ドライブ&レンタカー最新情報
(LATEST INFORMATION FOR DRIVE & RENT A CAR)
2000年5~6月


Posted by: トシ at 05/01/00, 9:00 AM
,

どんちゃんへ
楽しい旅行でしたね。
問題のレンタカーの目印ついて。
レンタカーにはレンタカーであることが、すぐわかる目印がどこかにあり、たとえば、そうういうタッグをはっていなくても、ナンバープレート等にも、情報が入れられていると思います。
よってプロの車上ねらいならすぐに見分けがつくと思います。
また多分、現地人もすぐ分かると思います。
トラブルに巻き込まれなかったあなたがやられたように、とられそうなものを車内に置かないことだと思います。

信号が停電して、ポリスのいない交差点は、一番にそこについた車に優先権があります。直進や左折に関係なく。
Posted by: makoyasu at 07/05/00, 11:30 PM
,

やっと待望のグアムに行って、今日帰ってきました。 念願の、左ハンドル右走行も体験しました。 私は、日本からニッポンレンタカーを予約し4日5かの二日間れんたるしました。最初掲示板を見てると、みんなJCBがいいとかいてありましたが、あいにくビサしかもってなかったのであきらめてほかを探していると、ニッポンレンタカーがキャンペーン中ということで、ターセルクラス保険込み・ドライバー追加込み・フリーマイレージ・1日 67ドル・2日62ドル×2=124ドルにしました。 さすがにはじめはワイパーを動かしたり、左折時に左に入りそうになったりとドキドキでしたが、2日めからは、ペイレススーパーへビールやジュースを買いに行ったりとちょろちょろしてました。(1キロくらいの距離を)チャモロビレッジや、スペイン広場、アガニャ聖堂、ラッテストーン公園、うわさの椰子の実わさび醤油かけ も体験しました。 2日目は、メリッソまで行き、ココス島に行き帰りにぐるっとまわって 天然プールや恋人岬などもまわってきました。(途中犬が多くびっくりしました。放し飼い?)ただ一番レンタカーの便利さを感じたのは、最終日に、マイクロネシアモール行きのショッピングバスが(6時25分)7時半になってもこなくて(そのかん他の有料のマイックロネシアモール行きのバスはきていた)あきらめて、ディユーティーフリーにしたときでした。逆に一番不便に感じたのは、ビールが飲めない点でした。まあ さてはともあれ、みなさん 頑張ってグアムの道を楽しんでください。 ピーク時以外なら着いてからでもレンタカーはかりれそうです
Posted by: いしかわ at 05/08/00, 11:10 AM
ddragon@ac.mbn.or.jp,

皆さん、はじめまして。 5月22日から、2回目のグアム旅行を するものですが、グアムには、 バイクのレンタルをするところは ありますでしょうか。 ご存じの方いらしゃったら 情報宜しくお願いいたします。
Posted by: ishiguro at 05/09/00, 7:40 AM
,

マイドです。
ishiguroです。
KAZZ−19様も戻ってこられたことですし、 この掲示板も盛り上がることでしょうね。
私もJCBカード持ってますので、うまく利用しようと思います。
ところで非常に初歩的な質問なのですが、 皆様の書き込みを拝見致しますところ
「ひょっとして左ハンドルってワイパーとウインカー逆なんかな?」 と思ってしまいましたが、どうなんでしょ?
ウインカー出す時のイメトレも要るな、と思っておるのですが...
では、では。
根性なしスケーターのishiguroでした。
Posted by: トシ at 05/09/00, 8:00 AM
,

ishiguro様
そのとおりです。
でもすぐ慣れます。
Posted by: Blue-Blue at 05/09/00, 6:00 PM
,

こんにちは〜。帰ってきてからいろんなところに書き込みしてしまってます・・・。(ちょっとでも忘れないように・・・)
ドライブ!!・・・したかったです・・・。車が結構多いのに驚きました。
道は広くて走りやすそうでした。時々急ブレーキの音がどこからか聞こえてきて、怖っ!!と思いましたが・・・。次回はぜひチャレンジしたいです!!
ところで歩行者用の信号、変わるの早いですね!!しかも押しボタン式だったんですね〜。変わってからのんびり歩いていられない!!いつもダッシュしてました。車の方が優先なんでしょうか・・・?
Posted by: ダスゲニー at 05/09/00, 8:20 PM
dahsgeny@nifty.com, http://homepage2.nifty.com/daisenbo/guam/g-home.htm

幼児2人を連れて家族4人で、4日間のドライブツアー 皆さんの参考になれば幸いです。
Posted by: トシ at 05/10/00, 3:00 PM
,

ダスゲニーさん
「なまこをもつ息子」その時の雰囲気がよくでていて最高です。
Posted by: トシ at 05/11/00, 9:00 AM
,

Blue-Blueさん
お帰りなさい。楽しい旅行だったようですね。
次回は必ず、レンタカーをして下さい。もっともっと楽しい旅行になるでしょう。
それも空港で。そうすると時間が有効に使えるようです。
私の前にレンタカーをした関西人の方は、いっさい英語をしゃべらず、レンタカーをされました。
できるものです。

次に、交通事情ですが、間違いなく 人が優先です。
日本のようにまず道があり、車が走るようになって、道を広げた国は、人が追いやられてしまった傾向がありますが、
車の走れるように道を作り、後に人が通れる道を作った米国では、人が優先です。
ただグアムは島だから、道が狭いのでそう感じたかもしれませんが。
Posted by: どんちゃん at 05/11/2000, 6:00 PM
,

トシさんへ。
ニッサンレンタカーのスッテカーの件。
ナンバープレートとかに印ならわかるだけど、スッテカーはないだろう(笑)という感じでした。
とにかく事故も盗難もなく無事に終わったのがなりよりでした。本当に楽しかったです。
聞く所によると鍵を壊されるのを防止するため、鍵をかけない人もいるそうですね。ちょっと恐い気がしますが。(車ごと盗難にあいそうで)
そうそううちの運転手さん、ワイパーとウィンカー間違うのやっていましたよー。
でも、なぜか日本に帰ってきてもやっていました。(笑)
Posted by: トシ at 05/11/00, 6:20 PM
,

何を隠そう、わたしもやりました(大笑)。
不思議なことに日本に帰ってきてからの方が、やる回数が多いような気がします。
多分、緊張がとけるからでしょうか?
Posted by: どんちゃん at 05/12/2000, 0:55 PM
,

そうそううちの運転手さんは、いまだ日本でも時たまやってます。
私はわざとじゃないかと思いますが(笑)
みなさん、そうなんですねー。あはは・・・・。

Posted by: かいmama at 05/13/00, 1:53 AM
,

こんばんは
久々書きこします。<BR> 先日 グアムより帰ってきました。<BR> やっぱりGWも重なってたので、たくさんの人でいっぱいでした。<BR>初めてレンタカー借りて 左ハンドル、右側走行でどきどきでしたが<BR>2日目には慣れて とても快適に運転できましたよ<BR >日本より道幅広いし、やはりあの黄色い線すごく良かったです。<BR> ただ、本当に ウインカー出す人は少ないですね。でも危ないって思うことはなかったですよ。<BR> 子供もいたし、バス移動はどうかな〜って思ってレンタカーにしましたが、大正解でした。<BR>次回行くときももちろんレンタカー借りようと思いました。<BR>   
Posted by: かいmama at 05/13/00, 2:02 AM
,

ごめんなさ〜い。改行できてなかったです。
Posted by: ぱんだ at 05/13/00, 9:25 PM
,

かいmamaさんへ
ぱんだです。。。
おかえりなさ〜い。。
レンタカー。。。便利ですよね。。。
とくに お子様連れには 最高だと思います。

ウインカーの話し・・・ぱんたは 仕事柄 外車(ドイツ車)良く乗るんだけど・・・・しょっちゅう 間違えています。。
だから、日本でも 外車乗ってる時は ウインカー あまりだしません。。
こんな奴がいるから この地区の事故 減らないのかなー・・(^_^;)
Posted by: かいmama at 05/13/00, 11:50 PM
,

ぱんださん。
ただいま〜。本当です。私は日本では一応外車なんですが
それでも間違えてワイパー出してしまいました。(笑)
今回はレンタカーたった2日間しか使わなかったけど
本当 思いたったら行動できるし便利でした。
レンタカーは日産サニーの一番新しい形のを借りて
ホテルはリーフだったのですが立体駐車場に止めてました。
やはり、暗くて怖いとこだったけど、エレベーターの近くに止めてたので一応大丈夫だったけど
向こうの車は日本車のように集中ドアロックでないので 少し面倒でした。 そうそう 事前にチャイルドシートカバー買って持っていったのですが
あれは使えましたよ 屋根の無い駐車場がほとんどだから、少し止めるだけでも熱くなっちゃうので 折りたためる簡単なやつあれば持っていくのもGOODですよ。
Posted by: ぱんだ at 05/14/00, 2:30 AM
,

かいさんへ
ぱんだです。。。
チャイルドシートカバー・・・すごーい・・よく思いつきましたね。。
外車の集中ドアロック。。。海外へ輸出した 日本車は 付いていない車 結構ありますね。。
でも、便利なのは ドアキャッチ持たなくても ロックできるから・・・ぱんだは 好きです。。(ただし、インロックに 注意・・)
Posted by: プー at 05/14/00, 2:50 AM
,

こんばんは。
みなさんのアドバイスのお陰でレンタカーの予約が、無事終了しました。
当然、JCBスペシャルパッケージです。

今回は、ツアーなのでタモン営業所の日産レンタカーにしたのですが、ガイドブック等には営業時間8時〜21時とありますが、この4月から18時までとなってしまっていました。
空港の営業所は24時間で変更ないと、JCBプラザの方が言っていました。
デデドの朝一用に前日から借りたかったので、前日の夜遅くにしたかったのですが、仕方なく夕方から借りることにしました。

因みに料金ですが、セントラ(サニー)が一番安く、2000年車$63、’99年車$57(いづれも24時間)だそうです。
私は、当然(?)'99年車にしました。

我家の、グアムデビューも後残すところ2週間。
本当に楽しみになってきました。また、みなさんどうもありがとうございました。
Posted by: かいmama at 05/14/00, 11:19 PM
,

ブ〜さん。
私も夜遅く借りたかったけど 最初の予約が営業所だったから 夕方から借りました。<BR> でもホテルまではピックアップにきてくれるし、帰りもホテルまで送ってくれるから 空港でも良いのでは?<BR> 私の場合は、もし営業所の開いてる時間に借りにいけなかったら、空港で借りることになっていたので、本当はどっちでも良いのかな?なんて・・
ぱんださん。
そうなんですか?やっぱり集中ドアロックはないのですね 日本車はいろいろ装備ついてるから ついそういうつもりで行ってしまうから だめですよね。(笑)
あと〜あんなにスコールって頻繁にあるものなんだ〜と 車運転しながら思ってました。やっぱり雨が降ると少し滑るような感じしたので怖かったです。

Posted by: ぱんだ at 05/15/00, 1:33 AM
,

プーさん・かいmamaさんへ
ぱんだです・・・
レンタカー・・・空港からでも 送迎できる所もありますが・・・どこだったか忘れたけど・・「人がいないから 迎えにいけない」って 言われた事がありましたから・・・事前に 確認しておいた方がイイですよ。。

日本車=装備が良い・・・とは、言えないみたいです。。
日本だと サニーでも ミラージュでも 今は 集中ドアロックついてるけど・・グアムのレンタカーは 付いていないですから・・

スコールの時 運転気をつけないと・・すべりますよ。。
グアムの道路 珊瑚混ぜてる所が多いから・・滑りやすいんですよね最近は だいぶ 改善されてきてるらしい・・
それから レンタカーは フロントガラスの油膜ひどいから 雨降ると前がすごく見にくいです。。
日本から 「レインX」 持参した方が良いですよ・・・雨降った時は 絶対楽です。。(Kマートでも 売ってるかも。。。) 
日本でも これからの時期 良いですよ。。。
普通の雨なら 間欠ワイパーだけで 楽に運転できます。。 
Posted by: がっちゃん at 05/15/2000 JST, 9:00 AM
,

おじゃまします、がっちゃんです。

# レンタカー、手配しなきゃ・・・・。2週間、切っちゃった(笑)
# お守りも。

レインX、スプレーでOKなのも有るんですよね。ワイパーで雨の時
使えるタイプが。でも、駐車場でやろうかな。

そっか、この地方で外車(特にBxxとか、おベンツ)がウインカー出さないで
平気で割り込んでくるのは、そういう事情が有ったのですか>ぱんださん
てっきりあの手の車はわがまま種族が乗っていて、
それで出さないんだと思ってました。

今度から、もう少し優しく接してあげよう

Posted by: ぱんだ at 05/15/00, 1:50 PM
,

がっちゃんへ
ぱんだです。。
そーそー ワイパー動かすといけないからです・・なんちゃって〜
ちなみに べんつのワイパースイッチは ダッシュに付いてたと思います。。
Posted by: ぱんだ at 05/15/00, 2:24 PM
,

ぱんだです。。
べんつのワイパースイッチ ウインカーと同じところでした・・
ダッシュに付いてるのは ヘッドライトスイッチでした。。(^_^;)
Posted by: 桃太郎 at 05/15/00/JST, 6:00 PM
,

G/Wにグアムにいき、レンタカー初体験してきましたので
ご報告いたします。
レンタカー会社はハーツ。日本からアフォーダブル料金の予約を
入れました(ジオクラブ5%割引)。車種はミニバンです。
(クライスラーブランドの現代自動車製でした)
子供が小さいのでチャイルドシートが必要と思い、2個リクエ
ストしておいたのですが、借りてみるとなんとセカンドシート
がチャイルドシート仕様になっているのです。背もたれを
パカッと倒すと子供用のシートに変身、シートベルトもしっかり
したものでした。日本ではこのようなシートみたことなかった
ので感心してしまいました。また、このおかげでチャイルド
シート代がかからず、1週間のレンタルだったのでずいぶん節約
できました。(ハーツは1コ1日6ドルの有料です)
あと、利用明細を見て解せなかったのがCDWでした。ミニバン
は19ドル/日だったので、19X7=133ドルの請求になる
と思ったのですが、請求額は108ドルで▲25ドルでした。
CDWも長く借りると割引になるんですかねえ。
ピアマリンHにステイしたのですが、ホテルロビーにはハーツ直通
のTELがあり、「ジャパニーズ、プリーズ」といえば日本女性
が応対してくれました。尚当初営業所までのピックアップを
お願いしていたのですが、電話するとピアマリンはフロントが
手続きを代行してくれるとのことで、フロントで手続きできまし
た。車もホテルまで持ってきてくれました。
最初戸惑いもありましたが、2日目ぐらいから慣れて家内など
はいたくレンタカーが気に入ってくれました。コストはかかり
ますが、小さい子供を連れている場合はレンタカーだなと実感
した次第です。次回も借りようと思っています。
Posted by: プー at 05/15/00, 0:40 AM
,

みなさん、こんばんは。

JCBスペシャルパッケージで日産レンタカーを空港から利用する場合、 「直接自分で空港まで行ってください。」ということで、残念ですがピックアップはないということです。

なお、今回JCBプラザに国際電話したとき、皆さん予約番号は一旦切ってから、後で折返しTELして確認したようですが、私の場合「そのままお待ちください・・・・・・」
結局3〜4分(体内時計)待たされてしまいました。
後の、電話料の請求が・・・・(T_T)

それと、借りるときの必要なものは、
@免許証
AJCBカード
の2点しか、言われませんでした(当然予約番号は必要)。


Posted by: ぱんだ at 05/16/00, 6:52 AM
,

プーさんへ
ぱんだです・・
電話 待たされたんですね・・
でも、電話代 払っても JCBのパック 安いですよ。。(^O^)
ぱんだも 旅行前になると国際電話代・・・すごいです。
ふだんの電話代も・・・・多いけど 最近は 遠距離電話 お得になってきたから・・気にしないようにしています。。。(^_^;)
(妻とつきあってる時 遠距離だったから 電話代 すごかった・・)
Posted by: がっちゃん at 05/16/2000 JST, 11:55 AM
ohkun@xd5.so-net.ne.jp,

おじゃまします、がっちゃんです。

JCBのスペシャルパッケージのレンタカーの件で
質問です。

たとえば到着が15時頃の場合、その日から借りると
やっぱり、1日分の料金なんですか?
きっと我が家もサニーです。
日産車、乗ったことあまりないから良い経験。

ところで、プーさん。
後2週間と言うことは、5月末ですか?
私も5月27日〜だったりします。

PICの駐車場で、油膜取りを計画しているがっちゃんでした。

Posted by: ぱんだ at 05/16/00, 11:17 PM
,

がっちゃんへ
ぱんだです・・
24時間で いくら・・・だから 15時〜翌日15時までが 1日です。。
なんか おちつきないから 説明 わかりにくいかも・・・
Posted by: がっちゃん at 05/17/2000 JST, 11:00 AM
,

おじゃまします、がっちゃんです。

ぱんださん、お忙しい所を・・・
24時間が1日なんですね。(変な日本語!?)

日付変更じゃないのは助かります。

それにしても、かわいいでしょ。日々変化するから、楽しみですね。

Posted by: TENDO at 05/17/2000, 1:20 PM
,

TENDOです。
どなたか各レンタカー会社の車両保険、特に免責が0になるものを取り扱っているかどうか、料金はどうか、お知りの方教えて下さい。
ニッサンのスペシャルパックなんかはこの保険込みですよね。込みでも別でも良いのでお願いします。
特に外資系のレンタカー会社にはない(あっても免責1000ドルとか1500ドルとか)と聞きましたが本当でしょうか。
私はレンタカー料金は、この保険の有無と保険の金額がポイントと考えています。もし事故って1500ドル払わされたら楽しい旅行はだいなしです。
去年はニッサンレンタカーのスペシャルパックを利用しました。でも皆さんと違いJCBカードの利用ではありません。持っているジャスコJCBはNGと聞きましたので、あきらめていましたら、JTBのツアーで行ったコンチャカードでスペシャルパックができたのです。これは旅行の直前に配布されるPacific Micronesia Toursの小冊子に載っています。
今年はR&Cツアーズなのでこの方法は使えません。R&Cツアーズの方にも特典はあるのでしょうか。
またグレイラインバスの時刻表(パンフレット)の裏表紙に載っていた ハーツレンタカーのトロピカルパッケージについてもお知りの方、お教え下さい。
ながながとなりましたが、この掲示版の情報量には感服しています。ご経験のある方、お知りの方よろしくお願いします。

Posted by: kokoto at 05/17/00, 7:49 PM
,

20日から5日間、行ってきますがレンタカーは今はどこがお徳でしょうか? ハーツのコンパクトクラスで事前予約が1日57ドルですが、いまはもっとお徳な処があるのでしょうか。 知ってる人いたら教えてください。
Posted by: ishiguro at 05/18/00, 8:00 AM
,

マイドです。
ishiguroです。
すっかりレンタカーモードです。
グアムでの給油に戸惑うことがないように今後1ヶ月は
セルフの店でガソリン入れて予行演習するつもりです。 (ちょっと安いし...)
で、ですが、
@「レギュラー、満タンでお願いします。」 って言うのは英語だとどうなるのでしょう
(FULL UPって感じですか?レギュラーって通じる んかなぁ?)?
AセルフのGSでの精算の手順をご存知の方いませんか
(入れる前にレジにでも行って「ガソリン入れさせて」 って言うんかなぁ?英語ではどんな会話になるんでしょ?)?
BそもそもセルフとそうでないGSってどうやって区別するんでしょ
(この前見た「うちはセルフです。」っていう看板(コレ茨城での話)が英語でかいてあるんですか?)?
お詳しい方、ご指導よろしくお願い致します。
では、では。
根性なしスケーターのishiguroでした。
ぱんだ様
お子様のご誕生、誠におめでとうございます。
Posted by: ishiguroさんへ at 05/18/2000, 9:00 AM
,

Fill up, please.で通じます。
それで適当なものを入れてくれます。 <BR> ガソリンタンクの横の壁上にFull,またはSelf serviceと番号が書いてあります。番号を覚えます。 <BR> 自分のあうガソリンのノズルをはずして、そのノズルがのっているペダル(?)を持ち上げます。ノズルは大体いれれるガソリンにあうような太さになっています。
ジーという音がして、表示がゼロになったら、入れることができます。
ジーという音がしないと、しばらく、がちゃがちゃやっていると、店の人が何かをしてくれます。
またはクレジットカードを入れるタイプのものもあります。その横に、小さいボタンがありますが、これをおすと、ジーという音がして、2つの表示が0になります。1つが入ったガロン数、1つが金額です。
入れてすんだら、店に入り、番号をいいます。
同じ金額をいわれたら、クレジットで払うか、現金で払います。
Good Luck!!!!
Posted by: 安本 at 05/18/00, 8:15 PM
kazusi-y@d5.dion.ne.jp,

6月にグアムデビュウーする、安本と申します。 そこで皆様にご質問があります。 10人乗りのフルサイズバンのレンタカーを 扱っている所を教えてください。 今回、大人6人、子供3人で行くんで 7人乗りのミニバンでは乗れないんで、、、、、 日本で予約出来る様なレンタカー屋さんに片っ端から 聞きましたが有りませんという返事ばかり それならここしかないと思い書きました。 過去にハワイに行った時は日本でミニバンを 2台予約したんですが、現地のカウンターで 15人乗りを発見したのでそれ1台に してもらえました。そこで今回も現地で変えて もらおうと、現地に確認したところ、 『ない』と言われすごくショックです。 ちなみに、そのレンタカー屋さんはバジェットです。 どこかに10人から15人乗りのフルサイズバンが ないでしょうか?今回は運転手が私しかいないので。。。 もし、7人乗りに9人乗ってたらまずいですかね。。 皆様のご協力どうかヨロシクお願いします。 あとはレンタカーの手配だけなんで!!!!!!
Posted by: プー at 05/19/00, 0:37 AM
,

こんばんは、プーです。

ぱんださん、お子様のご誕生おめでとうございます。
しばらくは、家族旅行もお預けかもしれませんが、今度は楽しい「ぱんだ一家」の旅行の話を、楽しみにしています。

がっちゃんさん、我家は31日からです。すれ違いになってしまうかもしれませんが、もしお会いした折には、よろしくお願いします。
でも、仕事のメドが付かず焦っています・・・(^_^;)
この土日は、持ち帰り仕事かなぁ・・・・。

P.S
グアム初日、昼食にカフェ@クレアに行こうと思ってます。
そしたら、当然お決まりの写真を見させていただきたいと、思ってます!
よろしくお願いします....ぱんださん。
Posted by: がっちゃん at 05/19/2000 JST, 9:42 AM
ohkun@xd5.so-net.ne.jp, http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1377

おじゃまします、がっちゃんです。

プーさん
すれ違いですね。私、30日に戻って来ちゃうんです。
クレアのコルクボード、利用の許可が下りたので(MIKIさん、ありがとう)
皆さんにメッセージ、残せるかな。
かっぱさんが6月1日からだし・・・。
便せんと封筒用意して、画鋲も持参して貼ってこようかな?

今回のドライブは、MACとウィンチェルズを回る旅になりそうです。

オリンピックの聖火が22日に走るとか・・・・。
恋人岬からパセオだそうで。

Posted by: TENDO at 05/19/2000, 0:40 PM
,

TENDOです。
17日の掲示版に、各レンタカー会社で、「免責が0になる車両保険」を取り扱っているか…、をお尋ねしましたが、まだ情報がないようです。
皆さんそこまで気にせずに借りているのでしょうか。
これだけの詳しい方々が見ておられるので、借りられたことがある方、○○の会社はあった、とか○○社は1500ドルの免責だったとか覚えていらっしゃればお願いします。
あと、「ハーツレンタカーのトロピカルパッケージ」内容をご存知の方もお願いします。
ぜひ情報を期待しています。
Posted by: meg at 05/19/00, 3:15 AM
charity@mbc.nifty.com,

こんにちは お久しぶりです。megです。
グアムから帰ってこのかた、ROM状態になってました。

常連のみなさんが、なんだか家族旅行村の方へ
出張(?)に行っていらっしゃるようで・・・

免責のことについておたずねのTENDOさんへ
少し頼りない私ですが、わかる範囲でカキコミします。 JCBのスペシャルパッケージの日産レンタカーは保険料込みの
料金で免責は$0です。
しかし、同じJCBのパッケージでもハーツは免責$500です。
www.guamcrazy.com/rentacar.html
↑これは、グアムクレイジーのレンタカーのページです。
レンタカー各社の比較表が載っています。(若干情報としては古いけど)
でも、参考にはなると思います。各社の日本での問い合わせ先も 載っています。
ハーツの「トロピカルパッケージ」につていはわかりません。
ハーツのHPはご覧になりましたか?
ちなみにアドレスはwww.hertz−car.co.jp/です。
TELは0120−489882です。

この件で、カコログに結構みなさんがカキコミしてみえます。
大変ですが、検索を行ってみてください。
また、私でよろしければわかる範囲でお答えします。メールください。


Posted by: ぱんだ at 05/19/00, 3:51 PM
,

プーさんへ
ぱんだです。。。
見てくるのね〜〜〜(^_^;)

がっちゃんへ
写真も 公開しないとだめ〜〜〜って MIKIさんに 言ってもらおうかなー・・・

TENDOさんへ
http://www.guamcrazy.com/rentacar.html
↑が レンタカー会社の比較
http://www.guamcrazy.com/link.html#レンタカー
↑の2つに かなりいろいろ 情報あるけど・・
ぱんだは JCB使ってなかった時は エイビスだった・・
今は グアムだと ハーツかなー
あまり 料金でてないけど ナショナルレンタカーも お値打ちになるらしいです(自分が 使ったことないから 詳しくは知りません。。)
http://www.hertz-car.co.jp/
↑がハーツの日本語ページ

いろいろ 多すぎて 見てもよくわからなかったです。。。
Posted by: TENDO at 05/19/2000, 0:00 AM
,


Posted by: TENDO at 05/19/2000, 10:15 PM
,

TENDOです。
megさん。
早速の情報ありがとうございました。カコログを捜してみます。
カコログですが大体どのあたりで話題になっていましたか?甘えついでで申し訳ありませんが、ざっとで構いませんので教えていただくと助かります。
ぱんださん。
ありがとうございます。
有名なぱんださんに情報を頂いてうれしいです。
お二方ともありがとうございます。この掲示版は、みなさん親切で情報も豊富でいつも感心しています。
私もわかることがあればぜひ協力したいと考えてます。

Posted by: ぱんだ at 05/19/00, 11:58 PM
,

TENDOさんへ
ぱんだ@会社です。。。
過去ログは 99年10月ごろからです。。。
しかし、書き込み多すぎて・・・見てると 嫌になってきますよ。。
megさん・・・お久しぶり・・・・
最近 レンタカーの常連住人たちは 家族旅行の掲示板で あそんでいますよねー。。
Posted by: はな at 05/20/00, 5:00 PM
,

TENDOさんへ
ハーツのトロピカル〜の件は「ぴあグアム」の前の方に広告が載ってます。
メールアドレスも載ってますので、何か質問してみてはどうでしょうか?(本屋でメモったりとかして・・・)
4ドアコンパクトで$59とかなんとかでした。
Posted by: kazz-19 at 05/24/00, 1:10 AM
, http://www10.u-page.so-net.ne.jp/pa2/kazz-19/

皆様、大変ご無沙汰しております。
わたくしごとで非常に恐縮なんですが、重くて繋がりにくかったHPを引越しいたしまして、非常に軽く、繋がり易くなりました。是非、一度お立ちよりください。

ここ2〜3ヶ月に書込みを始められたみなさん、はじめまして。JCBスペシャルネタや南部ドライブネタ、買い物、スヌーバ体験記などが上記HPにありますので、よろしければお立ちよりください。
フジサコさん、まーくん、ご無沙汰しておりますが、お元気ですか??


Posted by: ishiguro at 05/22/00, 7:10 AM
,

マイドです。
ishiguroです。
先日、GSの利用の仕方を教えて下さった方、 誠にありがとうございました。
先週末にとあるセルフのGSに行ってきました。
2回行って手順だけは十分なれました。
後はエイゴのみ...。
では、では。
根性なしスケーターのishiguroでした。
セルフ、あれよいですね〜
日本にももっと増えることを希望します。
Posted by: TENDO at 05/23/2000, 9:40 PM
,

TENDOです。
ぱんださん、はなさんありがとうございました。
毎日掲示版に来ることができないので、お礼遅れてすみません。
ぱんださん。カコログ書き込み多くていやになってしまいますか。そうでしょうね。こんど時間がある時ちょっと立ち寄ってみます。
はなさん、「ぴあグアム」ですか。紙と鉛筆を持って本屋に行ってみます。
お二方ともありがとうございました。

Posted by: ishiguroさま at 05/24/00, 8:45 AM
,

エイゴの勉強にいそしまれていると存じます。
エイゴなんかたいしたことはないので、お気軽に、お気軽に。
こちらはお客です。お金を払うのです。
お金を儲ける側になると大変ですが。

前のカキコの時、さり気なくそのことを書いていたのですが、
leadedはレッディドと発音し、有鉛ですが、実はかなり昔の車しか使われていない傾向です。
で、無鉛のものとは、入れるノズルの太さが違うはずです。
また確か、ディーゼルとも太さが違うはずですが、ディーゼル車は乗ったことがないので確証はありません。

いずれにせよセルフ サーヴィスのほうが、エイゴしゃべる必要が少ないのですが、会話の勉強のつもりなら、フル サーヴィスもいいかもしれません。
Posted by: ishiguro at 05/24/00, 7:00 PM
,

マイドです。
ishiguroです。
英会話が終わったとこです。
英会話の先生に病気になったときと レストランの予約の時の会話を実際に教えてもらってました。
(本で読むだけだとやっぱり心細いので...)
これでヨメにかっこいーとこ見せれます。
で、ですが
私(とヨメ)はすっかりレンタカーモードなのですが、 やっぱり日本から予約しておいたほうがよいのでしょうか?
ちなみに借りるとしたらサニークラスです。
(ヨメと二人きりなので大きいクルマは必要ないのです。) では、では。
根性なしスケーターのishiguroでした。
KAZZ−19様から美味しいパンやも教えていただいたので楽しみです。
Posted by: meg at 05/24/00, 9:35 PM
,

こんばんは megです。
ぱんださん、お久しぶりです。
遅ればせながら、こばんだちゃんのお誕生
おめでとうごさいます。それと
お引っ越し無事完了、お疲れさまでした。
荷物は落ち着きましたか?
小牧山、お城のある山ですよね。 私は、ふもとの小牧市役所に仕事でちょくちょく
出かけます。あの、魔の41号線をイライラしながら運転して・・・
なかなか、話題がなくてROMしてます。でも、
週に1度はのぞいていますよ。
(しばらく覗かないと後で大変だもんね)
家族旅行村の賑わいに比べるとレンタカー村は少し・・・
でも、私はいつまでもレンタカー村の住人です。

Posted by: ぱんだ at 05/24/00, 9:54 PM
,

megさんへ
ぱんだです。。。
今になって 疲れが・・・(^_^;)
へーー 小牧市役所・・時々来られるんですね。。
ぱんだの家は 市役所から かなり 東の方なんだけど 先日 住所変更で 行ってきました・・・
これからも レンタカー村で・・・ぱんだは いろいろ 行きすぎて・・わけが わからなくなってきています。。(^_^;)

小牧来られて 食事するなら。。。41号の間々新田交差点の西側にある「日栄」って言う 釜飯屋・・美味しいですよ。。
その店 ぱんだは 時々行っています。。
41号の工事も もう少しで終わるから・・・多少渋滞も なくなるんじゃないかなー・・・

グアムの話題から かなり はなれていますね。。(^_^;)
Posted by: TENDO at 05/24/2000, 10:35 PM
,

TENDOです。
ぱんださん。99年10月〜11月のカコログ行ってきました。ありがとうございました。疲れました。
日産レンタカーはスペシャルパックで免責0の車両保険付き。ハーツは免責500ドルだけど0になるのもあるかもしれないことが分かりました。
私も昨年はJTBのコンチャカードで日産のスペシャルパックを利用し、良かったのですが、今年はツアー会社がR&Cツアーズなので使えないと思います。
くどいようですが、知っている方教えて下さい。
・JCBカードを利用せずに、免責が0になるパック、ありますでしょうか。…たとえばR&Cツアーズでの特典とか。

Posted by: がっちゃん at 05/25/2000, 11:10 AM
gatyan007@geocities.co.jp, http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1377

おじゃまします、がっちゃんです。

ishiguroさん
レンタカー、しちゃいます?
私も今回、初レンタカーですが一応、日本からJCBプラザ経由で
予約するつもりです。
ピークシーズンでなければとも、思いますが確実みたいです。

左ハンドル、右手でシフトレバー(ってトルコンか?)
右側通行の練習は、夜間に実施済みだけど・・・。
後は、レインXとお守りと・・・、子供の体調だけかな?

Posted by: ぱんだ at 05/25/00., 10:19 PM
,

がっちゃんへ
ぱんたです・・・
いよいよ 秒読みにはいりましたね・・・・ グアムでの運転・・ぱんだは 結構楽だと思いますよ・・

TENDOさんへ
たぶん いろいろ セットになった パック 各社が やってると思うけど・・・・・どこが どんな キャンペーンやってるか ぱんだは わかりませ〜ん・・・ごめんなさい。。m(_ _)m
Posted by: がっちゃん at 05/26/2000 JST, 11:15 AM
,

おじゃまします、がっちゃんです。

秒読み、秒読み。

グアムのみなさん、予定では28日(PM)〜30日(AM)に
三河ナンバー所有者がレンタカーで島内を走ります。
ご注意下さい!!(爆)

って、結構慎重に運転する方です。家族を乗せているときは・・・。

Posted by: ナンナ at 05/26/2000, 10:46 PM
,

いつも楽しく読ませていただいてます。
ナンナと申します。はじめまして。
わたしも6月に、グアムに行くことになりました。

過去ログに、レンタルバイクやスクーターについての質問が、ときどきありますが、どなたからもお答えがないように思います。ひょっとして、そのようなレンタルショップは無いのでしょうか。
スクーターだと、道に不案内でゆっくり走っていても、後ろの車に気を使うことがないし、脇にすぐ止まれます。小回りもきくし便利だと思うのですが。。。。(もちろん車の方が良いところもたくさんあります。)

南部のほうをスクーターで、のんびり走ってみたいと思ってます。
どなたか、バイクやスクーターをレンタルしたことのある方。見たことのある方。情報をおねがいします。(と書くと、誰からも返事が無い可能性がありますので、そんなの見たことも聞いたことも無いという情報もお願いします。。。その時はあきらめます。)

(ちなみに、サイパンへ旅行した時も、スクーターを借りました。日本へ帰って車を運転したら、ウインカーと間違えて、ワイパーを何度か動かしてました。。。本当です。)

Posted by: HeyYahh!! at 05/27/2000 JST, 2:00 PM
,

おぉ がっちゃんさんも三河ナンバーでしたか。
私も名古屋組・三河じゃんだらりん班です。
気をつけていってきてください。
Posted by: プー at 05/27/00, 11:49 PM
,

こんばんは、みなさん。

いよいよ我家も、私も秒読みに入りました。
右側通行の練習のため、25日発売のドリキャス用ソフト「Super Ranabout」を購入し、サンフランシスコの町の中を、激走しています(^_^;)
ドライブの無事を祈りつつ、グアムを満喫してきたいと思います。


Posted by: ぱんだ at 05/28/00, 0:12 AM
,

プーさんへ
ぱんだです。。。
いよいよ 秒読みですか・・・・
サンフランシスコの町(ゲームだから 関係ないかな)よりは グアムの方が 運転しやいと思いますよ。

楽しい ご旅行わねー・・・・(^o^)
Posted by: ロゴス at 05/28/00, 11:25 AM
,

はじめまして。ロゴスと申します。

車の運転って基本的にあまり好きじゃないんですが、当方 大分県のド田舎で生活しているため、仕方なく運転してます。
でも、ここの掲示板を読むと……ウーン。今度試してみようかな。(因みにマニラでは何度か運転はしていました)

ちょっと古い話題になりますが、kunyさん、kazu-19さん。サンミゲル(フィリピン産ビール)美味いですね。前回のグアム旅行(4/1~8)では、ウエスティン前のセブンイレブンでサンミゲルを買い、レストランでもサンミゲルを注文し で、滞在中ほとんどサンミゲルを飲んでました。
以前(89〜92年)、仕事の関係でマニラに住んでいましたので、サンミゲルとても懐かしかった。
あと、レストランの従業員もフィリピン人が多かったのでタガログ語で注文等していました。タガログ語を話す日本人って珍しいのでしょうね、プラネットハリウッドやオークラのレストラン従業員たちが、私の周りに集まってきて、彼らも嬉しそうでした。

一粒で二度おいしい(古い)、グアムでフィリピンを感じたロゴスでした。
Posted by: meg at 05/28/00, 5:00 PM
,

こんにちは meg です。
私は、左ハンドルのイメージトレーニングとっても
効果があると思ってます。
ワイパーとウインカーの使い分けなど・・・
(あまりのイメトレのお陰で日本に帰ってから少々困りましたけど)
だから、ゲームでも効果あると思いますよ。

ところで、(車両)免責$0の保険をお探しのTENDOさん
。 女の私でも、グアムは日本(名古屋)に比べてとても運転
しやすかったです。路上駐車もないし、道は広いし、交通量も少ないし。
うちは、日本の保険も(車両)免責は0ではありません。
そういう方、結構いらっしゃるのでは?
安全運転に気をつければ、そうこだわることもないような気がするのですが・・・
カコログをお読みになったなら、ご存じと思いますが、
免責0でも、タイヤのパンクは保険の適用外だそうです。
私の手元にある資料では、ジャパンレンタカーの○○周年キャンペーン
の20%OFFを利用しても免責は$1000みたいだし、
後は、ニッポンレンタのらんらんキャンペーン(今は名前が違うかも
) の免責がどうだったかだけど・・・
TENDOさん、ニッポンレンタ調べてみました?


Posted by: TENDO at 05/28/2000, 6:05 PM
,

megさん。ぱんださん。
ありがとうございました。
どうせ古いから無理だろうなーと思いながら「グアムクレイジー」の「バス&レンタカー」に寄ってみました。すると何と2000年4月更新とあるではありませんか。
ジャパンレンタカーとニッポンレンタカーが取り扱っているみたいです。解決、解決…。
megさん。私も運転歴20数年で、神奈川藤沢在住。無事故。日本では車両保険入っていません。昨年もレンタカー借りて事故のそぶりさえありませんでしたが、家族もいますので、安心料です。
でもご忠告ご親切にありがとうございました。
それから、近いこともあり、1ヶ月に1度東京のグアム観光協会に行ってWAVEや各種パンフレットを入手しています。この免責0の件はそうして調べても分からなかったのでお尋ねした次第です。
このコーナーは前にも記しましたが、情報量も多く、皆さん親切で大変助かっています。ありがとうございました。

Posted by: れいれい at 05/29/00, 8:20 PM
,

ナンナさんへ
はじめまして・・
どなたからも 書きこみがないようで 気になっちゃって・・・

レンタルバイクを お探しになってらっしゃいますが 今までの記憶ですと レンタルどころか バイクが走っていた覚えもありません・・
いえ・・・南のほうにドライブしたときに・・ツーリング??
していたような?? やっぱり・・・サイパンだったような。。
どちらにしても 少ないのではないでしょうか?

ごめんなさい。結局お役に立てなくて。。。
Posted by: meg at 05/29/00, 10:47 PM
,

こんばんは megです。
TENDOさん、生意気なこと言ってごめんなさい。
でも、本当にグアムは雨の時さえ気を付ければ
運転大丈夫だと思います。
雨、降ると「え〜! こんなに滑るの!!」という感じで
車がすすっ〜と滑って行きます。
「あ〜れ〜」と声が出そうになるくらい
だから、雨の時は、十分に車間距離を取って運転して下さい。

guamcazy、情報が新しくなってましたね。
今、見てきました。
バスの時刻表や、運転系統、バスカードについても
詳しく書かれていて、参考になりますね。
あっちも時々チェックしないといけないな・・・


Posted by: ぱんだ at 05/30/00, 0:00 AM
,

megさんへ
ぱんだです。。。。
ショッピングの所に 紹介されてたHP・・megさんのHPなんですか??
わ・わか〜い!!

本題・・・グアムの道・・・ほんとよく滑るよね。。
南部で スコールの後とかに 水流れたりしてると・・・メチャクチャ 危険ですよね。。(ぱんだは 南部へ行くと スピードだすんです。。時々 パトカーと遭遇して・・ドキッ!と、してるけどね・・(^_^;)
バイクの話し・・・警察以外で バイク乗ってる人・・そー言えば 見た事ないですね。。
スコールとかの時 やっぱ 滑るからかなー・・
Posted by: meg at 05/30/00, 1:25 PM
,

こんにちは megです。 
とほほ・・・やっぱりぱんださんもあのショッピング村のカキコミ
私だと思われましたか・・・(;_;)
きっと私だと思われるだろうなぁとは思ってました。
そう、あれはこのドライブ村に出席しているmegではありません。
きっと、同じハンドルネームの人がいると思ってないのでしょうね。
なんか、カキコミのカラーが違ってると思いませんでした?
きっと、若々しいmegさんなのでしょう。。。

ま、話をドライブネタへ・・・
雨のドライブ、今年けっこう車に乗ってるときに降られることが
多かったの。一度なんかすごいスコールで、
ワイパー、一番早いやつにしても追いつかないくらい。
もう、路肩によってスコールが通りすぎるまで待とうかなと
思ったくらい。(でも誰も止まってなかったのでそのまま走った)
あの時は、「滑ったらどうしよう」しか頭になかったな。
危ない、危ない。でもそれでも、レンタカーの快適さを
知ってしまった私には、「レンタカーを借りない」ということを
考えることができなくなってしまいました。(同感の方(-o-)/)

あっ、それとぱんださん。今度行ってみます。「釜飯屋さん」
おいしい情報ありがとう。
最近では、小牧を通り越し、扶桑まで出かけるmegでした。


Posted by: ぱんだ at 05/30/00, 8:13 PM
,

megさんへ
ぱんだです。。。
そー言えば・・・そーだ!
megさんは 愛知だもんね。。
あっちのmegさんは 茨城だったと思う・・

最近は 小牧通過で・・扶桑ですか・・
それなら 店の前通過するかなー・・
ぱんだも 小牧・春日井・豊山・北区・西区・・・他 そのあたりを 仕事で うろうろ しています。。

レンタカー・・一度借りると クセになる。。
グアムの道・・少しずつ 滑らないアスファルトに 変ってきてるみたいです。。
雨の降ってる時は みんな 注意してるから良いけど・・
ほんとに滑りやすいのは 雨がやんだあとですよ。。
乾いてる所と 濡れてる所があるからねー・・
運転 気をつけましょう・・・  
Posted by: meg at 05/31/00, 1:00 PM
,

こんにちは ドライブ村のmegです。
ぱんださんのおっしゃる通り、guamの道路も
ずいぶん黒いアスファルトになりましたね。
特に繁華街や、主要道路の交差点とか・・・
(南部の方はまだまだだったような気がします)
珊瑚混じりの道路は白っぽいからわかりますね。
だから、「白い道路は珊瑚混じり」だと思いながら
運転するといいかも。。。
Posted by: ぱんだ at 05/31/00, 7:51 PM
,

megさんへ
ぱんだです。。

そーそー 珊瑚混じりの道は 白いですね。。
でも、雨の時は スピードは ひかえるのが 良いでしょうね。。

今日・・結構ひどい事故みました。。
単独事故だけど・・・・2車線の直線道路の反対車線を 横切って ガードレールに 車が 突き刺さっていました。。
夕方のラッシュ時だったのに 運良く 対向車には ぶつからなかったみたいで・・・良かったけど
対向車 来てたら・・・たぶん 大事故になってたと思います。。

みなさん 日本でも グアムでも・・運転気をつけてね・・・ 
Posted by: がっちゃん at 06/01/2000 JST, 9:41 AM
gatyan007@geocities.co.jp, http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1377

おじゃまします、がっちゃんです。

帰ってきてしまいました(涙)
家族村、ログ読むのが大変だったので
ドライブ村から、お邪魔します(笑)

さて、初挑戦のレンタカー(左ハンドル・右側通行)
結果的には、無事に帰ってきたのですが・・・・。

やっぱり、やっちゃいました。ワイパー君。
日産レンタカーの営業所(ファウンテンプラザ)からPICまでの
ほんの数百メートル。なのに、やりましたね。
それに、”なんだか、走らない車”って思っていたら
インパネにBreakのランプが・・・。
おっと、サイド引きっぱなし・・。

イメージトレーニングの中に、普段左手で行っている作業を
右手で行う事を含めることをお勧めします(笑)

道路事情は、日本と比べちゃ申し訳ないですね。
でも、マナーとかは良いですよ。車間も詰めないし・・・。

恋人岬目指していたのに、行き着いたところはリティディアンビーチ??
その後、恋人岬 行きましたけど。
よせばいいのに、マックでドライブスルー。

今回も珍道中でした(笑)

Posted by: Mari at 06/01/00, 11:22 AM
fafafa@mx4.ttcn.ne.jp,

こんにちは、mariです。 グアムにいきます、来週です、来週だよ。 ちょううれしい!車を借りてドライブする! けど、駐車場はどうなってるかな? 無料?有料? みなさん教えて。 お願い!!!!!
Posted by: ぱんだ at 06/01/00, 0:41 PM
,

ぱんだです。。。

がっちゃん・・・おかえりー!!
また いろいろ 話し聞かせてねー・・

MARIさんへ
駐車場は ほとんど 無料ですよ。。
Posted by: がっちゃん at 06/01/2000 JST, 4:40 PM
,

おじゃまします、がっちゃんです。

ただいま。ぱんださん。
シールしときましたから、MIKIさんがいなくても
もう大丈夫!!(笑)

さて、Mariさん、はじめまして。
とりあえず有料駐車場は、ThePlazaの駐車場です。
あとは、広々とした駐車場が口を開けて待ってます。(笑)

ただ、駐車場内も右側通行なので気をつけて下さいね。
結構、左を走っていて、慌てているアジア系の方が
いましたから・・・。(人の姿を見て、自戒してました)

Posted by: meg at 06/01/00, 5:10 PM
,

こんにちは megです。
がっちゃんさん!お帰りなさい。
ワイパー、わかるなぁ。私も最初タジタジしたもの。。。
やっぱ、ウインカーよりワイパーの方がタジタジするよね。
でも、無事に行って帰れてよかった。よかった。
楽しかったみたいですね。
ドライブ村でもまた、土産話を聞かせて下さい。
Posted by: がっちゃん at 06/01/2000 JST, 5:40 PM
, http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1377

おじゃまします、がっちゃんです

megさん、帰って来ちゃいました。

レンタカー、今回は日産レンタカーで借りました。
借りるときには、ボディーのチェックとかしたんですけど
返すときには、全くのノーチェックでした。

送ってくれたお兄さんに”ボディーのチェックは?”って
聞いたら”OK。OK。しないよ”だって。

全く、良い意味 いい加減ですね。

ちなみに新車のセントラでした。
クルーズコントロールいらないから、集中ドアロックが
欲しかった。

Posted by: ぱんだ at 06/01/00, 10:30 PM
,

ぱんだです。。

megさんへ
ザ・プラザの駐車場って どこにあるの?
プレジャーアイランドの上?
ぱんだは プレジャーアイランドの駐車場停めたけど・・・無料でした。。
それとも プラザって ほかに駐車場あるのかなー??

がっちゃんへ
セントラの新車・・ヤッパ ドアロック付いて無かったですか・・
今まで グアムで 集中ドアロック付いてたのは・・フルサイズのフォード借りた時だけだった気がします。。
あと・・あっ なんか デカイバン借りた時も 付いてたわ。。
Posted by: がっちゃん at 06/02/2000 JST, 9:43 AM
,

おじゃまします、がっちゃんです

集中ドアロック、社内からはボタンで全部閉まるんですが
社外からキーでドアの開け閉めの時
開いたり、閉まったりができないんです。
サイドミラーの調整も手動だったし・・・。
トランクオープナーは、インパネに有りましたけど。

プラザの駐車場、地下なんですよ。
私もはじめて、見ました。
あそこを使うなら、アウトリガーでバレットパーキングしちゃうか
DFSに止めた方が、楽でしょうね。

ちなみにPICもバレットパーキング可能でした。
結構、駐車場まで距離が有るので便利でしたよ

Posted by: ぱんだ at 06/02/00, 10:30 AM
,

ぱんだ@お休みで〜す。。

がっちゃんへ
プラザの駐車場・・知らなかった・・・地下なんですね。。

ドアロック・・外からかえないですね。。・・でも、ドア開けて ロックして キャチ持たずに 閉めても ロックかかっちゃいますから。。インロック注意!

ホテルの掲示板に PICの事 書き込んでる人いたけど・・
ランドリー無いの?
Posted by: はな at 06/01/00, 10:30 AM
,

おはよーございます。
ぱんださんへ
プラザの駐車場ですが、私が利用したのは1Fで止め易かったですよ。
エスカレーターを上がるとハードロックカフェでした。
入り口はリーフ側から来たとしてプラザの手前右折です。裏側になります。
先日2年ぶりのグアムでイロイロびっくりしたのですが、一番びっくりしたのはこの駐車場が有料だったことです。
3時間で$2だったかな?
あとDFSも時間によっては手ぶらだと有料になるようですね。
グアムも都会になったなぁ〜

Posted by: がっちゃん at 06/02/2000, 11:12 AM
,

おじゃまします、がっちゃんです

はなさん
プラザの駐車場って、屋内でした?

Posted by: Mari at 06/02/00, 12:02 AM
,

ぱんださん、がっちゃんへ: こんにちは、mariです。  返事ありがとう御座います。超うれしい。  
Posted by: はな at 06/02/00, 1:05 PM
,

がっちゃんさんへ
プラザの駐車場は屋内でしたよ。
私はソコしか知りませんでした。

Posted by: がっちゃん at 06/02/2000 JST, 2:20 PM
,

おじゃまします、がっちゃんです。

と言うことは、同じ場所かも・・・・・?
プラザの2階からエレベーターで下りて
鉄の扉を開けて入ったので、すっかり地下の気分でした。
あの駐車場の上は、プラザの1Fだと思っていたものですから・・。

Posted by: ぱんだ at 06/02/00, 4:48 PM
,

ぱんだです。。。

がっちゃん・はなさんへ
ぱんだは プレジャーアイランドの上の駐車場(クジラのところ)でしたから・・たぶん違うんですね。。
階数も 結構あったけど・・何階建てだったんだろー・・
そこは 無料でした。
はなさんが 止めたのは プラザの角の信号のところの 坂下った所ですよね。。違うかなー??
それか クジラとハードロックカフェの間の信号を 入って 右へ行った方かなー??
入って 左行くと ぱんだがとめた 駐車場です。。

それから DFSの裏の駐車場・・・完全無料ですよ。。
ぱんだは 買い物しないけど・・・駐車場良く利用しています。。

mariさんへ
楽しいご旅行を・・・
Posted by: はな。 at 06/05/00, 3:05 PM
,

ぱんださんへ
★☆★☆★☆★☆
はなさんが 止めたのは プラザの角の信号のところの 坂下った所ですよね。。違うかなー??
★☆★☆★☆★☆
う〜んと プラザの角の信号を曲がって・・・坂だったかなぁ?
曲がってスグ(10m)で建物に入れます。

DFSの駐車場の件
5月12日(金)に行った時、駐車場係が3人ぐらいいて、プラザの駐車場で渡されたチケットと同じの渡され「カイモノシタラ タダ」って言われたので、頑張って買い物して、レシートと駐車券を出口のお姉さんのトコに持っていってハン押してもらいました。
金額はプラザと同じ$2で3時間だったと思います。
翌日の土曜日・・・駐車場係は居ませんでした。
よく読んでないけど看板に有料になる時間帯が掲げてありました。

Posted by: ぱんだ at 06/05/00, 8:37 PM
,

ぱんだで〜す。。

はなさんへ
DFSの駐車場って 建物の裏?
ひょっとしたら・・有料になったのかもね。。
これからは・・・何か買わないとダメなのかな。。
ウインドショッピングは 好きだけど・・・いつも ほとんど 買わないからナー・・これから どうしよう・・(^_^;)
Posted by: がっちゃん at 06/06/2000 JST, 9:20 AM
,

おじゃまします、がっちゃんです。

DFS有料化は・・・・・。
タバコとおもちゃ買って、出てこないと。
私もあそこは”見てるだけぇぇぇ”が多いので。

Posted by: はな。 at 06/06/00, 2:45 PM
,

ぱんださんへ
DFSの駐車場の話は、建物の裏のコトです。
他にもあるんですかぁ?
私もDFSへは「お約束」程度での入店だったので、
急遽、お土産を1点購入しました。

お尋ねします。
クレアって駐車場あるんですか?
一人でも平気っぽいし、今度ランチにでも行ってみよーかと・・・
Posted by: フジサコ at 06/06/00, 7:10 PM
,

ごぶさたです。
はなさん、ぱんださん、、がっちゃんさんへ、、、。
DFSの駐車場は、確か平日が無料で週末が有料みたいです。
私も、週末に掛かりの人が立っていたので、{あれ?有料にいつからなったの?」って。
掛かりの人がそのように言ってました。金曜からか、土曜からかは覚えてませんが。。。
Posted by: フジサコ at 06/06/00, 7:10 PM
,

はなさんへ。
@クレアさん。店の真前に駐車場ありますよ。
おひとり客も多いですよ。
スムージー飲みながらカウンターでPC触ってる人、結構居ますよ。
行ってみて下さ〜い。
Posted by: ぱんだ at 06/06/00, 7:43 PM
,

ぱんだです。。。

はなさん・・DFSの駐車場・・そこしかないです。。
書き方が まぎらわしかったね・・ごめんなさ〜い・・(^_^;)
フジサコさんが 書かれてるように・・クレアは 一人でも OKです。
ぱんだも よく一人で行ってました。。

フジサコさんへ
ひさしぶり―・・・・元気そうでなによりです。。
へーーー・・・ DFSの駐車場 週末は有料になったんですね。
これからは プラザホテルに止めよっと・・

Posted by: プー at 06/06/00, 11:59 PM
,

楽しい旅行も、あっという間に終わってしまい、早くも次の旅行を思い描いている毎日です!(いつ実現するか・・・・)

今日は、皆さんの書き込みと一部重複してしまうかもしれないのですが、レンタカーを48時間借りた感想などを御報告したいと思います。

がっちゃんさんと同じく、日産レンタ(JCB・SPパッケージ)を借りました。
ただし、我家は'99年モデルのセントラ(サニー)にしたので、快適装備は何もなく、多少(3ヶ所ぐらい)擦り傷も多かった様に思いました。
最初のチェックアウト時のボディー・チェックの際、どの程度の傷を指摘すれば良いのか判らず、ドアキーの鍵穴近くの引っかき傷まで、記入してもらいました。
しかし、これはがっちゃんさんのカキコにもある通り、チェックインの際確認することもなく「車が走行可能な状態で返却されれば良い!」みたいな感じでした。

二日間の走行距離は、記録しなかったのですがガソリンメーター半分ちょっと減ってました。
なお、スコールはほんの一瞬だったのと、マイクロネシアモール周辺の局地的なものだったので、緊張する場面もなく安心して運転できました。
マリンドライブでのことですが、側溝がないせいか、路面の水が全然排水されず川のようになっていたのですが、35マイル/h程度以下であればスリップすることもなかったです(急ブレーキテストで確認)。
因みに、マリンドライブのアスファルトは黒っぽいので、珊瑚混入比率が低いのでしょう。

また、皆さんの言うとおりウィンカーを出す車は、全体の1割以下のように感じました。郷に入っては郷に従えで、混雑気味の際の車線変更や直進・左折混合レーンからの左折、店に入るときぐらいしかウィンカーは出すこともなく、従って誤操作もまったくありませんでした。

そういえば、ウォッシャー液が全然空で少し困りました。
後は、レンタカーのお陰で本当に快適な旅行ができ、ここの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

P.S
JCBプラザでは、クーラーボックスを借り子供は、飴をいっぱい貰ってお姉さんもとっても親切で、良かったですよ。
以前どなたかが、レンタカーを借りるとき金額の入っていないクレジットカード伝票にサインを書かされたとありましたが、私も書かされたのでJCBで質問したところ、「PRE−AUTH(←何かの略?)」と言うものなので直接本人に対して請求はできないので、大丈夫とのことでした。

Posted by: プー at 06/06/00, 11:59 PM
,

駐車場に関しての書き込みがありましたが、私はDFSに先週の金曜日のPM5:00頃車で行きましたが、お金はかかりませんでしたよ。
ちなみに、駐車場はDFSの裏手すぐと、その上の方(ターザに行く途中の登り坂に沿って)にあります。
また、裏手の駐車場はDFSの屋上と繋がっていて、そこから屋上の駐車場に行くことが出来ます。
なお、結局何も買わずに出ましたが無料でした。

また、プラザはホテルロード側から見て左側(サムチョイズ側)がバレーPで、右側が坂を下って(そのまま奥に行くとセイルズ)いき、地下に止められます。
私は、朝8時くらいにビーチに出たくて、歩くのが嫌で車でプラザの駐車場を借りてしまおうとドキドキしながら地下に入っていったら、入り口の警備員に止められなんか言われたが、「I’m going shopping!」と言ったらOKでした。
しかし、当然開いているお店はなく、しばくしてビーチを断念して(言い訳が立たないので)帰りましたが・・・・(^^ゞ

しかし、いろんなとこ用もないのに走り回ったな〜。K−マートは3回、ペイレスも3回以上行ったので・・・。
Posted by: ぱんだ at 06/07/00, 0:19 AM
,

ぱんだです。。。

プーさんへ
細かい 説明ありがとうございます・・
ところで ブレーキテストしたんですか。。す・すごい・・

ぱんだも どんな近くでも 車で移動しています。。
レンタカーになれちゃうと 歩くのがおっくうになってきますよね。。
Posted by: sunfish at 06/07/00/JST, 0:15 AM
sunfish@oct-net.ne.jp,

どなたか免許証のこと教えてください。 夏休みにグアムで家族ドライブをと考えています。 国際免許をとっておく必要があるでしょうか? 以前、ハワイに行ったときには、準備していきましたが、 グアムではどうなのでしょうか? 皆さんはどうされているのでしょうか?
Posted by: がっちゃん at 06/07/2000 JST, 9:09 AM
,

おじゃまします、がっちゃんです。

DFSの屋上、アウトリガーから見ました。
一般人も止められるんですね。次回、チャンスが有ったら
やってみよう!!

sunfishさん、はじめまして。
グアムでは、日本の免許証でOKです。(何日間でしたっけ?>みなさま)
ただ、私は国際免許を持っていきました。(興味も有ったので)
レンタカーを借りるとき、住所やらなんやらをアルファベットで
書き直さなくても良いので、ただ、ぼおーーっとしているだけで
すみました。

フジサコさん
お元気そうで、何よりです。
クレアでPICのフロントマンに会いました。
彼も一人で来て、PC叩いて帰っていきました。
コーラ、頼んで、PC叩いて、スタッフと挨拶して・・。

Posted by: はな。 at 06/07/00, 9:40 AM
,

おはよーございます。
日本の運転免許でOKなのは1ヶ月以内だったと思います。
国際免許が今月で切れるので、次回は日本の免許でレンタルしてみます。
めんどくさいのかなぁ?

☆質問
前回JCB経由のニッサンレンタカーでした。
次回は免責$500だけど、ハーツにしてみよーかと思ってます。
$50/1日ってので・・・
車がボロかったとか、タイヤがヤバかったとかご意見下さい。

Posted by: うっちぃ at 06/07/00, 2:00 PM
,

うっちぃと申します。

DFSの駐車場の話題がでていますが、皆さん、お詳しいですね。 ところで「DFSの裏手」の駐車場というのは屋外タイプでDFSへの入り口が2階(?)みたいなところになっている場所ですか? (へんな日本語ですみません。) ひょっとして 「裏手」というのでTCATと同じレベルの、というかそれこそTCATの裏手の駐車場(こちらは屋根付きです)のことかと思ったものですから。。。

いつもDFSに行くと車を必ずこの「DFSの裏手(同じレベルの裏手。 上ではない。)にとめていたものですから。。。みなさんの書き込みを読んでいて、「もしかしたら私たちがとめていた場所は違う場所だったかも。。。」と勘違いに気づいてきた次第です。 今度から気をつけなきゃ。

いずれにせよ有料になるんですね。 週末が有料でしたっけ? 週末だけっていうと、これはツーリストに対する対策っていうよりかは、ローカルの人の無料駐車に対する対策なのかなぁ、と考えてしまうのは考えすぎでしょうか? 最近あのあたりはいろんな物ができてきているし。


Posted by: sunfish at 06/07/00/JST, 9:20 PM
sunfish@oct-net.ne.jp,

がっちゃんさん、はな。さん どうもありがとうございました。 日本の免許で安心して行こうと思います。 おおっと、日本の免許はきれてないだろうなあ。 確認せねば!
Posted by: ぱんだ at 06/07/00, 9:38 PM
,

ぱんだです。。

がっちゃんへ・・
屋上の駐車場・・・使った事あるけど・・・入り口まで 遠いだけです。。。
うっちぃさんへ
ぱんだは 裏のバス乗り場の上の所に停めてるんだけど・・
TCATの裏に・・駐車場・・あるの??
荷物の搬入口は 確かあったけど・・・
Posted by: フジサコ at 06/07/00, 11:20 PM
,

がっちゃんさん。ごぶさたです。
ぷーさん。楽しかったようですね。
ぱんださん。お部屋はカタズイタ?あとで、メールしますので・・・。m(_ _)m
ところでみなさん。国際免許証は申請時に何が必要ですか?
申請時に発行されますか?
御存じの方お教えくださーい。
Posted by: ぱんだ at 06/07/00, 11:55 PM
,

ぱんだです・・・

フジサコさんへ
国免・・・結構簡単ですよ。。と、言いながら・・・ぱんだは 必要にせまられた事ないから・・・ 持ってません。
確か 住民票かなんかと 写真と あと 何がいったかなー?

メール待っていま〜す。。
Posted by: がっちゃん at 06/08/2000 JST, 9:05 AM
,

おじゃまします、がっちゃんです。

ぱんださん、フジサコさん
話の種にとった国際免許証ですが、必要なのは
1.運転免許証(国内用)
2.パスポート
3.国際免許用の写真5x4cm
4.手数料(2600円だったかな)
5.印鑑(三文判でOK)
です。
ちなみに私は5.三文判を忘れていきました。でも一差し指でOKでした

即日(1時間くらい)で発行されます。
でも、確か国内の免許証の有効期限の残りが6ヶ月以上だったかな。
私はちょうど免許の書き換えの時期だったので一緒にやりました。

Posted by: はな。 at 06/08/00, 9:10 AM
,

おはよーございます。
国際免許の件
必要なものは写真と運転免許証で、免許センターで事務手続きのみの10分ぐらいで完了です。

Posted by: はな。 at 06/08/00, 9:10 AM
,

がっちゃんさんと比べて・・・私ってばとっても不親切・・・
RELODEでちょっとびっくりした はなでした。

Posted by: うっちぃ at 06/08/00, 12:15 PM
,

うっちぃです。

つまらないことにいつまでもこだわり続けてすみませんけど、TCAT裏手の駐車場ですが、いわゆる「DFS裏手の駐車場」からくるとちょうど地下にはいるような感じのところです。 ロケーション的にはTCATのカウンターの裏で、カウンターわきにたむろしてるタクシードライバーの後ろのドアから出入りできます。

やっぱりあれは従業員用かタクシープールかも知れません、ここまで書いてきて気が付きました。 でも傘いらず、日よけいらずでなかなかグッドなんですよ。
Posted by: はな。 at 06/08/00, 4:50 PM
,

TCATって利用されたコトあります。
出発が朝の場合って利用価値はあるのでしょうか?教えて下さい
(ドライブとは関係ないけど・・・DFSつながりで許して下さい。)
Posted by: ナンナ at 06/08/2000, 8:55 PM
,

れいれいさんへ

レンタルバイクの件、有難うございました。
返事が遅くなって、本当にごめんなさい。
諦めかけていたので、10日間ほどチェックを怠ってました。
わたしの返事が遅れたせいで、気を悪くされてないでしょうか。心配です。

レンタルバイク、やはり無いようですか。でも、レンタルどころかバイクが走っていた覚えも無いとのことで、それも納得です。
バイクが借りられないのは残念ですが、れいれいさんのおかげで、グアムの状況がよく分かりました。なにより、わたしに書きこみを頂けたのがうれしいです。

そういえば、サイパンでもバイクをあまり見ませんでした。
スクーターで走っていたら、わたしなんかに手を振ってくれる人が、けっこういました。どうしてかなー?サイパンの人って、とってもフレンドリー?(実際親切な人が、多かったです。)なんて思ったものですが、スクーターが珍しかったのかもしれませんね。

Posted by: れいれい at 06/08/00, 8:22 PM
,

こんばんは〜。
ナンナさんへ
お久しぶり??でーす!!
気を悪く・・・だなんて・・・とんでもございません。
少々多忙でして、今日久しぶりにGVBにきて お返事があったので こちらが喜んでいるぐらいです。。

バイクの件では お役に立てませんが、グアムもサイパンに負けず とってもフレンドリーな所ですよ。。
強い陽射しの中では バイクはきついのかもしれないですね・・・
いっぱい情報収集をして 良い旅行にしてくださいね。。
Posted by: ぱんだ at 06/08/00, 8:28 PM
,

ぱんだです。。。

はなさんへ
TCAT・・・朝便だと・・意味ないかも・・・
ところで・・・朝早い時間って あいてるのかなー??

Posted by: ishiguro at 06/09/00, 8:00 AM
,

マイドです。
ishiguroです。
気がついたらあと約2週間でグアムです。
この前、英会話の先生から「満タン(Fill It Up)」 の発音の仕方を教えてもらいました。
「ヒュルリラ」って聞こえました。
でもひょっとしたらGSに行く必要がないかも...。
JCBの日産レンタカーってガス込み込みなんですね。 カラになるまでドライブするとも思えないし...。
折角セルフの給油にも5回も行って慣れたのですが...。
では、では。
根性なしスケーターのishiguroでした。
グアムではKAZZ−19様に教えていただいたパン屋さんに行く予定です。
Posted by: フジサコ at 06/08/00, 3:50 PM
,

ぱんださん。がっちゃんさん。はなさんへ。
ありがとうございます。
大変よく解りました。
来週中には行って来ます。
ドライブホントに楽しいですよね。
また、なにか有りましたら、宜しくお願い致します。m(_ _)m
Posted by: ねるとん at 06/12/00, 2:33 AM
,

ねるとん と申します。よろしく。 さて、グアムでは、PICに2泊、オンワードに1泊する予定です。 PICの2泊目とオンワードの1泊目、つまり、PICからオンワードに移動する日に24時間レンタカーを借りる予定です。  さて、PICで借りて、オンワードで返却するのに便利なレンタカー会社はどこでしょうか。  PICは、便利な場所にあると聞きますが、オンワードは、不便な場所のようです。オンワードには、どこのレンタカー会社が入っているのでしょうか。  よろしくお願いします。
Posted by: はな。 at 06/12/00, 9:45 AM
,

ねるとんさん こんにちわ
オンワードはダラーレンタカーのデスクがありますよ。
Posted by: ねるとん at 06/14/00, 1:57 PM
,

ねるとん です。 レンタカーの営業所の件ですが、グアムのガイドブックの地図上に載っていました。  PICの近くのファウンテンプラザには、日産レンタカーがあって便利ですね。  私は、最初は、PICでレンタカーを借りて、翌日、オンワードで返却することを考えていたのですが、日産レンタカーの場合には、グアム国際空港にも営業所があるので、2日間、レンタカーを借りて、空港で返却するのも悪くないな、と検討を始めました。  日産レンタカーのJCB格安パッケージの場合には、サニータイプが、1日、57ドルということですから、2日間借りても安いですね。  その上、オンワードから空港までは、タクシーを利用した場合には、15ドルほど料金がかかることから、タクシーを利用したことを考えれば、安いですね。  なお、空港に戻るのにレンタカーを使用することについてですが、ホテルのバスを利用する場合とどちらが便利なのでしょうか。  というのも、レンタカーの場合に駐車場が近ければいいのですが、遠いと、そこから、荷物を運ぶのが大変なのではないか心配なのです。  反対に、ホテルのバスを利用した場合には、飛行機の時刻に合わせてかなり時間的な余裕をもって出発しますので、空港での待ち時間が長いのではないか心配です。  何か、アドバイスがあれば、お願いします。
Posted by: ぱんだ at 06/14/00, 10:28 PM
,

ぱんだです。。。

ねるとんさんへ
レンタカー借りてるなら 絶対 空港まで 乗って行った方がいいです。
レンタカーの駐車中は 到着ロビーの階だから・・少し 歩く事になるけど・・・エスカレーターもあるし・・まー 気にならナいと思います。
もしも、荷物が多いなら 出発ロビーの所で 荷物と他の人を降ろしちゃって ドライバーだけで 返しに行くのも良いかもね。。
Posted by: はな。 at 06/15/00, 9:30 AM
,

ねるとんへ
私もぱんださんと同意見です。
JCBのカードさえあれば、ニッサンレンタカーは安いと思います。 ガソリン代も込みだし・・・
私は次回のグアムにJCBのパッケージで2ドア$50/1日のハーツで予約してみました。(免責$500だけど)
私の場合は空港受取り・返却なのですが、最初それを言い忘れてたら、「ホテルまで車を持っていきます。」とまでおっしゃって下さいました。便利ですよね。
空港でのレンタカーの返却ですが、グアム空港に到着されて時間が許すようなら、ニッサンレンタカーのデスクがどこにあるかなどチェックしておくといいと思います。私はデスク近くの出口に前づけして返却しました。
帰る日の前日、レンタカー用の駐車場入り口のチェックとかにひとっ走り行ったりもしました。
帰りのチェックインですが、「1時間前までには済ませて下さればいいですよ。」とカウンターのお姉ちゃんに言われました。
ほんと帰る時の空港って特に長居はしたくないですよね。

Posted by: nagapiro at 6月15日2000年, 10:30 PM
,

nagapiroです。
 今年の2月にグアム&レンタカーデビューした者です。グアムはまって次回は超ピークのお盆に上陸予定です。今日、JCBでナショナルレンタカーをチャイルドシート付きで予約をしました。4ドアで$60位でした。ナショナルはワールドパークスのボーナスマイルがあるから、気に入ってます。前回は予約時の料金の10%OFFなりました。
 予約の電話は一旦切ってから、10分後にもう一度かけました。前は質問毎に2,3分待たされ、結局20分程かかりました。でも、セゾンカードの海外通話サービス利用で、400円程ですみました。
 とても、感じの良い対応に調子にのって、クーラーボックスも借りることにしました。缶ジュース6本入って、少し余裕が有るくらいの大きさだそうです。ビーチやドライブで活躍しそうです。オーキッド泊なのでJCBプラザが近くてGoodです。毎日、5千円当たるかもしれない、スクラッチカードをもらいに行こうと思ってます。
 ところで、WEVEとかいう情報誌はどこに行けば手にはいるのですか?誰か教えて下さい。お願いします。
Posted by: ねるとん at 06/16/00, 0:29 AM
,

はな さん。 ねるとんです。 大変参考になりました。 空港でレンタカーを返却するのは、想像以上に便利なのですね。 「1時間前までにはすませて・・・」とありますが、 これは、返却予定の1時間前までという意味なのでしょうか。 それとも、飛行機の出発時刻の1時間前までという意味なのでしょうか。 私の利用するJOの帰りの便は、午後4時45分発です。 海外旅行では、出発の2時間前までに空港に到着するようにと言われますが、グアムの空港は、成田などに比べれば、圧倒的に小規模でしょうから、出発時刻の1時間前までに空港に到着する程度で大丈夫なのでしょうか。 よろしく、お願いします。
Posted by: なな。 at 06/16/00, 9:20 AM
,

ねるとんさんへ
おはよーございます。「1時間前までにはすませて・・・」ってのはコンチのカウンターのお姉ちゃんに「最低でどれぐらい前にチェックインしたらいい?」って問いに対しての答えです。
レンタカーの返却は5分ぐらいあればいいと思います。(空港ニッサンの場合)
1時間前チェックインはコンチの回答ですから、JOがどうなのかは?なのですが、出国審査があるわけでもないのでそんなに早く行ってもしょうがないと思うのですが、用心ってこともあるし・・・
次回、私は出発の1時間半前にホテルをチェックアウトしようと思ってます。
Posted by: ぱんだ at 06/16/00, 8:31 PM
,

ぱんだです。。

はなさんへ
JOの場合は TACT使えないから 出国審査・・チェックインカウンターで するはずです・・・
荷物のセキュニティーチェックもあるし・・
1時間半くらい前には 着いてたほうが イイと思いますよ。。
ただ、団体と重なると・・長蛇の列に 並ばなければならないから。。
ぱんだは 早めに行った方が イイと思いますけどねー。。
ちなみに グアムのTACTでの チェックインは 3時間前のはずです。。
荷物のチェックも そこでできるから すごく 楽ですよ。。
手荷物だけ持って 空港に 行けば良いし・・
発券も されるのかナー??
発券されてたら カウンターも 行かなくて良いから・・もっと 楽ですよね。。
だから 午後便利用なら 荷物預けてからでも まだ 余裕で 遊べます。。
Posted by: ねるとん at 06/19/00, 11:50 PM
,

はな さんへ ねるとん です。 返事ありがとうございます。 コンチネンタル航空では、出発の1時間前にチェックインするようにアナウンスされているのですね。JOでもおそらく同じでしょうね。 私も、ホテルを飛行機の出発時刻の1時間半前に出発しようと思います。飛行場で意味なく時間を浪費するのは疲れますからね。
Posted by: はな。 at 06/20/00, 9:50 AM
,

ねるとんさんへ
おはよーございます。
重要なコトなのでもっと詳しく・・・
前回、コンチでチェックインの際、お姉さんに「チャックインのタイムリミットは?」と聞くと1時間前と確かに言われましたが、その時、私のフライトは10amぐらいだったので、これまでに見たことない程、空港は閑散としてました。
デパーチャーラッシュの7時ぐらいだったら、チェックインも長蛇の列だったりするので、その辺は調整下さいね。
ちなみにメインランドから帰る時、30分前チェックインしたこともあります。(ドキドキしたけど)

Posted by: なみへい at 06/20/00,, 5:20 PM
,

 皆様 はじめまして、こんばんは。
なみへい と申します。

ナンナさんへ、
3年ぐらい前、
ホンダの赤いCB400Four(多分)をみました。
やかましい集合管をつけて、ホテルロードからイパオロードの方へ爆走していきましたよ。
むかし、タイムタワーのあたりに、レンタルバイク屋ありましたよ。6、7年前にグアムに行っている方なら判るとおもいます。


はな。さんへ、
カフェ@クレアは駐車スペース4、5台ぐらいなので、混んでいたら隣のオークラの駐車場にとめるといいですよ。なんにもいわれないし、、。(オークラさん ごめん)
カフェ@クレア以外にもインターネット カフェあります。
ドッグレースの前の道を曲がりパレスホテル方面に向かう途中にあります。その名を CYBER UP CAFE
ビルの1Fで青い看板が目印です。
CP使用料は 15分$3   1時間$12です。

チェックインですが手荷物だけなら30分前とかでも余裕なんですけどね。


nagapiroさんへ、
WAVEは年間定期購読12冊6000円です。

JAPAN OFFICE  (株)サンゼン
大阪市中央区本町4ー4ー5ナカノビル301
TEL06ー4963ー7088

GUAM OFFICE 
SUNZEN PUBLISHING CO、LTD
850 N.Marine Dr.Suite 202 P.O.Box 8563,
Tamuning,Guam 96931
Guam 647-7000

参考まで。
グアムではタダなんですけどねぇ。

まだ、76ボールとか、猫のシッポって
給油すると,もらえるのかな?


Posted by: ねるとん at 06/21/00, 2:53 AM
,

はな さんへ 几帳面な返事ありがとうございます。 私は、JOの午後4時45分発の関空行きに搭乗する予定です。 この便が込むかどうかは分からないので、日産レンタカーの空港営業所で尋ねてみたいと思います。  
Posted by: はな。 at 06/21/00, 11:00 AM
,

ねるとんさんへ
多分、ニッサンレンタカーの人は解らないと思います。私が利用した時は日本語ダメな方でしたし、カウンターは到着ロビーなので出発ロビーのことは解らないと思うのです。
今、とってもヒマなので時刻表のチェックをしました。
日本へは成田、名古屋、関空への3便が16:45ぐらいに出発・・・よその国への便は?なのですが、1時間前で大丈夫だと思います。
ねるとんさんが乗り遅れたりしないよー祈ってます。
Posted by: ishiguro at 06/26/00, 11:00 AM
,

マイドです。
ishiguroです。
今クレアさんから書きこみしてます。
で、ですが、無事レンタカーデビューしました。
ワイパーは1度だけ間違えましたが、結構カンタンに慣れます。
ヨメも運転しました。なかなかのもンでした。
KAZZ−19様
POPS行きました。 ドーナツおまけしてくれました。 良い店ですね。
いろいろ教えていただきましてありがとうございました。
レンタカー最高です。 特に事故もなく今日返却しました。
で、ですが、ヨメが掲示板に書きこみしてましたが 昨日、車上荒らしがあったそうです。 皆様も神経質なくらい手荷物には気を付けてください。
では、では。
根性無しスケーターのishiguroでした。
レンタカーのないグアムなんて...
Posted by: ぱんだ at 06/27/00, 5:21 AM
,

ぱんだです。。

ishiguroさん・・
グアム入りしてたんですねー・・
楽しいご旅行を・・(^o^)
Posted by: たいよう at 27/06/00, 9:37 AM
,

はじめまして。 グァム旅行を計画中のたいようと申します。 このホームページの情報の多さに一つ教えていただきたい ことがあり、書き込み致しました。 現地で車を借りて、海岸沿いに一周まわってみたいのですが どのくらいの時間がかかるのでしょうか? 今のところ、1日で周れれば周って、ムリなようなら 2〜3日かけてゆっくりと周ろうかとも思っています。
Posted by: はな。 at 06/27/00, 11:55 AM
,

たいようさんへ
こんにちわ。グアムは淡路島ぐらいなので、1日で島1周は可能ですよ。
南部は見所があるのですが、北部はあんまりありません。
私は地図で言う下半分1周をよくするのですが、海岸線でボォ〜っとしたりしながら3時間?4時間?ぐらいで周ってます。
上半分は基地が多いせいか、海岸線って道じゃないです。(よね?)
Posted by: ぱんだ at 06/27/00, 8:41 PM
,

ぱんだです。。

たいようさんへ
はなさんが 言われるように・・南部方面一周ドライブ・・良いですよ。。
アプラの海軍基地へ 間違えて入らないように 気をつけないといけないくらいかなー。。
Posted by: kazz-19 at 06/28/00, 1:20 AM
, http://www10.u-page.so-net.ne.jp/pa2/kazz-19/

ishiguroさん、楽しまれている様でなによりです。
Pops、オフェリアさんは健在でしたでしょうか?
Posted by: ishiguro at 06/28/00, 7:40 AM
,

マイドです。
ishiguroです。
昨日帰国してまだ興奮さめやらぬって感じです、ハイ。
KAZZ−19様
オフェリア?様ですが、多分応対して下さった方だと思います。
ドーナツおまけしていただきました。
お店のお客さんもそうでしたが日本人が少しめずらしいのか ヨメがありがとう、ご馳走様と日本語で言うととても喜んでくれました。
POPSはヨメがとても気に入ってレンタカー返したのに 私に「パン買いに行ってきて!」という始末でした。
ジャンジーズのあるヨットハーバーでしゃがみこんで食べましたが とても気分がよかったです(快晴でしたし...)
やせた野良犬が物悲しい雰囲気でやってきたので少しパンをわけてやりました。 貴重な情報、本当にありがとうございました。
地図もとても役に立ちました。全然迷わなかったし...。
レンタカー最高ですね。
今度は滞在中ずっと借りよかな...
では、では。
根性なしスケーターのishiguroでした。
そう言えば、広い駐車場でバックで停めたの私ぐらいでした...
Posted by: たいよう at 28/06/00, 9:30 AM
,

はなさん、ぱんださん、早速お返事ありがとうございます! 海岸沿いでぼーっと・・・いいですねぇ。。 絶対やります(^-^) ありがとうございました。。
Posted by: ishiguro at 06/28/00, 12:45 PM
,

ishiguroです。
書き忘れがありまして...
私(とヨメ)もJCBパック使いました。 サニー99年式US$57.00−でした。
で、ですが、JCBプラザの方 非常に親切な方でした。 人当たりもよく本当によくできた方だと思いました。 大変お世話になりました。 皆様もJCBでレンタカーしましょー。
では、では。
根性なしスケーターのishiguroでした。
Posted by: kazz-19 at 06/29/00, 1:25 PM
, http://www10.u-page.so-net.ne.jp/pa2/kazz-19/

ushiguroさん、Popsの近況報告ありがとうございました。
あの地区は確かに野良犬が多く、車道にも出てくることがあるので要注意です。放し飼いのニワトリなんかも走り回っていますけど、見ました?
Posted by: kazz−19 at 06/28/00, 1:30 PM
,

すみません。↑の書込みushiguroさんって...
ishiguroさん、ごめんね。
Posted by: なおこ at 29/06/00, 12:24 PM
,

 今度のGUAM旅行では ドライブするつもりです。そこで、ここは見とけ〜 !! っていうオススメスポットはありませんか??なるべく人が少ないような所がいいなー 。のんびりしたいし。
Posted by: はな。 at 06/29/00, 1:40 PM
,

なおこさんへ
特にお勧めってのは無いのですが、観光客が多く行く「真っ昼間」からずれた時間だとどこも賑わってません。
私は4時、5時ぐらいからドライブに出かけ、気に入った景色でボケっとしてます。絶対見て欲しいのはサンセットです。感動すること間違い無いですよ〜
Posted by: なおこ。 at 29/06/00, 4:00 PM
,

 はなさん。情報ありがとうございます。そっかーサンセットですかー?なかなか日本にいると味わえない感動なんでしょうね?早速サンセットねらってみます。
Posted by: nagapiro at 6月30日2000年, 9:30 PM
,

 なみへいさんへ
 nagapiroです。レスありがとうございました。お返事遅くなってすいません。今日見つけました。
 WEVE日本でも手に入るんですね。でも、グアムではただなんですね。空港とかに、おいてるんでしょうか?現地で簡単に手に入るといいんですけど。

|1998年5月28日~1999年2月16日|1999年2月18日~11月30日|12月|
2000年|1月|2月|3月|4月|

ドライブ&レンタカー最新情報