半〜3時間前位だとO.K.だと思うのですが…)、比較的1家族でまとまった席を確保できるのでは…と思います。
私はいつも空港へは少し早めに行っていつもこうして自分の座りたい席を確保しておりました。
ただし、航空会社によっては、チェック・インできる時間が違うので事前に調べておいた方がいいです。
また、 PEX のチケットだと前もって座席指定ができるものもありますので、この方が確実かな?
言い換えれば、ツアー客より早くチェック・インできても、ノーマルや PEX のチケットで座席を指定してる人が多ければ(自分のチケットが格安航空券だと事前に座席指定はできないと思いますから)それだけまとまった席を確保するのは難しくなると思います。
(…以上 Kuny さんに勉強させていただきましたが、Kuny 先生いかがでしょうか?)
家族がバラバラの席…というのもさみしいですし、かといって席を代わって下さいとお願いするのも気をつかいますよね…

さて、さくまさん、だんなさんは放っておいて予約を進めた方がいいと思います!!!(だんなさん、ごめんなさい!!!)
ホテルは間際までキャンセル料がかからない所が多いですし、飛行機も変更料はかかりますが,空いていればいつでも可能です。
ツアー料金が高い時期はそれだけ行く人も多いので当然いっぱいになりやすいと思います。
私の知り合いでも、料金が高いのは分かっているけど、その時期しか休みがとれないのでツアー料金がまだ出ていない時期でも予約はいつもしている…という人もいますから…
それに何より、やっぱり高い!!!
先日も書きましたが、我が家は自営業&自由業なので比較的込んでいる時期は外して旅行することができるのですが、言い換えれば突然仕事になって行けなくなる事もあるのです。
最初子供がいるのでツアーにしようかとも思いましたが、皆さんの意見も参考にさせていただいて、やっぱり個人手配になりました。
折角日程が決まって旅行に行けるようになっても、希望のホテルもとれず飛行機もいっぱい…ということにならないともかぎりませんので…
ちなみに5月はほとんど末までウエスティン満室でした…


Posted by: さくま at 02/17/00, 6:41 AM
,

さくまです。
オレンジさん冬休みは私の頃から、12月26日頃から1月11日くらいまでです。長いでしょうか。
ゆっこママお返事ありがとうございました。なんか4月まで待ってたら飛行機なくなりそうですよね。うーん。
やっぱり私もあべっこさんや、なおくんママのように72時間後発券がネックでした。ここの書き込みを見て、一大決心してJALへ電話してみました。
どうしても72時間後に発券する必要がある時期があって(8月3日から18日だそうです)そのとき以外なら・・・といってくれたんですよ。子供が小学校に上がるのだけど、9月から2学期ではないので云々」と説明したらそうやって答えてくれました。親切な人でした。

ところで、8月19日からの前売り悟空だと@95420×2、子供@64450×3で384190円。
最初予定していた7月27日は@116420×2 子供78450×3で467290円
あとノーマル配偶者割引で129700+74400+(子供82800×3)で452590円 

 ということは、やっぱり8月前売り悟空が買いでしょうか・・・こういう比較の仕方ではだめですか・・・悟空が取れなかったらノーマルにしようと思っていますがどうでしょうか。
とにかく7月は高いのでやめになると思います。7月だったらノーマルのほうが安いですよね。kunyさんの言っていた意味ががやっとわかりました。
本当に知らないことが多くてでもこうやって皆さんい教えてもらいながらできるし、個人旅行にはまっていきそうなさくまです。
ちなみにホテルは、ウェスティンMVスイート$150+$40またはヒルトンのワールドワイドセービングか、ジャパンヒルトンカードを使ってスイートの25%引きかどっちかになると思います。PICは主人は捨てがたいようですが高いもん・・・。
で、私に「その日程で買いよ!」と後押ししていただきたいと思います。(計算とか損得とかまだあんまりわかんないんです。)
ちなみにそばの席は確保していただけますか、と聞いたら、早めの手配をされたほうがとりやすいと思いますよ。
チェックインするまでわからない場合もありますが、家族旅行という場合はなるべくお近くの席をお取りするようにはしますが・・・ということでした。 
あ、長くなっちゃった。ごめんなさぁい。


Posted by: オレンジ at 02/17/00, 11:05 AM
,

さくまさんへ 冬休みの期間同じなのですね こちらは8日から三学期が始まるのですが 今年は連休だったので11日からでした(来年は9日かな?)私の記憶では秋田の方は20日頃からだと思いましたが 今は違うのかもしれませんね だとしたら 夏休みの短かくなった10日間はどこへ行ったのでしょう・・・
 迷わすような事を書いてごめんなさい 希望の予約が取れる事を願っています
Posted by: さくま at 02/17/00, 0:27 PM
,

さくまです。
オレンジさん,ほんとに10日間ってどうなっているんでしょうか。
私は生まれてから結婚した今まもずっと他の土地とか知らないんで、(要するに田舎から出たことがない)夏休みのことも冬休みのこともあんまり疑問に思いませんでしたが・・・
ただ夏休みが名古屋の方は8月いっぱいなのになんでかな、とは思っていたんですけど。でも名古屋よりは少し冬休みは長いみたいですよ。2日か.3日ぐらいらしいけど。
ところで私大きなかん違いしてました。おんなじ予約変更ができないのならキャンセル料の少ないほうが被害額は少ないんですよね。もう1ど計算しなおしてみたんですが・・・。

前売り悟空14は全部で396290円。キャンセル料は40100円です。

前売り悟空のほうは飛行機代金400090円。キャンセル料は20200円。

となると前売り悟空のほうが16100円安いわけですよね。飛行機代金の差額は3800円くらいだから、どうせいけるかわかんないのなら、前売り悟空のほうがいいような気がしてきました・・・。
ほんとにこれでいいのでしょうか。やっぱり自信がありません。
ゆっこママの言うとおり予約だけ進めてしまおうかなーと思っているさくまでした。


Posted by: kairi at 02/17/00, 10:07 PM
,

kairiです。
初めてこのコーナーにやってきましたが、すごく盛り上がってるんですね。
とくに個人旅行のことが・・・

kunyさんへ。
少し前の話題ですみません。
配偶者割引の件ですが、Yクラスでもあるんですか? 知らなかった。
私はずっとビジネスクラスだけのものだと思ってました。
3月末にJLのビジネスクラスで予約を入れたのですが、これって後者のことだったんですね。
Yクラスの方は別の呼び方なのかもしれません。
私が聞いた時は「配偶者割引はビジネスクラス往復」「家族割引はYクラス往復」と言われました。
どっちにしろビジネスクラスしか取れなかったんですけど・・・
ちなみに料金は大人ひとり114,000円(ノーマル145,400円)、子供は99,500円でした。
ただし配偶者割引だと当日空港発券不可で、変更の場合手数料がひとり15,000円かかると言う事でした。
今回もホテルはPIC、ブラウザーパッケージを利用するとJTBの同様(Yクラス利用)プランと比べてかなり安く上がりそうです。
飛行機もビジネスクラス利用だし。

なおくんママさんへ。
JAL の成田・グアム線の配偶者割引、ビジネスクラスは廃止になるんですか。
私は3月30日出発だからギリギリ間に合ったんですね。

ところで今度名古屋エリアから東京に引っ越すのですが、成田空港近くの駐車場って国産車以外でも停めさせてもらえるんでしょうか?
おバカな質問かもしれませんが、名古屋空港の近くはほとんどが外車お断りだったもので・・・
また、屋根付きのお勧めの駐車場があったら是非教えて下さい。
Posted by: meg at 02/17/2000, 10:40 PM
,

さくまさんはじめまして。megと申します。
とっても行きたいのに日程が決まらないのってホントに、イライラのドキドキですよね。
どうせ行くなら、安くて良い旅行がしたいもの・・・
もっと安く行けたのに〜〜!!と後悔したくないですよね。
私は、そのもっと・・・の人です。
主人と知人の仕事の予定が立たずに飛行機のチケットを取るのを延ばし延ばしにしてたら、結局、キャンセル待ちになっちゃって・・・
それも、春休みにこだわっていたから3月中旬〜下旬のこの時期の一番高いチケットで(取れたらですが)行くことになりました。
どうせ春休みに行くんだったら、4月の1学期が始まるぎりぎりに帰ってくるように4月1日から出かけるようにすれば、JLでも今の予定のチケットより1万円以上安く行けたんだぁ〜〜
さくまさんも、旅行の計画を立てることを楽しみながら、しっかり勉強して賢い旅行をして下さい。
私も、来年は今年の経験を生かして、日程に主人の仕事を合わせてもらう位の気合いで計画を立てるつもりです。
Posted by: あべっこ at 02/18/00, 0:40 AM
,

こんばんわ、あべっこです。

kunyさん
お気遣い、ありがとうございます。個人手配といっても私の場合、2人分の航空券とホテルの予約位であんまり、あれこれ考えてませんでした。単純に個人手配の方が安い!っていう思い込みで。
というのも、マイレージの恩恵さまさまで、ホテルもクーポンを使ったりしてたからです。ですが、マイルを稼ぐのも厳しくなってきているので、ここでしっかり勉強して行きたいと思います。
4月末にグアムに行く友人がいるので、「個人手配」進めたんですけど、なかなか分ってもらえないです。

さくまさん
ほんと!よく分ります。
やっぱり、お互い主婦ですね。所々感覚が似てるなーって思うんです。
私、グアムではないですが「3日前にキャンセル」体験者です。
この時は夫婦2人だけだったんですが、行けるはずが行けないって、いやなもんですよね。
8月、行けるといいですね。


Posted by: ゆっこママ at 18/02/2000, 1:18 AM
,

さくまさんへ
JALは悟空でも予約後72時間以内に発券しないといけないんですね…
そうすると(少し待ってもらえるのだったら別ですが)ご主人のお仕事の都合で日程を変更する可能性が高い場合は、キャンセル料がもったいないと思います。
配偶者割引の方はいつまでに発券すればよいのですか?
私はNWのワールドパークス会員なのでJAL勉強不足でごめんなさい…
もし、配偶者割引のチケットが旅行間際まで発券しなくてもよいのだったらこちらの方がいいのでは?と頭をひねっております…(過去ログで配偶者割引もすぐ発券しなくてはならない…というのを見たことがあるような気もするのですが…)
あ、でも悟空+キャンセル料が配偶者割引よりもやすければ、予約が取れるのだったら悟空の方がお得ですね…ややこしいことばかり書いてごめんなさい…
キャンセルの可能性が高い場合は、悟空14よりも悟空のほうが絶対イイと思います。

ところで、さくまさんの予定は8/20〜25ですね。(8/19と8/24はいっぱいだったとか…)
JALのHPを見たのですが、この日程だと行きが日曜日・帰りが木曜日になりますので、平日扱いのチケットで行けると思います。
ちなみに関空・名古屋発の悟空で8/19〜9/1まで平日94,000円です。
少しトータルの料金が変わってくるのではないでしょうか?


Posted by: ゆっこママ at 18/02/2000, 1:44 AM
,

さくまさんへ
たびたびすみません…
今計算するとトータルで、376,940円になりました。
キャンセル料が20,200円ということなので、合計397,140円です。(間違っていたらごめんなさい…)
配偶者割引(合計452,590円)のキャンセル料がいくらか分かりませんが、悟空のほうがいいみたいですね…
ところで、kairiさんのおっしゃっているチケットと同じビジネスクラスのチケットになるのでしょうか?
それだとキャンセル料15,00円ですね…
Posted by: さくま at 02/18/00, 6:30 AM
,

さくまです。皆さんお返事ありがとう。
ゆっこママさん、計算弱くてごめんなさいね。JALの予約ページの中の運賃計算から出したんだけど、週末で計算してたんですね。
それから「72時間後発券はあくまでもJALからのお願いで・・・」ということでした。前売り悟空14は出発の14日前までに必ず発券すればキャンセルはかからないということなんだそうです。
どちらにしても子供の健康のこととかがそのときになってみないとわかりませんし、発券してからでもキャンセル料の安い悟空のほうがいいかな。とは思っていますが、問題は主人です。「毎年行くと楽しみがなくなるよ」とかすごく消極的・・・。
とにかく予約して、発券しなければいいのかなとか悪いこと考えてます。JALの予約センターの親切なオペレーターの人には申し訳ないけど・・・。

それから、配偶者割引ですが多分私の聞いたのはYクラスの話ではないでしょうか。料金的にそんな気がしますが。その辺はあんまし詳しく聞かなかったんでわかんないんですよ、HPにもその割引については書いてないし。
多分Yクラスの制限といっしょだとは思うんですが。

kairiさんもmegさんも名古屋圏の人だったんですね。なんかうれしいな。
名古屋空港って新しくなったけど、成田とかでは「キッズルームがあってそこであそばせて・・・」という書き込みがよく家族旅行村にありましたが、名古屋空港ってありましたっけ?
去年ツアーだったんで、チェックインから時間があったんで見て歩いてはいたんですが、わからなかったので。


Posted by: kairi at 02/18/00, 3:04 PM
,

ゆっこママさん、さくまさん、こんにちは。
JMBハンドブックを見たら、確かにエコノミークラス普通運賃に配偶者割引と言う言葉がありました。
今回の私のチケットは、一応余裕を持って発券と言う事ですが、特に最終期限と言うものは無いそうです。
出発までに証明できるもの(保険証等)を持ってカウンターで発券してくださいとの事でした。
だからキャンセル料についてはあんまり気にしてません。
もし事前発券できなくても、ノーマル運賃で当日空港発券できるそうです。
私は前日か前々日に発券することになると思います。
(出発2、3日前に引越があるので・・・)
とりあえず予約は済んだので、後は体調を整えておくだけです。

ところで名古屋空港にキッズルームはありませんでした。
うちは小学生だからカード会社のラウンジで時間をつぶせましたが、小さいお子さんをお持ちの方にはあると便利ですよね。
名古屋空港のメリットは空港使用料がかからない事かな?
いずれは、かかるようになるそうですけど。
Posted by: ぴんく at 2/19/2000, 5:30 PM
,

みなさんこんにちは。レンタカー村ははじめてのぴんくです。書き込むのもひさしぶり。みなさまの話を読んでとにかく個人旅行だーとおもいました。来年の話で申し訳ないんですが、お正月休みにグアム旅行を計画しています。もちろん高いのですが、、。コンチネンタルに予約をいれると料金がでていないので、PEXは予約できないと言われました。とりあえずノーマルで予約して一人キャンセル待ちなんですが、ゆっこママさんは予約されているのですよね。どーして???。kunyさんのはなしのピーク時におけるノーマルと配偶者割引でも安くなればいいですが、お正月も4日の出発でと思っています。PEXの方が安いのでは。。とおもったのです。ホテルもウエスティンに至っては60日前とかの料金設定がまだないといわれ困っています。ピーク時はホテルも通常料金なんでしょうか?初めての個人旅行でつっかかってくじけそう。飛行機に関しては、ちょっと出遅れ。ホテルは早けりゃいいというものではないようですね。個人旅行達人のみなさま、ペックス取るのはどうするの?発表日がわからないので毎日電話するしかないのかしら?
Posted by: ゆっこママ at 19/02/2000, 10:44 PM
,

ぴんくさん、初めまして!!!
私はJCBトラベルでチケットを手配していただきましたが、COのPEX料金はまだでていませんがすべてO.K.で座席がとれたようです。
航空会社に直接予約するとダメなんでしょうか?
詳しいことはわかりませんが、JCBトラベルではPEXのキャンセルには航空会社の規定のキャンセル料+2,500円かかりますので、そういうあたりから(?)代理店を通すと予約ができるんでしょうか?
kunyさんもおっしゃってましたが、ホテルの予約もできると思います。
料金が出ていないということですが、どちらにしても普通料金よりも割引になると思うのですが…
あまり詳しくなくて申し訳ありません…
どなたか詳しいことをご存知の方、よろしくお願いいたします!!!
Posted by: ゆか at 02/20/00, 0:50 AM
yuka-p@tc4.so-net.ne.jp,

みなさま、はじめまして。ゆかと申します。 4月に2度目のグアムに行くのですが、今回はレンタカーを借りようと思ってます。今日、このホームページに出会い、とっても喜んでいます。さて、教えていただきたい事はやまほどあるのですが、まず、 オープンカーってどうなんでしょう?盗難に遭いやすいとかありますかねぇ?それと、観光地やレストラン(ハーッドロックカフェとか)等、駐車場はありますか?前はバス移動でしたので駐車場など、 目に入ってなく、覚えておりません・・・。 今のところ、不安に思ってるのはこれぐらいですかね。 後からいっぱい出てくるとは思いますんで、そのたびに、 みなさまの意見聞きにまいります。 教えて下さい。おねがいしま〜す!
Posted by: kazz-19 at 20/02/00, 6:30 PM
, http://www.hello.co.jp/~kazz-19/

ゆかさん、
ひさびさのドライブネタ登場に思わず久々にカキコしてしまいました。
オープンカーですが、う〜ん、お勧めできないですね〜。
理由その@おっしゃる通り、盗難云々の問題
A日差しが想像以上に強い。へたすると頭頂部が日焼けして頭痛、首の後ろが焼けて気分が悪くなったりする。
B突然のスコールに対処できず、全身ずぶ濡れの可能性大。
Cロコは上記理由からほとんど乗る人はいないので、「観光客でっせー」というスタンス丸出しで、@の問題が生じ易い、
Dレンタル料金が非常に高い、などでしょうか。
せっかくの南の島の旅行なんだから...ということであれば、上記のリスクを良く検討の上、決めるとよいと思います。北部や南部に行くと、道の舗装状態が悪いので、いっそ4WDなんか借りるのも良いですよ〜。ニッサンレンタには「パスファインダー」(日本のテラノ)なんかがありますよ。
Posted by: ゆか at 2/21/00, 0:00 AM
,


Posted by: ゆか at 2/21/00, 1:35 AM
,

あ〜ん。↑ごめんなさい。 kazz-19さん、ありがとうございます。そーですよね。 暑いですよね。ただただ、オープンカーって南国ちっく。って思ってたのでした。もう一度仲間と相談してみます。昨日は、こちらに初めて訪れて、いい所発見!と思い、あまり皆様のカキコも拝見せず、ズカズカ足を踏み入れてしまい、話題を中断させてしまいましたね。ごめんなさい。カキコした後で、じっくり読んでいたら、「わー!マナーの悪い人になっちゃったー!」と、反省しました・・・。駐車場の件も過去ログ見て、同じ質問をされている方がいらっしゃって、またまた反省・・・。私は、レンタカーについては、あまり知りませんが、他の事は、情報提供できると思いますので、また、他の村にもお邪魔させて頂きますね。
Posted by: クール at 21/02/00, 2:00 PM
,

ただいまです。18日に帰ってきてしまいました。(もっと居たかった)とっても楽しかったです。やっぱりレンタカーは正解でした。
一度だけ左車線を走ってしまいましたが(交通量のほとんどないところで)後は、まったく問題ありませんでした。道もとてもわかりやすいですし、運転もしやすいみたいでした。運転マナーが良いからでしようね。
車は日産セントラでオートロックでないのがちょっと不便でしたが、きれいに清掃されていて良かったですよ。ガソリンは半分しか使いませんでした。
今回、始めての個人旅行でしたが、不安になることもなく、無事に旅行できたのもこの掲示板のおかげです。いろいろアドバイスして下さったみなさん、ありがとうございました。次回ももちろん個人旅行にします。(来年の4月の頭に行こうと思ってます)
成田でもグアムでもツアー客のチェックインカウンターは長蛇の列だったのに、私達はスイスイとチェックイン。とっても気持ち良かったですよ。出発の日も3時40分発のフライトでしたが、2時過ぎまでゲームワークスで遊んでいました。
次回の旅行は夏休みのハワイかな?グアムは雨季なので、春休みまで我慢です。
今日から出勤したんですけど、4日も休むとさすがに仕事がたまります。。。グアムボケの頭でなんとか頑張ってます。さて、まだまだ仕事が・・・
Posted by: 桃太郎 at 21/02/00/JST, 5:00 PM
,

いつも拝見しております。
さて、私も今度のG/Wにグアム旅行を計画中です。
レンタカーを借りる予定で、いろいろ調べました。
結局ハーツレンタカーに予約を入れたのですが、
その際どこのFFPにマイル加算可能か聞いたので
皆さんにお知らせします。
<ハーツレンタカー利用時のマイル加算(グアムで利用時)>
JAL:JAL便利用時のみ加算可能。事前にCPD−ID
を予約センターまで連絡。1日=50マイル。
ANA:グアムは積算対象外。
コンチ:コンチ便利用時のみ積算可。
AA:1$=1マイルで計算(特に制限事項なし)。
ということで私はAAに積算予定です。
NWは残念ながら聞きませんでした。悪しからず。
他のレンタカーはどうなんでしょうか。知っている方がいれば
是非教えて下さい。
Posted by: みんみん at 02/21/2000, 5:30 PM
,

2/14〜18でグアムに行ってきました!
お天気にも恵まれ、とても楽しい旅行でした。帰りの18日は、朝から雨が降ってしまったんだけどホテルでのんびり過ごすことができました。
レンタカーも、JCBプラザで予約したらハーツのミッドサイズで、ミラージュがきました。
綺麗だったし、チャイルドシートも着いていて$55は、ほんとにお得でした。
小さい子供連れには、レンタカーは正解でした。また行けるときがあったら、今度は2〜3日借りようと思います。

Posted by: nagapiro at 2000年2月21日, 9:30 PM
,

 nagapiroです。今日帰ってきました。みなさんの情報のお陰で楽しい旅行になりました。
 JCBで予約した車のミラージュを、2日間フルに利用して、ガソリンは4分の1程残りました。ショッピングも、観光も無駄な時間が無くて、充実してました。なにより、きれいな海を見ながらのドライブは最高でした。太平洋とフィリピン海を両方見られたのが嬉しかったです。
 早起きして、デデドのフリーマーケットに行きました。朝食に2ドルのチキンのお粥(ガトスープというらしい)を食べましたが、すごくおいしかったです。
 アガニャの「キンドー」という、ベトナム料理屋さんの春巻は最高においしくて、これを食べる為にまたグアムに来ることを決意させるほどでした。3人で20ドルでお腹いっぱいになるという安さも魅力です。
 ベジタリアンハウスの中華もおいしかったです。デザートの豆腐にシロップがかかった物(名前は忘れました)1ドルもさっぱりしててなかなかですよ。
 Kマートをはじめあっちこっちのスーパーマーケットに行きましたが、おみやげ品や食品が安くて今度はコンドミニアムに宿泊したいなと思いました。マイクロネシアモールのスーパーで2ドルで買った見切り品のチェリーパイ(直径20センチ)もおいしかったです。レンタカーのお陰で、今回はグルメな旅行になりました。
 でも道に迷いながら、やっとの思いでたどり着いた、タロフォフォの滝のケーブルカー代が20ドルには驚きました。
 ロイヤルオーキッドホテルですが、頼んでおいたエキストラベットが3日目まで忘れられていたことと(毎日お願いしていたのに!)、10時を過ぎると、シャワーのお湯がぬるくなるのをのぞいては、大満足でした。
 次回はお盆を予定している、nagapiroでした。 
Posted by: なみへい at 02/21/00,, 10:50 PM
,

はじめまして。なみへいと申します。

総合情報にもカキコんだんですがそれ以外に「ジャパレン」が30周年記念で全車種20%offです。ただし、フリーマイレージですがガス満返しです。GSにもよりますがフル アップ キャンペーンなんかだと、しっぽのぬいぐるみとか なにか貰えたりもしますよ。
料金は「カローラ」「セントラ」 クラスで$55が$44。

でも、どこのレンタカー屋もクーポンだの、いろいろ技を使うと同じぐらいなんですかねぇ?
一番安いのは地元の友人に連れていってもらうのがOなんですけど。

「サバーバン」や「C−1500」とか借りたい なみへいでした。
Posted by: あべっこ at 02/21/00, 11:35 PM
,

こんばんわ、あべっこです。
過去ログって言うんでしたよね?
最近少しずつ読んでいます。マイレージの話は凄いなーの一言でした。
おまけに、なおくんママさんに連絡出来る事も分かり、個人的にルンルンしてます。
なおくんママさん、アウトレット行かれましたか? ズーラシアもだいぶ落ちついて来てるみたいですよ。私もまだ行ったことがないので、そのうちと思ってます。(これで何年後かになるんですよね、いつも)今度、メール送らさせて頂いてもいいですか?
あっ、個人的すぎました。すいません。

本題のレンタカーなんですが、
過去の2回、あまり不自由してなかったので今回もぜんぜん考えてなかったんですが、ココの掲示板を読んでいてグラグラ〜っと「借りちゃおかな」という気になってきて、今回HYATTの無料送迎もない事等から「借りなさい」って事かなと思えてきたんです。
具体的にどうのとは決めてないですが・・・。それでちょっと思ったんですが、チャイルドシートって何歳までなのでしょうか?
やっぱり6歳なんでしょうか?
もちろん、使う気がないのではなく、シートベルトだけでO・Kなのでしょうか?
アメリカって州によっていろいろ違うとか違わないとか・・・。
我が家の大黒柱さんは海外運転の経験がありますが、子どもがいてレンタカーを借りたことはないので、ぜんぜん分からないんです。
あのご存じでしたら教えて下さい。
あと、7月4日は独立記念日ですが、レンタカー屋さんは営業してるのでしょうか?
また聞いてばかりになってしまいました。ごめんなさい

これって家族旅行の方に書く事だったのかな?


Posted by: kuny at 02/22/2000/JST, 7:00 AM
,

ゆかさんへ, そもそレンタカー村なのですから,レンタカーネタは よいと思いますよ.

ところで,オープンカーですが,レンタカー&海外慣れ しているならば問題ないと思いますが,レンタカー初めて だし,どうせならばオープンがいいや,というノリならば やめておいた方が無難です.理由はkazz-19さんと同じ.

ただ,若い夫婦(もしくはカップル)2人で子供や年寄り がいないのならばオープンもいいかもしれません. 私ならば借りますよ.ただし,オープンカーには荷物を 載せたままにはしないこと.つまり空港からホテルへ 直接行き,荷物は全部預ける.ショッピングモールの ハシゴはしない.(幌をかけてもモノ盗まれるよ)

というところでしょうか.小さい子供がいるとオープンにした時に 何かが飛んできたらコワイですしね...

オープンが観光客だよーーというのは,まさにその通りですが, ハワイなどでは米国本土からの観光客も大勢オープンに乗ってますし, 日本の常識ではなく,世界常識の安全・防犯の概念があれば 問題ないと思いますよ.

ちなみに,米国人や欧州人の友人に言わせると, オープンカーは,真夏はホロを下げて冷房ガンガンにして 朝夕の涼しい時にオープンにするのが正当法(?)なのだそうです. ちなみに冬はオープンにしてコート着て,下から暖房ガンガンに 焚く.というのが私の限られたローカル友人達(欧米)の見解です. だから,グァムに真夏からオープンにするのは,人間もオーブン 状態だと思えばイイと思います.(くだらないシャレだな.もぅ)


Posted by: kuny at 02/22/2000/JST, 0:00 PM
,

kunyです,

御無沙汰しています.kazz-19さに刺激されて, 私のwebページを作成している最中ですので, これからの出没頻度が下がると思いますが, レンタカー村と家族旅行村だけはちゃんと 読みますね.総合を読まない私(私)
ホームページのありかはまだヒミツです. だってまだグァムに関すること書いてないもの. 興味がある方はkazz-19さんのページにヒントが 書いてあります(意味深)

nagapiroさん,クールさん,みんみんさん,
グァム楽しめたようですね!
レンタカー正解でしょ?
個人旅行正解でしょ?
もう個人旅行&レンタカーはやめられませんね!!! さらに家族旅行に最適でしょ?手配的・時間的・行動範囲的・自由度的・体力的にもネ.

空港からレンタカーにすれば,待ち時間は限りなくゼロです. できればCクラスにすれば,イミグレでも待ちませんよ〜.

配偶者割引について
kairiさんを始め, みなさんCクラスものとYクラスもので混乱しているようですね. 現状の配偶者割引運賃にはC,Yの2クラスがあります. 以下におおざっぱにまとめますね.

YクラスはIATAノーマル運賃をベースとしているので, 配偶者が同一旅程を取ることだけが条件で,その以外の規則はノーマルに準じます. なので,年間を通じて同料金で,旅行当日まで発券する必要もないし, キャンセル料もかかりません. (数百円単位の払戻し手数料がかかるかも)

Cクラスは,各航空会社が独自に設定したものなので, シーズナリティ(日程により価格が変わる)があり, 各社独自の発券制限があるかもしれない(でもCOとJLはないと言ってた)し, キャンセル料も一万円単位になるかもしれません.ようはPEXに似ている運賃かな.

それ以外に,格安航空券(正式にはIITというけど,ここではGroup運賃とでもいいますか)を 配偶者や家族を数千〜1万円ほど割引く物がありますが,規則はGroupに準じます. つまり,PEX系よりもちょいと安いが,条件が非常に厳しく,あまり美味しくない券です.

なので,どピーク時期にとりあえず手配してしまおう作戦にはY配偶者がオススメですね. それと,NW/COの一番高いPEXも事前発券条件がないのでオススメです.

ゆっこママさんへ,
私もNWな人です.去年は5万マイル乗りました.学生時代は7〜8万乗ってたけど就職・ 結婚であまり乗らなくなりましたね.

ところで,座席のアサインですが,大抵の航空会社はPEX以上ならば事前アサインできますので, 航空会社予約課に電話して事前にアサインしましょう.大概出発の90日前からアサインできます.

最近,JALのCRSからNWなどの座席表もリアルタイムに参照できるようになりました. 通常,出発の3日ほど前に,プリチェックと呼ばれる座席割り当て作業をするようです. プリチェックとは,予約者名簿の数と使用機材の座席数の確認(この時点でオーバーブック していたらY=>Cのアップグレード候補者リストを作る), 座席指定できないGroup予約の座席指定などが含まれます.

実際にCRSで座席表を見ると出発前日にはほとんどの席がアサイン済になっていることからも 説明がつきます.

つまり当日,早めに空港へ行っての座席指定では既に遅いのです.個人旅行者だけではなく, 大多数のGroup運賃(ツアーと格安航空券)も既にアサインされていますから.

と,いうことで,出発90日前から座席指定しておきましょう.ノーマルや高いPEXのように 寸前まで発券をねばる場合でも,座席指定はできます.

はて,座席指定,みなさんどの辺がいいですか? 前回のグァムは,ファーストクラス仕様のビジネスクラスだったので, 座席の選びようがありませんでした.だって,Fクラス座席数8or12席. kuny一族は6名ですから,占領状態です.(笑) それでも一人7万円以下.NW安いから大好き(爆)

今まで2人らぶらぶ旅行だったので,エコノミーだと後方窓際の2人席 (予約課にCouple seatというとツウです). 米国行きとかイミグレが混みそうな場合は,一番前のスクリーン前 (でも映画見るとスクリーン近すぎて酔っちゃうんだよな)か, ビジネスとの仕切前(予約課にBulk Headというとツウです). エイゴがわかる男友達とならば非常口そば(Exit rowといふ), このへんを指定します.Cクラスならば一番前から.座席番号「1A」, かっこいいと思うのは私だけ???


Posted by: あべっこ at 02/22/00, 11:45 AM
,

こんにちわ、あべっこです。

昨日、書き込んでから思ったんですが、最近「自分で調べる」って事、忘れてました。レンタカー屋さんに聞けばいいんですよね。
で、3社ほど聞いてみました。名前書いていいのか分からないので書きませんが、書いていいなら言って下さい。(営業妨害なんて事ないですよね?)
2社は営業していて、1社はお休みとのことでした。
それから、チャイルドシートの件ですが、これは3歳までとの事です。
4歳以上はシートベルト着用でとの事でした。

最近、頭が偏りがちで大変お恥ずかしい事してしまいました。
一応、ご報告です。


Posted by: なおくんママ at 02/22/2000, 0:04 PM
,

あべっこさん、メール大歓迎です!グアム以外にも地元話その他諸々で盛り上がりましょう。息子が幼稚園に行っている間、1歳児とふたりきりでヒマしてますから。

クールさん、お帰りなさい。とても楽しんでこられたようですね。そのうえ、次とそのまた次まで旅行の予定があるなんてうらやまし〜です。私は、近頃グアム行きの準備もなかだるみ(?)・・・ダンナに「夏休みはどこ行く?」とか「来年は春休みにどっか行こうか?」とか言って、あまりのお気楽さに愛想をつかされています。
Posted by: クール at 22/02/00, 12:55 PM
,

こんにちは。
なおくんママさん、旅行の予定といっても私が勝手に考えているだけなので実現するかは??です。
主人は来月の受験に向けて勉強中なので、私が旅行の話をすると「プレッシャーをかけるな」といやがるのです。
なぜ旅行の話がプレッシャーになるかと言うと、主人が合格しないと旅行は行けそうにないから・・・です。4月から学生になれば、夏休みとか春休みとかってあるでしょ。。。お盆のピーク時を避けられる→少し旅費が安くなる→よって旅行に行けるということです。
しか〜し、受験に失敗し就職するとなると・・・ピーク時の料金ではとてもとても2回は無理。お正月か来年のGWにグアムで決まりですね〜。
とまあ、どっちにしても旅行はやめない。グアムから帰ってきてからまだ次の旅行が決定していないのでつまらない。。行けるかわからないけれど、夏休みのハワイ情報を集めだそうかなと思っています。
もちろん個人旅行+レンタカーです。もうやめられないですよ〜。。
夏休み、やっぱりグアムにしようかな〜。でも航空券、結構高いです。JALさん、グアムも夏にスペシャル悟空出してくれ〜。。
おっと、個人的な事を長々と・・失礼しました。あっ、kunyさん、HP楽しみにしていますよん。
Posted by: nagapiro at 2月22日2000年, 1:00 PM
,

 kunyさんへ
 お盆の仙台発着のCOの航空券ですがYクラスの配偶者割引があるかどうか、3月中旬まで分からないんですが、他空港発着はいつでも適応されるのでしょうか?以前、COに問い合わせをしたら、Yクラスには配偶者割引は無いと言われ、今日問い合わせをしたら、有るということでしたが、まだ発表にならないとのことでした。私の聞き方が間違っていたのかもしれませんが、良く分かりません。

 レンタカー代をワールドパークスの提携カードのJCBで払ったのですが、ワールドパークスの番号を確認されました。ボーナスマイル等があるのでしょうか。ちょっと期待しています。
 空港でチェックインのさい、うろうろしてたら、ツアーの係員みたいな人が親切にグループチェックインカウンターに行くように教えてくれました。悩みながらも、長蛇の列の最後尾に並びました。やっと、チェックインと思ったら、個人旅行のカウンターは別ということでした。結局、そこで、やってもらったのですが、かなりの時間のロスをしてしまいました。個人のチェックインカウンターはガラガラでショックを受けました。どうやら、ツアー客と間違えられたみたいです。
 行きも帰りも、Yの一番前の席で、イミグレも待たずに済みましたが、マイレージの特典旅行の場合いつもそうなんでしょうか?足も伸ばせたし、機内食や飲み物サービスも早くてとってもラッキーでした。 
Posted by: ぴんく at 2/23/00, 10:30 AM
,

ゆっこママさんは、JCBトラベルで予約されたのですか・・。聞いてみる価値ありそうですね。しかし、JCBトラベルってJCBカード持ってなくてもつかえるんでしょうか?
nagapiroさん、私は福岡空港発ですがコンチネンタルに問い合わせたときにも、4月以降の配偶者割引は3月の中旬でないとはっきりしないと言われました。ペックス料金も、3月中旬でないとでないし、ノーマルでないと予約できないではコンチネンタルはつかいにくいですよねー。ちなみに私が行きたい来年の1月分は9月中旬発表だそうです。私は、配偶者割引があるだろうという前提でノーマルで予約しました。納得できないのは,早く予約した人がノーマルで発表になってから予約した人は安いペックスを買えること。なんかおかしくないですか?唯一の救いは、無料でキャンセルができることでしょうか?
あと、ホテルですがいまのところ1月に関しては料金は割引なしの料金のようです。マウンテンビューで224ドル、オーシャンビューで255ドルです。一応予約はしていますが、まだ時間もありますし、割引料金がでれば変更して、でなければ他のホテルも考えています。
Posted by: さくま at 02/23/00, 8:40 PM
,

さくまです。
今日はあちこちで書きまくっています。どうも今年ほんとにいけるかどうかわからなくなってきました。主人が乗り気ではないので・・・。
子供に「夏休みはどこへいきたい?」と聞きましたら,ちょうど熱海の某ホテルのCMがやっていて「ぼくはここへいきたい」といっていました(長男)
「グアム」という一言を期待していたのにー。こうなったら長女を言いくるめるしかないようです。「お父さんに夏休みはグアムへ行きたいって言うのよ」と・・・

ところで個人的なことは別においておいて、夏休み8月19日あたりからJL悟空運賃とかはすごく安くなってくるじゃありませんか。でもどうしてツアーって料金安くならないんですか。
7月22日出発と8月20日出発の料金がなぜいっしょなのでしょうか。航空運賃は1万5千円くらい違うのにね。
それから、6月頃になるとツアーでも格安のものがでますが、あれはやっぱりそれまで待っているんでしょうか。
なんだか旅行会社ってすごく儲けている気がしますよね。

ということでやっぱり行くなら個人手配でしょうか。
わたしは今、毎日JLのHPで予約状況を見ながらドキドキしています。
お願いだから4月まで空席が残っていてほしい。それも5席!(やっぱり、無理かなぁ・・・)


Posted by: なおくんママ at 02/23/2000, 11:50 PM
,

さくまさん、私も今日久々にJALのHPで空席状況をチェックしてドキドキしてしまいました。
今回の旅行は、友人の家族とともに2家族8名で行くのですが、まだ1名分の席がキャンセル待ちなんです。(私の独断で友人家族のダンナの分です)週末が絡むもののGW直前なので旅行会社のブロック返しの出る時期になれば取れるだろうと安心しきっていたのですが・・・なんと、エコノミー残席わずかになっているではありませんか。う〜ん、空いてる時期だと思っていたのに、ショック! 冗談で「取れなかったらひとりだけ関空経由で行ってねー」とか言ってたんだけど、ホントになるかも?
最近のほほんとしておりましたが、これはCOとかもあたってみないといけないなぁと・・・急にあせりはじめているなおくんママでした。
Posted by: ゆっこママ at 24/02/2000, 0:44 AM
,

kunyさんへ
飛行機の座席って、そんなに早くから決まってしまってるんですね!!!知りませんでした…
いつも早めにチェック・インして希望の席が取れたのでこれでいけるんだ〜と思っていました…(レッグルームと呼ばれているドアのすぐ近くの前が広〜い所ですが、たまたま座る人が少なかったんですね…)
ちなみに今までは格安航空券でしたので、事前に座席の予約はできないものと思いこんでいましたが(航空会社によってはできるところもあるのかしら?)、ツアーだと座席指定はやっぱりムリですよね…
普通運賃か PEX だったら出来るだけ早く座席指定をしておいた方がいいということですね。早速 TEL しなくては…
すみません…旅行代理店を通して PEX のチケットを買った場合でも直接航空会社に TEL して座席を指定した方がいいのでしょうか?
その方が確実なのかしら?

…ということで、さくまさん、すみません。
ツアーとかでなかったら、できるだけ早く座席指定してみて下さいね!!!

ところで、ご主人のお仕事の都合でもしかしたら…ということですが、まだまだあきらめないで!!!
うちも‘忙しい忙しい’とか‘そんな先のことは分からん’とかいって全然耳を傾けてくれないんですよ〜
かと思うと突然何日も休みになったりで、全く予定がたてられません…
でも、グァムやハワイなどのTVの番組をしっかりチェックしておいて、さりげな〜くみんなに見てもらうのです!!!
そうするとみんなムズムズ〜と行きたくなるかも!?
もし行くのが少し延びても、個人旅行はいろいろと調べること自体大変だけど楽しいし、その時点でもう旅行が始まっているみたいなものですもんね!!!

それにしても Kuny さん…1年で5万マイルってすごいですね!!!
お仕事で行かれるにしても…じゃあ、学生時代の7〜8万マイルって一体…???
もしよければ、どこまで何回ぐらい飛んだらそんなにスゴイ数字になるのか是非教えて下さい!!!
皆さんも聞いてみたいですよね〜

さて、ぴんくさんへ、
JCBトラベルですが、格安航空券や PEX チケットの他、ジャルパック・マッハ・ホリディなどの大手旅行会社のツアーも申し込めますが、今私の手元にある個人旅行者用のパンフレットには、JCB会員専用の料金で支払いもカードとなっていますので、もう一度確かめてみて下さいね。

ところで、全然別の話ですが、H・I・S関西では今週
グァム・サイパン コンチネンタル航空 ビジネスクラス
 3/19〜31出発限定
14日FIX 69,000円  だそうです!!!
先着何名とかは書いてなかったので、春休みなのでチケットが取れないと嘆いておられる方、一度聞いて見て下さい!!!
メールかTELで問い合わせということですが、H・I・S関西の TEL 番号です。
   06(6456)3414
チケット取れたらいいですね!!!


Posted by: 幼稚園ママ at 02/24/2000, 0:50 PM
,

はじめまして、KunyさんおっしゃるところのROMでしたが過去ログ読み終わりましたので初めてお邪魔します。 私もレンタカー村(個人手配村?)に入れてください。
2月に入ってから、Kunyさんと賢い主婦(間違ってたらごめんなさい)の個人手配関係の情報が盛んでうれしくなっています。PC買って1ヶ月、幼稚園ママたちの会話からも抜け(多分変わり者と思われてると思う)毎日ずっと読んでます。子連れには個人ですよね。最近ベッドなし子供半額なんてのもありますが、やはりキャンセル考えると。
今朝の日経の記事に「JLのネット予約割引にJTBとかが噛み付いてる」旨の記事がありました。確かに旅行会社の皆さんにも生活があり家族がある。利益の上乗せは必要でしょう。でも私たちにだって、選択のチャンスはあっていいはず。旅行会社の方たちだってそれなりにいろいろ特典がきっとあるのでしょうし。子供の幼稚園のご父兄に某航空会社にお勤めの方がいらっしゃいます。提携会社も含めノーマルの1割で乗れるそうです。残りの9割は誰が負担してるんだー、といいたいのをじっと我慢しています。とにかくくやしいので、賢い消費者になって皆さん自衛しましょう
さて、初めてでずうずうしいのですがKunyさん,教えてください。他人のふんどしで相撲を取るなといわれそうですが、これがわからないと夜も眠れないのです。専門のサイトもみているのですが、あまりにも初心者のオバカな質問のようで、、自分で調べろといわれればそれまでですが、、
1.ソウル発券を使う場合、ソウルにいってから旅行を始めるということですよね。行ってないのに行ったフリして日本から乗ってはいけないのですよね。
2.ホノルルへ行く場合等、朝成田からソウルへ発ち、折り返しまたは関空等へ戻り、夜便に乗るのは可能でしょうか、時間的,物理的(荷物が出るのが遅いとか)に。前泊が無難でしょうか。
3.日帰りが可能な場合、入国目的はなんていいますか? 「For transit」なんていっていいのでしょうか。
4.クラスはどの程度を期待できますか。ノーマルに近い、とは聞きますが、PEXより予約入りやすいのかしら。
グアムにもレンタカーにも関係なくてごめんなさい。
今年は夏休みもこまぎれだろうという旦那を置いて、4月に初グアムです。ぴんくさん、COとか米系って個人予約入れにくいですよね。特に年度代わりだからか、運輸省の運賃認可の関係か、4月は予約入れるの最悪らしいですね、ノーマルは別でしょうが。私も4月の予約はまだと、1月半ばに言われました。ほんの2ヶ月先なのに。一昨年ホノルルへお盆のピークに取るとき、JLは満席、UAは「2月1日受付開始」といわれ2月1日の受付開始の8時丁度にすぐ電話もつながり、ラッキーと思ったら「もう席ありません」の返事。「だってそっちが今日から受付って言ったのにおかしい」とかさんざんごねて、「今回は特別ということで」といわれPEX3席とりました。その時は頭に血が上ってて、後で冷静になって考えると、その日はPEXの設定がない、パッケージだけでブロックされてた日だったのだと思います。
普段は口数の少ない私(?)がゴネてやっと取った席ですが、後日談があり、UA発券後JLからOKの電話きました。数万円損しました。さらに離陸寸前に欠航!!小さいお子様連れ優先ということで何とか22:00発のJLに滑りこめましたが、その他成田に取り残された方はブーブーでした(パニック寸前)。
話がそれてしまいました。すみません。うちも会員なので皆様お勧めのJCBへ聞いたところ、満席だったものの、PEXの照会、予約ともUA、CO、NW等日系同様11ヶ月前からOKとのことでした。次回はJCBにしよう(あれ、海外発券は?)
今回は割り切って、HISの格安(ちっとも安くない、Kunyさん呆れてますよね)です。JLでもJCBでも満席といわれ、日程ずらせないけどとにかく行きたかったので、HISの「うちはCOに15席持ってますからすぐOK出せますよ」の言葉についフラフラしてしまいました(だから、個人の予約入りにくいんでしょう)。子供だけPEXリクエストしてます、OKでて何とか旅費を切り詰めたいところです。
今回は旦那抜きで運転に自信ないのでレンタカーは断念です。ぱんださん、Kazz-19さん、debiyamaさんetc..皆さん夫なのですよね。詳しくってうらやましい。うちの旦那はただついてくるだけです。しかし、わたしが「行きたいところは行きたい」タイプなので、旦那に主張されたら喧嘩になるでしょう。われなべにとじぶた? ま、旦那がchauffeurに徹していてくれてるうちがハナなのでしょうね。 ishiguroさんは夫唄婦随でうらやましいです。
長くなりました。ごめんなさい。あ、お迎えの時間!
Posted by: kuny at 02/24/2000/JST, 1:00 PM
, http://homepage1.nifty.com/kuny/

kunyです,

nagapiroさん,

航空会社の予約課オペレータは全員が全ての航空運賃を把握しているわけではありません. 航空運賃ってとても複雑なのです. しかも外資系航空会社は,人件費をおさえるために派遣を多く使うとも聞いています. なので,一般にオペレータは,コンピュータを叩いて検索し,案内するだけです. つまり,検索条件を間違えて,運賃が出てこないと「ありません」「わかりません」 という答えになります. また,本来はあってはならないと思いますけど,聞く人により回答が異なるという 現象もよくありますね.特にNW/CO/UAがすごい.

なので,ある程度は客側が運賃のことを把握した状態で質問をしないとちぐはぐになりがちです. 一般的に航空会社に予約をするのは,ほとんどがPEXで,ノーマルを買う人は少ないですから, オペレータが最初からPEXだと勘違いしている可能性もあります. もしくは地方発の配偶者割引が存在しないのかもしれません.(あると思うけど確認したわけではない)

nagapiroさんは,「PEXの家族割引」を問い合わせたことになってませんか? 「ノーマルの配偶者割引(Booking class Y)」と言えばよいとおもうけど. 私が確認したのは,JL/COに年末の東京発の運賃として確認しましたよ.

ぴんくさんへ,
今の時期,ノーマルしか予約を受け付けないのがしかるべき本来の姿です. PEXは「予約後72時間以内の発券」とかイロイロな条件のもとに安くなっているのですよ. みなさんがJLに問い合わせたとき「72時間以内の発券のお願い」という表現の回答になってますが, これは任意のお願いではなく,運賃規則です. それを大目に見てもらっているのが現状ですのでお忘れなく. ちなみにJLなどが料金が出ていない時期に,予約を受け付けてくれる場合もありますが, これも本来あるべき厳格な運用を免除してくれるJL側の柔軟な対応,ということになります. どちらにせよ安いPEXの予約を受け付けてくれても,座席数制限はかかっています.

ところで,ピーク期近くに旅行を考えているならば,まず予約を入れてしまいましょう. 運がよく話のわかる予約課オペレータにつながった場合は,年末に「ノーマル配偶者割引で予約を」 といえばスムーズに行くはずです.それで料金が出ていないとかなんとか言われたら, ぴんくさんのようにノーマルで予約を入れてしまうのが正解です.

実は,ノーマル・配偶者割引・発券制限のない一番高いPEX(CO:Fly Light Instant, NW: World Value Frex)ならば予約クラスが同じ「Y」です.つまりはおんなじ予約方法なのです. つまり「ノーマルで予約入れてね」とお願いして,PEXの料金が発表されて,実は一番高いPEXの方が 安くなった場合,そのままPEXで発券してもらうこともできます.当然キャンセル料なしです.

ゆっこママさん,
例えば,去年だと
2月:東京〜香港(往F復C),入籍記念旅行,5万円(妻無料)
4〜5月:東京〜オランダ〜ドイツ〜フロリダ〜ベガス〜ハワイ〜韓国〜東京(Y),新婚旅行,18万円
7月:東京〜フロリダ〜東京(Y),出張,17万円(会社持ち)
11月:東京〜グァム(F),6万円> 12月:東京〜シンガポール(Y実際はC),4万円(妻無料)
これで5万マイルちょいです.ここまで乗るとゴールドエリートになり,ラウンジが使えます.

学生の時は,ヒマにまかせて米国経由欧州(27000マイルは堅い,うまくやれば9万円)とか, 米国をNY=>Las Vegas=>Florida=>LA=>ハワイみたいに米国内ジクザク飛行(20000マイル位,6万位か?) をするとかをやればすぐに貯まりますよ.

あ,ちなみに航空券は日本で買っているとは限りません.冬の安い欧州行きなんかは 過去ちょろっと書いた覚えがあります.


Posted by: さくま at 02/24/00, 5:15 PM
,

さくまです、
Kunyさん、「72時間以内発券」はJLからのお願いではなくて規則なんですね。ごめんなさい。みなさん紛らわしい書き方して。Kunyさん何度も注意してくれてたのに・・・反省してます。
Posted by: ゆっこママ at 25/02/2000, 0:25 AM
,

ドライブファンの皆さんへ
ここはドライブの掲示板なのに何だか先日から個人旅行のことばかり書いてしまって申し訳ありません…
でもっ!!!やっとドライブ掲示板の皆さんにお聞きしたい事ができましたっ!!!
皆さんのおかげで、この間まで海外で車運転するのイヤッと言っていたうちのだんなさんが、運転してみてもいいなぁ〜と言うようになってきました!!!
やったぁー!!!
しかし!!!…そうなったらそうなったで今度は何だか心配になってきました…
うちのだんなさんですが、じつはもう50歳をすぎておりまして、海外で車を運転したことなんてないし、おまけに英語が苦手です…
50過ぎで海外ドライブ初デビューってやっぱり無謀でしょうか…
若い方より集中力が衰えているとか…勘が鈍っているとか…
50代60代でもバンバン運転されてる方がいらっしゃると思いますが、こんな書き方をして申し訳ありません!!!
慣れておられるのと初めてというのは違うと思いますので…本当に失礼なこと言ってすみません…
主人ですが、国内での運転は落ちついていて上手だと思います。(父や他の人の運転では酔う事もありますが、主人の運転では酔うことがないので)
ちなみに私は運転は出来ませんが、過去海外ドライブ旅行でナビゲーターの経験は少しだけあります。
…運転できない人がナビやってるというのもちょっと恐い気がしますが…
とりあえず、友人は運転しやすかったと言ってくれていましたが…
ただでさえ個人手配旅行でいつもあまり使わない頭をフル回転させているのに、ドライブについては勝手が分からないことばかりで困っています…
もちろん《乗る》ということになれば、主人にも目一杯勉強してもらいますが、まずはドライブ通の皆さんに、「やっぱりやめておいた方がいいよ」とか「年齢は関係ないよ」とか、もっとキビシイことでもいいので本音を言っていただければ…と思っております。
私の質問って本当に初歩的なことで申し訳ないのですが、なんせ私が免許を持っていないもんで分からない事だらけですので、ぜひアドバイスをお願いいたします。


Posted by: kazz-19 at 02/25/00, 11:00 AM
, http://www.hello.co.jp/~kazz-19/

ゆっこママさん、

>国内での運転は落ちついていて上手だと思います
であれば、まったく問題なしと思います。何度も書いてますが、Guamは日本よりもよっぽど運転マナーは良い、道も比較的広くわかり易い、駐車場に困ることはまずなし、なんです。
さあ、引越しだ〜!!HPもよろしく↑
Posted by: えんど at 02/25/2000/JP, 3:50 PM
takahira.endo@nifty.com,

グアムなみなさま こんにちは。宮城のえんどです。 こちらのHPは今日初めて伺いましたが、あまりの充実ぶりに びっくりしております。 本題。 キャンセル待ちで「取れたら行こうねー」とか2人で言ってたら、 本当に取れてしまいました。めでたくグアム行きゲットです。 3/18-3/21の4日間、仙台-GUAMをコンチネンタル航空で予定して おります。ホテルはヒルトンHオーナー会員なのでAMEXやらUNITED やらのポイントを移行し「週末2泊無料チケット」を確保。 残る一泊はちょっと贅沢してエグゼクティブクラス$270-を予約 しました。そしたら会員キャンペーンとかでこれが$175-に。 ますますラッキーです。 無料チケットは通常ノーマル部屋なので、部屋替えの可能性があると のことでしたが、現地の状況しだいでは「通し」で利用もありえる とか。。。だといいなぁ。。。 (ちなみにハワイでは通しでOKしてもらいました。スゴかったです) ヒルトンホテル内にはバジェットレンタカーがあるそうで、 これを中2日間利用する予定でいます。予約はまだですが。 こんな私ですが、これからもちょくちょくこちらに顔を出します。 どうかよろしくおねがいしまッス。
Posted by: nagapiro at 2月25日2000年, 9:30 PM
,

 nagapiroです。
 Kunyさん、やっぱり、私の予約したやつはノーマルのようです。3月にPEXが発表されても、クラスが違うので、キャンセルして、新たに予約しなくちゃいけないようです。今回の問い合わせで、第一希望の日の空きがあったので、そちらに変更しました。2月の初めに、TELしたとき土曜日のフライトは無いと言われ、しょうがなく金曜日発を予約していたのです。
 今回はノーマル運賃での旅行も覚悟してます。でも、来年は、352日前に予約を入れて、フリートラベルをねらっています。

 ピンクさん、キャンセル待ちの分とれるといいですね。地方発のCO予約組として、お互いにがんばりましょうね。

 レンタカーのボーナスマイルについてワールドパークスの小冊子で調べたら、ナショナルレンタカーは250マイルか500マイルでした。JCBのスペシャルパッケージの料金では前者の方が適応されるようです。安くて、ボーナスマイルのあるナショナルにして、本当に良かったと思います。自分の質問に自分で答えてしまったnagapiroでした。   
Posted by: kuny at 02/25/2000/JST, 10:00 PM
,

kunyです,

nagapiroさん,
ノーマルで予約しても,COならば,一番高いPEX (Fly Light PEX)の予約クラスが同じ「Y」なので, そのまま予約をホールドしたまま,PEXで発券できるハズです.

気になる価格もピーク期ならば,一番安いPEXとの価格差2万円 位でしょう.これならばキャンセル料無料,かつ1年前から 手配できることを考えると許容範囲内かな?

最近,何回も書いているように思えますが,

  • ノーマル
  • ノーマル配偶者割引
  • 一番高いPEX(COの場合)
    コレら3つは同じ予約クラス「Y」なので,とりあえず「Y」で 予約を入れてしまいましょう.あとは行く寸前に,3つのうちどの 料金が一番オトクかを考えて,発券すればよいと思います. もちろん,そのときにさらに安いPEXの予約が入るならば, その時点で変更してもよいと思う.ただし2重予約には気を付けて.

    ところで,初めてのレンタカーについて
    kazz-19さんも書かれていますが,日本で運転できるならば 問題ないと思います.グァムの運転は簡単です.ちなみに, 私が初めて運転したのは,19歳のとき,ハワイのオアフ島でした. 免許取って2年目のことですよ.


    Posted by: hisashi at 02/25/00, 11:00 PM
    imai-7@momo.so-net.ne.jp,

    こんばんは!!hisashiです。 20日〜25日のグアムツアーでのレンタカー情報をレポートしま す。 当初はユーノスのオープンカーを予定していたのですが、どこにも 無い為、ムスタングのオープンを24時間ダラーレンタカーで貸り ました。 目的は夜の散策とココス島(メリッソ村)までのドライブです。 値段は通常で120ドル+各種保険を全部付けて160ドル位だっ たと思います。 夜は感覚がわからず苦労しましたが、翌朝からのココス島船乗り場 までの1時間弱のドライブは、フルオープンにして最高でした。 船乗り場の手前には、悪質な客引き?(by地球の歩き方)がいたの で無視し、バスが止まっている駐車場をGET(無料でした) とにかく景色が最高でした。 女の子だけのグループもレンタカーで動いているのを見ましたし、 慎重に行動すれば、とても楽しめると思います。 予約は、ツアーデスクの電話で予約。ホテルまで送迎に来てくれま した。
    Posted by: kuny at 02/26/2000/JST, 6:00 AM
    ,

    kunyです,

    2つ上の私のカキコミ,じつはウソがあります. 海外初めての運転は「19歳」ではなく「20歳」でした. 間違ったことを書いたことを気になり,休みなのに こんなに早く起きてしまいました.(笑)

    25歳以下で貸してくれるレンタカーは少なく, 追加料金がかかります.たしかBudjetで借りましたけど, 日本であらかじめクーポンを買う必要があったと思います. 現地カード払い不可.たぶん初めから料金の取りはぐれ のないようにするのが目的なのかな?

    それから5年後,やっとどのレンタカー屋でも貸してくれる ようになり,以降HertzレンタカーのHertz #1 Club Gold 会員になったまま約3年間愛用しています. そう,ぢつは私,まだ30前の若造なんですぅ...

    それでも,正式には欧州でベンツやBMWの上位車種を借りるときは 苦労します.一般的に,ああゆう高い車種は30歳以上とかいう 制限があるみたいです.さらにVISA/MasterのGlodとDiners or AMEXの2枚をデポとして要求される場合があります.

    私は,過去,Diners,AMEX,Master Gold の3枚(限度額無制限)を デポとしたらベンツ借りることができました.そのとき26歳. そんな歳でなぜにこんなカード持てるのかって? ぢつは会社出張精算用のカードなんですぅ. しかも世界的にも有名な企業. だからOKでたんじゃないかな.会社も使いようだなぁ(しみぢみ)

    でも,このカードを持たされるということは, 当日いきなり「行け」と命令されて,空港で米国までの ノーマル運賃(数十万〜百万単位)で 飛んでいくような使い方をするようです. (私はまだ若造なのでそういうことないけど)

    朝出社して,そのまま成田経由でどこかへ行かされる可哀想な 先輩達もいますから・・・ 恐えぇ...(笑)


    Posted by: kuny at 02/26/2000/JST, 7:00 AM
    ,

    kunyです,

    ノーマル配偶者割引の件.
    今,JALのCRS(Somputer Reservation System)に つないで,今年の12月29日出発の家族割引関連という 条件で検索してみました.ノーマル系Yクラスは既に 運賃がファイルされていますが,Cクラスはまだです. (ホントに廃止かもね)

  • 東京発:129700円,配偶者74400円
  • 大阪発:129700円,配偶者74400円
  • 仙台発:140400円,配偶者80500円
  • 福岡発:129700円,配偶者74400円
  • 札幌発:151100円,配偶者86700円

    これら運賃は,予約クラス「Y」,運賃クラスは ダンナ「YRT/SH」,配偶者「YRT/ST」です. 途中で乗り継ぎ自由で,料金も国内線区間の消費税分 高くなる程度ですみます. なので,仙台〜東京(数泊して親戚と合流)〜グァム と飛んでも,ほとんど値段は変わりません. さらにいうと,異なる航空会社の乗り継ぎも認められていますし, もしかしたら往復別々の航空会社もできるかもしれません. 運賃規則を斜め読みした限りでは往復同一航空会社に かぎるという記述はなかった.でも,最終的には発券する 航空会社に決定権があります.

    もしかしたら秋田〜グァムの通し運賃があるかもしれませんよ > nagapioさん

    もし,不運にもJALのオペレータがわからない人だったら, FDコマンドに「-SH」オプションをつけて検索してくださいと いえば通じるけど,ふつうシロートがそこまで知らないはず だから,言わない方がいいかもよ.上記コマンドはJALの CRS(AXESS)のコマンドなのでNW/COだと違うコマンドになります. 知り合いに旅行会社の人がいるならば,調べてもらえばどうですか?


    Posted by: tonton at 02/26/2000, 10:40 AM
    tonton@jasmine.ocn.ne.jp,

     クレジットカード会社のトラベルサービスに、新潟-グアムの11月23日のPEX価格について問い合わせたところ、9月にならないと分からないといわれました。昨年は同時期68,000円ということでしたが、今年についてはもう少し高いかもしれないということでした。仮に70,000円として計算すると、親子3人で210,000円。ホテルを3泊90,000円以下に抑えられれば、パックのツアーより安くなります。ありがとうございましたkunyさん。個人手配できそうです。

     昨年12月に空港で入会したCOのone passの会員証とマイレージの利用明細がきました。ボーナスマイル2,500とグアムまでの往復マイルが3,450でした。そして、新しく会員になる人を紹介すると1人につき5,000マイル、そしてその人が1年以内にCOを利用して旅行するとさらに5,000マイルくれるそうです。今回は私しか会員になっていませんでしたので、主人と娘を紹介すると10,000マイル今年11月にCOでグアムに行くとさらに10,000マイルと私の分の飛行マイレージ3,450でそれだけでシルバー会員になれる計算です。

     無料航空券、夢じゃなくなりました。


    Posted by: kuny at 02/26/2000/JST, 4:00 PM
    ,

    kunyです,

    tontonさん,
    NW/COの上級会員にのためのカウントは, 紹介などのボーナスマイルは含まれていません. ですから,シルバーになるには,25000マイル 飛行機に乗る必要があります.2万5千マイルとは, グァム7往復半または米国本土2往復です.

    3月末までならばCOの格安(IIT/GV2)で, ニューヨーク経由ヨーロッパ行きが59000円とかで 安く出ているので,米国経由欧州で25000マイル近く 一気に稼げますよ.コレでピーク期のグァム往復の エコノミー無料が取れる(10万円相当)だと考えれば, 約6万円の投資+約40時間の飛行機内での身柄拘束料 =ピーク期のグァム1往復という,割の良いバイトだと 思えませんか?40時間で4万円稼ぎ,ニューヨークと 欧州観光ができるという考え方もできますから.

    ただし,ピーク期の無料航空券の予約を取るには330日前に かなり気合いを入れないと取れませんけどね.

    それから,大抵のクレジットカードの入会紹介ボーナスは, 一般カード(2000マイル)とゴールドカード(5000マイル) と差があります.さらに初回搭乗ボーナスも,エコノミー (2000マイル)とビジネス以上(5000マイル)と差があります. 上記はNWの場合だけど,他の航空会社もあまり変わらないと思いますよ.


    Posted by: nagapiro at 2月26日2000年, 5:00 PM
    ,

     nagapiroです。
     kunyさん、やっと分かりました。フライフライペックスとノーマル運賃を比べて安い方を選べば良いんですね。根気よく、同じ事を教えてくれてありがとうございました。過去ログも、もう一度熟読させていただきました。
     後はホテルの選択ですが、ホテル&コンドの掲示板で勉強します。
    Posted by: nagapiro at 2月26日2000年, 5:05 PM
    ,

     nagapiroです。
     kunyさん、やっと、分かりました!!!フライフライペックスとノーマル運賃を比べて安い方を選べば良いんですよね。過去ログを読み直し、何回も同じ事を教えてくれていたんだなと感謝し、そして思いっきり赤面しています。あまりにも、無知でした。根気よく、教えてくれてありがとうございました。

     残るは、ホテルの選択ですけど、ホテル&コンドで勉強してみます。
    Posted by: nagapiro at 2月26日2000年, 5:15 PM
    ,

     nagapiroです。送信途中でトラブリ、再起動を余儀なくされ、同じようなことをカキコしてしまいました。またまた、赤面…。ごめんなさい。
    Posted by: たいママ at 27/02/00, 3:00 AM
    , http://kids.iiis.ne.jp/kansai/

    こんばんは、2度目の書き込みになります。
    先月末に一度書き込みさせていただいた たいママと申します。
    遅れ馳せながら報告を。。
    妹とグアムに行きました。
    レンタカーは、妹と交代で運転するの2ドライバーでしました。
    レンタカー料金は、ドライバー追加料を支払いました。
    日本で普段運転をしている方なら、女性でも
    運転できるかと思います。
    1号線沿いは、少し渋滞したりするところもありましたが、
    少し離れると、道はすいていました。
    ドライブと、ショッピング、子供を預けれる施設について、
    http://kids.iiis.ne.jp/kansai/
    に書いていますので、女性の方やママさん是非見にきてくださいね。

    Posted by: ゆっこママ at 27/02/2000, 10:58 PM
    ,

    kazz-19さん、kunyさん、ありがとうございます!!!
    kazz-19さん、お引っ越しでお忙しい所、スミマセン…
    普段大阪のごっちゃごちゃ〜とした町中をしょっちゅう走っているので(私ではなくて主人ですが…)、道路も広くマナーもいいというグァムの方が運転しやすいのかな〜大丈夫かな〜と思えてきました。
    最初1〜2日はバスやタクシーなどで移動して道路の様子を見ておき、雰囲気がつかめたら現地で借りようと思います。
    ところで、私達はおとな4人2歳の子供1人の総勢5人なんですが、やはり普段乗り慣れているタイプの大きさの車を借りた方がいいんでしょうか?
    チャイルドシートをつけたりするとかなり狭くなるでしょうか?
    ドライブ掲示板の過去ログやガイドブックのレンタカーの注意事項のページをしっかり読みなおそうと思っていますが、実際に運転されて、これだけは絶対気をつけた方がいい!とかガイドブックには乗っていないけれどここに注意!ということがあれば(何度も申し訳ありませんが)教えて頂けませんか?
    また、皆さんのお勧めのドライブ・マップは何でしょうか?
    よろしくお願いします!!!

    余談ですが…「車借りるんやったらやっぱりワシも運転してみたいな〜」と目をキラキラさせている父……オイオイ……
    ……うーん……またまた頭痛のタネが……


    Posted by: ひろた at 02/28/00, 0:30 AM
    hirota.shj@nifty.com, http://homepage1.nifty.com/-pilot-/

    みなさん、はじめまして。 私は、4月上旬に家族4人でグアムへ4泊5日の旅行を予定してます。 掲示板でのみなさんの発言から、ぜひ個人旅行をやってみたいと思い、 4月以降の格安航空券(コンチネンタル)の料金を調べようとしたのですが、 JCBトラベル他数社の代理店から、「4月以降の料金は3月に入ってからでないとわからない。 発表できる日もはっきりしない。」と言われてしまいました。 一部代理店では、「5万円です」などと取って付けたような値段を言われてしまいました。 (昨年度の実績を基に出した値段でしょうか?) このままでは、料金発表を待ち続けていては、航空券が確保できない可能性もあると思い、 料金が確定しているパッケージツアーにするべきか迷っています。 出発日まで1ヶ月を切ろうとしているのに料金が出ないというのは一般的なことでしょうか? どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? *出発地は名古屋もしくは関空です。コンチネンタルのボーナスマイルを狙っているためコンチ指定です。 *昨年暮れからグアム−名古屋の朝便で運航されていたDC−10は、4月5日以降は737−800に変わってしまうようです。これで名古屋発着便では、ビジネスファーストでなくなってしまいます。残念。 (そのDC−10が関空で運航されている727(3月末で引退予定)の代替機になることを期待してます) ひろた http://homepage1.nifty.com/-pilot-/  ・・・ 私のHPです。グアムの空撮写真などを掲載しています。 hirota.shj@nifty.com
    Posted by: ひろた at 02/28/00, 0:40 AM
    ,

    改行が入りませんでした(入れ方が分かりません・・・)。 読みにくくてごめんなさい。
    Posted by: ひちゃこまま at 28/02/00, 1:18 PM
    ,

    こんばんは! 私も航空券に関して疑問があります。 チケットの予約って330日前から出来ますよね。 通常は即答なのにピーク時は後日の連絡、それも取れた人のみとか。 オペレーターの人に聞いたら、基本的には先着順と言われましたが、 帰りの日が取りやすい日の人も優先になることもあると言っていました。もしかして代理店が優先なのかしら?だとしたら腹が立つ!!!
    Posted by: ひちゃこまま at 28/02/00, 1:50 AM
    ,

    再びこんばんは!眠れないのでまた来ました。 kunyさん、なおくんママさん、kazz−19さんはじめまして! と言ってもkunyさんには依然失礼したことがあります。その節は申し訳なかったです。(個人的に質問してしまいました。) 私も横浜在住の旅行大好き人間です。 もうすぐ3歳のちびとやっと3ヶ月になったちびちびのママです。 グアム行きまであと9ヶ月・・・・! 独身時代はアジア、ヨーロッパといろいろ行き、そのかわり嫁に行きそびれました。お金と体力と時間の許す限り海外旅行に行ってやるぞー! 家計を仕切らなければ行けないので、より安く!より満足のいく旅行を目指し、努力を惜しまないつもりです。ってなわけでよろしくおねがいします!
    Posted by: なおくんママ at 02/28/2000, 1:06 PM
    ,

    ひちゃこままさん、こんにちは。
    旅行ばかりしていて嫁に行き遅れたって・・・一瞬、私のこと?って思っちゃいました。パワー全開の4歳児とまだよちよち歩きの1歳児を抱えて「もっと若くて体力あるうちに生めばよかった」と思う今日この頃です。
    こんな私ですが今後ともよろしく!
    Posted by: みんみん at 02/28/2000, 5:10 PM
    , http://www2s.biglobe.ne.jp/~o-minami/

    この間グアムに行ってきた、みんみんです。
    その節は、こちらの掲示板に大変お世話になりとても感謝しています。
    私のホームページに、「グアム旅行記」をアップしました!
    写真が多いので、ちょっと重たいと思うのですが、何かみなさんのお役に立てればと思います。
    ちなみに、航空会社はコンチネンタル、ホテルはフジタホテル、オプションでフィッシュアイのイルカウォッチングランチ付きに行ったのと
    フジタホテル自慢の渚のバーベキューぐらいです。
    お時間のあるときにでも、見に来てください。

    Posted by: Q at 28/02/2000, 8:33 PM
    ,

    グアムに行ってからもう2週間がたってしまいました。
    忙しくっててなかなかパソコンの前に座れなくって今ごろになりましたが、レンタカー借りて大正解でした。ひとことお礼を言いたくて。
    小さい子がいるとやっぱり楽ですね。時間も気にしなくていいし。ただひとつ、レンタカーで残念だったことがあります。それは、チャモロビレッジに行かれなかったこと。水曜の夕方に行きましたが、止める場所が無い!もう、駐車場の空き待ち行列で整理のため警官もでていました。バスやタクシーで来ていればなぁとこの時ばかりは思いました。結局あきらめました。
    あとはとっても快適でした。
    Posted by: 麻由美 at 2/28/00/JST, 9:19 PM
    ,

    3月1日からグアムに行きます。 向こうでの利便性を考えてレンタカーを借りようと思っているのですが、どこで、どの会社で借りればいいでしょうか?(年齢が23歳)

    |1998年5月28日~1999年2月16日|1999年2月18日~11月30日|12月|
    2000年|1月|

    ドライブ&レンタカー最新情報